また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1065207
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

北武蔵三山(宝登山〜破風山〜蓑山)

2017年02月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.2km
登り
1,306m
下り
1,287m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:18
合計
9:53
7:57
39
長瀞駅
8:36
8:36
41
氷池
9:17
9:17
19
毒きのこ看板
9:36
10:18
6
宝登山
10:24
10:24
67
毒きのこ看板
11:31
11:31
41
満願の湯
12:12
12:12
31
風戸分岐
12:43
13:19
48
破風山
14:07
14:07
17
高橋沢登山口
14:24
14:24
17
郷平橋
14:41
14:41
87
皆野駅
16:08
16:08
102
蓑山(美の山)
17:50
親鼻駅
ルートは手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:長瀞駅(秩父鉄道)
ゴール :親鼻駅(秩父鉄道)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。雪の心配もなかったです。
長瀞駅のホームにあるブーメラン神社(仮)。
蛙様が奉られています。。(今日はもう一匹蛙に遭遇します)
2017年02月13日 07:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/13 7:31
長瀞駅のホームにあるブーメラン神社(仮)。
蛙様が奉られています。。(今日はもう一匹蛙に遭遇します)
長瀞駅から見える宝登山。今日は裏側から登ります。
観光案内所のベンチで朝食を取ってからスタート。
2017年02月13日 07:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 7:55
長瀞駅から見える宝登山。今日は裏側から登ります。
観光案内所のベンチで朝食を取ってからスタート。
長瀞駅から大鳥居のある交差点を右折して140号を進み、この看板を左折します。
2017年02月13日 08:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 8:20
長瀞駅から大鳥居のある交差点を右折して140号を進み、この看板を左折します。
TOYO PARTS工場入口のオブジェ。よくできいるなあと感心。
2017年02月13日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/13 8:22
TOYO PARTS工場入口のオブジェ。よくできいるなあと感心。
長瀞町立第一小学校の手前で鋭角に左折。
2017年02月13日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 8:25
長瀞町立第一小学校の手前で鋭角に左折。
(かき)氷池。これで何食分?
2017年02月13日 08:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/13 8:37
(かき)氷池。これで何食分?
右側にこの看板があると3つの分岐点です。初めての左を選択。
右:地図に無い道でたぶん作業道。
中:氷池分岐に繋がる道。
左:破線で山と高原地図では『荒れ道』
2017年02月13日 08:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 8:40
右側にこの看板があると3つの分岐点です。初めての左を選択。
右:地図に無い道でたぶん作業道。
中:氷池分岐に繋がる道。
左:破線で山と高原地図では『荒れ道』
倒木あり。凍っているから無問題でしたが、田んぼ状の箇所もあり、真冬以外は避けるべき。最後は道が無くなり適当に峠まで登りました。
2017年02月13日 08:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 8:45
倒木あり。凍っているから無問題でしたが、田んぼ状の箇所もあり、真冬以外は避けるべき。最後は道が無くなり適当に峠まで登りました。
野上峠に出る予定が、一つ先の小鳥峠に出てしまった。
2017年02月13日 08:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 8:54
野上峠に出る予定が、一つ先の小鳥峠に出てしまった。
車道にぶつかり、T字路を右折。(標柱にナラ沢峠と記載)
2017年02月13日 08:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 8:58
車道にぶつかり、T字路を右折。(標柱にナラ沢峠と記載)
しばらく車道を歩き、毒キノコの看板を左折。ここから宝登山までピストンします。
2017年02月13日 09:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/13 9:17
しばらく車道を歩き、毒キノコの看板を左折。ここから宝登山までピストンします。
きつい丸太の階段を登りきり一山目の宝登山に着。平日なので人影はまばら。
2017年02月13日 09:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 9:36
きつい丸太の階段を登りきり一山目の宝登山に着。平日なので人影はまばら。
若いロウバイ地帯も満開に成りました。この甘い香り好きです。
2017年02月13日 09:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 9:44
若いロウバイ地帯も満開に成りました。この甘い香り好きです。
マンサク。不思議なかたち&なまえ。
2017年02月13日 09:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 9:46
マンサク。不思議なかたち&なまえ。
福寿草って見るとうれしくなりませんか?いっぱい咲いてる〜。
2017年02月13日 09:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/13 9:49
福寿草って見るとうれしくなりませんか?いっぱい咲いてる〜。
梅も咲き出しました。
もうすぐ春ですね♪
2017年02月13日 09:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 9:53
梅も咲き出しました。
もうすぐ春ですね♪
紅白でおめでたい!
越生の梅もそろそろ気になる季節です。
2017年02月13日 09:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/13 9:56
紅白でおめでたい!
越生の梅もそろそろ気になる季節です。
次に向かう破風山です。
2017年02月13日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/13 10:17
次に向かう破風山です。
満願の湯と隣の老人ホームをアップ。
2017年02月13日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 10:17
満願の湯と隣の老人ホームをアップ。
毒キノコの看板まで戻ってきました。根古屋に向けて左折。
2017年02月13日 10:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 10:24
毒キノコの看板まで戻ってきました。根古屋に向けて左折。
私の持っている山と高原地図には記載の無い道ですが、道標も多いし道も整備されていて無問題です。
2017年02月13日 10:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 10:31
私の持っている山と高原地図には記載の無い道ですが、道標も多いし道も整備されていて無問題です。
ここから満願の湯まで長い車道歩き。左折。
2017年02月13日 10:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 10:40
ここから満願の湯まで長い車道歩き。左折。
途中の大きいT字路交差点は直進。満願の湯まで1キロ。お店もなくあまり変化の無い道です。
2017年02月13日 11:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 11:09
途中の大きいT字路交差点は直進。満願の湯まで1キロ。お店もなくあまり変化の無い道です。
道端の犬小屋にいたチョコ色のラブちゃんの熱烈なお出迎え。高速でシッポを振ってくれている。こちらも嬉しくなる(^_^)
2017年02月13日 11:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/13 11:15
道端の犬小屋にいたチョコ色のラブちゃんの熱烈なお出迎え。高速でシッポを振ってくれている。こちらも嬉しくなる(^_^)
本番に向けて、自販機の場所をチェック。
2017年02月13日 11:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 11:27
本番に向けて、自販機の場所をチェック。
やっとこ満願の湯。左折。
2017年02月13日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 11:31
やっとこ満願の湯。左折。
登山者専用駐車場のトイレに寄る。ここに登山届けポストがありました。
2017年02月13日 11:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 11:37
登山者専用駐車場のトイレに寄る。ここに登山届けポストがありました。
上の方まで集落があって、とても古そうな土蔵。
2017年02月13日 11:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 11:58
上の方まで集落があって、とても古そうな土蔵。
立派な東屋が見えると登山口です。左は先ほどまでいた宝登山。
2017年02月13日 12:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 12:01
立派な東屋が見えると登山口です。左は先ほどまでいた宝登山。
植林と雑木林の歩き易い道です。
2017年02月13日 12:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 12:06
植林と雑木林の歩き易い道です。
この白地に黒の道標が分岐に常にあるので迷わないかと。
2017年02月13日 12:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 12:11
この白地に黒の道標が分岐に常にあるので迷わないかと。
猿岩。裏側を覗くと断崖絶壁。
2017年02月13日 12:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 12:28
猿岩。裏側を覗くと断崖絶壁。
山頂直下の東屋。ここから山頂までピストン。下りは反対側(秩父盆地側)の高橋沢コース方面へ。
2017年02月13日 12:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 12:35
山頂直下の東屋。ここから山頂までピストン。下りは反対側(秩父盆地側)の高橋沢コース方面へ。
ここのアセビもかなり膨らんできています。くんくん。まだ甘い香りはしません。
2017年02月13日 12:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 12:41
ここのアセビもかなり膨らんできています。くんくん。まだ甘い香りはしません。
二山目の破風山に着。誰とも合わず少し寂しい。
2017年02月13日 12:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/13 12:43
二山目の破風山に着。誰とも合わず少し寂しい。
秩父盆地側の景色が良いです!左からから横瀬二子山〜焼山〜武川岳〜武甲山。
2017年02月13日 12:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/13 12:44
秩父盆地側の景色が良いです!左からから横瀬二子山〜焼山〜武川岳〜武甲山。
左から笠山〜堂平山。
2017年02月13日 12:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 12:45
左から笠山〜堂平山。
わ〜雪をかぶった赤城山も見える。
2017年02月13日 12:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 12:45
わ〜雪をかぶった赤城山も見える。
山頂標識裏側から見える電波塔兼展望台がポイントの城峰山。
2017年02月13日 12:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 12:46
山頂標識裏側から見える電波塔兼展望台がポイントの城峰山。
お楽しみのランチ。冬場は温かいものがいいですね。
お初の和ラー味噌味、ほたて出汁のうまみが出まくりで大きめのネギも良い。まいうーでした!
2017年02月13日 12:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 12:56
お楽しみのランチ。冬場は温かいものがいいですね。
お初の和ラー味噌味、ほたて出汁のうまみが出まくりで大きめのネギも良い。まいうーでした!
山頂直下の東屋まで戻り高橋沢登山口を目指します。初めての道です。
2017年02月13日 13:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:22
山頂直下の東屋まで戻り高橋沢登山口を目指します。初めての道です。
少し下で札立峠からの道と合流します。
2017年02月13日 13:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:24
少し下で札立峠からの道と合流します。
今日二匹目の蛙。なんかひどいですね(笑)でも、このシリーズの看板は私的にはツボなのです。。
2017年02月13日 13:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 13:25
今日二匹目の蛙。なんかひどいですね(笑)でも、このシリーズの看板は私的にはツボなのです。。
分岐には必ずある指導標識。ゆず園の中を下りて行くのですが相当広いです。
2017年02月13日 13:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:31
分岐には必ずある指導標識。ゆず園の中を下りて行くのですが相当広いです。
水の音がするから下の方を見るとミニ氷柱!そんなに寒いんだ?
2017年02月13日 14:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 14:03
水の音がするから下の方を見るとミニ氷柱!そんなに寒いんだ?
下りて来たところを振り返って。ベンチはあるけどバス停ではない。
2017年02月13日 14:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 14:07
下りて来たところを振り返って。ベンチはあるけどバス停ではない。
これが目印。登りをここからだと分かり辛そう。
2017年02月13日 14:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 14:07
これが目印。登りをここからだと分かり辛そう。
右前方にど〜んと蓑山が現われました。皆野駅を目指して歩く。のどかでこの車道は良かったです。
2017年02月13日 14:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 14:09
右前方にど〜んと蓑山が現われました。皆野駅を目指して歩く。のどかでこの車道は良かったです。
ここを右折。両側カーブミラーが目印。
2017年02月13日 14:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 14:20
ここを右折。両側カーブミラーが目印。
道端にも例の標識。国神コースは私の山と高原の地図には載っていません。
2017年02月13日 14:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 14:22
道端にも例の標識。国神コースは私の山と高原の地図には載っていません。
郷平橋の上から見える宝登山もよい。川と一緒に見ると、とても新鮮で思わず撮る。
2017年02月13日 14:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 14:24
郷平橋の上から見える宝登山もよい。川と一緒に見ると、とても新鮮で思わず撮る。
すぐに二つ目の皆野橋を渡る。歩道がないから怖い。
2017年02月13日 14:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 14:28
すぐに二つ目の皆野橋を渡る。歩道がないから怖い。
左折すると皆野駅はすぐですが、クロネコと同じく右折。
2017年02月13日 14:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 14:41
左折すると皆野駅はすぐですが、クロネコと同じく右折。
すると『美の山参道』の看板が見えます。右折して50m先を左折します。
2017年02月13日 14:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 14:41
すると『美の山参道』の看板が見えます。右折して50m先を左折します。
黄色いラーメン屋さんの脇を直進する。
2017年02月13日 14:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 14:48
黄色いラーメン屋さんの脇を直進する。
質問:『み〜な』ちゃんって頭がMの字なのですが、何故でしょうか?
答え:皆野町の頭文字を取ったそうです。丸いヘルメットを被っているタイプもあるのにね(笑)
2017年02月13日 14:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 14:50
質問:『み〜な』ちゃんって頭がMの字なのですが、何故でしょうか?
答え:皆野町の頭文字を取ったそうです。丸いヘルメットを被っているタイプもあるのにね(笑)
結構上の方まで車道&別荘があります。道はいくつかあるようです。
2017年02月13日 15:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 15:09
結構上の方まで車道&別荘があります。道はいくつかあるようです。
要約すると、昔々ここを治めたお偉いさんが雨乞いをする為にここまで登って蓑を松の木に掛けて蓑山と呼ばれるようになりました。後年ここを治めた畠山氏がそのお偉いさんの功績を称えて祠を作ったのが蓑神社の起源だとさ。
2017年02月13日 15:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 15:33
要約すると、昔々ここを治めたお偉いさんが雨乞いをする為にここまで登って蓑を松の木に掛けて蓑山と呼ばれるようになりました。後年ここを治めた畠山氏がそのお偉いさんの功績を称えて祠を作ったのが蓑神社の起源だとさ。
蓑山神社の参道。上の方ほど傾斜がきつく、かかとがはみ出る程狭い階段に。。
2017年02月13日 15:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 15:35
蓑山神社の参道。上の方ほど傾斜がきつく、かかとがはみ出る程狭い階段に。。
山の中に真っ赤で立派なお社が突如現れる。狛犬はオオカミです。私は向かって左に行ったのですが、右側も行けるようでその方が近道です。
2017年02月13日 15:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 15:38
山の中に真っ赤で立派なお社が突如現れる。狛犬はオオカミです。私は向かって左に行ったのですが、右側も行けるようでその方が近道です。
案内図からするとここは『みはらし園地』です。山頂までピストン。ここから舗装路。
2017年02月13日 15:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 15:48
案内図からするとここは『みはらし園地』です。山頂までピストン。ここから舗装路。
こんな所に榛名神社?さっき榛名山が見えるポイントがあったから??
2017年02月13日 15:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 15:57
こんな所に榛名神社?さっき榛名山が見えるポイントがあったから??
頂上近くにあった全体図。右の方から来た。
2017年02月13日 16:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 16:06
頂上近くにあった全体図。右の方から来た。
三山(散々)目の蓑山に着。冬場は紙マスクをして歩いています。ここまで結構疲れました。
2017年02月13日 16:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/13 16:10
三山(散々)目の蓑山に着。冬場は紙マスクをして歩いています。ここまで結構疲れました。
誰もいないのを確認して・・山頂標識を熊に見立てて目潰しの練習。ボクシングや空手のポーズより螳螂拳の構えからの方が目潰しを繰り出すには有効。と、本気で思っております(笑)
2017年02月13日 16:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/13 16:21
誰もいないのを確認して・・山頂標識を熊に見立てて目潰しの練習。ボクシングや空手のポーズより螳螂拳の構えからの方が目潰しを繰り出すには有効。と、本気で思っております(笑)
展望台に上がるとごお〜っと風が強くて寒い!
2017年02月13日 16:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 16:22
展望台に上がるとごお〜っと風が強くて寒い!
お〜雲取山が見えるんだ〜。雲取山って埼玉の山でもあるのになかなか見えませんよね?
2017年02月13日 16:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 16:25
お〜雲取山が見えるんだ〜。雲取山って埼玉の山でもあるのになかなか見えませんよね?
左から雲取山〜芋ノ木ドッケ〜白岩山。雲取山が一番奥にあるから小さく見えます。
2017年02月13日 16:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/13 16:25
左から雲取山〜芋ノ木ドッケ〜白岩山。雲取山が一番奥にあるから小さく見えます。
今年になって買った『埼玉県の山』に載っていた父不見山(ててみえずやま)1047m。こんなの読めない(汗)
2017年02月13日 16:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 16:27
今年になって買った『埼玉県の山』に載っていた父不見山(ててみえずやま)1047m。こんなの読めない(汗)
真ん中の山がそうだと思います。特徴はありますね。登ることはあるのだろうか。。
2017年02月13日 16:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 16:27
真ん中の山がそうだと思います。特徴はありますね。登ることはあるのだろうか。。
今日は一日中見えていた彩の国の名峰。やはり一番目立ちますね〜。
2017年02月13日 16:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/13 16:28
今日は一日中見えていた彩の国の名峰。やはり一番目立ちますね〜。
反対側に行くと展望デッキがあり、
2017年02月13日 16:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 16:31
反対側に行くと展望デッキがあり、
外秩父七峰縦走の山々が見えます。
2017年02月13日 16:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 16:30
外秩父七峰縦走の山々が見えます。
すぐそこに見えて、ちょっと迫力がある大霧山。
2017年02月13日 16:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 16:31
すぐそこに見えて、ちょっと迫力がある大霧山。
ここでも赤城山がはっきり見えます。でかいな〜。
2017年02月13日 16:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 16:31
ここでも赤城山がはっきり見えます。でかいな〜。
もうこんな時間か・・・蛙は鳴いてないけど帰ります。。
2017年02月13日 16:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 16:33
もうこんな時間か・・・蛙は鳴いてないけど帰ります。。
今日唯一見えた榛名山ポイント。先ほどの榛名神社から少し下った辺りで。
2017年02月13日 16:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/13 16:40
今日唯一見えた榛名山ポイント。先ほどの榛名神社から少し下った辺りで。
親鼻駅を目指して下山すると、ここから舗装路にまります。左折。
2017年02月13日 17:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 17:24
親鼻駅を目指して下山すると、ここから舗装路にまります。左折。
買い物して親鼻駅に着く頃には暗くなっていました。
2017年02月13日 17:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 17:51
買い物して親鼻駅に着く頃には暗くなっていました。
駅近くのヤマザキショップで手作りの『みそポテト』を購入。しっとりとしていて美味しかったです。お疲れさまでした。
2017年02月13日 17:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/13 17:53
駅近くのヤマザキショップで手作りの『みそポテト』を購入。しっとりとしていて美味しかったです。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

  月曜日帰り登山を伝えたいMon-Dayです。ご訪問ありがとうございます。

北武蔵三山(勝手に命名しています)である宝登山〜破風山〜蓑山を繋げて歩いてみました。最終的にはもう少し繋げて歩く予定(本番)なので下見も兼ねています。破風山は3度目、蓑山は車で2度・歩きでは初めて登りました。途中2度の長い下界歩きがあるので、飲料は少なめに調整してそこで補充すると楽でしょう。

宝登山は本番では裏側からのピストンの予定ですから、氷池経由で裏側から登り下りしました。あの階段のピストンはメンタル的にも辛いコース取りです(笑)
満願の湯までの下界歩きは長い!足が疲れた!やっぱり登山靴って基本、山で使うものですからね。
今朝、東上線の小川駅の乗換えで左足で右の靴紐を踏んでしまい両手の平を擦り剥く程の大コケをしました(汗)それ程舗装路には向いてないのではという話です。。

破風山では誰とも会わず、山頂を独り占めしてのランチ&コーヒーは最高に良かったです。ruisuiさんお勧めの和ラーも大変美味しかったです。スープがさっぱりしていて消化も良いです。それに合せて鮭フレークのおむすびを握って持参しました(笑)
初めて歩いた高橋沢コースですが、パラグライダー場もあり、ユズ園は相当広くて大きくこんな山の上に?とびっくりです。それを越えるとしばらく傾斜がきつい坂になります。地面が砂っぽくて滑りやすいので歩き辛いのかなあ。道はしっかり整備されています。

蓑山は蓑山神社表参道コースで登りました。結構上まで舗装路があり別荘地帯なのですね。神社までの道が二つはあるらしくちょっと迷いました。今年から心機一転してガラケーからAndroidスマホに切り替えて、今回初めてヤマレコmapをダウンロードして使ったのですがアプリの使い方が悪いのかGPSの性能が悪いのか調子が今一でしたがここでは機能してくれて助かりました。操作に夢中で手袋を落とし、探すのに下り10分のロス。。
頂上はトイレは使用可でしたが、自販機はクローズド状態でした。下りる直前に犬の散歩の人が駐車場方面から登ってきただけで他は誰とも会わず静かでした。本番は桜の咲く頃が良いかな?と計画しています。が、最近トレーニングが特にジョギングが出来ていないので体が重すぎて時間が掛かり過ぎたのを反省。それと山でのスマホをもっとスマートに使いこなしたいです。

  最後までお読みくださり ありがとうございました
   by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

下見ばっちり
だいぶ遅れてのコメントになってしまいましたが...Mon-Dayさん、こんばんは(´▽`)

下見ばっちりですね!
本番はあのルートだと思いましたが...かなり過酷ですよね(;´∀`)
でも奥武蔵最強ルートを踏破されたMon-Dayさんなら問題無さそうです〜

和ラー、美味しく食べられてよかったです^^
山で食べるとさらに美味しさ倍増ですよね。
...ところで私も最近トレーニングなまけ気味なのです...
体ならしつつ頑張らないとですね('ω')

宝登山はさらに春が近づいているようですね。
また蝋梅の香りをたのしみたくなりました(´ω`*)
2017/2/19 21:17
Re: 下見ばっちり
ruisuiさん、こんばんは〜。
コメント欄はすべて開けてあるので、何年前のものでも頂けたら嬉しくなります!
同じ地域で同じ趣味で同じようなものに共感できるのはとても素晴らしいことだと思います。

奥武蔵最強ルート時の作りこんだベストの身体は今や見る影もありません!(^。^;)
今回やると予告宣言して自分に発破をかけて気持ちが高ぶって来ました。
ruisuiさんも何か宣言しちゃえばトレーニングに良いかもですね(^^)
 
今年のロウバイもそろそろ終盤ですね。
春一番も吹きそろそろ越生の梅の香りが気になり始めています。       
2017/2/20 23:46
目標は日光連山縦走へ!
月曜日日帰り登山を伝えるMon-Day-san,

こんばんは。
レコアップから遅延してのコメントになりまして失礼しました。

本番はあのルートですね!
え、お前ぃが言うのは白々しい??

そうなんですよねー
本番は下界歩きが三度ありますので皆野駅横に出た時には本気で帰りたくなりましたよー(笑)

反面、後半戦は給水ポイント豊富なので、ある意味灼熱の真夏日でも頑張れるかもしれませんね!(笑)
前半戦だけの給水を用意すればモーマンタイかと思われます。

螳螂拳の構えからの目潰しポーズ迫力と気合を感じます。

是非、勢いで本番の次には東照宮から歩く日光連山縦走をオススメ致します!
2017/2/23 22:58
Re: 目標は日光連山縦走へ!
オーマイさん、おはようございます。

オーマイさんの肩書きに『最強ルート設定委員長』を付け足してはいかがでしょうか(笑)
北武蔵最強ルートは絶妙なコース設定だと思います。
最初にレコを見たときにあまりの長さに衝撃を受けました。
また同時にこんな拷問ルートをよく考えるよな〜とも(笑)

皆野駅で終わっても良さそうなのに、最後のオマケ的な蓑山が難関になるでしょう。
肉多的にもメンタル的にもきついだろうな〜・・・

日光連山は・・・無理です!
高い山での累積標高3000m超えは自分には想像を絶します。
あのレコはたまに眺める鑑賞用の永久保存版という位置づけです。。。
2017/2/24 7:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら