記録ID: 1068403
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳!2度目はスキー滑走も!!
2017年02月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 275m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 曇り~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山としてはコースタイムも短い・明瞭、人も多い、基本的的にはないと思われますが雪山は雪山です。防寒対策等はしっかりですね。 |
その他周辺情報 | 帰りに蓼科温泉共同浴場に立ち寄り、そこから少し下った蕎麦屋さんで夕食を取りました。 |
写真
感想
前回は雪が少なくガスガスで景色に恵まれなかった北横岳、リベンジへ行ってまいりました。しかも今回はロープウェイ往復でなく下りはスキー!。こちら栃木より行きますので目一杯楽しもうの作戦です!
前回は「あれ、冬山ってさほど寒くない?」みたな感じでおりましたが、今回はロープウェイに乗っている時点で扉の隙間から入る空気が違う!明らかに「冷気」でした。そして山頂駅に着き、もうそこからして様相が前回と明らかに違う!今回はしっかりと「寒さ」を味合わせていただきました。
登り途中でハイドレーションから水を飲むのにシャーベットが混じり、途中で詰まって飲めなくなる、防水防風グローブにウール・フリース地のインナーをしていても風に吹かれて熱が奪われる。雪山ってこういう世界と改めて実感させていただきました。
午後からは天気も回復!絶景を堪能させていただきました!!が、その時は寒さと時間との戦いで写真すらとる余裕もなく急ぎ下山しました。指先は軽くピリピリと痛み出してるし、スキー板と靴のレンタル返却時間が16時だったり・・・。そして20年ぶりのスキー、そんなに順調にいくわけがありません。コケながら、歩きながら降り、返却時間に20分以上遅刻してしまいました。ペナルティなく返却させて頂き助かりました。
コースタイムも短く絶景の山頂目指してのハイキングができる、そしてスキー滑走で降りて来れる!一度で二度おいしい北横岳、ますます好きになりました。ただもう少し近ければねぇ~(^^;。でもまた行きますよ!次回はスキーがあるかはわかりませんがね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する