記録ID: 1054606
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳・天狗岩(藤原岳登山口から大貝戸道ピストン)
2017年01月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:30
距離 9.5km
登り 1,129m
下り 1,127m
私の山行速度は標準コース倍率1.2です。しかも雪山でさらに遅い(^^ゞ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
藤原岳大貝戸休憩所の前の駐車場を利用しました。25台くらい停められそうです。しかし駐車場内は除雪は出来ていませんのでスタッドレス等で来られた方がいいかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 出発点の藤原岳大貝戸休憩所に登山ポストがありました。 [トイレ] 私の通ったルートでは藤原岳大貝戸休憩所と藤原山荘にありました。 [登山道の状況] 二合目あたりから積雪がありますがトレースがしっかりできていて八合目まではツボ足でも何とかなります。8合目からはアイゼン装着。山頂周辺はスノーシューやワカンあれば行動しやすいかと。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
2017年1月28日土曜日。東海地方は行楽日和の気圧配置。明日日曜日は天候が崩れるようだ、ならば今日雪山へ出かけてみようか。
といっても18時から飲み会があるので、近くで登りやすそうなところを選んで1年ぶりに藤原岳にいく計画を立てました。去年は全然雪か無くて残念でしたが、今年は二合目から雪があるある。うれしーなぁ〜。
八合目まではツボ足でも何とかなります。8合目からはアイゼン装着。山頂周辺はスノーシューやワカン、ヒップソリなど楽しめます。ボクはチェーンスパイク、12本爪アイゼン、アルミワカンを用意して臨みましたがチェーンスパイクの出番はありませんでした。アルミワカンは時間の都合で使用しませんでした。
午後に下りましたが、雪解けで四合目以降ぬかるんでくるところが出てきました。登山口休憩所で水道が使えるので泥で汚れた靴を洗わせていただきました。ホント助かります。
今日は少々早めの行動でしたが、またゆっくり来てヒップソリなんか楽しみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する