ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067665
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

比良 権現山〜蓬莱山 リハビリ山行その2はスノーシュー

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
hamahako その他1人
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
841m
下り
210m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:20
合計
5:55
9:25
20
9:45
9:55
60
登山道入口
10:55
11:00
38
アラキ峠の少し上
11:38
11:45
45
12:30
12:30
15
12:45
13:40
25
中間地点
14:05
14:05
40
14:45
14:48
32
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
GPSが電池切れのため手入力です。
天候 曇り時々晴れのち一時小雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR堅田駅から江若バス 人が多いので臨時の平・坊村直行便が出ました。
   平で下車
復路:ロープウェイ(1200円)、江若バス(330円)を乗り継いでJR志賀駅へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
びわこバレイスキー場は、スキー場内をフェンス沿いに歩く方が無難。フェンスの外もフェンス沿いに歩けるが、一カ所大変狭い箇所があるので要注意。
平バス停。待合所内で装備を整えて出発。
2017年02月18日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 9:25
平バス停。待合所内で装備を整えて出発。
花折峠への林道の入り口。除雪した雪を越えて入る。
2017年02月18日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 9:30
花折峠への林道の入り口。除雪した雪を越えて入る。
登山道入口。ここから今年初のスノーシューを装着。
2017年02月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 9:54
登山道入口。ここから今年初のスノーシューを装着。
植林帯を登っていく。
2017年02月18日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 10:18
植林帯を登っていく。
ワカンのトレースを追って行ったら、アラキ峠をショートカットして、アラキ峠のちょっと上の登山道に出た。
2017年02月18日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 10:55
ワカンのトレースを追って行ったら、アラキ峠をショートカットして、アラキ峠のちょっと上の登山道に出た。
植林帯を抜けたら、霧氷が融けて氷になってキラキラ。
2017年02月18日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 11:35
植林帯を抜けたら、霧氷が融けて氷になってキラキラ。
権現山に到着。今年は道標が雪に埋もれてました。
2017年02月18日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 11:38
権現山に到着。今年は道標が雪に埋もれてました。
琵琶湖大橋が見えてます。
2017年02月18日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 11:39
琵琶湖大橋が見えてます。
小エビの尻尾。氷化してます。
2017年02月18日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 11:43
小エビの尻尾。氷化してます。
空の青色が足りない。
2017年02月18日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/18 11:44
空の青色が足りない。
氷になったエビの尻尾。透明感があって意外とキレイ。
2017年02月18日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 11:44
氷になったエビの尻尾。透明感があって意外とキレイ。
本日の行く手。正面のホッケ山を越えて、一番奥に薄く見える蓬莱山への稜線歩き。
2017年02月18日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 11:47
本日の行く手。正面のホッケ山を越えて、一番奥に薄く見える蓬莱山への稜線歩き。
沖ノ島が見えてる。
2017年02月18日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 12:13
沖ノ島が見えてる。
ホッケ山の頂上直下のいつもの雪庇。
2017年02月18日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 12:19
ホッケ山の頂上直下のいつもの雪庇。
振り返ると比叡山。
2017年02月18日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 12:19
振り返ると比叡山。
まだ琵琶湖大橋も見えてる。
2017年02月18日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 12:19
まだ琵琶湖大橋も見えてる。
権現山。左の稜線を下って、ここまで登りかえしてきた。
2017年02月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 12:24
権現山。左の稜線を下って、ここまで登りかえしてきた。
ホッケ山の雪庇。
2017年02月18日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/18 12:28
ホッケ山の雪庇。
ホッケ山到着。いつもながら風で飛ばされるので雪がない。
2017年02月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 12:29
ホッケ山到着。いつもながら風で飛ばされるので雪がない。
ホッケ山と小女郎峠の間でランチタイム。ちょうど小雪(あられ)がちらついてきたので、ツェルトを張りました。
2017年02月18日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
2/18 13:35
ホッケ山と小女郎峠の間でランチタイム。ちょうど小雪(あられ)がちらついてきたので、ツェルトを張りました。
行く手はガスってる。
2017年02月18日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 13:45
行く手はガスってる。
エビの尻尾がいっぱい。
2017年02月18日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 13:50
エビの尻尾がいっぱい。
このあたりは風が強いので、エビの尻尾が発達。
2017年02月18日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 13:50
このあたりは風が強いので、エビの尻尾が発達。
先ほどのあられが積もってる。
2017年02月18日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 14:00
先ほどのあられが積もってる。
小女郎峠。ここもいつもながら雪が飛んでます。
2017年02月18日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 14:05
小女郎峠。ここもいつもながら雪が飛んでます。
小女郎峠からの登り
2017年02月18日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 14:06
小女郎峠からの登り
笹にもエビの尻尾。
2017年02月18日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/18 14:08
笹にもエビの尻尾。
きれいなエビの尻尾があちこちに。
2017年02月18日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 14:09
きれいなエビの尻尾があちこちに。
「ザ・エビの尻尾」っという感じ。
2017年02月18日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 14:09
「ザ・エビの尻尾」っという感じ。
勢いがあるエビの尻尾。エビの尻尾ばかりですみません。
2017年02月18日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/18 14:10
勢いがあるエビの尻尾。エビの尻尾ばかりですみません。
蓬莱山に到着。一等三角点にもエビの尻尾。
2017年02月18日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/18 14:45
蓬莱山に到着。一等三角点にもエビの尻尾。
山名盤
2017年02月18日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 14:46
山名盤
彼岸の鐘
2017年02月18日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 14:47
彼岸の鐘
お地蔵さん
2017年02月18日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 14:48
お地蔵さん
道標は雪が付いて読めません。
2017年02月18日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 14:51
道標は雪が付いて読めません。
スキー場のフェンスに着いたエビの尻尾が、フェンスから剥がれて氷の分厚いフェンスが出来上がってる。
2017年02月18日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 14:55
スキー場のフェンスに着いたエビの尻尾が、フェンスから剥がれて氷の分厚いフェンスが出来上がってる。
こちらもエビの尻尾が網目状になってきれいな作品となってます。
2017年02月18日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 14:56
こちらもエビの尻尾が網目状になってきれいな作品となってます。
スキー場はあまり混雑してません。
2017年02月18日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/18 15:08
スキー場はあまり混雑してません。
今日のゴール地点が見えました。
2017年02月18日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/18 15:10
今日のゴール地点が見えました。
ここのお地蔵さんは埋もれてます。
2017年02月18日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/18 15:11
ここのお地蔵さんは埋もれてます。
スキー場内の歩行ルートの案内
2017年02月18日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 15:15
スキー場内の歩行ルートの案内
雲の位置が低いので琵琶湖大橋が見えない。
2017年02月18日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/18 15:19
雲の位置が低いので琵琶湖大橋が見えない。
打見山に到着。
2017年02月18日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/18 15:21
打見山に到着。

感想

2回目のリハビリ山行は、今年の初比良&初スノーシューです。お決まりの勝手知ったる比良の稜線歩き。天気はいまいちでしたが、予想よりもこのコースに入っている人が少なかったのもよかったです。

前日に気温が上がって降雨があり、朝の気温も高かったので、霧氷などは全く期待してなかったのですが、たくさんのエビの尻尾がありました。フカフカの新雪ではなかったものの、ツボ足ではゴボる状況。なだらかな稜線をスノーシューで歩くのはやっぱり楽しい!!

同行の先輩のペースに合わせたので、大した汗もかかずに超ラクチンペース。ケトアシドーシスで体重がかなり落ちたので、とても軽快に歩ける。入院前は先輩のペースよりも遅れるペースでしか歩けなかったことを考えると、非常に体調がいい。でも、調子に乗りすぎないように、少しずつ距離を延ばしたり荷物を重くしたりしないといけません。でも、やっぱり広々とした雪山はいいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

こんばんわ
リハビリ山行お疲れさまでした。
先行して、帰りの際、ビバーク中ですと声をかけていただいたものです。
アラキ峠の手前、間違ったトレースをつけてしまいすみませんでした。
2017/2/20 21:21
Re: こんばんわ
matsudahさん、こんばんは
トレースの主だったんですね
アラキ峠手前の水の流れているところから、右手に上がるのは分かっていたんですが、
ついつい左手のトレースにつられてしまいました
でも、ところどころテープついてるんで、
初めての直登コース行くのも、ま、いいか って感じ。
お気になさらずに
比良にはときどき出没するので、またどこかで
2017/2/20 22:07
satousan@広島です。
復活おめでとうございます。
ゆるゆる、がんばってください。
2017/2/20 21:49
Re: satousan@広島です。
satousan、こんばんは
丹沢に遠征したり、ご活躍のようですね
こちらはまだまだ完全復活というわけにはいきませんが、
ボチボチやってます
なにせ、面倒くさい体になってしまったので、
以前のように思いっきり できないのが悲しいです
が、またどこかでご一緒しましょう
2017/2/20 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら