ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南木曽岳

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:57
距離
8.2km
登り
872m
下り
862m

コースタイム

南木曽岳駐車場(07:05)⇒金時の産湯の池(07:26)⇒下山ルートとの分岐(07:41)
⇒金明水(07:58)⇒かぶと岩(08:49)⇒南木曽岳山頂(08:58)⇒展望台着(09:30)
⇒展望台発(10:05)⇒摩利支天(10:31)⇒見晴台(10:45)
⇒登りルートとの分岐(11:25金時の産湯の池(11:34)⇒男池・女池(11:48)
⇒南木曽岳駐車場(11:55)
Total:04時間50分

天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花ももが満開の国道256号線を蘭キャンプ場方向に
道は、車一台分ほどの道幅ですが、南木曽岳駐車場までは、全面舗装されていて
愛車には、優しい登山口です。ところどころに落石の石が転がってましたが・・

コース状況/
危険箇所等
・登山道の状態:南木曽岳の山頂手前から下山道の摩利支天分岐を少し下った
        樹林帯の辺りまでところどころ登山道に残雪があります。
        特に樹林帯の中は、登山道が解らないくらいの状態でした。

・登山ポストは、登山口の避難小屋にありました。

・下山後は、南木曽温泉が一番近くにある日帰り温泉です。
午前7時過ぎに登山口手前の駐車場を出発
先行で登ってるのは1組だけでした。
2011年04月24日 07:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:08
午前7時過ぎに登山口手前の駐車場を出発
先行で登ってるのは1組だけでした。
登山口の避難小屋までは、未舗装の林道を5分ほど歩きます。
2011年04月24日 07:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:09
登山口の避難小屋までは、未舗装の林道を5分ほど歩きます。
登山口も静かでした。
車数台は駐車できそうなスペースに避難小屋にトイレがありました。
2011年04月24日 07:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:10
登山口も静かでした。
車数台は駐車できそうなスペースに避難小屋にトイレがありました。
登山口トイレの前の林道を少し奥に行ったとこで林道にはゲートがあります。林道からも行けるようですが、ゲートの手前右手、自然探勝園から行った方が近道のようです。
2011年04月24日 07:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:13
登山口トイレの前の林道を少し奥に行ったとこで林道にはゲートがあります。林道からも行けるようですが、ゲートの手前右手、自然探勝園から行った方が近道のようです。
男滝、女滝は帰りに元気があったらと言う事で・・
2011年04月24日 07:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:14
男滝、女滝は帰りに元気があったらと言う事で・・
自然探勝園は、そんなに距離はなく途中にあずまやがある程度
2011年04月24日 07:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:17
自然探勝園は、そんなに距離はなく途中にあずまやがある程度
また、林道と合流します。
2011年04月24日 07:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:19
また、林道と合流します。
林道が、しばらくつづきます。
道が広がると余計さみしくなります。
2011年04月24日 07:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:24
林道が、しばらくつづきます。
道が広がると余計さみしくなります。
金時の産湯の池
金時って金太郎の事?
2011年04月24日 07:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:27
金時の産湯の池
金時って金太郎の事?
金時の産湯の池のすぐ横に林道から登山道への入り口があります。
2011年04月24日 07:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:29
金時の産湯の池のすぐ横に林道から登山道への入り口があります。
沢も渡ります。
2011年04月24日 07:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:34
沢も渡ります。
まだ登りもそんなにつらくないです。
2011年04月24日 07:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:38
まだ登りもそんなにつらくないです。
右手の尾根の稜線からお日様がでてきました。
今日は、快晴でしょう。
2011年04月24日 07:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:40
右手の尾根の稜線からお日様がでてきました。
今日は、快晴でしょう。
南木曽岳は、登りルートと下山ルートが決められてます。
絶対なのかは、わかりませんが・・・
2011年04月24日 07:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:42
南木曽岳は、登りルートと下山ルートが決められてます。
絶対なのかは、わかりませんが・・・
金時が、ここで生まれたらしい
2011年04月24日 07:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:46
金時が、ここで生まれたらしい
南木曽岳は、こんな感じの木の梯子がたくさんあります。
濡れてると滑るので要注意です。
2011年04月24日 07:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:52
南木曽岳は、こんな感じの木の梯子がたくさんあります。
濡れてると滑るので要注意です。
残雪も登山道脇で見られるようになってきました。
2011年04月24日 07:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:52
残雪も登山道脇で見られるようになってきました。
喉の滝
いまいちどれのことかわからなかった。
2011年04月24日 07:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:55
喉の滝
いまいちどれのことかわからなかった。
喉の滝でまだ半分きてません。
2011年04月24日 07:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:56
喉の滝でまだ半分きてません。
金明水
水は、豊富に流れ出てました。
2011年04月24日 07:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 7:59
金明水
水は、豊富に流れ出てました。
お日様がまぶしいです。
2011年04月24日 08:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:00
お日様がまぶしいです。
今シーズン初の花写真
で、なんて花でしょ?
へびいちごの花?
2011年04月24日 08:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:03
今シーズン初の花写真
で、なんて花でしょ?
へびいちごの花?
やっと半分きました。
2011年04月24日 08:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:06
やっと半分きました。
尾根道に出たようです。
2011年04月24日 08:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:11
尾根道に出たようです。
尾根にでたら、激しい登りがお出ましです。
2011年04月24日 16:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 16:21
尾根にでたら、激しい登りがお出ましです。
今まで晴れてた天気が、一変ガスだらけになってきました。
2011年04月24日 08:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:24
今まで晴れてた天気が、一変ガスだらけになってきました。
りっぱな木製の階段が岩場に設置されています。
階段の左手には、昔のルートなのかクサリ場の登山道がありました。
2011年04月24日 08:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:24
りっぱな木製の階段が岩場に設置されています。
階段の左手には、昔のルートなのかクサリ場の登山道がありました。
ショウジョウバカマが咲いてました。
2011年04月24日 16:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 16:22
ショウジョウバカマが咲いてました。
あとひと踏ん張りです。
2011年04月24日 08:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:35
あとひと踏ん張りです。
ガスもとれはじめ、目指す山頂が見えてきました。
2011年04月24日 08:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:43
ガスもとれはじめ、目指す山頂が見えてきました。
登山道にドンとおかれたかぶと岩看板
どこにあるんだ?と
2011年04月24日 08:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:50
登山道にドンとおかれたかぶと岩看板
どこにあるんだ?と
あれかな?
2011年04月24日 08:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:50
あれかな?
ガスがとれたら木と木の間に恵那山が見えました。
2011年04月24日 08:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:55
ガスがとれたら木と木の間に恵那山が見えました。
山頂直下の登山道には、かったーい残雪が残ってました。
よく滑ります。
2011年04月24日 08:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 8:58
山頂直下の登山道には、かったーい残雪が残ってました。
よく滑ります。
樹林に囲まれた山頂に到着。
久しぶりに山頂独り占めです。
2011年04月24日 09:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:05
樹林に囲まれた山頂に到着。
久しぶりに山頂独り占めです。
下山道方向には、残雪がたっぷり
ぱっと見た感じ、道がわかりません
2011年04月24日 09:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:05
下山道方向には、残雪がたっぷり
ぱっと見た感じ、道がわかりません
山頂から山頂稜線沿いに進んだ先に南木曽嶽山大神が祀ってありました。
2011年04月24日 09:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:09
山頂から山頂稜線沿いに進んだ先に南木曽嶽山大神が祀ってありました。
南木曽嶽山大神の正面には御嶽山方向を望める展望台がありました。
2011年04月24日 09:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:10
南木曽嶽山大神の正面には御嶽山方向を望める展望台がありました。
西側の山々は、雲が厚くてギリギリ御嶽山の裾野が見えてました。
2011年04月24日 09:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:14
西側の山々は、雲が厚くてギリギリ御嶽山の裾野が見えてました。
南木曽岳山頂から避難小屋までも登山道に残雪があちらこちらに残ってました。
2011年04月24日 09:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:18
南木曽岳山頂から避難小屋までも登山道に残雪があちらこちらに残ってました。
避難小屋の向こうに中央アルプスがよく見えて良い眺めです。
2011年04月24日 09:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:25
避難小屋の向こうに中央アルプスがよく見えて良い眺めです。
南木曽岳避難小屋
2011年04月24日 09:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:26
南木曽岳避難小屋
小屋の中もきれいにされてます。
2011年04月24日 09:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:27
小屋の中もきれいにされてます。
トイレの中は、きれいとは言えませんが外にまで匂いがただよってきてませんでした。
2011年04月24日 09:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:30
トイレの中は、きれいとは言えませんが外にまで匂いがただよってきてませんでした。
避難小屋と展望台の間にもう一つのルートとの分岐がありました。
2011年04月24日 09:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:30
避難小屋と展望台の間にもう一つのルートとの分岐がありました。
展望台から下山道の方向
中央左には、旧避難小屋だと思われる
小屋が見えました。
2011年04月24日 09:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:32
展望台から下山道の方向
中央左には、旧避難小屋だと思われる
小屋が見えました。
中央アルプス一望の展望台には、休憩できるベンチも設置されていてゆっくり絶景を堪能できます。
この日は、結局独占状態の展望台でした。
2011年04月24日 09:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:32
中央アルプス一望の展望台には、休憩できるベンチも設置されていてゆっくり絶景を堪能できます。
この日は、結局独占状態の展望台でした。
見事な中央アルプスの山並み
2011年04月24日 09:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:34
見事な中央アルプスの山並み
今日は、中央アルプスすべての山が
一望できました。
2011年04月24日 09:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:50
今日は、中央アルプスすべての山が
一望できました。
御嶽・北アルプス方向は雲が厚くて
ほとんど見えませんでした。
2011年04月24日 09:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 9:50
御嶽・北アルプス方向は雲が厚くて
ほとんど見えませんでした。
南木曽岳〜避難小屋までの稜線を振り返ります。
2011年04月24日 10:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:16
南木曽岳〜避難小屋までの稜線を振り返ります。
摩利支天のある稜線上に出るまでの樹林帯にも、残雪が豊富に残ってました。
下山道なので旧避難小屋の方に下ってしまいそう
ですが、先行の登山者の足跡とGPSに助けられました。
2011年04月24日 10:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:21
摩利支天のある稜線上に出るまでの樹林帯にも、残雪が豊富に残ってました。
下山道なので旧避難小屋の方に下ってしまいそう
ですが、先行の登山者の足跡とGPSに助けられました。
摩利支天展望台から南木曽岳山頂方向の眺め
2011年04月24日 10:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:35
摩利支天展望台から南木曽岳山頂方向の眺め
摩利支天展望台から登山口方向と恵那山の眺め
2011年04月24日 10:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:36
摩利支天展望台から登山口方向と恵那山の眺め
摩利支天
2011年04月24日 10:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:39
摩利支天
摩利支天展望台は、下山道から少し外れた先にありました。
2011年04月24日 10:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 10:40
摩利支天展望台は、下山道から少し外れた先にありました。
下山道はひたすら急な下りが続きます。
なかなかハードです。
木製の梯子もあちこちにあります。
2011年04月24日 16:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 16:37
下山道はひたすら急な下りが続きます。
なかなかハードです。
木製の梯子もあちこちにあります。
帰りの林道の地面から顔をだしていたふきのとう
春ですな〜
2011年04月24日 11:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:40
帰りの林道の地面から顔をだしていたふきのとう
春ですな〜
男滝
2011年04月24日 11:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:50
男滝
女滝
2011年04月24日 11:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:51
女滝
ぎりぎりお昼前に駐車場に到着できました。
途中であった登山者は1人だけだったけど駐車場には、7台位とまってました。
2011年04月24日 11:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/24 11:56
ぎりぎりお昼前に駐車場に到着できました。
途中であった登山者は1人だけだったけど駐車場には、7台位とまってました。
撮影機器:

感想

今年初の登山です。
ゴールデンウィークに広島の実家に帰ったときに広島南アルプスを全山縦走する計画だから、それまでには最低でも一回は登っときたかったのです。
で、候補にあがったのが南木曽岳!
一週間前に登った方のレポをみるとまだ山頂周辺は雪が残ってるっていう情報があったから、どうしようか迷ってたけど・・・
まー軽アイゼンリュックに入れとけばって事で行ってみる事にしました。
お天気は、予報どうりといえば予報どうりで午前9時くらいまでは、晴れたたりガスったりの繰り返し状態。
南木曽岳の山頂に着くころには、すっかり青空で中央アルプスの眺望はサイコーでした。
ただ、避難小屋近くの展望台でゆっくりラーメンをすすってるとじょじょに雲が増えてきてすっかり中央アルプスの山々の山頂部は雲に覆われてしまいました。
しまいには、雪もちらちら降ってきました。
山頂周辺の登山道は、残雪ものこってて特に樹林帯の中は、登山道がどこなのか解らない状態でちょっと焦りましたが、前に歩いた人の足跡とGPSでなんんとか登山道に合流できました。
下山道もなかなかハードな下りで今シーズン初登山には、なかなかこたえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2243人

コメント

花の名前は?
idettiさん おはようございます。

南木曽岳からは、中央アルプスや御嶽山などの展望があったようですね。早朝自宅からは櫛形の恵那山が見えていました。
22枚目の写真の花はバイカオウレンと思われます。
画像検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%83%B3&num=100&hl=ja&sa=X&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=k6a0TfD7DomgvQPqnNyHBw&ved=0CEoQsAQ&biw=1280&bih=858
2011/4/25 7:41
バイカオウレンですか
alpsdakeさんこんばんわ
教えていただいてありがとうございます。
同じバイカオウレンでもいろいろな大きさの花が群生
していてさらに朝露が花のおしべにくっついていて
とてもきれいでした。
これからはもっと山では花が咲いて良い季節になります。楽しみですね〜。
2011/4/25 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら