ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1062626
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

雪の三峰山(ゆりわれコースでGPS失くしましたが、拾った方より連絡いただきました)

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
5.9km
登り
574m
下り
570m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:03
合計
4:33
7:44
150
10:14
10:14
14
10:28
10:30
22
10:52
10:52
84
12:16
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 朝方晴れ、昼より曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日の行きには飯高までの国道166号線にも凍結積雪があり。喫茶プリンを北に曲がったところからは一面の積雪でしたが、スタッドレス+4WDで問題なくゆりわれ登山口まで通行可能。登山口手前に4-5台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くなし。コースは登山口から山頂まで全て雪で覆われています。トレースがなかったので一部の吹き溜まりは股まで埋まりラッセルしました。
その他周辺情報 飯高道の駅で風呂、食事、土産の買い物可能。
駐車地。1番乗りでした。空は快晴で、今年恵まれていない霧氷と青空のコントラストに期待しました。
2017年02月11日 07:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
2/11 7:32
駐車地。1番乗りでした。空は快晴で、今年恵まれていない霧氷と青空のコントラストに期待しました。
ゆりわれ登山口。登山ポストがあります。4本爪アイゼンでスタート。
2017年02月11日 07:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 7:43
ゆりわれ登山口。登山ポストがあります。4本爪アイゼンでスタート。
登り始めから積もっていますが、歩くのに苦労はいりません。
2017年02月11日 07:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 7:45
登り始めから積もっていますが、歩くのに苦労はいりません。
前に来た時には無かった「町」で表示された登山口からの距離看板が続いています。
2017年02月11日 07:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/11 7:51
前に来た時には無かった「町」で表示された登山口からの距離看板が続いています。
植林に雪が積もって綺麗。
2017年02月11日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/11 7:52
植林に雪が積もって綺麗。
深くなってきました。
2017年02月11日 08:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 8:09
深くなってきました。
木樹の中を抜けてきた光に照らされた雪紋が美しい。
2017年02月11日 08:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 8:11
木樹の中を抜けてきた光に照らされた雪紋が美しい。
樹に積もった雪が吹き飛ばされ、こぼれてきた太陽に照らされる。
2017年02月11日 08:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 8:17
樹に積もった雪が吹き飛ばされ、こぼれてきた太陽に照らされる。
落葉した広葉樹帯に出た。青空が見えた。
2017年02月11日 08:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
2/11 8:18
落葉した広葉樹帯に出た。青空が見えた。
これも。
2017年02月11日 08:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
2/11 8:20
これも。
ホテルスメール迷岳展望所道標ですね。ここから100m程で吹き溜まりが多くなりラッセル状態。スノーシューに履き替え。追いついてこられたベテラン風のご夫婦に先に行って貰いました。その後、雪で分からなくなり途中でコースから逸脱、復帰。
2017年02月11日 08:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 8:22
ホテルスメール迷岳展望所道標ですね。ここから100m程で吹き溜まりが多くなりラッセル状態。スノーシューに履き替え。追いついてこられたベテラン風のご夫婦に先に行って貰いました。その後、雪で分からなくなり途中でコースから逸脱、復帰。
2017年02月11日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
2/11 8:24
2017年02月11日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/11 8:26
2017年02月11日 08:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 8:30
2017年02月11日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 8:36
こんなところだらけです。
2017年02月11日 09:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 9:30
こんなところだらけです。
モコモコが可愛い。
2017年02月11日 09:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 9:34
モコモコが可愛い。
八丁平手前のフラットな地形、平地が得意なスノーシューは快調に進む。先程までの青空が嘘のように雲が立ち込めてきた。
2017年02月11日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 9:55
八丁平手前のフラットな地形、平地が得意なスノーシューは快調に進む。先程までの青空が嘘のように雲が立ち込めてきた。
八丁平が見えた。雲が風に乗って少しの間青空を見せながら吹けていく。
2017年02月11日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
2/11 10:10
八丁平が見えた。雲が風に乗って少しの間青空を見せながら吹けていく。
2017年02月11日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 10:11
八丁平
2017年02月11日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 10:12
八丁平
お約束のショット。
2017年02月11日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
2/11 10:12
お約束のショット。
頂上。遠景の展望は残念ながらなく新道峠に向かって少し歩き、分岐を折り返して八丁平に戻る。
2017年02月11日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/11 10:27
頂上。遠景の展望は残念ながらなく新道峠に向かって少し歩き、分岐を折り返して八丁平に戻る。
霧氷のトンネル。
2017年02月11日 10:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
2/11 10:31
霧氷のトンネル。
2017年02月11日 10:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 10:37
ここで八丁平方面に折り返し。
2017年02月11日 10:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/11 10:41
ここで八丁平方面に折り返し。
束の間太陽が八丁平を明るくする。
2017年02月11日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 10:47
束の間太陽が八丁平を明るくする。
福本登山道から大勢登って来られました。さあ、下ります。
2017年02月11日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/11 10:53
福本登山道から大勢登って来られました。さあ、下ります。
駐車場に着いたとき、私の他に3台の車が増えていました。帰りの下り道、福本登山口には朝無かった5-6台の車がありました。
2017年02月11日 12:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/11 12:16
駐車場に着いたとき、私の他に3台の車が増えていました。帰りの下り道、福本登山口には朝無かった5-6台の車がありました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 非常食 飲料 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

天気予報は寒波の襲来。友人のyocchin_yからの初雪山ハイキングの誘いがあり、前日まで明神平、入道ヶ岳、三峰山、高見山と迷って迷って、頂上まで到達できそうな三峰山ゆりわれコースを選択。スノーシュー2回めの素人の私にトレースなしの深い雪の洗礼は、ちょっと困ったこともありました。下山は自分の他7-8人のトレースがあり楽が出来ました。
結果的に朝方は快晴で青空と雪のコントラストが楽しめ、雪庇や深い雪も経験できたとのことで大成功でした。

リュックに吊り下げていたGPS(Garmin Oregon600)を、ゆりわれコースで何故かホルダーから落としたのに気付かず無くしてしまいました。帰り道に探しましたが見つからず、起動画面に名前と連絡先があるので、見つけた人がいたら教えてください。

2/18追記
今日、拾った方から電話をいただきました。本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

こんばんは、nagsky さん。
こんばんは、nagsky さん。
青空と霧氷が見れて良かったですね。
明日福本登山口より三峰山へ行こうと思ってましたが、
ゆりわれ迄道路状態は良さそうですね。
それじゃ明日ゆりわれより捜索隊に行って来ます。
GPSはどの辺で落とされたか心当たり有りますか?
もし宜しければメッセージ頂けたらと思います。
思い当たる所を少し詳しく探して来ますので。
コースから逸脱されたとの事でしたので、
このデーターが昨日のGPXのデーターならダウンロードして、
持って行かせて貰います。
ご苦労様でした。
2017/2/11 19:31
Re: こんばんは、nagsky さん。
mildpapaさん、ご厚意に感謝します。GPSはOregon600の英語版でTKA planetで日本語化したものです。色は黒、アクセサリーは何も付いていません。カラビナでリュックのショルダーにぶら下げていたのですが、何故かカラビナのホルダーから外れて落ちたようです。起動画面には自分の名前と嫁の携帯電話番号が表示されています。

このGPXはスマートフォン(Xperia Z4)のGeographicaで記録したものですがかなり精度は低いようですので、あまり参考にならないと思います。スマートフォンの画面ばかりチェックしていたので、落とした事に気づいたのは国土地理院地図の標高1100m地点です。スタートからどこの間に落としたのか分かりませんが、ミスコースしたのはスノーシューを履いた後、1100mより上ですので、オンルートに落ちていると考えて降りながらチェックしましたが見つかりませんでした。同行者が私の後ろを歩いていたのですが気が付かなかったようですので、雪も深く見つけるのは難しいかもしれません。半ば諦めていますのでご無理をなさらないようにお願いします。

mildpapaさんにはレコのGPXデータを参考にさせていただいており、いつも本当にお世話になっております。その上、このような申し出をしていただくなんて本当に頭が下がる思いです。ありがとうございます。
2017/2/11 20:09
Re[2]: こんばんは、nagsky さん。
了解しました。
いえいえどうせ何処から登っても頂上は同じですので、
気になさらないで下さいね。
そうですか、何もカバー等付けて無いのですね。
それともう一つだけお聞きしても良いですか?
ザックはどの辺でおろされましたか?
ゆりわれから頂上へは数えきれない程登ってますので、
大体の所を言って頂ければ解ると思います。
その近くも少し探して来ますね。
はい、雪が多いと見つけるのは難しいとは思いますが、
何時もより注意して登る事は出来ると思いますので、
またご報告させて頂きます。
2017/2/11 21:26
Re[3]: こんばんは、nagsky さん。
お問い合わせありがとうございます 。ザックはスノーシューを履くときにしか降ろしていませんでした。その地点の100mほど手前で既に失くしたことに気付いていました。前方に大きな石が転がっている左ヘアピンカーブの先に非常に深い(股まである)ラッセルした地点があるのですが、そこで何度か雪に埋もれたので怪しく思って帰りに探しましたが、見つけられませんでした。
2017/2/11 22:20
はじめまして!ですが…
nagskyさん、yocchin_yさん、おはようございます。
はじめまして、sukanpoと言います。

ホテルスメール迷岳展望所道標の上あたりから、先に行かせて
いただいた二人組です。
その時は、nagskyさんだと知らずに「コースはまだまっすぐですわ!」
なんていい加減なことを言って、大変失礼いたしました。

Garminを落とされたとお聞きしたときには、
「ええっ!!」と思いましたが、あの積雪量では…
他人事ゆえ、話を聞いただけでそのまま先に行かせていただき
ほんとに申し訳ない気持ちです。
私 奈良県人ですが、ゆりわれコースが好きで三峰山はほとんど
ゆりわれから登る(下りる)ので、また今度登るときには気を付けて
歩くようにします。

最後に、最近 nagskyさんが私をフォローしていただきまして
ありがとうございます。
そして、ラッセルもありがとうございました!
2017/2/13 8:10
Re: はじめまして!ですが…
sukanpoさん、おはようございます。土曜日はありがとうございました。
世間は狭いものですね。sukanpoさんをfollowさせていただいていたとは!
まあ、自分の行きたいところの記録を探して行くので、同じところで会う
確率が上がるのでしょうね。こんな偶然の出会いがあって嬉しかったです。

私はまだまだ初心者で、スノーシューは2回目、あのようなラッセルは
初めてでご迷惑をおかけしました。どこかの山でお会いすることがあると
思いますが、今後もよろしくお願いします。
2017/2/13 8:45
Re: はじめまして!ですが…
ゆりわれから登られた方が、本日拾ったことを電話連絡していただきました。
ご心配をお掛けしました。
2017/2/18 22:08
Re[2]: はじめまして!ですが… 良かったですね!!
nagskyさん、こんにちは。

ガーミン見つかったんですね!
ほんとに良かったですね
「連絡があった!」というのをお聞きしてなんか私も「ホッ!」としました。

日本では落し物もほとんど無事に戻って来る!
とよく言いますが、これを再認識しました。
自分のことではないですが、拾って連絡してくれた方の親切が嬉しい私です
2017/2/19 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら