ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068703
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

桃俣〜天狗山〜高見山 霧氷と青空と

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
9.0km
登り
806m
下り
797m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:00
合計
7:09
8:19
118
10:17
10:27
39
11:06
11:08
64
12:12
12:16
55
13:11
13:54
25
14:19
14:20
68
天候 曇り時々晴れ のち快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桃俣(もものまた)登山口に駐車しました。
駐車スペースはかなり広いです。
トイレあります。前回に来た時より綺麗に清掃されていました。

R369を奈良から曽爾村へ進み、桃俣を右折、林道高見線を奥山に出て更に林道終点の高角神社まで行きます。
林道の後半は未舗装で積雪もうっすらとありましたが、ノーマルタイヤでも大丈夫だったかと思います。
コース状況/
危険箇所等
赤テープは多数あります。
危険箇所は山頂手前の崩落箇所でロープも張られてますが、あまり際まで行かないように。

山頂手前の小ピークは岩場で山頂側にロープもありますが、12本爪アイゼンだと少々歩きにくかったです。

最初だけチェーンスパイク、あとは12本爪アイゼン。
ワカンとピッケルも持っていきましたが、使わずでした。

出会った人は
登山口から崩落箇所まで5人、
崩落箇所から山頂手前まで約10人、
山頂でざっと60〜70人ぐらいでした。
大峠からもたくさん登られていました。
登山口からすぐの高角神社。駐車スペースには私達のクルマだけだった。-1℃
2017年02月19日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/19 8:20
登山口からすぐの高角神社。駐車スペースには私達のクルマだけだった。-1℃
いきなりの急登。
積雪はわずか
2017年02月19日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/19 8:25
いきなりの急登。
積雪はわずか
最初からチェーンスパイクを履いていたが、団子になるわ、葉っぱや枝がからまるわで…
2017年02月19日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
2/19 8:41
最初からチェーンスパイクを履いていたが、団子になるわ、葉っぱや枝がからまるわで…
早々に12本爪アイゼンに履き替えた
2017年02月19日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/19 8:53
早々に12本爪アイゼンに履き替えた
団子は無くなったけど、葉っぱや枝は相変わらずで…
2017年02月19日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
2/19 8:55
団子は無くなったけど、葉っぱや枝は相変わらずで…
斜面が緩やかになった所で、相方はアイゼンを外し、そのアイゼンを私が持つ事に(泣)
2017年02月19日 09:48撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/19 9:48
斜面が緩やかになった所で、相方はアイゼンを外し、そのアイゼンを私が持つ事に(泣)
標高が上がるにつれて、徐々に霧氷が現れ始める
2017年02月19日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/19 10:00
標高が上がるにつれて、徐々に霧氷が現れ始める
積雪量が増えてきたので、相方にアイゼンを履いて頂くm(__)m
2017年02月19日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 10:09
積雪量が増えてきたので、相方にアイゼンを履いて頂くm(__)m
黒石山との分岐点の天狗山山頂に到着。993m。-2℃
2017年02月19日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
2/19 10:19
黒石山との分岐点の天狗山山頂に到着。993m。-2℃
ここから昨日?のトレースがあった
2017年02月19日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/19 10:36
ここから昨日?のトレースがあった
展望の良い場所に出た。写真を撮っているとたくさんの霧氷が…
2017年02月19日 10:48撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/19 10:48
展望の良い場所に出た。写真を撮っているとたくさんの霧氷が…
その時の写真がこれ。
祝福か? それとも罰ゲームか?
2017年02月19日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
2/19 10:50
その時の写真がこれ。
祝福か? それとも罰ゲームか?
霧氷のアップ。
こんなのがさっき飛んできたのかな?
2017年02月19日 10:50撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/19 10:50
霧氷のアップ。
こんなのがさっき飛んできたのかな?
これから歩く南側のピーク方面を見上げる。霧氷が良い感じ。高見山山頂も期待できそう
2017年02月19日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/19 10:51
これから歩く南側のピーク方面を見上げる。霧氷が良い感じ。高見山山頂も期待できそう
しかし雪面が固い。
もっとサラサラのパウダースノーを期待していたが、全然ラッセルにならない
2017年02月19日 11:02撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 11:02
しかし雪面が固い。
もっとサラサラのパウダースノーを期待していたが、全然ラッセルにならない
視界が開けて桧塚方面が見えた。三峰山と高見山の分岐に到着
2017年02月19日 11:07撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 11:07
視界が開けて桧塚方面が見えた。三峰山と高見山の分岐に到着
馬酔木の蕾。
寒そう
2017年02月19日 11:10撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:10
馬酔木の蕾。
寒そう
おっと、サラサラのパウダースノーだ。でもほんのちょっとだけだった
2017年02月19日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 11:14
おっと、サラサラのパウダースノーだ。でもほんのちょっとだけだった
霧氷越しに曽爾の山々を振り返る
2017年02月19日 11:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
2/19 11:31
霧氷越しに曽爾の山々を振り返る
霧氷も段々大きくなってくる
2017年02月19日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/19 11:34
霧氷も段々大きくなってくる
崩落箇所の雪景色
2017年02月19日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
2/19 11:38
崩落箇所の雪景色
この辺りから傾斜がキツくなっていく
2017年02月19日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/19 11:48
この辺りから傾斜がキツくなっていく
山頂が見えた。
人もたくさんいそう
2017年02月19日 11:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 11:59
山頂が見えた。
人もたくさんいそう
霧氷の奥に金剛山〜葛城山
2017年02月19日 11:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
2/19 11:59
霧氷の奥に金剛山〜葛城山
で、でかい
2017年02月19日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
2/19 12:00
で、でかい
霧氷に縁取られた山々
2017年02月19日 12:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/19 12:07
霧氷に縁取られた山々
で、ようやく山頂に到着
2017年02月19日 12:08撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/19 12:08
で、ようやく山頂に到着
山頂からの眺め。
明神岳、水無山、国見山方面。霧氷タップリのようだ
2017年02月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/19 12:12
山頂からの眺め。
明神岳、水無山、国見山方面。霧氷タップリのようだ
桧塚方面。
負けじと白い
2017年02月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 12:12
桧塚方面。
負けじと白い
曽爾方面。
こっちもいいね
2017年02月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
2/19 12:12
曽爾方面。
こっちもいいね
一番奥に大峰の稜線。
左は大普賢岳
2017年02月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 12:12
一番奥に大峰の稜線。
左は大普賢岳
で、展望台は人、人、人だらけ。山頂で昼食を食べるのは無理と判断して、そそくさと撤退開始。0.9℃
2017年02月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
18
2/19 12:12
で、展望台は人、人、人だらけ。山頂で昼食を食べるのは無理と判断して、そそくさと撤退開始。0.9℃
東の三峰山に延びる稜線。南側(右側)は霧氷になっていない
2017年02月19日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 12:16
東の三峰山に延びる稜線。南側(右側)は霧氷になっていない
台高の眺め。
段々と雲が少なくなってきた
2017年02月19日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
2/19 12:16
台高の眺め。
段々と雲が少なくなってきた
小ピークへの登り返し。ロープがあるが12本爪アイゼンでは登りづらかった
2017年02月19日 12:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/19 12:17
小ピークへの登り返し。ロープがあるが12本爪アイゼンでは登りづらかった
霧氷越しの山頂
2017年02月19日 12:21撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/19 12:21
霧氷越しの山頂
鎧兜。
大好きな山容♪
2017年02月19日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
2/19 12:22
鎧兜。
大好きな山容♪
学能堂山かな
2017年02月19日 12:23撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/19 12:23
学能堂山かな
あれ?相方がUターンして登っている。忘れ物かな。右足のアイゼンが無いぞ!
2017年02月19日 12:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
2/19 12:36
あれ?相方がUターンして登っている。忘れ物かな。右足のアイゼンが無いぞ!
相方を待っている間に、霧氷と青空をパチリ
2017年02月19日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
14
2/19 12:37
相方を待っている間に、霧氷と青空をパチリ
昼食を食べる場所を探して崩落箇所まで戻ってきた。ここで足をだら〜んと伸ばして…無理無理
2017年02月19日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
14
2/19 12:47
昼食を食べる場所を探して崩落箇所まで戻ってきた。ここで足をだら〜んと伸ばして…無理無理
三峰山との分岐で昼食タイム。相方のお腹がもう限界だというので
2017年02月19日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
2/19 13:11
三峰山との分岐で昼食タイム。相方のお腹がもう限界だというので
お昼を過ぎても山頂はまだ霧氷でビッシリだ。相方がこんなに天気が良い高見山に来るのは初めてかもと。うん、確かに
2017年02月19日 13:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/19 13:53
お昼を過ぎても山頂はまだ霧氷でビッシリだ。相方がこんなに天気が良い高見山に来るのは初めてかもと。うん、確かに
これは池木屋山方面かな?行ったことがないのでわからない…
2017年02月19日 13:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/19 13:54
これは池木屋山方面かな?行ったことがないのでわからない…
お腹も満たされたので、下山開始
2017年02月19日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/19 13:56
お腹も満たされたので、下山開始
振り返ってパチリ。
もう霧氷は無い
2017年02月19日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/19 13:59
振り返ってパチリ。
もう霧氷は無い
場所によって雪が少ない所がある。日当たりが良いのか、風の通り道なのか
2017年02月19日 14:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
2/19 14:13
場所によって雪が少ない所がある。日当たりが良いのか、風の通り道なのか
午後になって雪もだいぶ柔らかくなった
2017年02月19日 14:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 14:28
午後になって雪もだいぶ柔らかくなった
アイゼンを外そうとも思ったけど、最後の急斜面も残っているし、ドロドロのまま袋に入れるの嫌だし、という事で最後まで履いていた
2017年02月19日 15:16撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 15:16
アイゼンを外そうとも思ったけど、最後の急斜面も残っているし、ドロドロのまま袋に入れるの嫌だし、という事で最後まで履いていた
駐車地に到着。やっぱりクルマは私達のだけ。お疲れ様でした
2017年02月19日 15:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/19 15:28
駐車地に到着。やっぱりクルマは私達のだけ。お疲れ様でした

感想

のっけから大失態!
なんとカメラを持っていくのを忘れてしまいました(泣)。
青空で霧氷も雪もタップリのこんな条件の良い日はそうそう無いのに…。
まあ、サブカメラをいつもザックに忍ばせているので事なきを得ましたが、1型センサーのカメラで撮影したかったです。

山頂手前の登りで、大峠から来られた男性にお会いしました。
スノーシューを持ってきたけど今日は必要ないね、もうちょっと先まで行ってくる、というお話を聞いて別れました。

山頂からの下山途中でまたお会いして軽く挨拶をして別れたんですが、しばらくして後ろから声が聞こえました。ん、私達を呼んでいる?と相方と顔を見合わせていたら、あ、アイゼンが無いと相方が引き返していきました。男性がアイゼンを見つけて頂いて上から声を掛けてくれていたんです。ありがとうございました。助かりました。
もし駐車地まで戻ってから気付いていたら、誰が探しに行く羽目になっていたのかと思うと冷や汗が止まりませんでした(汗)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

大混雑
こんばんは〜
私も実は高見山でした。
もしmechabiさん達が山頂で昼食されてたら会ってた可能性がありますね〜。
(最も山頂はカオスになってたんで見つけるのは大変ですが
北尾根から行くとまた景観が違うと思いますので気になりますね。
崩落地からの眺めとか新鮮です。
この日は天候と霧氷の条件が非常に良かったですね
私も存分に鑑賞しましたw。
2017/2/20 22:59
Re: 大混雑
ikajyuさん、こんばんは。

あ、ikajyuさんもでしたか。
これだけ人が多いと誰か知り合いに会えるかなあとキョロキョロ
してたんですが、結局誰とも会わずでした。残念。

北尾根はsukanpoさんから、エエで〜と勧められていたので
雪がある日にやっと行けました。
たかすみ温泉からのルートより面白いと思います。温泉は無いですけど。。。

この日は、もう抜群でしたね。
私も久々に雪山を堪能しました。
2017/2/20 23:51
Re: 大混雑
iakjyuさん、こんばんは。

あらまあ、同じやったんですね。
賑わう山頂は予想してましたが、すごいことになってましたね。
でもまだまだ登ってくる人が・・・。
山頂は1分で退散しましたが高見山を充分楽しみました
2017/2/21 21:09
桃俣からのコースいいですね。
人が少ないのが何よりでしたね。
北尾根から高見山の樹氷はまた違うものがあるようです。
機会があれば行きたいと連れも言ってました。
2017/2/20 23:12
Re: 桃俣からのコースいいですね。
naoandmiさん、こんばんは。

そうなんです。人が少ないんです。
人気の高見山ですが、こんな別世界のコースがあるんですよね。
一度歩けばお気に入りのコースになると思います。
もし、気に入らなければ、苦情はsukanpoさんに言って下さいませm(__)m
2017/2/20 23:57
Re: 桃俣からのコースいいですね。
naoandmi さん、こんばんは。

このコース、私にとっては急坂で距離もあるのでクタクタになるんですけど
お気に入り
後ろを気にせずゆっくり歩けます。
霧氷も青空も見れて気持よく疲れました
2017/2/21 21:15
樹氷はいいですね
少し前の高見山に比べ気温もそんなに低くないし青空と白は絵なります。
しかし頂上は凄い人出避難小屋の屋根が崩落しないか心配ですね。
2017/2/21 6:51
Re: 樹氷はいいですね
sskamosikaさん、こんばんは。

この日は全ての条件が揃っていました。
心残りはサラサラのパウダースノーのラッセルぐらいです。
もうじき3月になって気温も上がってくるでしょうけど、
高見山の霧氷はまだ楽しめそうな感じです。

見てませんが、おそらく小屋の中も凄い人だったと…。
言われてみればあれだけの人の体重をよく支えていますよね。
2017/2/21 19:43
Re: 樹氷はいいですね
sskamosikaさん、こんばんは。

山頂の人出には本当にビックリ。
人混みから抜けだして、ぽかぽかと暖かい日差しのもと
霧氷と青空をを見ながらランチ(カップ麺ですが)。
最高でした
2月の高見山とは思えない1日でした。
2017/2/21 21:24
90点満点
ごきげんよう(^o^)丿
スティービーでぇ〜す・・・
って、似てへんわ!われぇ〜"o(▼皿▼メ;)o"プルプル
それに調べてみたらなんや今その人68やないか。
ざけとんかーっ(☆_@;)☆ \(`-´メ)
で、自分は見た目重視の映画スターやなんて・・・
みなさんにめちゃびの高慢ちきさを知ってほしいなぁ・・・

なんか写真、最初の方、暗く感じるけど
ちょうど影やったん?いまいち快晴ちごたん?
90点、つったんはあとの10点は積雪量やね。
周りの山も全部真っ白で。
でもこれってアルプスの方のレコにあるけど
極寒で顔が凍傷になるぐらい
過酷な寒さじゃないと難しいんかもなぁ・・・
〇〇よは冬は頑丈みたいやし、
唐松とか谷川行ってきたら?
ちなみにこの日は下何枚?(*´艸`)
2017/2/21 16:11
Re: 90点満点
ワンダーくん、こんばんは。

68なのか、そら知らなんだ。
いや、今じゃなく70〜80年代の頃を言ったつもりなんだが。。。
そう言えばワンダーくん、君は80年代以降、傑作がないぞ。
もっとブラック・ミュージック界を引っ張ってもらわんと困るのお。

周り全部が真っ白というのは、明神平でも味わえるぞ。
ん、ちょっと違うか。
唐松は2回行ったぞ。2回とも撤退したが文句はあるまい。

写真が暗い? そうかのお。
最初は曇りがちだったからな。
あ、カメラを忘れたことを遠回しに非難しておるのか? こざかしいっ!
やっぱり68じゃ
2017/2/21 21:03
Re: 90点満点
ちゃめごん、こんばんは。

chotobiの冬のヒップはボリュームアップ
1枚、2枚、3枚、4枚、まだまだ続くよ。
尻もちついても大丈夫
トイレに行ったらめちゃくちゃ時間がかかってしまうのが難点

唐松、谷川?暑くない時に行きたいけど
mechabiをその気にさせて運転してもらわなな
2017/2/21 21:39
赤のジャケット
北尾根歩かれていましたね。しっかり写真に撮っていますよ。
かなり、綺麗に見えていましたんで、アップもあります。
2017/2/21 20:25
Re: 赤のジャケット
hide_sanさん、こんばんは。

あ、hide_sanさんも…。ikajyuさんらとご一緒でしたか。
少しの差でしたね。
あれだけ人がいると、ヤマレコユーザーさんもたくさんいたようですね。
人混みは苦手なんでそそくさと退散してしまいました。
2017/2/21 21:28
Re: 赤のジャケット
hide_sanさん、こんばんは。

ありゃ〜、人混みから逃げてるところを撮られちゃいましたか。
と言うか、お腹が空いて食事ができるところへと
必死でおりていたところでしょうか
2017/2/21 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら