ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061921
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山・陣馬山・要倉山 木下沢からぐるり一周

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.3km
登り
1,607m
下り
1,605m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:00
合計
6:55
6:25
25
6:50
6:50
15
7:05
7:05
5
7:10
7:10
5
7:15
7:15
10
7:25
7:25
45
8:10
8:10
5
8:15
8:15
10
8:25
8:25
20
8:45
8:45
15
9:00
9:00
10
9:10
9:10
20
10:05
10:05
35
10:40
10:40
50
11:30
11:30
35
12:05
12:05
25
12:30
12:30
10
12:40
12:40
30
13:10
13:10
10
13:20
木下沢梅林
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
雪は融けていましたが、景信山から陣馬山間には所々泥濘の箇所がありました。

景信山東尾根、高岩山〜本宮山〜要倉山、要倉山549.3m三角点南尾根、鞍骨沢林道から北高尾山稜への尾根、高ドッケ南尾根は、いずれも俗に言うバリエーションルートですが、取り付きさえ分かれば、それなりに足跡やマークもあります。
景信山東尾根の取り付きは、木下沢梅林臨時駐車場の一番奥。
「景信山→」の標識がありますが、幹に擬態しており、遠くからは見えません。
2017年02月18日 06:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 6:29
景信山東尾根の取り付きは、木下沢梅林臨時駐車場の一番奥。
「景信山→」の標識がありますが、幹に擬態しており、遠くからは見えません。
中央自動車道の脇を一気に登り、大久保山へ。この辺りまで来ると、車の音がうるさくない。
2017年02月18日 07:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 7:05
中央自動車道の脇を一気に登り、大久保山へ。この辺りまで来ると、車の音がうるさくない。
続いて景信山山頂に。
2017年02月18日 07:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 7:25
続いて景信山山頂に。
霞んでいますが、肉眼ではスカイツリーまで見えています。
2017年02月18日 07:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 7:26
霞んでいますが、肉眼ではスカイツリーまで見えています。
こちらは横浜ランドマークタワーと東京湾。
2017年02月18日 07:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 7:26
こちらは横浜ランドマークタワーと東京湾。
明王峠。
峠なのに、藤野町15名山の一つなんですね。
2017年02月18日 08:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 8:16
明王峠。
峠なのに、藤野町15名山の一つなんですね。
泥濘が凍っている間に、と思っていましたが、今日は気温が高くて既に泥だらけ。陣馬山山頂です。霞んでいますが、富士山以外はそれなりに見えています。
2017年02月18日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/18 8:45
泥濘が凍っている間に、と思っていましたが、今日は気温が高くて既に泥だらけ。陣馬山山頂です。霞んでいますが、富士山以外はそれなりに見えています。
和田峠。
9時開店なのでしょうか。ちょうどお店が開く所でした。
2017年02月18日 08:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 8:59
和田峠。
9時開店なのでしょうか。ちょうどお店が開く所でした。
和田峠から醍醐林道に入り、4つ目のカーブミラー。
ここが要倉山へのルートの入口です。
2017年02月18日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:08
和田峠から醍醐林道に入り、4つ目のカーブミラー。
ここが要倉山へのルートの入口です。
いきなり正面にもっこり山。
2017年02月18日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 9:09
いきなり正面にもっこり山。
登って見ると、もっこり山ではなく、メシモリ岩山でした。
2017年02月18日 09:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 9:11
登って見ると、もっこり山ではなく、メシモリ岩山でした。
続いて、3つの名前を持つ山、本宮山=高茶山=金森山。
山名標識の下に、「←林道三ッ沢線へ」の表示。左にはピンクテープが並んでいますが、それに誘われては駄目。ここは右(東北)へと進みます。
2017年02月18日 09:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 9:31
続いて、3つの名前を持つ山、本宮山=高茶山=金森山。
山名標識の下に、「←林道三ッ沢線へ」の表示。左にはピンクテープが並んでいますが、それに誘われては駄目。ここは右(東北)へと進みます。
本宮山から少し下ると大伐採地。
正面は本郷山。その奥は戸倉三山峰見通りです。
2017年02月18日 09:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:36
本宮山から少し下ると大伐採地。
正面は本郷山。その奥は戸倉三山峰見通りです。
パノラマで要倉山と都心方面。
2017年02月18日 09:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 9:36
パノラマで要倉山と都心方面。
要倉山到着。
2017年02月18日 10:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:06
要倉山到着。
山頂から少し下ると、要倉山549.3m三角点。
このまま東の関場方面へと進む予定でしたが、国土地理院にある南尾根が歩けそうなので、南に転進。
2017年02月18日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:15
山頂から少し下ると、要倉山549.3m三角点。
このまま東の関場方面へと進む予定でしたが、国土地理院にある南尾根が歩けそうなので、南に転進。
尾根に沿ってピンクテープもあるので一安心。
2017年02月18日 10:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:17
尾根に沿ってピンクテープもあるので一安心。
10分も下ると林道が。この林道は地図には出ていませんが、先程の大伐採のために最近造成された印象。この先で椚沢林道に合流します。
2017年02月18日 10:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 10:25
10分も下ると林道が。この林道は地図には出ていませんが、先程の大伐採のために最近造成された印象。この先で椚沢林道に合流します。
予定では、夕焼け小焼けふれあいの里から北高尾山稜に登るつもりでしたが、せっかく手前で降りて来たので、鞍骨沢林道から関場峠を目指すことにしました。
2017年02月18日 10:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:39
予定では、夕焼け小焼けふれあいの里から北高尾山稜に登るつもりでしたが、せっかく手前で降りて来たので、鞍骨沢林道から関場峠を目指すことにしました。
鞍骨沢林道からの要倉山。
2017年02月18日 10:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 10:50
鞍骨沢林道からの要倉山。
鞍骨沢林道終点。
この先、尾根に登る足跡と谷沿いに関場峠に向かいそうな足跡。
安全策で尾根ルートを選択しました。
2017年02月18日 10:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 10:52
鞍骨沢林道終点。
この先、尾根に登る足跡と谷沿いに関場峠に向かいそうな足跡。
安全策で尾根ルートを選択しました。
メシモリ岩山⇒本宮山⇒本郷山。
2017年02月18日 11:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 11:02
メシモリ岩山⇒本宮山⇒本郷山。
急登を登り切ると、関場峠と堂所山のちょうど中間あたりに位置する標高640m地点の坂の途中にひょっこり出てきました。どこかのピークに出てくるのかと思っていたのでちょっと意外。
2017年02月18日 11:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 11:21
急登を登り切ると、関場峠と堂所山のちょうど中間あたりに位置する標高640m地点の坂の途中にひょっこり出てきました。どこかのピークに出てくるのかと思っていたのでちょっと意外。
黒ドッケ。
要倉山からちょうど2時間かかりました。
ショートカットできたのかな? どっこいどっこいのような気がします。
2017年02月18日 12:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 12:06
黒ドッケ。
要倉山からちょうど2時間かかりました。
ショートカットできたのかな? どっこいどっこいのような気がします。
高ドッケ手前の南尾根下山口。
通行止めになっていたルートですが、注意書きが無いので、ここから下山。
2017年02月18日 12:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:47
高ドッケ手前の南尾根下山口。
通行止めになっていたルートですが、注意書きが無いので、ここから下山。
尾根から下まで直線で引いたような急坂。落葉でよく滑ります。
2017年02月18日 12:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:54
尾根から下まで直線で引いたような急坂。落葉でよく滑ります。
無事、こげさわ(木下沢)の森2番口に出てきました。
2017年02月18日 13:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 13:10
無事、こげさわ(木下沢)の森2番口に出てきました。
木下沢梅林到着。
ここの梅は少々遅咲きのようで、満開まであと数週間かかりそう。
2017年02月18日 13:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 13:19
木下沢梅林到着。
ここの梅は少々遅咲きのようで、満開まであと数週間かかりそう。
今朝、このお店の煙突から昇る蒸気を見た時から「豆腐+酒」気分でした。
高尾の水で育まれた「するさしのとうふ」へ。
2017年02月18日 13:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 13:27
今朝、このお店の煙突から昇る蒸気を見た時から「豆腐+酒」気分でした。
高尾の水で育まれた「するさしのとうふ」へ。
これはおつまみ。
2017年02月18日 14:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:50
これはおつまみ。
こちらが本命。
2017年02月18日 16:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 16:09
こちらが本命。
たまには地産地消といきますか。
今シーズン(花粉前)最後の山歩きになるかと思いますので、地元経済に貢献させていただきます。
2017年02月18日 14:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 14:56
たまには地産地消といきますか。
今シーズン(花粉前)最後の山歩きになるかと思いますので、地元経済に貢献させていただきます。

感想

昨日の春一番で花粉が舞い散り、この先の2ヶ月は山歩きは無理かと思っていましたが、本日は気温の低い曇りの天気予想。
花粉も少なそうなので、取り敢えず、今期(花粉前)の山歩きのフィナーレとして、陣馬山へのメジャールートにマイナールートを組み合わせたコースを歩いてみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

小休止?
pokepikaさん

こんにちは。

いよいよ花粉の季節の到来ですか・・。
そういえば先週、春一番が・・なんてニュースでやってましたもんね〜。
花粉に敏感な方が誰よりも早く、春の訪れを感じると言うのもなんだか皮肉な気がしますね。

pokepikaさんの場合、花粉の本格シーズン中も、雨後等なんとか機会を見つけて歩いてるような・・。


そう言えば・・娘さんスノーボードされるんですね!しかも斑尾とはなかなかお目が高い!(私も今シーズン斑尾は既に3回ほど行っております。)
ゲレンデとしては大きすぎず、小さくもなく・・温泉も比較的近くにありますし・・。登山の対象としてはちょいと小さい山なんですが、滑るにはまずまず楽しめる穴場?的な所でございまする!(登るには、あまりにあっけないのでpokepikaさんには、おススメ致しかねますが・・苦笑)


さてさて花粉の本格的な季節、山歩きの禁断症状にどれだけ我慢できますかな??
2017/2/20 17:16
Re: 小休止?
chaoさん、

おはようございます。
旅行中、ネットを見る暇がなくて、返事が遅れてしまいました。すみません。

いつもであれば、旅行中の合間を見つけて、近場の山に出かけてしまうところですが、流石に今回は自粛です。

今日は、「春三番」が吹くようですね。
これで、花粉を駆逐してくれるとありがたいのです、単なる前哨戦の一部なんでしょうね。

週末も更に花粉レベルがあがりそうなので、とりあえず、今週末は「自粛」の予定です
2017/2/23 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら