また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1058088
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦半島南部縦走(京急長沢駅〜三浦富士〜砲台山〜武山〜南武入口〜沢山池〜大楠山〜阿部倉登山口〜旧坂本小学校バス停)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
16.4km
登り
680m
下り
666m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:00
合計
5:05
6:40
35
7:15
7:20
20
7:40
7:45
10
7:55
8:10
20
8:30
8:30
25
南武入口バス停
8:55
9:00
15
三浦正八幡宮
9:15
9:15
50
沢山池
10:05
10:35
25
11:00
11:00
30
11:30
11:30
15
池上十字路
11:45
旧坂本小学校バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】京急長沢駅
【復路】旧坂本小学校バス停からバスで汐入駅に移動
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
=京急長沢駅〜三浦富士=
一般的な土道の登山道で、危険箇所はありません。

=三浦富士〜砲台山〜武山=
非常によく整備された縦走路です。砲台山周辺は車が通れる道幅で、その他の場所も道幅は広く、危険箇所はありません。

=武山〜南武入口=
武山不動からしばらくは車の通れる広さの簡易舗装路を下ります。一部急坂もありますが危険箇所はありません。
南武入口バス停方面への下山路は、道の右側に廃屋?が見えた地点を右に入ります。こちらは一般的な土道の登山道で、特に危険箇所はありませんが、舗装路に出てから県道26号との交差点まで案内が全く無かったので、特に登りで利用する場合は地図が必須になると思います。

=南武入口〜沢山池=
舗装路歩きです。太田和つつじの丘(太田和緑地)や南葉山霊園の案内板に従って進めばよいのですが、沢山池の案内は直前の丁字路まで無いので、地図を確認しながら歩いた方が良いです。

=沢山池〜大楠山=
沢山池から長坂古道まではVR(地形図などには道の記載なし)です。沢山池横の道を最奥部手前まで進んだところ、2つ目の簡易橋で沢を渡り、作業道を登っていきます。作業道は踏み跡こそはっきりしていますが、道幅が狭い上に沢側に傾斜している場所が多く、倒木が道にかかっていたり足元が崩れかけている箇所もありましたので、通行には十分注意が必要です。
長坂古道に合流してからは道幅も広くなり歩きやすくなります。送電鉄塔の管理道が道標無しで何度か分岐していきますが、いずれの場所も道の先に送電鉄塔が見えるので迷い込むことはないと思います。
衣笠コース(通行止め中)が合流してから先は非常によく整備されており、道標に従って歩く限りは危険箇所はありませんが、阿部倉コース分岐を過ぎてすぐに左に入る道には注意した方が良いです(後述)。

=大楠山〜阿部倉登山口=
阿部倉コース分岐までゴルフ場脇を通らず斜面の途中を通る道(=前述の阿部倉コース分岐後すぐ左に入る道)を歩きましたが、道幅が狭く、崩落しかけている箇所もあったので、ゴルフ場脇のフェンスに囲まれた道を通ったほうが安全かと思います。
阿部倉に下りる道は一般的な登山道で、特に危険箇所はありませんでしたが、木の階段の土がえぐれて歩きづらい場所が何箇所かありました。

=阿部倉登山口〜池上6丁目交差点〜旧坂本小学校バス停=
舗装路歩きですが、県道27号に出るまでの道がやや入り組んでいました。案内板はいたるところにあるので、注意して歩けば迷う心配は無いと思います。
下山地の池上6丁目バス停でバスの時間がうまく合わなかったので、時間合わせを兼ねて汐入駅に向けて2kmほどバス通りを歩きました。
京急長沢駅
2017年02月04日 06:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 6:33
京急長沢駅
三浦富士登山口
2017年02月04日 06:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 6:47
三浦富士登山口
登り始めてすぐにこの分岐があります。
登山道は左です。
2017年02月04日 06:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 6:49
登り始めてすぐにこの分岐があります。
登山道は左です。
左の石碑が開放戦士の碑、中央奥の木の隙間から見える像が平和母子像のようです。
2017年02月04日 06:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 6:50
左の石碑が開放戦士の碑、中央奥の木の隙間から見える像が平和母子像のようです。
この分岐はどちらを進んでも後で合流します。
2017年02月04日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:01
この分岐はどちらを進んでも後で合流します。
YRP野比駅からの道との合流点
2017年02月04日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:12
YRP野比駅からの道との合流点
合流点で振り返って撮影
野比側の方が道幅が少し広いでしょうか。
2017年02月04日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:12
合流点で振り返って撮影
野比側の方が道幅が少し広いでしょうか。
三浦富士山頂の案内板
「野比駅方面」から登ってきましたが、長沢駅への最短ルートもこちらのはずです。
2017年02月04日 07:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:15
三浦富士山頂の案内板
「野比駅方面」から登ってきましたが、長沢駅への最短ルートもこちらのはずです。
三浦富士山頂より西側の眺望
右の尾根の奥に富士山も見えています。
2017年02月04日 07:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 7:16
三浦富士山頂より西側の眺望
右の尾根の奥に富士山も見えています。
三浦富士山頂の浅間神社奥宮の祠
2017年02月04日 07:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 7:17
三浦富士山頂の浅間神社奥宮の祠
三浦富士山頂より南西側の眺望
正面奥は天城山、左奥は伊豆大島です。
2017年02月04日 07:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:19
三浦富士山頂より南西側の眺望
正面奥は天城山、左奥は伊豆大島です。
三浦富士山頂の看板群
2017年02月04日 07:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:20
三浦富士山頂の看板群
三浦富士山頂の三角点と石碑、地蔵
2017年02月04日 07:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:22
三浦富士山頂の三角点と石碑、地蔵
通研側からのダート道との合流点
2017年02月04日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:30
通研側からのダート道との合流点
スイセン
2017年02月04日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 7:31
スイセン
オレンジルート分岐
2017年02月04日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:34
オレンジルート分岐
道の途中に展望テラスがありました。
2017年02月04日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:37
道の途中に展望テラスがありました。
展望テラスより三浦市方面の眺望
2017年02月04日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 7:38
展望テラスより三浦市方面の眺望
道端に猫がいました。
2017年02月04日 07:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 7:39
道端に猫がいました。
砲台山分岐
右が砲台山、左は武山方面です。
2017年02月04日 07:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:40
砲台山分岐
右が砲台山、左は武山方面です。
ここを右に入ると砲台跡に出ます。
2017年02月04日 07:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:41
ここを右に入ると砲台跡に出ます。
砲台山山頂の砲台跡
2017年02月04日 07:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 7:41
砲台山山頂の砲台跡
海上保安庁武山受信所
2017年02月04日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:42
海上保安庁武山受信所
通研側からの登山道との合流点
2017年02月04日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:49
通研側からの登山道との合流点
左は山頂を巻いて津久井方面に下山する道のようです。
2017年02月04日 07:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:53
左は山頂を巻いて津久井方面に下山する道のようです。
武山山頂の展望台
2017年02月04日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:57
武山山頂の展望台
武山山頂展望台より北東側(横須賀方面)の眺望
2017年02月04日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:58
武山山頂展望台より北東側(横須賀方面)の眺望
武山山頂展望台より南東側の眺望
砲台山の電波塔が目立ちます。
2017年02月04日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 7:58
武山山頂展望台より南東側の眺望
砲台山の電波塔が目立ちます。
武山山頂展望台より南側(三浦市方面)の眺望
2017年02月04日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 7:58
武山山頂展望台より南側(三浦市方面)の眺望
伊豆大島
2017年02月04日 08:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:00
伊豆大島
横須賀市街地とスカイツリー
2017年02月04日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 8:02
横須賀市街地とスカイツリー
横浜方面
遠くに雪をかぶった山がうっすら見えました。方角的に日光方面(ランドマークの後ろが男体山?)だと思いますが、170km以上離れた武山から見えるものでしょうか...?
2017年02月04日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 8:02
横浜方面
遠くに雪をかぶった山がうっすら見えました。方角的に日光方面(ランドマークの後ろが男体山?)だと思いますが、170km以上離れた武山から見えるものでしょうか...?
都心方面
ベイブリッジが目立ちます。
2017年02月04日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:02
都心方面
ベイブリッジが目立ちます。
武山不動
2017年02月04日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:03
武山不動
武山不動本堂
2017年02月04日 08:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:08
武山不動本堂
一騎塚方面への下山路の本堂裏あたりにある庚申塔
貞享五年十月廿一日とあったので、江戸時代初期の物のようです。
2017年02月04日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:11
一騎塚方面への下山路の本堂裏あたりにある庚申塔
貞享五年十月廿一日とあったので、江戸時代初期の物のようです。
武山富士見台からの眺望
2017年02月04日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:17
武山富士見台からの眺望
武山富士見台より富士山
2017年02月04日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 8:18
武山富士見台より富士山
南武方面分岐地点
武三島神社の案内に従ってフェンス手前を右に行きます。
2017年02月04日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:21
南武方面分岐地点
武三島神社の案内に従ってフェンス手前を右に行きます。
南武側の登山道入口
案内板などはありませんでした。
2017年02月04日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:27
南武側の登山道入口
案内板などはありませんでした。
南武入口バス停は左奥方向です。
2017年02月04日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:27
南武入口バス停は左奥方向です。
南武入口バス停から来た場合はここを右に入ります。
2017年02月04日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:28
南武入口バス停から来た場合はここを右に入ります。
ここも右から出てきました。
2017年02月04日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:28
ここも右から出てきました。
県道26号から見た南武側登山道の入口
やはり案内板などはありません。
2017年02月04日 08:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:32
県道26号から見た南武側登山道の入口
やはり案内板などはありません。
東漸寺
2017年02月04日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:34
東漸寺
沢山池へはこの信号を左に曲がります。
2017年02月04日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:37
沢山池へはこの信号を左に曲がります。
続いてここを右に曲がり、すぐ先の交差点を左に曲がります。
2017年02月04日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:42
続いてここを右に曲がり、すぐ先の交差点を左に曲がります。
三浦縦貫道の下を通ります。
2017年02月04日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:48
三浦縦貫道の下を通ります。
この交差点を右に曲がります。
2017年02月04日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:51
この交差点を右に曲がります。
三浦正八幡宮入口
2017年02月04日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:54
三浦正八幡宮入口
三浦正八幡宮
手前の小さな狛犬は江戸時代後期のもののようです。
2017年02月04日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 8:55
三浦正八幡宮
手前の小さな狛犬は江戸時代後期のもののようです。
沢山池入口
ここを右に入ります。
2017年02月04日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:09
沢山池入口
ここを右に入ります。
沢山池
2017年02月04日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:13
沢山池
この送電線と鉄塔群がこの先の道の目印になります。
2017年02月04日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:14
この送電線と鉄塔群がこの先の道の目印になります。
この分岐はどちらに行っても後で合流します。
途中で行き来できる場所もありました。
2017年02月04日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:16
この分岐はどちらに行っても後で合流します。
途中で行き来できる場所もありました。
分岐を右に行った場合の道
2017年02月04日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:16
分岐を右に行った場合の道
分岐を左に行った場合の道
沢沿いの気持ちの良い道でした。
2017年02月04日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:17
分岐を左に行った場合の道
沢沿いの気持ちの良い道でした。
この簡易橋は渡りません。
2017年02月04日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:18
この簡易橋は渡りません。
こちらの簡易橋を渡って進みます。
2017年02月04日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:20
こちらの簡易橋を渡って進みます。
先ほどの橋からさらに沢沿いに進むと、すぐにこの堰堤で行き止まりとなります。
2017年02月04日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:21
先ほどの橋からさらに沢沿いに進むと、すぐにこの堰堤で行き止まりとなります。
踏み跡は割とはっきりしていますが、道が全体的に傾いています。
2017年02月04日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:21
踏み跡は割とはっきりしていますが、道が全体的に傾いています。
道の真ん中にリスがいました。
2017年02月04日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 9:22
道の真ん中にリスがいました。
この場所は崩落しかかっており、道自体が谷側に傾いていることもあって通過に少し手間取りました。
2017年02月04日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:23
この場所は崩落しかかっており、道自体が谷側に傾いていることもあって通過に少し手間取りました。
しばらく進むと鉄網による補強が見られるようになります。
2017年02月04日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:24
しばらく進むと鉄網による補強が見られるようになります。
続いて鉄網の階段を登ります。
崖側に傾いていたり壊れていたりするので、十分注意が必要です。
2017年02月04日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:25
続いて鉄網の階段を登ります。
崖側に傾いていたり壊れていたりするので、十分注意が必要です。
この送電線が進む方向の目安になります。
2017年02月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:27
この送電線が進む方向の目安になります。
ここまで来れば後は危険箇所はありません。
2017年02月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:28
ここまで来れば後は危険箇所はありません。
三崎線No.51送電鉄塔
2017年02月04日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:30
三崎線No.51送電鉄塔
長坂古道に合流します。
2017年02月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:33
長坂古道に合流します。
長坂古道合流点
右の道から出てきました。当然案内板などありません。
2017年02月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:33
長坂古道合流点
右の道から出てきました。当然案内板などありません。
このような送電鉄塔に向かう道がいくつか分岐していました。
2017年02月04日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:35
このような送電鉄塔に向かう道がいくつか分岐していました。
衣笠コースとの合流点
2017年02月04日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:47
衣笠コースとの合流点
衣笠コースは当面通行止めのようです。
2017年02月04日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:48
衣笠コースは当面通行止めのようです。
塚山・阿部倉コース分岐
2017年02月04日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:52
塚山・阿部倉コース分岐
上の分岐のすぐ先の案内板
ここからゴルフ場脇を通ります。
2017年02月04日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:54
上の分岐のすぐ先の案内板
ここからゴルフ場脇を通ります。
ゴルフ場脇の道はゴルフボール避け?の金網で覆われていました。
2017年02月04日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:54
ゴルフ場脇の道はゴルフボール避け?の金網で覆われていました。
右が山頂、左は巻き道のようです。
2017年02月04日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 9:59
右が山頂、左は巻き道のようです。
大楠山山頂
2017年02月04日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 10:06
大楠山山頂
大楠山山頂の展望塔
2017年02月04日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:07
大楠山山頂の展望塔
大楠山標(横須賀風物百選)
2017年02月04日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 10:07
大楠山標(横須賀風物百選)
展望塔より西側の眺望
2017年02月04日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 10:08
展望塔より西側の眺望
展望塔より北側の眺望
2017年02月04日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:08
展望塔より北側の眺望
展望塔より南側の眺望
2017年02月04日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:08
展望塔より南側の眺望
富士山と箱根の山々
2017年02月04日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 10:12
富士山と箱根の山々
横浜方面
2017年02月04日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:13
横浜方面
富士山
2017年02月04日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 10:13
富士山
南アルプスの山々も見えました。
間ノ岳〜蝙蝠岳あたりのようです。
2017年02月04日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 10:14
南アルプスの山々も見えました。
間ノ岳〜蝙蝠岳あたりのようです。
江ノ島
2017年02月04日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:14
江ノ島
丹沢山塊
2017年02月04日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 10:15
丹沢山塊
スカイツリー
2017年02月04日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:16
スカイツリー
都心方面
2017年02月04日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:16
都心方面
横須賀市街地方面
2017年02月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:17
横須賀市街地方面
三浦海岸と房総半島
2017年02月04日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 10:21
三浦海岸と房総半島
武山駐屯地方面
2017年02月04日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:22
武山駐屯地方面
左が一般ルートですが、右の道を利用してみました。
2017年02月04日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:37
左が一般ルートですが、右の道を利用してみました。
このように道幅は非常に狭かったです。
2017年02月04日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:38
このように道幅は非常に狭かったです。
片側はかなりの急斜面なので滑落しないよう注意が必要です。
2017年02月04日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:39
片側はかなりの急斜面なので滑落しないよう注意が必要です。
左の道を通ってきました。
2017年02月04日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:42
左の道を通ってきました。
塚山・阿部倉コース分岐
2017年02月04日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:43
塚山・阿部倉コース分岐
ここも正面は鉄塔管理用の道のようです。
2017年02月04日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:46
ここも正面は鉄塔管理用の道のようです。
阿部倉登山口
2017年02月04日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 10:59
阿部倉登山口
下山後すぐに横浜横須賀道路をくぐり、左に曲がります。
2017年02月04日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 11:00
下山後すぐに横浜横須賀道路をくぐり、左に曲がります。
阿部倉町内会館
大楠山登山口バス停に行く場合はこの建物の左奥に進むようです。
2017年02月04日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 11:08
阿部倉町内会館
大楠山登山口バス停に行く場合はこの建物の左奥に進むようです。
池上6丁目交差点へは奥のカーブミラーの場所を左に曲がります。
2017年02月04日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 11:10
池上6丁目交差点へは奥のカーブミラーの場所を左に曲がります。
途中の駐車場に猫がいました。
2017年02月04日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/4 11:14
途中の駐車場に猫がいました。
梅が咲いていました。
2017年02月04日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/4 11:17
梅が咲いていました。
池上6丁目交差点
2017年02月04日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/4 11:20
池上6丁目交差点

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら