ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106566
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山に行ってきました

2011年04月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
mouthsun その他2人
GPS
04:19
距離
12.4km
登り
731m
下り
738m

コースタイム

8:40駐車場(1合目)/神社参拝8:45-8:55加波山不動(2合目)-9:20石切場-9:40山椒魚谷(7合目)-10:05加波山神社638m-10:20加波山神社-10:30旗立石/休憩10:50-11:05風力発電-11:20一本杉-11:55白井桜坊登山口分岐-13:00駐車場(1合目)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山麓の1合目にある加波山神社脇の駐車場
コース状況/
危険箇所等
1.登山道について
・1合目から加波山
 特に危険個所なし
・加波山神社から尾根沿い
 神社の石段や鳥居、燈籠が倒壊している所があります
・風力発電所から一本杉峠、山麓まで
 落石カ所が少しあります
 地震の影響かは分かりませんが登山道の崩壊、道路の亀裂あり

2.地元のお店
 近くの『龍神麺』というラーメン屋さんでお昼を食べました。美味しかったです。
3.地元の温泉
 『ゆりの里』石岡市(八郷町)
 ここの豚ロースかつは茨城県産の豚を使っていて本当に美味しいですよ。
山麓の加波山神社です。
ピカピカ光ってました。
2011年04月21日 08:44撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:44
山麓の加波山神社です。
ピカピカ光ってました。
生憎の曇り空で筑波山山頂もガスっている様です。
2011年04月21日 08:47撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:47
生憎の曇り空で筑波山山頂もガスっている様です。
山頂の加波山神社の鳥居が倒壊していました。
まだ余震も続いているから修繕するのも大変だろうなぁ。
2011年04月21日 10:06撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:06
山頂の加波山神社の鳥居が倒壊していました。
まだ余震も続いているから修繕するのも大変だろうなぁ。
これも加波山神社。
土砂崩れが起きたようです。
2011年04月21日 10:22撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:22
これも加波山神社。
土砂崩れが起きたようです。
丸山にある風力発電。
2011年04月21日 10:59撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:59
丸山にある風力発電。
ここは一本杉から下った所。
これも地震の影響か!?
2011年04月21日 11:33撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:33
ここは一本杉から下った所。
これも地震の影響か!?
一本杉から下った所。
途中何箇所か落石個所があります。
2011年04月21日 11:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:45
一本杉から下った所。
途中何箇所か落石個所があります。
麓の民家の脇の道端で綺麗に咲いていました。
2011年04月21日 12:24撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:24
麓の民家の脇の道端で綺麗に咲いていました。
ここは筑波山の登山道。
2011年04月21日 17:06撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 17:06
ここは筑波山の登山道。
御幸ヶ原登り口。
まだ暫くはこのルートは使えないのかな。
2011年04月21日 17:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 17:28
御幸ヶ原登り口。
まだ暫くはこのルートは使えないのかな。
撮影機器:

感想

今日は今年最初の山登りに行きました。
天候は生憎の曇り空で少し肌寒いくらいでした。
また震災の後ということもあって、出だしは何となく気分が優れません。
目線はいつもと違い震災の傷跡を探してしまって、足取りが遅い(汗)
(これは運動不足のせいかな)

2合目付近で地元のおじさんらしき人に会って登山道について伺うと『俺らが登山道ちゃんとやったから大丈夫だぁ、問題ねえぞ』と教えてくれました。
おかげ様で少し気持ちも落ち着いて安心して歩くことが出来ました。
言葉通り尾根に出るまで特に危険個所もなく、安全に歩くことが出来ました。
ただ、地震の揺れは尾根沿いの神社やその周辺に少し被害が出ているようで、鳥居が倒れていたり石段がズレたり燈籠が倒れたりしています。
まだ、余震も続いている状況なので倒壊していない場所でも新たに倒れたりする可能性があるので、注意はした方がいいと思いました。
(この記録を書いている時にも緊急地震速報がありました。自宅付近は震度3です。はぁ...いったいいつまでこの余震は続くんだろう)


(揺れがおさまったので、山行記録に戻ります)
それにしても、加波山には今回初めて来ましたが、尾根沿いにはずいぶん沢山の神社があるなーと思います。下山後に写真で確認して見てもどれが本殿だったのか今一わかりません。
まぁ余り気にしないことにしよう。今度来た時にでも良く確認してみようと思います。


<筑波山について>
今日の計画では筑波山からの縦走も考えていたのですが、シーズン初の登山で足の鈍り具合を考えると縦走は止めた方が良いという結論になりました。
でも、筑波山の状況が気になっていたので帰りに筑波山神社まで寄り道をしてきました。

・コース状況
御幸ヶ原、白雲橋は登山禁止の看板とロープがあります。また、看板を見ただけですがロープウェイは動いているようです。実際に動いているかは確認していません。
つつじヶ丘コースは登れるようです。
その他、薬王院や八郷側からは分かりませんが、登ったという記録はいくつかあります。
当たり前のことですが他人に迷惑を掛けないで自己責任で自分の技量の範囲内でということは守らないといけないですね。

<DIY GPSについて>
iPhoneアプリのDIY GPSを今日初めて使ってみました。
GPSを使っての山歩き自体が初めてだったのでわくわくドキドキしながら本当に大丈夫なのかという思いも持っていました。が、このアプリに助けられてしまいました。
自分ではこっちだと思って少し歩いてGPSを確認すると、全然違う方向に行っていたりしました。
それに加波山山頂付近では携帯の電波は入りませんでしたがGPSはバッチリ入りました。
GPSって凄いんですね。
ただ、他の方の記録にもあるようにバッテリーの持ちについて考えなければいけないなと感じました。
今日の3:20の工程では分岐等でのルート確認以外は殆どバックグラウンドで動作させていましたが100%→35%程にまで減ってしまいました。
このバッテリー問題については今後の課題になりそうです。
因みに今日のルート図はDIY GPSのログをアップしたものです。


<最後に今シーズンの抱負を一言>

た 沢山登って経験を積む
の のんびり歩いても大丈夫な登山計画
し 失敗から学ぶ
む 無理をしない

今シーズンは た・の・し・む を抱負に昨年と同様に安全に楽しく山に行ければなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

ゲスト
こんばんはmouthsunさん(^−^)
こんばんは、mouthsunさん。初コメさせて頂きます。
加波山お疲れさまでした。

筑波山は結構規制がかかっているようですね。
まだまだ余震も続いてますので予断を許さないのでしょう。

「た・の・し・む」は全く同感です。素晴らしいです

mouthsunさんも茨城の方のようですので、地元の登山活動を
盛り上げて行きましょう

今後もよろしくお願いします。

chachamaru
2011/4/22 23:57
こんばんわ。
バッテリの消費が激しいですね
私も使っていますが、10時間ぐらいは持ちますよ 。他のタスクが動いてませんか?

それにしても関東地方は余震がやみませんね。山行中に来るとちょっと怖いですね
2011/4/23 0:48
chachamaruさん お早うございます。
コメントありがとうございます
自分の山行はいつもギリギリになってしまうことが多いです。特に単独だとその傾向が強いです。
なので今年はもう少し余裕を持って登りたいと思って、
『た・の・し・む』を抱負にしました。
共感して頂けて嬉しいです

茨城には高い山がありませんが、せっかく地元に居るので少しずつ登っていこうと思います

こちらこそよろしくお願いします
2011/4/23 10:08
chengfuさん お早うございます。
バッテリの消費が激しくて参りました
おそらく、chengfuさんの指摘どおり他のアプリが働いていた可能性があると思います。それと画面の明るさを結構明るくしていたこととルート確認で何度か画面を表示させたりしたことが消耗の原因じゃないかなと思います

そういうことを考えると、充電器やアナログの紙の地図は必ず携行して、地図読みも出来ないと万が一の時には危ないなと思いました

余震については震度3くらいだと毎日のように揺れるので慣れてしまいました。緊急地震速報がおおかみ少年の様になってしまっています
気を引き締め直さないと危険だと感じています
2011/4/23 10:37
紙の地図も必要ですね。
こんばんわ、私も万が一の時に困るので出力した地図をマップフォルダにいれていつでも見れるようにしています
それとやっぱり先読みの時や全体行程を確認する時にはひろい地図が良いですね

まだまだ余震が頻発しているようですが、是非お気をつけください
2011/4/23 21:50
DIY GPSを開発しているマツモトと申します
始めまして、マツモトと申します。DIY GPSをお買い上げありがとうございます。バッテリーですが、バックグラウンド動作をオンにして使う場合、iPhone3GSで1時間に18%〜20%程度のバッテリーを使用します。時間を見ると4時間ちょっとの使用ですので、使用量的には標準的かと思われます。

バックグラウンド動作で動かすときは、携帯充電器を持つなど追加充電の準備があると安心です。また、GPSの更新頻度を落とすと若干電池の保ちがよくなる気がします。DIY GPSの設定>その他の設定>GPS更新頻度で変えられます。

バックグラウンド動作をオフにして適当に画面を確認しながら使う場合は、1時間に7%程度の消費となるので10時間は保つと思います。その状態でログを取ると、画面を開いた時だけログが記録されるので粗いログになってしまいますが電池は保ちます。

電池の残量や行程、携帯充電器の有無などで使い分けていただければと思います。省電力化の調査もしたのですが、今のところ難しいようでして・・・。すみません。
2011/4/26 4:19
keizi666さん こんばんは
記録を見て頂いてありがとうございます。

この記録で登った加波山と今日(4/26)登った筑波山の2回しか使っていませんが、とても重宝させてもらっています

本日登った筑波山のルートは良く知っているコースなのでDIY GPSはバックグランドでログの記録のみでルートの確認には使用しませんでした。
その他のアプリも全て停止状態にしました。

・筑波山(今回)
95%→60%(3時間20分)
・加波山(前回)
100%→35%(3時間20分)


数回写真を撮りましたが、それでも加波山の時と比べるとかなりバッテリーが持つようになりました

keizi666さんが仰る様に行程によってiPhoneの使い方を限定したり、充電器を携帯するなどして対応すれば、日帰りならば問題なく使えると思います

また、地図読みの練習も兼ねてなるべく紙の地図でルートを確認してバッテリーを温存するようにしたいと思います。

購入後のサポートもして頂いてありがとうございます。
今後も宜しくお願い致します。
2011/4/27 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら