ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058617
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

古部丸山(古部岳)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
6.8km
登り
618m
下り
618m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:39
合計
4:48
8:45
18
スタート地点
9:03
9:05
118
入林箱
11:03
11:03
32
596ピーク
11:35
12:10
18
古部丸山
12:28
12:28
50
596ピーク
13:18
13:20
13
入林箱
13:33
ゴール地点
入林箱からすぐに林の中をショートカットしますが、間違って5分ほど林道を進んでしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道278号線から絵紙林道に入ります。
林道に入ってから約1.9キロ先が除雪終点でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
その他周辺情報 ホテル恵風 日帰り入浴:400円 シャンプー、ボディーソープあり
除雪終点に車を止めスタート!今日もがんばるぞー ٩( 'ω' )و
(終点からちょっぴり進んでみましたが、スタックするかと思った...)
2017年02月04日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/4 8:46
除雪終点に車を止めスタート!今日もがんばるぞー ٩( 'ω' )و
(終点からちょっぴり進んでみましたが、スタックするかと思った...)
まずは除雪されていない道を進みます。振り返ると海向山が見えました。(写っている建物は廃屋)
2017年02月04日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
2/4 8:53
まずは除雪されていない道を進みます。振り返ると海向山が見えました。(写っている建物は廃屋)
20分ほどで入林箱が。記入があったのは昨年11月の1組のみ。
2017年02月04日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/4 9:03
20分ほどで入林箱が。記入があったのは昨年11月の1組のみ。
入林箱をすぎるとすぐに林の中をショートカット。(間違ってしばらく林道を進んでしまいました)
2017年02月04日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 9:13
入林箱をすぎるとすぐに林の中をショートカット。(間違ってしばらく林道を進んでしまいました)
再び林道に合流し、しばらくはそのまま進みます。奥に見えているのはこれから越える596ピーク。
2017年02月04日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/4 9:24
再び林道に合流し、しばらくはそのまま進みます。奥に見えているのはこれから越える596ピーク。
分岐地点。451ピークの方から登る予定でしたが、崩れた橋を渡るのが怖かったので、左に進み596ピークへ向け直登するルートへ。
2017年02月04日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/4 9:33
分岐地点。451ピークの方から登る予定でしたが、崩れた橋を渡るのが怖かったので、左に進み596ピークへ向け直登するルートへ。
尾根に取り付いてから序盤は緩やかな登りが続きますが、ズボッてズボッて登りにくい。(ヒールリフター使うの忘れてた!)
2017年02月04日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/4 10:16
尾根に取り付いてから序盤は緩やかな登りが続きますが、ズボッてズボッて登りにくい。(ヒールリフター使うの忘れてた!)
しだいに斜度も増してきたうえに、この木藪地帯… (´Д` )
2017年02月04日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:21
しだいに斜度も増してきたうえに、この木藪地帯… (´Д` )
振り返ると恵山や海向山も見える高さまで来ました
2017年02月04日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/4 10:31
振り返ると恵山や海向山も見える高さまで来ました
そして596ピーク手前まで来ると、視界が一気に開けます。やっと目指す古部丸山(左)の姿が。
2017年02月04日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/4 10:47
そして596ピーク手前まで来ると、視界が一気に開けます。やっと目指す古部丸山(左)の姿が。
っとここでトラブル発生。ポールの片方がパックリと折れた...諦めて戻ろうか悩みに悩みましたが、ここまで来て諦めてたまるか〜 (=゜ω゜)ノ
2017年02月04日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/4 10:50
っとここでトラブル発生。ポールの片方がパックリと折れた...諦めて戻ろうか悩みに悩みましたが、ここまで来て諦めてたまるか〜 (=゜ω゜)ノ
596ピークと山頂との間のコル
2017年02月04日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/4 11:09
596ピークと山頂との間のコル
そして山頂への長い急登。相変わらズボりまくる…
2017年02月04日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/4 11:19
そして山頂への長い急登。相変わらズボりまくる…
結構な斜度。右を向くと噴火湾が綺麗。
2017年02月04日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
2/4 11:32
結構な斜度。右を向くと噴火湾が綺麗。
なかなか近付いてくれなかった頂上も見えてきた!
2017年02月04日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
2/4 11:34
なかなか近付いてくれなかった頂上も見えてきた!
山頂は意外と平坦なのね
2017年02月04日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/4 11:35
山頂は意外と平坦なのね
祝初登頂!なんか凄い達成感
2017年02月04日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/4 11:39
祝初登頂!なんか凄い達成感
山頂からの恵山、海向山
2017年02月04日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 11:41
山頂からの恵山、海向山
恵山をアップ
2017年02月04日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 11:41
恵山をアップ
噴火湾も青い!
2017年02月04日 11:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 11:42
噴火湾も青い!
横津岳方面
2017年02月04日 11:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/4 11:45
横津岳方面
ちょっとご機嫌斜めな駒ケ岳
2017年02月04日 11:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 11:45
ちょっとご機嫌斜めな駒ケ岳
今日の山頂ラーメン。
山専ボトルなるものを購入してみました(高かった!)。思ったほどのインパクトはないまでも、お気に入りのアイテムが増えました。ぬるいラーメンから卒業!
2017年02月04日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
2/4 11:55
今日の山頂ラーメン。
山専ボトルなるものを購入してみました(高かった!)。思ったほどのインパクトはないまでも、お気に入りのアイテムが増えました。ぬるいラーメンから卒業!
北海道最古の三角点にタッチ!(一等三角点「古部岳」)
これが見たかった!持ってきたスコップで30センチほど掘りました。
2017年02月04日 12:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/4 12:00
北海道最古の三角点にタッチ!(一等三角点「古部岳」)
これが見たかった!持ってきたスコップで30センチほど掘りました。
下山は恵山を眺めながら
2017年02月04日 12:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 12:10
下山は恵山を眺めながら
山頂を振り返る。またいつか!
2017年02月04日 12:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:15
山頂を振り返る。またいつか!
せっかくなので登りとは違う451ピークを経由するルートから下りました。木藪もうるさくなく、こっちのほうが快適に歩けました。
2017年02月04日 12:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 12:43
せっかくなので登りとは違う451ピークを経由するルートから下りました。木藪もうるさくなく、こっちのほうが快適に歩けました。
いったん噛み付いたら離さんど〜
2017年02月04日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/4 12:51
いったん噛み付いたら離さんど〜
そして朝の自分の足跡と合流。今日も自分ひとりだけのようです。そのまま来た道を歩いてゴール!
2017年02月04日 13:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 13:05
そして朝の自分の足跡と合流。今日も自分ひとりだけのようです。そのまま来た道を歩いてゴール!
温泉に向かう途中からの古部丸山。かっちょいい!
2017年02月04日 13:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/4 13:53
温泉に向かう途中からの古部丸山。かっちょいい!
締めはココですね。ホテル恵風の温泉でまったりと!余韻に浸り、ついつい長湯してしまいました (^^)
2017年02月04日 13:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/4 13:58
締めはココですね。ホテル恵風の温泉でまったりと!余韻に浸り、ついつい長湯してしまいました (^^)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック 軽アイゼン スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ ポール

感想

北海道の三角点の選点第1号の古部丸山(691m 点名「古部岳」)へ!
一昨年、八幡川コースから恵山に登った際にその存在を知った山。色々と調べたところ、冬に登られることが多く、自分には縁の無い山だと思っていましたが、スノーシューを始めた今冬、念願叶って登ることが出来ました。
出だしから最後までのフルラッセルでしたが、心配していた596ピーク手前の木藪地帯もある程度雪が積もっていたので、こんな自分でも何とか進むことが出来ました(それでもやっぱり凄かった!)。
山頂はさすが一等三角点の山、360度の大展望です。所々に雲がかかっておりすっきりしないまでも、風も無くゆっくりと景色を楽しむことが出来ました。
見たかった三角点も見れたし、やたらと達成感のある古部丸山でした (^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

スーパーマンか!
makko-さん、古部丸山お疲れ様でした

いやほんと古部丸山かっこいいですね〜
まだ冬山初めて間もないのにここをチョイスするとは
さすがですね〜しかし古部丸山かっちょいい
フルラッセルしても私より30分以上も早く到達とは
もうほんとスーパーマンですねっていうか古部丸山かっこいい。
いまならmakko-さんのトレース辿って楽に行けるかな?
明日晴れれば行きたかったですがあいにくの雪か雨予報
良い方に外れてくれないかな〜古部丸山かっちょいい。
2017/2/5 15:26
Re: スーパーマンか!
JYUN-さん、こんばんは。ありがとうございます!

古部丸山、まじかっちょいいっす!
自分には正直まだ早いかな〜とも思ったのですが、昨年のJYUN-さんのレコを見てあの藪木地帯が強烈そうだったので、少しでも雪が多い今しかない!と思って登ってまいりました (^^)
あっちフラフラ、こっちフラフラなトレースですが無いよりはマシです!是非利用してくださいって本当だ〜、明日は雪か雨か〜古部丸山かっちょいい。
2017/2/5 20:23
スーパーサラリーマンか!
お疲れ様でした!相変わらずタフな山行続けてますね、さすがです。
古部丸山、素晴らしい大展望の山頂、いいですね〜。
私は登る前にトラブル発生で余計な体力を使ってしまい、山頂を目の前にして敗退、それっきりになっていました。
いつかリベンジをと思っていますが、makkoさんのレコを見て、絶対に天気の良い日に登ろうと決めました。
2017/2/5 17:39
Re: スーパーサラリーマンか!
waji-bbさん、こんばんは。ありがとうございます!

本当はもう少し車で奥まで入ろうと思ったのですが、wajiさんの2年前のレコを思い出して無理はしませんでした〜 (^^)
昨日はすっきりと晴れていないまでも、山頂はほぼ無風状態でとてもラッキーでした。あの360度何も遮るものが無い山頂って本当に凄い!いつまでものんびりしていたかったです。絶対に天気の良い日がオススメです!
2017/2/5 20:31
スーパーマーケットか!
お疲れ様でした!
いやいや、相変わらず山選択がすっかりベテランです。
古部丸山、ホントどこから望んでも端正でかっちょいい!
そしてこの山はやっぱり冬に上るのが一番なような。

端正な見て美しい山シリーズということで、次はいよいよ雪の羊蹄山かな?
2017/2/5 23:21
Re: スーパーマーケットか!
myuさん、こにゃにゃにゃわ。ありがとうございます!

古部丸山、本当に端正でかっちょいいです。
最後の山頂への登り、遮るものがまったく無い真っ白な中を登っていて、少し大袈裟かも知れませんが冬山っていいなーと感じました。
山頂からの大展望は凄かったのですが、あまりにも自分で特定できる山が少なすぎてちょっと残念。

もう少し生きていたいので雪の羊蹄山は行かな〜い (^^)
2017/2/6 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら