記録ID: 1065773
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2017年02月14日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 700m
- 下り
- 693m
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
綿向山に行く予定が急きょ、お天気の予定で
車でも行けて雪山も楽しめる山という事で
山仲間に相談した結果、金剛山をチョイス!
これが功を奏して、車でも全然大丈夫でしたが
山は、金剛山にしては珍しい積雪だったらしく
ラッキーでした。
途中雪に降られましたが、雨と違って楽しい♪
木々が雪や樹氷で覆われて、これが大阪?って感じ。
それでも軽装な方も多く、地元の人かしら?
足も達者そうな人たちが多くすれ違っていきました。
階段が多く最初は大変でしたが、あーだこーだ
話が弾んで、みんな無事に到着!
山頂は踏まずに、香楠荘を目指してUターンする事に
だけど、火曜はお休みで(;_;)
ヒップソリも私は初めてでしたが面白くって
何回も!笑い過ぎてお腹痛かった。。
小さなハプニングはあっても、やっぱり
最強のメンバーで笑ってばかり!楽しいメンバーで
ほんとに行ってよかったです♪
みんなお疲れ様でした(#^^#)いつもありがとう〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
みなさん、こんばんは。
この時期の金剛山はほんとベストなタイミングだったと思いますよ!いや〜良い雪でした。また、踏みたいです。さみしい平日のお山に元気な笑い声がこちらまで聞こえて来そうなレコでしたね。春夏秋はお花も沢山咲くのでヤマレコとかでリサーチしてまたいらしてくださいね!
akirasさん、コメントありがとうございます!!
そうだったんですね〜、前日までどこに行くか迷ってましたが
ベストチョイスだったみたいですね♪ラッキーでした・・・
宿り木!そう、それでしたね!ありがとうございます。
信州で絵になるような木の並木道に宿り木がいっぱいあって
見事だったのですが、名前を忘れてしまっていました。
春夏秋冬!ぜひ、遊びに行きたいと思います♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する