ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1060473
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(登尾ルート~山頂〜不動滝ルート)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.1km
登り
703m
下り
699m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:08
合計
3:03
8:32
8
8:40
8:40
22
9:02
9:03
42
9:45
9:50
12
10:02
10:02
11
10:13
10:14
9
10:23
10:23
9
10:32
10:33
42
11:15
11:15
16
11:31
11:31
4
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビ設定『みつえ青少年旅行村』
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/ryokomura/


大阪方面からだと 針ICから国道369号線。
(ルート途中の温度表示は−5℃。路面凍結はなかったものの
 カーブミラーなど 凍っていて役に立たなかった箇所がありました。
 安全運転で向かってください)

公共機関利用は 橿原駅から 土日・祝日限定運行されている
樹氷バスを利用
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2017muhyoubus_miunesan.html


コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し。標識もこまめにあってわかりやすいです。
(トイレはみつえ青少年旅行村、不動滝、展望小屋にあり。)
その他周辺情報 みつえ青少年旅行村に駐車スペースあり。
(第1~第5駐車場まで。登山口に一番近いのは第4)
みつえ青少年旅行村の第4駐車場。
20台は停められそうでしたが すでにほぼ満車状態でした。
みつえ青少年旅行村の第4駐車場。
20台は停められそうでしたが すでにほぼ満車状態でした。
ゲートに向かって歩く
ゲートに向かって歩く
バス停
そのまま進むと登山ポストがあります。
登山ポスト横の橋を渡る。
バス停
そのまま進むと登山ポストがあります。
登山ポスト横の橋を渡る。
そのまま道なりにアスファルト道を進む
そのまま道なりにアスファルト道を進む
ゆるやかな登り。
雪がまったくない(;^_^A
ゆるやかな登り。
雪がまったくない(;^_^A
不動滝ルートと登尾ルートの分岐。

不動滝ルートと登尾ルートの分岐。

木の橋を渡ります。
木の橋を渡ります。
登山道は木の階段からスタート
よく整備されています
登山道は木の階段からスタート
よく整備されています
雪はなし。
若干凍っているけど 問題なく歩けます
若干凍っているけど 問題なく歩けます
展望小屋手前の休憩小屋(トイレ・休憩スペースあり)
(アスファルト舗装された道路とつながっていたので
関係者の方が車で上がってこられるのかもしれないです)
展望小屋手前の休憩小屋(トイレ・休憩スペースあり)
(アスファルト舗装された道路とつながっていたので
関係者の方が車で上がってこられるのかもしれないです)
アスファルト道を進む。
アスファルト道を進む。
三俣に分かれた道。
真ん中の階段を上ります
三俣に分かれた道。
真ん中の階段を上ります
登山道 凍ってました
登山道 凍ってました
展望小屋(閉まっていたので入らず(;^_^A)
展望小屋(閉まっていたので入らず(;^_^A)
晴れすぎて暑いくらい。
1
晴れすぎて暑いくらい。
山頂まで2300Mの標識地点。
雪はほぼなし
山頂まで2300Mの標識地点。
雪はほぼなし
緩やかに でも確実に登っている感じ。
緩やかに でも確実に登っている感じ。
山頂まで1600mの標識地点。
山頂まで1600mの標識地点。
お地蔵さん。
ニット帽は誰かの落とし物なのか?
あったかそうです
お地蔵さん。
ニット帽は誰かの落とし物なのか?
あったかそうです
山頂まで1200mの標識地点。
こんな感じで こまめに標識が励ましてくれます
山頂まで1200mの標識地点。
こんな感じで こまめに標識が励ましてくれます
山頂ルートと山小屋へのルートの分岐。
左に向かうと山小屋。
山頂ルートと山小屋へのルートの分岐。
左に向かうと山小屋。
山小屋(トイレなし・休憩スペースあり)

山小屋(トイレなし・休憩スペースあり)

ここで不動滝ルートと登尾ルートが合流します。
ここで不動滝ルートと登尾ルートが合流します。
ここで某メーカーさんのチェーンスパイク(?)なるものを
装着。初めて使ってみる。わくわく。
2
ここで某メーカーさんのチェーンスパイク(?)なるものを
装着。初めて使ってみる。わくわく。
この辺りから雪山
(地面を完全に覆ってくる感じ。)
この辺りから雪山
(地面を完全に覆ってくる感じ。)
エビのしっぽ。
先週の高見山より短い…
エビのしっぽ。
先週の高見山より短い…
標識わかりやすいです
標識わかりやすいです
大日如来碑。
さっきいらしたお地蔵さんと色違いのニット帽を被ってらした。

大日如来碑。
さっきいらしたお地蔵さんと色違いのニット帽を被ってらした。

山頂と八丁平との分岐
山頂と八丁平との分岐
木曽御嶽山のビューポイント。
今日は絶好の眺望
木曽御嶽山のビューポイント。
今日は絶好の眺望
きれいでした
三峰山山頂
山頂付近の雪はこんな感じ。
軽アイゼンでも大丈夫。
山頂付近の雪はこんな感じ。
軽アイゼンでも大丈夫。
山頂から下山。
分岐の山小屋までおりてきました。
山頂から下山。
分岐の山小屋までおりてきました。
私は滝方面に下るので 直進。
私は滝方面に下るので 直進。
登尾ルートよりも雪がついていて 
勾配がきつい…?
登尾ルートよりも雪がついていて 
勾配がきつい…?
写真ではわかりずらいですが
ちゃんとルートはついています
写真ではわかりずらいですが
ちゃんとルートはついています
下山してきたルートを振りかえる。
道幅も狭いし、勾配もきついので
仲間を誘ってくるなら このルートを下りに使うのは
控えようと思いました(;^_^A
下山してきたルートを振りかえる。
道幅も狭いし、勾配もきついので
仲間を誘ってくるなら このルートを下りに使うのは
控えようと思いました(;^_^A
丸太橋。凍っているので注意して渡る
丸太橋。凍っているので注意して渡る
今日は凍ってないです
1
今日は凍ってないです
凍ってないけど 幻想的でした
凍ってないけど 幻想的でした
下山してきたルートを振り返る。
アスファルト道に出ます。
(そのままアスファルト道を登っていくと
どうも登尾ルートの途中にあった休憩小屋につながっているようです)
下山してきたルートを振り返る。
アスファルト道に出ます。
(そのままアスファルト道を登っていくと
どうも登尾ルートの途中にあった休憩小屋につながっているようです)
不動滝ルートのトイレ。
不動滝ルートのトイレ。
なだらかなアスファルト道の下り
なだらかなアスファルト道の下り
登尾ルートとの分岐の木橋まで戻ってきました
アスファルト道、長かった…
登尾ルートとの分岐の木橋まで戻ってきました
アスファルト道、長かった…
登山口。
通行止めの案内。
登山ルートには 影響はなかったです
通行止めの案内。
登山ルートには 影響はなかったです
登山口。
みつえ青少年旅行村は 2/11に樹氷祭りが催されるそうです
餅つき大会もあるそうです
登山口。
みつえ青少年旅行村は 2/11に樹氷祭りが催されるそうです
餅つき大会もあるそうです
御杖村のマスコットキャラクター『つえみちゃん』
かわいくてじわる。
1
御杖村のマスコットキャラクター『つえみちゃん』
かわいくてじわる。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 軽アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回も下見を兼ねて 三峰山に登ってきました。

三峰山も高見山同様、橿原駅から樹氷バスで来られるので
アクセスも良く、道標もしっかりつけてもらっているので
安心して楽しめる山だなと思いました。

登山口では みつえ青少年旅行村の関係者と思われる方が
登山マップを配っておられました
(朝早くからごくろうさまでした)
なんでも2/11は餅つき大会が催されるとのこと…。
無料でふるまわれるそうです


積雪の状態は写真にあげた通りなのですが
風もなく、眺望もよく、全体的には歩きやすいいい登山道だと思いました。

今回 私が歩いたルートは
『登山口→登尾ルート→三畝峠→山頂→三畝峠→不動滝→登山口』
だったのですが、
登山口で頂いた登山マップのおすすめコースは
『登山口→登尾ルート→三畝峠→山頂→八丁平→三畝峠→新道峠→魚止滝→みつえ青少年旅行村』。
今回 新道ルートは歩いていないのですが 
アップダウンも緩やかで高見山も望めるそうなので
次回は おすすめコースで歩こうと思いました。 



立ち寄り湯は 
『みつえ温泉 姫石の湯 http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/index.html
(大人700円 毎週火曜日(祝日の場合は営業))
樹氷バスを利用した場合は 利用料金が100円割引。
みつえ青少年旅行村から一便のみですが 送迎バスが出るそうです
詳しくは こちら↓
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2017muhyoubus_miunesan.html
とてもきれいな温泉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら