また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1055435
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

進化!札幌セブンサミッツ+1【百松沢山南峰ほか7ピーク】

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
20.6km
上り
1,733m
下り
1,726m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:37
合計
8:52
8:18
25
8:43
8:48
208
12:16
12:20
13
12:33
12:49
140
15:09
15:17
32
15:49
15:50
19
16:09
16:12
8
16:20
16:20
22
16:42
16:42
28
天候 晴れ 風弱い
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盤渓市民の森に5,6台駐車できます。なるべく詰めて駐めましょう。
今日は、3年前の札幌セブンサミッツに1座を加えチャレンジ!
今回も盤渓市民の森からスタートです。
2017年01月29日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/29 8:16
今日は、3年前の札幌セブンサミッツに1座を加えチャレンジ!
今回も盤渓市民の森からスタートです。
今回は、前回と逆回りでまずは三菱山を目指します。
2017年01月29日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/29 8:27
今回は、前回と逆回りでまずは三菱山を目指します。
市民の森内の遊歩道には、しっかりしたトレースがあって楽々。
2017年01月29日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/29 8:31
市民の森内の遊歩道には、しっかりしたトレースがあって楽々。
25分ほどで1座目の三菱山。以前2つあった筈の山頂標はどちらも無くなっていました。
2017年01月29日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/29 8:44
25分ほどで1座目の三菱山。以前2つあった筈の山頂標はどちらも無くなっていました。
三菱山からは一旦大きく標高を下げて林道や送電線下を繋いで採石場方面を目指します。その途中、次なるターゲットの百松沢山(北峰、南峰)が望まれました。
2017年01月29日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/29 9:21
三菱山からは一旦大きく標高を下げて林道や送電線下を繋いで採石場方面を目指します。その途中、次なるターゲットの百松沢山(北峰、南峰)が望まれました。
採石場からは常次沢林道で沢を詰めていきます。
2017年01月29日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/29 10:23
採石場からは常次沢林道で沢を詰めていきます。
今日最初のおやつは先週家族旅行で行ったTDRのお煎餅。
年甲斐もなく夢の国を楽しんできました。また、行きたい〜
2017年01月29日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/29 10:23
今日最初のおやつは先週家族旅行で行ったTDRのお煎餅。
年甲斐もなく夢の国を楽しんできました。また、行きたい〜
林道はc370付近までで、その先は数回スノブリッジを渡りながら上流を目指します。砂防ダムもあります。
2017年01月29日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/29 10:33
林道はc370付近までで、その先は数回スノブリッジを渡りながら上流を目指します。砂防ダムもあります。
c440の二股で尾根に取りつきます。
2017年01月29日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/29 10:46
c440の二股で尾根に取りつきます。
始め細かった尾根も徐々に広くなり歩きやすくなります。
2017年01月29日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/29 11:19
始め細かった尾根も徐々に広くなり歩きやすくなります。
次第にラッセルは膝下位になって辛くなってきましたが、確実に標高を稼いでいます。
2017年01月29日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/29 11:28
次第にラッセルは膝下位になって辛くなってきましたが、確実に標高を稼いでいます。
源八沢や宮城の沢からのトレースに合流すると百松沢山北峰のピークは近い。
2017年01月29日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/29 12:22
源八沢や宮城の沢からのトレースに合流すると百松沢山北峰のピークは近い。
眼下には日本海も望まれた。
2017年01月29日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/29 12:22
眼下には日本海も望まれた。
4時間弱で2つ目のピーク、百松沢山北峰へ。風もなく穏やかな山頂で単独男性の方と情報交換させて頂きました。
2017年01月29日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
1/29 12:28
4時間弱で2つ目のピーク、百松沢山北峰へ。風もなく穏やかな山頂で単独男性の方と情報交換させて頂きました。
次のターゲット百松沢山南峰。
2017年01月29日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/29 12:28
次のターゲット百松沢山南峰。
わずか15分ほどで3つ目のピーク百松沢山南峰へ。
ここで小休止し眺望とランチを楽しんでいきます。
2017年01月29日 12:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/29 12:42
わずか15分ほどで3つ目のピーク百松沢山南峰へ。
ここで小休止し眺望とランチを楽しんでいきます。
烏帽子岳(右)と神威岳の眺望良し。
2017年01月29日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/29 12:43
烏帽子岳(右)と神威岳の眺望良し。
神威岳を少しアップ、奥には無意根山。
2017年01月29日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/29 12:43
神威岳を少しアップ、奥には無意根山。
存在感のある余市岳と左手前にはこれまた存在感のある定山渓天狗岳。
2017年01月29日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/29 12:43
存在感のある余市岳と左手前にはこれまた存在感のある定山渓天狗岳。
札幌岳(右)から支笏湖周辺の山々。
2017年01月29日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/29 12:43
札幌岳(右)から支笏湖周辺の山々。
これから辿る尾根と4つ目のターゲット割れ山方面。
2017年01月29日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/29 12:44
これから辿る尾根と4つ目のターゲット割れ山方面。
今日はトレードマークのツエルトは使わなかったので、自我撮りしてみました。
2017年01月29日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/29 12:46
今日はトレードマークのツエルトは使わなかったので、自我撮りしてみました。
百松沢山南峰直下のモンスター。
2017年01月29日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/29 12:58
百松沢山南峰直下のモンスター。
スノシューで蹴り上げた際の小さな雪玉が転がっていく光景は正に雪の芸術品。
2017年01月29日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/29 13:07
スノシューで蹴り上げた際の小さな雪玉が転がっていく光景は正に雪の芸術品。
割れ山までの稜線はアップダウンも多く我慢大会。
2017年01月29日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/29 13:43
割れ山までの稜線はアップダウンも多く我慢大会。
それでも着実にターゲットは近づいてくるのがうれしい。
2017年01月29日 14:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/29 14:28
それでも着実にターゲットは近づいてくるのがうれしい。
ようやく割れ山の直下までたどり着いた。
2017年01月29日 15:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/29 15:07
ようやく割れ山の直下までたどり着いた。
4つ目のピーク、割れ山は初ピークでもあります。
2017年01月29日 15:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/29 15:20
4つ目のピーク、割れ山は初ピークでもあります。
5つ目のピークは2週間前にも登った砥石山。
2017年01月29日 15:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/29 15:58
5つ目のピークは2週間前にも登った砥石山。
6つ目のピーク、三角山の山頂標は雪に埋まっていますので、ポールで三角を。
2017年01月29日 16:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/29 16:19
6つ目のピーク、三角山の山頂標は雪に埋まっていますので、ポールで三角を。
7つ目のピークは奥盤渓山。
2017年01月29日 16:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/29 16:28
7つ目のピークは奥盤渓山。
そして本日のラスト、第8のピーク盤渓山に着くころにはすっかり日も落ちてきました。
2017年01月29日 16:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/29 16:51
そして本日のラスト、第8のピーク盤渓山に着くころにはすっかり日も落ちてきました。
藻岩山のゲレンデにも明りが灯り始めています。
盤渓山の下りはツボ足で駆け下り、なんとかライトを使わず下山完了。9時間近くにも及ぶ長い道のりでした。大変お疲れ様です。
2017年01月29日 16:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/29 16:51
藻岩山のゲレンデにも明りが灯り始めています。
盤渓山の下りはツボ足で駆け下り、なんとかライトを使わず下山完了。9時間近くにも及ぶ長い道のりでした。大変お疲れ様です。

感想

3年前の札幌近郊の山頂標のある7つのピークを周回する札幌セブンサミッツ。
今回はさらに1座(割れ山)を加え、エイトサミッツに挑戦しました。周り順も今回は前回と逆の反時計回りで百松沢山北峰へのルートも常次沢をc440付近まで詰め、北峰にほぼダイレクトに至る尾根筋ルートをとりました。

約21kmのうち三菱山〜砥石山までの3/4はほぼラッセルで、百松沢山〜砥石山までの尾根はアップダウンも多く、ラッセルの少なかった前回よりもハードな歩きとなりました。

それでも快晴無風の中、気持ちよく歩くことができ、初ピークを一つ加えながら目標を達成でき大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

北峰でお会いした者です!
お疲れ様でした。まさかヤマレコユーザーさんだったとは!
なんと盤渓市民の森から周回だったのですね。
あの重い雪の中この距離を歩いてしまうとは、ものすごい体力ですね(´▽`)
このルート、参考にさせていただきます。
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています!
2017/1/29 21:43
Re: 北峰でお会いした者です!
kuーtaさん、北峰ではありがとうございました。本当はもっとお話ししたかったんですが、先を急いでいたので失礼しました。

kuーtaさんのことブログやヤマレコで存じてましたが、かなりロングやられますよね。

kuーtaさんも今日の雪には苦しめられたと思いますが私も南峰から先は珍しく休憩が多く日没ギリギリになってしまいました。

同じような所を歩いているのでまたお会いできると思います。今後ともよろしくお願いします。
2017/1/29 22:26
流石ですね
厳冬期での厳しい山行の中なのに、このロング距離は流石です。事故には気をつけて下さいね
2017/1/29 22:09
Re: 流石ですね
evoさん、こんにちわ。
前回は3月初旬で雪が締まってましたが、今回は重目のラッセルで、1山増えたとはいえ2時間近く余計にかかってしまいました。

evoさんは最近はゲレンデスキーが多いようですね。幾春別岳は残雪でしょうか。
お互い怪我や事故には気をつけて楽しみたいものですね。
2017/1/29 22:34
Re[2]: 流石ですね
キロロのシーズン券ありますので、2月まではゲレンデ滑りをメインに遊んでます。幾春別岳は中々ハードそうなので、まずはハッタオマナイ岳を2月中に狙ってみますよ
2017/1/30 12:26
Re[3]: 流石ですね
evoさん、こんにちわ。
私は昨年ハッタオナイ岳に国道274側からアプローチしました。山頂手前は細尾根でクラストしているとアイゼンがあった方がいいですよ。
2017/1/30 12:38
おはようございます
おはようございます
毎回よく歩いていますね
kuーtaさんと会ったんですね
2017/1/31 7:14
Re: おはようございます
akadakeさん、こんにちわ。
距離的にはそうでもないですが、
重雪のラッセルは疲れます。

kuーtaさんはヤマレコ等で存じてましたが、同じような所をフィールドにしていると、
いつかはバッタリ会いできるものですね。
2017/1/31 12:27
おつかれさまです!
距離もさることながら、今時期の雪面と細かいアップダウンを想像しただけでもクラクラします💦
でも、楽しそうですねー。
今回も興味深く参考になるの記録ありがとうございます!
2017/1/31 7:52
Re: おつかれさまです!
tacasicaさん、こんにちわ。
今回も基本的には前回と同じルートでしたが、逆回りで百松沢へのルートが違うのと、割れ山を加えた分、新鮮味がありました。

ワンウェイなら百松沢から烏帽子、神威に抜けると9座いけそうです。
この山域にも精通してるtacasicaさん、
もっと良いルートがあればご教示願います(^^)
2017/1/31 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら