記録ID: 105311
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 東天狗〜西天狗〜中山〜高見石
2011年04月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 981m
- 下り
- 979m
コースタイム
6:00渋の湯→8:00黒百合ヒュッテ(小休止)
8:15黒百合ヒュッテ→9:20東天狗→9:40西天狗(小休止)
10:00西天狗→10:50中山峠→11:30中山山頂→高見石12:40
12:50高見石小屋→12:40渋の湯
8:15黒百合ヒュッテ→9:20東天狗→9:40西天狗(小休止)
10:00西天狗→10:50中山峠→11:30中山山頂→高見石12:40
12:50高見石小屋→12:40渋の湯
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日帰りで1,000円。 5時30頃に到着して停っていた車は3台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯温泉を出発して橋を渡ったところから凍結していたので、アイゼンを装着しました。 アイゼン未装備の人もいましたが日陰は凍っている箇所も多かったので「安心」のために着けたほうが良い感じでした。 朝から気温が高かったので樹林帯を歩いているときは汗ばむことも多いのですが、 稜線にでると風も強いので防寒対策は大切ですね。 「中山」山頂を過ぎたあたりからトレースが曖昧になっていて、本来のルートとは逸れて進んでしまい緩んだ雪に腰辺りまで埋まってしまうこともたびたび・・。 【高見石→賽ノ河原→渋の湯】 賽ノ河原近辺は視解は良好!!なのに歩くのにはあまり芳しくない状況でした。 冬季はそれほどメジャーなコースではないようなのでトレースはほとんどありませんでしたが木に括り付けられた赤いテープを目印に進みます。 しかし・・春を迎えて日差しが強くなってきて、直射日光をあびるせいか、足元の雪が緩んでいて(緩みすぎです・・・)一歩踏み出すごとに体が雪に埋もれてしまいました。 スノーシューorワカンがあれば・・・。 ここで体力&気力を消耗してしまいました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する