また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1053061
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

雪山トレーニングになった綿向山

2017年01月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
804m
下り
802m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:20
合計
6:17
6:55
25
7:20
7:40
65
8:45
8:52
0
8:52
8:52
24
9:16
9:26
34
10:00
10:05
40
10:45
10:57
29
11:26
11:31
10
11:41
12:02
55
12:57
12:57
15
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場までは、除雪して頂いてありました。
西明寺バス停にペイントイレがあります。トイレットペーパー完備です。
とてもありがたいです。
コース状況/
危険箇所等
今日は駐車場から積雪がありました。朝7時頃には、50センチ幅の道が整備されていてとても歩き易かったです。登りは雪が締まっていて、殆ど沈むことはありませんでしたが、下山時には、山側でも、踏み抜きがあるほど、柔らかくなっていました。
登山口から、軽アイゼンを着用しました。
周りはかなりの雪が積もっていますが、除雪の御蔭で御幸橋駐車場迄来れました。
出発です。
2017年01月27日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
1/27 6:55
周りはかなりの雪が積もっていますが、除雪の御蔭で御幸橋駐車場迄来れました。
出発です。
かなりの雪ですが、綿向山の方は雪はあるものの樹氷は??
2017年01月27日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
1/27 6:56
かなりの雪ですが、綿向山の方は雪はあるものの樹氷は??
川沿いを行きます。
2017年01月27日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/27 7:02
川沿いを行きます。
木に付いた雪、重たそうです、かなり降ったようです。
2017年01月27日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/27 7:14
木に付いた雪、重たそうです、かなり降ったようです。
ヒミズ出合小屋が見えました。
2017年01月27日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/27 7:20
ヒミズ出合小屋が見えました。
ヒミズ谷出合小屋です。
2017年01月27日 07:40撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
1/27 7:40
ヒミズ谷出合小屋です。
中に入って。
登山届を出します。
ここで軽アイゼンをつけさせてもらいました。
今回80はトラブルなく無事に装着できました。!!
2017年01月27日 07:38撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
14
1/27 7:38
中に入って。
登山届を出します。
ここで軽アイゼンをつけさせてもらいました。
今回80はトラブルなく無事に装着できました。!!
登山道雪が除雪されてます。除雪されているので雪になれていない、私たちも登れるので、有難いです。
歩き易いです。雪も固めなのでアイゼン効きます。
2017年01月27日 07:40撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
9
1/27 7:40
登山道雪が除雪されてます。除雪されているので雪になれていない、私たちも登れるので、有難いです。
歩き易いです。雪も固めなのでアイゼン効きます。
雪の九十九折れを行きます。
2017年01月27日 07:49撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
9
1/27 7:49
雪の九十九折れを行きます。
1合目に、着きました。
合目毎に、この標識があります。
2017年01月27日 07:59撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
1/27 7:59
1合目に、着きました。
合目毎に、この標識があります。
木が折れちゃう!!!
2017年01月27日 08:29撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 8:29
木が折れちゃう!!!
ここで山を見る。残念ながら樹氷は無さそう。樹氷見るだけなら帰ってもいいのですが、雪歩きの訓練?
白馬の大雪渓をイメージして!!
2017年01月27日 08:40撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 8:40
ここで山を見る。残念ながら樹氷は無さそう。樹氷見るだけなら帰ってもいいのですが、雪歩きの訓練?
白馬の大雪渓をイメージして!!
溜息をつく。
2017年01月27日 08:43撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1/27 8:43
溜息をつく。
あざみ小舎です。
2017年01月27日 08:52撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 8:52
あざみ小舎です。
あざみ小舎でおやつ休憩します。マシュマロ、ココアピー、ゼリー和風豆各種。
エネルギーチャージ!!
2017年01月27日 08:48撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
32
1/27 8:48
あざみ小舎でおやつ休憩します。マシュマロ、ココアピー、ゼリー和風豆各種。
エネルギーチャージ!!
5合目にある小屋に着きました。ちょこっと休憩。
降りて来られた方から、昨日温度高く樹氷、落ちてしまったと聞きました。
2017年01月27日 09:16撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
15
1/27 9:16
5合目にある小屋に着きました。ちょこっと休憩。
降りて来られた方から、昨日温度高く樹氷、落ちてしまったと聞きました。
雪が白く光っているので、まるで五ケ所湾の光景に見えました。
感動ものです。
2017年01月27日 09:16撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8
1/27 9:16
雪が白く光っているので、まるで五ケ所湾の光景に見えました。
感動ものです。
滋賀の山が、美しく。
2017年01月27日 09:17撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
9
1/27 9:17
滋賀の山が、美しく。
とりあえず登ることにしました。
2017年01月27日 10:00撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
1/27 10:00
とりあえず登ることにしました。
7合目行者コバに着きました。
81は行くか迷ったが、白馬の雪渓歩きの練習で行くことに!!(80はそう思っていたが、81は樹氷が無いので下山したかったとさ)
2017年01月27日 10:00撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
1/27 10:00
7合目行者コバに着きました。
81は行くか迷ったが、白馬の雪渓歩きの練習で行くことに!!(80はそう思っていたが、81は樹氷が無いので下山したかったとさ)
ここからは冬季コースで直登になります。
いくつかのピークを越えて、少しきついです。
2017年01月27日 10:05撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7
1/27 10:05
ここからは冬季コースで直登になります。
いくつかのピークを越えて、少しきついです。
冠雪した山がきれいです。何という山なんでしょうか?
2017年01月27日 10:35撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
1/27 10:35
冠雪した山がきれいです。何という山なんでしょうか?
残念ながら樹氷は落ちてしまっています。
2017年01月27日 10:35撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 10:35
残念ながら樹氷は落ちてしまっています。
でも雪が光を浴びた海みたいな感じで、神々しいです。
心洗われます。
2017年01月27日 10:36撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
10
1/27 10:36
でも雪が光を浴びた海みたいな感じで、神々しいです。
心洗われます。
うーん。 美しいです。
2017年01月27日 10:36撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 10:36
うーん。 美しいです。
冠雪した山々、素敵です。
2017年01月27日 10:40撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
13
1/27 10:40
冠雪した山々、素敵です。
綿向山山頂に到着しました。
2017年01月27日 10:45撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
12
1/27 10:45
綿向山山頂に到着しました。
目の前に雨乞岳。
2017年01月27日 10:48撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
10
1/27 10:48
目の前に雨乞岳。
その横に鎌ヶ岳。
2017年01月27日 10:48撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
12
1/27 10:48
その横に鎌ヶ岳。
積雪量はどのくらいなのかな。
2017年01月27日 10:48撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
1/27 10:48
積雪量はどのくらいなのかな。
表参道の鳥居です。冬季以外はここをを下ります。
2017年01月27日 10:48撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
1/27 10:48
表参道の鳥居です。冬季以外はここをを下ります。
記念写真1 編集
2017年01月27日 10:50撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
63
1/27 10:50
記念写真1 編集
記念撮影2
2017年01月27日 10:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
70
1/27 10:51
記念撮影2
寒いので、とりあえず周囲の写真を撮って。
2017年01月27日 10:52撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
1/27 10:52
寒いので、とりあえず周囲の写真を撮って。
雨乞岳
2017年01月27日 10:54撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
1/27 10:54
雨乞岳
では。
2017年01月27日 10:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
1/27 10:57
では。
気持よい。
2017年01月27日 11:06撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1/27 11:06
気持よい。
景色を見ながら、慎重に下ります。
2017年01月27日 11:06撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
1/27 11:06
景色を見ながら、慎重に下ります。
7合目の
2017年01月27日 11:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
1/27 11:26
7合目の
埋もれてはいますが、お顔、迫力があります。
2017年01月27日 11:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
13
1/27 11:26
埋もれてはいますが、お顔、迫力があります。
5合目の小屋に着きました。
2017年01月27日 11:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
1/27 11:41
5合目の小屋に着きました。
寒さ防げる小屋で、今日は山専用ボトルで湯を次いで、カップめん、中々行けます。
2017年01月27日 11:50撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
26
1/27 11:50
寒さ防げる小屋で、今日は山専用ボトルで湯を次いで、カップめん、中々行けます。
ホンシャクナゲ。一回見ました。
2017年01月27日 11:58撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
1/27 11:58
ホンシャクナゲ。一回見ました。
この光景、お気に入りです。
2017年01月27日 11:42撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
1/27 11:42
この光景、お気に入りです。
お腹も満足、出発します。
2017年01月27日 11:59撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
1/27 11:59
お腹も満足、出発します。
鐘、叩かさせてもらいました、良い音色です。
2017年01月27日 12:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8
1/27 12:02
鐘、叩かさせてもらいました、良い音色です。
1合目まで降りてきました。登りと違って雪が解け始め、踏み抜け結構ありました。
慎重に早く降りました、二人ともに転ぶ場面あり。
2017年01月27日 12:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
1/27 12:47
1合目まで降りてきました。登りと違って雪が解け始め、踏み抜け結構ありました。
慎重に早く降りました、二人ともに転ぶ場面あり。
踏み抜き注意。
2017年01月27日 12:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 12:47
踏み抜き注意。
ヒズミ谷出合小屋。
2017年01月27日 12:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
1/27 12:57
ヒズミ谷出合小屋。
快調に飛ばします。
2017年01月27日 13:11撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
1/27 13:11
快調に飛ばします。
駐車場に着きました。今日も無事帰還感謝です。
2017年01月27日 13:12撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
1/27 13:12
駐車場に着きました。今日も無事帰還感謝です。
バス停前の🚻お借りしました。ここに3台ぐらい車駐車してました。
2017年01月27日 13:26撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
1/27 13:26
バス停前の🚻お借りしました。ここに3台ぐらい車駐車してました。
除雪、本当にありがとうございました。
2017年01月27日 13:27撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 13:27
除雪、本当にありがとうございました。
滋賀県は豪雪地帯??、三重に比べると雪多いですね。
滋賀県から三重県に雪が押し寄せてきます!!!
2017年01月27日 13:27撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
1/27 13:27
滋賀県は豪雪地帯??、三重に比べると雪多いですね。
滋賀県から三重県に雪が押し寄せてきます!!!
追加
ここからはおまけ ふろく!!です
1月28日 四日市市の垂坂公園に行ってきました。
2017年01月28日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/28 11:53
追加
ここからはおまけ ふろく!!です
1月28日 四日市市の垂坂公園に行ってきました。
綺麗な🚻ありました。
2017年01月28日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/28 11:53
綺麗な🚻ありました。
背の高い樹々が目に留まります。
2017年01月28日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
1/28 11:53
背の高い樹々が目に留まります。
超長い滑り台おじいさんが押しておかーさんが女児を待ち構えてます。暖かい日差しの中ほほえましい光景で思わずパチリ。
2017年01月28日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/28 12:04
超長い滑り台おじいさんが押しておかーさんが女児を待ち構えてます。暖かい日差しの中ほほえましい光景で思わずパチリ。
展望台です。こういう風景もいいもんですね。
住宅と工業地帯と湾が展望できます。
元旦の日の出には多くの、人が押し掛けるそうです。
2017年01月28日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/28 12:08
展望台です。こういう風景もいいもんですね。
住宅と工業地帯と湾が展望できます。
元旦の日の出には多くの、人が押し掛けるそうです。
展望2
2017年01月28日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:09
展望2
展望3
2017年01月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:16
展望3
四日市ドーム。
2017年01月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:16
四日市ドーム。
煙はいてます。
2017年01月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/28 12:16
煙はいてます。
展望6
2017年01月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/28 12:16
展望6
工業地帯と住宅。夜景はきれいでしょうね。
2017年01月28日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:17
工業地帯と住宅。夜景はきれいでしょうね。
まつぼっくり
2017年01月28日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/28 12:23
まつぼっくり
はすいのめおとさくら
2017年01月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:24
はすいのめおとさくら
別の高台に移りました。
水沢岳から鎌が岳の鎌尾根稜線です。秋に再チャレンジ成功したのです。
2017年01月28日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/28 12:28
別の高台に移りました。
水沢岳から鎌が岳の鎌尾根稜線です。秋に再チャレンジ成功したのです。
釈迦ヶ岳です。
2017年01月28日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:29
釈迦ヶ岳です。
釈迦ヶ岳から石榑峠を経て竜ヶ岳です。
2017年01月28日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/28 12:29
釈迦ヶ岳から石榑峠を経て竜ヶ岳です。
冠雪時の美しさナンバーワンはやっぱし竜ヶ岳でしょう。アルプスのよう雄大です。
2017年01月28日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
18
1/28 12:30
冠雪時の美しさナンバーワンはやっぱし竜ヶ岳でしょう。アルプスのよう雄大です。
ユリノキの後ろは藤原岳と竜ヶ岳。
2017年01月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/28 12:32
ユリノキの後ろは藤原岳と竜ヶ岳。
ユリノキの後ろに竜ヶ岳です。
2017年01月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/28 12:32
ユリノキの後ろに竜ヶ岳です。
左下に81が、大きさが想像できますか。
2017年01月28日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/28 12:34
左下に81が、大きさが想像できますか。
ユリノキ
2017年01月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/28 12:39
ユリノキ
この公園及び付近で見える。
2017年01月28日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/28 12:38
この公園及び付近で見える。
ハルジオン
2017年01月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/28 12:39
ハルジオン
公園の師走の風景。
2017年01月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/28 12:39
公園の師走の風景。
四日市市に住んでかれこれ数十年、初めてきました。散策コースいっぱいあるようなので、又季節に合わせてきたいです。
2017年01月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/28 12:39
四日市市に住んでかれこれ数十年、初めてきました。散策コースいっぱいあるようなので、又季節に合わせてきたいです。
白梅開花。
2017年01月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/28 12:39
白梅開花。
ご来光。
2017年01月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/28 12:39
ご来光。
南北朝時代の古戦場。
2017年01月28日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/28 12:41
南北朝時代の古戦場。
真ん中よりやや左、赤いのが女児!!
2017年01月28日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/28 12:04
真ん中よりやや左、赤いのが女児!!

感想

 霧氷を期待して、綿向山に出かけましたが、昨日の晴天のお日様に全部溶けてしまって、全然ありません。枝に積もった雪はもっこりあったり、どさっと落ちてきたり、しましたが。
 3合目から見えた山頂で霧氷無しはわかっていましたが、先週も雪とお天気で登山はお休みだったので、80さんが登りたいとのこと。
テンション⤵でしたが、お付き合いで登ることにしました。
 今までになく深い雪で、登りやすい感じではありましたが、最初からの軽アイゼン装着で、足が重いし、7合目からの、冬道の尾根直登で、ふくらはぎが悲鳴を上げそうでした。
 山頂についても厚い雲が、どっかり上にあって、景色もいまいち、風も強く早々に下山開始して、5合目小屋で、カップ麺を頂きました。
 ただ、この雪深さで山頂に行けたことで、夏の白馬の夢が、ちょっと近くなった感じです。
 帰りは、同じ道とは思えぬほど、ぼこぼこになっていて、ブスブス足が埋まります。でも、全然滑らないので、意外に早く降りてこられました。
 昨日無理しても行っておけば良かったと、内心残念がっています。
滋賀県はまだ雪国状態で、今日の道路選びは成功でした。
 鈴鹿から甲賀土山まで、高速その後国道1号を西へ、307号バイパスで477号へ。戻って、音羽です。
 スタッドレスではありますが、何しろ雪道に不慣れなので、登山口まで辿り着けるかどうかが、この時期最大の不安要素です。
 先週と今週の大雪で、鈴鹿のお山は無理と判断。綿向山は良く整備されていて、比較的初心者の私たちでも、登りやすい山なので、助かります。
 また、霧氷を青空の下で見たいので、再チャレンジするつもりです。
                    81記
 81の感想を読んだら、だいぶ自分が思ってるのと違うじゃんと、これもまた楽しからずやです。
 一週間山行けなかったので悶々としてました。
 目標の樹氷を見に綿向山行きましたが、残念無念、落ちてしまっていました。昨日の高温をどえりゃー恨みます。
 しかし見下ろした下界の雪の風景がこんなにも美しく、神々しいとはこれは得しましたね。
 登山道整備されてましたが、雪歩きのトレーニングできて結果として良かったです、結果オーライ。雪の中をこんなに長時間歩いたのは初めてです。普通の歩きより馬力がいるようで、かなりお尻の筋肉を使って、いつもより疲れました。木の上から雪が落ちてきたり、それで濡れたり、ザックカバーをかけたり、カッパを早めに来たり、温度が上がると柔らかくなって踏み抜きが出てきたり、経験して初めてわかること多かったです。
 当分樹氷の追っかけか、当たり前ですが、登れる山に登るということで、皆さんのレコ参考にさせてもらいます。
今、テレビを見ていたら脳科学者の方から、何か(山行くこと)を検討している時が一番ドーパミンが出てきて、満足を得るとのこと、確かにそうですよね。早速次はどこへと 検討検討!!!
 80記

 追記
 28日時間が空いて、青空なのでチョコット、四日市市内にある垂坂公園に初めて行ってきました。展望台からは工業地帯、住宅、海が一望できるし、ほかの展望地からは積雪した鈴鹿山脈が日本アルプスのように見え絶景です、市民の憩いの場であり、散策コースあり、四季にはいろいろなお花が咲くようで、素敵なところでした。季節ごとに来てみたいところです。
写真追加しときました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1552人

コメント

トレーニングお疲れでしたー
80さん81さんこんばんはー
綿向行かれたんですね
なかなか霧氷に当たるのも青空に当たるのも難しいですねー
長い雪歩きお疲れさまでした
とりあえず山頂から鈴鹿の山々は見渡せてよかったですね
当方たちは山頂は真っ白でした
次は青空の霧氷レコ楽しみにしております
2017/1/27 22:31
Re: トレーニングお疲れでしたー
ueharuさん 早速 コメントありがとうございます。
21日のレコ拝見しました。 樹氷はたっぷりでしたが、空は残念でしたね。
でも、お仲間ととても楽しそうな御様子に良い山行だったとのだと思いました。
81がめちゃくちゃ登りが遅いので、ユーザーさんとのコラボが出来ないのが残念です。
 樹氷と青空はやっぱりセットで見たいですね。綿向山は登山口まで、道が安心なので、鈴鹿の山より冬は行きやすいので、再チャレンジするつもりです。
 ueharuさんも、次回以降に見られるといいですね。
          80,81より
 
 
2017/1/28 6:38
白馬の大雪渓目指して♪
80.81さん、
こんばんは♪
80,81さんのレコで、こんなに沢山の雪がある
レコを見たのは初めてで驚いています〜!
お目当ての霧氷が見られず残念でしたが、
お二人にとって夏の白馬岳に向けた雪山トレーニングには、
とても良い経験になりましたね!
33枚目のお写真、81.80さん共にとてもいい表情していますね。
この冬の想い出のお写真、とても微笑ましくて好きです!
まだまだ冬は続きますので、お互いに焦らずに、
そして怪我無く、雪と霧氷を楽しみましょうね〜
滋賀県までのロングドライブ、そして綿向山の雪山ハイク、
大変お疲れさまでした。
happuより
2017/1/27 22:37
Re: 白馬の大雪渓目指して♪
happpuさん コメントありがとうございます。
 何年に一度の大雪で、先週はメイン道路迄車で出るのも危うかったので、残念ながら、お休みでした。
 今週こそはと思っていましたが、お天気がいまいちでした。
毎回 写真を丁寧にご覧いただき恐縮です。一枚目の記念写真は暗めなのにフラッシュがつかなく、再度強制フラッシュで撮り直しだったのが、功を奏したのか、表情が明るくなりました。久しぶりに、A4に伸ばせそうです。
 こんなに深い雪の山は初めてくらいなので、頭上に落ちる雪にぎゃ〜とか、こういう日には、はじめからゴアテックスを着用しなければ、とかザックカバーも必須だと、経験してみてわかりました。少しずつ、雪に慣れて、目指す白馬の大雪渓に行けたらいいなあと思っています。
            80,81より
 
2017/1/28 6:55
雪たっぷり〜
8080さん 8081さん こんばんは〜

雪屋っぷり〜 冬道の最後の急登はきついですよね〜
でも山頂から見る鈴鹿山脈はみごとですね!

5合目のの小屋暖かいですよね!
あの中に入ったらほっとします!しあわせ〜って感じに!
距離も時間もお手ごろで収穫の多き山行きでしたね!
2017/1/28 0:11
Re: 雪たっぷり〜
chasseさん コメントありがとうございます。
 やはり滋賀県は雪国でした。でも、初心者 でも登りやすい綿向山は、助かります。5合目の小屋の有難さ、本当に身に沁みます。殆どの方が立ち寄られそうで、この日も、盛況でした。
 7合目からの直登もきついですが、安全なので、助かります。
次回は青空の下、樹氷狙って行きたいです。
           80,81より
2017/1/28 7:02
確実にレベルアップですね
8080さん、8081さん、おはようございます。

2週間振りの樹氷山行、樹氷は残念でしたが確実にレベルアップですね。
早朝の477号線を走られたのですか。地図から推測すると道路が除雪してあっても怖そうな山越えですね。
ご無事に雪山山行を楽しまれて何よりです。雪景色最高でした。

Landsberg
2017/1/28 5:50
Re: 確実にレベルアップですね
Landsbergさん コメントありがとうございます。
 地図まで御覧いただいて、恐縮です。477号のスカイラインは冬季閉鎖で春まで通行止めなので山越え無しコースを、行きました。
 何しろ、運転下手の二人なので、雪道もちろん✖。凍りそうな道も✖。
ナビだと、道路状況までは考えてくれないので、登山口までのルートは地図読み担当の81が、考えています。今回遠回りですが、比較的平坦で、主要道路を繋いで行く方法を考えました。
 なにしろ、冬は無事登山口まで辿り着くのが第一条件なので、普通、登山口は林道等細い坂が定番ですので、雪が有ろうものなら、その場で、Uターンになります。冬の山選びは、安全に登山口に着くを目標にしています。
 今回は樹氷無しでしたが、経験出来たことが色々あって、やっぱり場数は大切だと思いました。 次回に期待します。
            80,81より
2017/1/28 7:17
綿向山
80さん81さん、こんにちは

綿向山登頂、お疲れさまです。
樹氷は見られなかったようですが雪山は素敵ですね。
樹氷の追っかけ狙って
ドーパミン全開で素敵な計画練ってくださいね。
2017/1/28 10:09
Re: 綿向山
higurasiさん コメントありがとうございます。
 登山前日は、お話を伺った方によると、麓より山頂の方が気温が上がったそうで、(そんなことがあるとは?)きれいに溶け落ちたそうです。
 でも、尾根の木々の間から見える滋賀の里や、町、琵琶湖等が曇り加減もあり、し〜んとした冬景色そのもので、これは少し感動しました。
 やはり、鈴鹿山脈を越える前にだいぶ滋賀には雪が降ったのでしょう。
地元の方々はまだ不都合されていられるかもしれません。それでも、登山者の為に、ブルドーザーで除雪してもらって、有難いです。
 樹氷ばかりに目が行きますが、登れただけで、感謝しております。
齢を重ねて、脳が老化の一途をたどっていますが、山の選定には、確かに、ワクワク感があり、活性化に一役買っているようです。
          80,81より
2017/1/28 15:45
ようこそ、雪国・滋賀へ(笑)
こんにちは、8080さん・8081さん。

御幸橋駐車場まで除雪されていたんですね、良かったです
これだけの大雪は何年ぶりかなぁ、地元民もビックリしてます(笑)
我が家は、垣根のフェンスが屋根から落ちた雪で見るも無残に...

綿向山は冬場に何度もお世話になってます
環境が整えば五合目小屋の上でも霧氷が見られんですよ!
そんな日は、七合目から上は霧氷天国です
是非とも、最高の霧氷を見つけに再訪してくださいネ

実は、私達夫婦はお二方のレコに触発されて先週、長者ヶ岳に行ってきました
そこで、耳寄り情報を一つ!
天子ヶ岳はまさかの展望なし(笑)
私達もリサーチ不足でしたが、パスされたお二方は大正解(?)
それとも、ご存知だったのかナ!?
2017/1/28 20:05
Re: ようこそ、雪国・滋賀へ(笑)
mount0432さん コメントありがとうございます。
 富士山を眺めに3日間とは 凄いですね!!
ハスラーで車中泊、これも凄い!! 家は未だ冬車中泊は未経験です。
でも、レコ拝見してたら、行けそうな気がしてきました。ありがとうございます。
 天子ヶ岳は山頂は展望が無いのですか〜。どうせ私どもでは、雪の未知の道は行けないので、長者止まりでしたが。
 綿向山は本当に登りやすい雪山です。鈴鹿では、私たちの技術力では登れる山が無いので、滋賀県までお邪魔してでも登りたい山です。地元の方々に愛されていて、数々の手を入れて頂いていて、有難いです。
 次回は青空に樹氷を期待して、再チャレンジします。
家もこの豪雪で、ハウスのビニールを切る羽目になりました。骨組みはおかげで、助かりました。
 思わぬ雪に悲喜こもごもですが、自然には抗えません。
それでも、自然が大好きな80,81より
 
2017/1/29 6:54
雪山ですね。
80さん81さんこんにちは。
樹氷は残念だったけど良い雪山体験できて何よりです、慣れれば自信が付いてきっと白馬の大雪渓も登れると思います。とは言うもの未だだ自分たち大雪渓から登る事には躊躇してしまいますが
最近自分たちのレベルで登れる山が少なく困っていました、綿向山、頑張れば登れそうですね、次回の選択肢に入れてみます。
それにしても鈴鹿山脈を挟んだだけで雪の量が違いますね、恐るべし鈴鹿のお山ですね。
2017/1/29 12:03
Re: 雪山ですね。
まさちゃん コメントありがとうございます。
 この日は、三峰山も樹氷無しのレコ見て、どこでもダメだったみたいです。
ただ、去年に比べるとめっちゃ雪多くてびっくりしました。
 でも、この表参道コースは基本九十九折れの登山道と7合目からの冬道の広い尾根直登のみで登れるので、危険個所があまりありません。ですから、80隊でも登れるのです。名神からなら、割と早く来れるのでは?
 白馬はまだ夢段階です。でも、行けるうちに行っておきたいので、目指しています。もうちょっと体力つけないと、山頂まで辿り着けそうもない
            80,81より
 
2017/1/29 13:12
ドーパミン!
8080さん、8081さん こんばんは!

遅コメ済みません^^;
綿向山は霧氷が良く見られる山なのでしょうか?
霧氷残念でしたね。霧氷のタイミングはなかなか難しいですよね^^;
寒いから必ず出る訳でも無さそうですし・・
次回霧氷見られると良いですね!

雪山体験!白馬へ?の訓練だと思えば良い経験になったのでは?( ^ω^ )

山の計画立てているときはドーパミン出ているとなれば、僕は毎日出てますね^^;
いっぱい計画して良い山上りましょうね!

まんゆ〜十六茶
2017/1/29 16:39
Re: ドーパミン!
まんゆ〜さんコメントありがとうございます。
 昨日今日と良いお天気だったので、きっとどこかへお出かけ中だと思っていました。こちらも、今日の午前中までは晴れ晴れの青空。どこかへ行きたいと思いながら、来週の金曜日の晴天を祈って、お山探しでヤマレコ検索中です。
 ドーパミン確かに、毎日出ますよね。だって、山の話しない日が無いので。
 金曜日に登山して、レコ書いて、また次の山探すで、一週間がすぐ経ちます。また、樹氷か、海かそれとも他県か、色々楽しんでいます。
              80,81より  
2017/1/29 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら