記録ID: 1055451
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
大菩薩峠 落ち葉の下の氷で転んだ〜(笑)おけつ痛い
2017年01月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:13
距離 13.7km
登り 1,116m
下り 1,112m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | お風呂は天空の湯にお邪魔しました。(結構お世話になってます) http://budounooka.com/relax/ |
写真
感想
タイトル通り!下りでチェーンアイゼンを外したのちに、落ち葉の下のトラップにまんまと引っ掛かり、お尻から転倒〜(笑)臀部が痛い(´;ω;`)
なぜninesさんは、滑っても立て直す事が出来るのか、謎でしょうがないです。何度も滑っていたのにノー転倒!運動神経の問題だな!!
さておき、登山道は雪が有ったり、無かったり・・・思ったより雪は少なめでがっかりでした。登りはノーアイゼンで問題なし。下りもチェーンアイゼンもしくは軽アイゼンで大丈夫かと思います。雪より凍ってる場所や泥んこが多くて嫌な感じになってきてます。落ち葉の下のトラップは下りは要注意です。
登山者は30人ぐらいでしょうか?多からず、少なからず、静かな登山を楽しめました。登ってる最中は2〜3人影があるぐらいでした。
因みに、チェーンアイゼン私には必要ないかな〜裏が雪団子になってしまい、まともに歩けなかった!使い方が悪いのか・・・私は12本アイゼンが大好きだ〜!
眺めもよく、いい山歩きですた❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
外した後にすってんコロリ^^;
大丈夫ですか?
でんぶ〜(/_;)
ninesさんには頑丈な3本目の足があるから
立て直しが効いたんだと思いますよ
29日はこちらも天気良かったですが
こんな時はいつもお仕事です(;_;
富士山も見えるいいお山ですね♫
お疲れ様でした〜&お大事に〜(^^)/
俺も何回かありますよ、バックドロップ状態で転びました‼ザックがあったからよかったものの🎵
臀部痛み中です(笑)有難うございます。
そうか〜3本目の足を生やせばいいのか〜
素敵なアドバイス有難うございます
転倒骨折→車いす!気を付けなければ!もう若くないので・・・・
日曜日はお仕事でしたか。お疲れ様です
こちらは富士山が良く見える山が多いです!
インフルが流行っていますので、体をご自愛ください
仕事柄、インフル・胃腸炎は恐怖です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する