ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069220
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

ニコルス山の会(番外編)、大峠から高見山。そして裏高見と出会い。

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他1人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
938m
下り
929m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:17
合計
6:01
9:19
59
10:18
10:23
37
11:00
11:03
50
11:53
11:56
22
12:18
13:10
29
崩落地
13:39
13:44
18
14:02
14:02
12
国見岩
14:14
14:18
23
14:41
14:44
28
15:12
15:14
6
15:20
たかすみ温泉
天候 はれ 時々 くもり のち 青天
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●集合場所・時間 近鉄鶴橋駅大阪線ホーム特急券売り場辺り 7:00
●行き
 鶴橋 7:17 - 7:48 大和八木 7:49 - 8:02 榛原 急行五十鈴川行き(750円)
 榛原駅 8:21 - 8:59 高見登山口 奈良交通霧氷バス(1,060円)
●帰り
 たかすみ温泉前 16:05 - 16:41 榛原駅 奈良交通霧氷バス(1,100円)
 榛原 16:59 - 17:13 大和八木 17:16 - 17:51 鶴橋 急行大阪上本町行き(750円)
コース状況/
危険箇所等
●上り(約2.5時間)
 高見登山口 - 小峠 - 大峠 - 高見山頂
  踏み跡がしっかりありルートは明瞭です。
  小峠からアイゼンを装着しました。
  大峠から山頂方向を見上げると霧氷が広がっていました。
●裏高見(約50分)
 高見山頂 - 崩落地 - 高見山頂
  基本尾根伝いのルートですがトレースが無ければ厳しいと思いました。
  雪庇には注意してください。
  雪量、樹氷ともにたっぷり楽しめます。
●下り(約1.5時間)
 高見山頂 - 国見岩 - 高見杉 - たかすみ温泉
  樹氷は国見岩手前ぐらいまででした。
  高度を下げるにつれて登山道の泥濘が増します。
  高見杉の手前でアイゼンを脱着しましたが、
  その後もしばらくはスリップに注意が必要でした。
その他周辺情報 ★たかすみ温泉
 霧氷バスを利用すると割引券(2割引)がもらえます。
 今回は下山時刻が遅かったので入れませんでした。
 いいお湯なんですがねぇ。
青空に期待しながらスタートします。
2017年02月19日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:16
青空に期待しながらスタートします。
立派なたこ焼き屋さんだ。
2017年02月19日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:17
立派なたこ焼き屋さんだ。
登山ポスト脇から入山です。
2017年02月19日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:18
登山ポスト脇から入山です。
少し開けたところから台高の稜線。向こうは雪雲かな。
2017年02月19日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:50
少し開けたところから台高の稜線。向こうは雪雲かな。
きららひじ。倒れていた看板を立てておきました。
2017年02月19日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:58
きららひじ。倒れていた看板を立てておきました。
小峠手前の崩落地。先頭はikajyuさん、つづいてnara7さん、女子集団を引き連れて高巻き中です。
2017年02月19日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:02
小峠手前の崩落地。先頭はikajyuさん、つづいてnara7さん、女子集団を引き連れて高巻き中です。
崩落地を上から撮ってみました。ここの高巻き箇所は凍っていてつるつるでした。
2017年02月19日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:03
崩落地を上から撮ってみました。ここの高巻き箇所は凍っていてつるつるでした。
見上げると万華鏡のよう。
2017年02月19日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 10:09
見上げると万華鏡のよう。
もうすぐ小峠です。
2017年02月19日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:13
もうすぐ小峠です。
小峠到着。ここでアイゼン(6本)を装着し大峠に向かいました。
2017年02月19日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:14
小峠到着。ここでアイゼン(6本)を装着し大峠に向かいました。
山頂方向は霧氷がすごそうだ。
2017年02月19日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:22
山頂方向は霧氷がすごそうだ。
林道から分かれて登山道へ。
2017年02月19日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:22
林道から分かれて登山道へ。
今にも落ちてきそうな巨岩がごろごろ。迫りくる緊張感が写真に写せないのが残念です。
2017年02月19日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:29
今にも落ちてきそうな巨岩がごろごろ。迫りくる緊張感が写真に写せないのが残念です。
盗人岩と書いていました。少し上のほうに赤茶色の岩がそれのようです。
2017年02月19日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:35
盗人岩と書いていました。少し上のほうに赤茶色の岩がそれのようです。
だいぶん台高の稜線が近くなってきました。
2017年02月19日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:44
だいぶん台高の稜線が近くなってきました。
雪の下でもコケは元気です。
2017年02月19日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:47
雪の下でもコケは元気です。
三峰山が見えたら・・・、
2017年02月19日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 10:55
三峰山が見えたら・・・、
大峠、奈良県側からです。小学生のころ宮川にモクズガニを捕りに行くとき車で通おり、道もくねくねで土砂降りの雨で怖かったった記憶があります。
2017年02月19日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:56
大峠、奈良県側からです。小学生のころ宮川にモクズガニを捕りに行くとき車で通おり、道もくねくねで土砂降りの雨で怖かったった記憶があります。
県境をまたいで三重県側から。今日はいい天気です。
2017年02月19日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:57
県境をまたいで三重県側から。今日はいい天気です。
山頂方面は霧氷が広がっています。
2017年02月19日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:57
山頂方面は霧氷が広がっています。
コケも・・・、
2017年02月19日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:13
コケも・・・、
キラキラ・・・。
2017年02月19日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:14
キラキラ・・・。
大峰方面も霧氷まつり。
2017年02月19日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:17
大峰方面も霧氷まつり。
桧塚の方はもっとすごい。
2017年02月19日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:17
桧塚の方はもっとすごい。
休憩どころは風の通り道。
2017年02月19日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:17
休憩どころは風の通り道。
山頂周りもまつりのようです。
2017年02月19日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:22
山頂周りもまつりのようです。
コケの霧氷。
2017年02月19日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:29
コケの霧氷。
第一シモバシラ発見。
2017年02月19日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:38
第一シモバシラ発見。
霧氷に囲まれてきた。
2017年02月19日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:39
霧氷に囲まれてきた。
シモバシラも・・・、
2017年02月19日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:43
シモバシラも・・・、
キラキラ・・・。
2017年02月19日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:44
キラキラ・・・。
もうすぐ山頂だ。
2017年02月19日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:50
もうすぐ山頂だ。
予定より遅れましたが、無事到着しました。
2017年02月19日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:50
予定より遅れましたが、無事到着しました。
避雷針の尻尾はこんな具合です。
2017年02月19日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:50
避雷針の尻尾はこんな具合です。
重みで垂れ下がってきています。
2017年02月19日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:51
重みで垂れ下がってきています。
大普賢岳もくっきり。
2017年02月19日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:51
大普賢岳もくっきり。
三峰山はぼんやり。ここからは念願の裏高見に突入します。
2017年02月19日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:53
三峰山はぼんやり。ここからは念願の裏高見に突入します。
裏高見から山頂。すごい。
2017年02月19日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/19 11:57
裏高見から山頂。すごい。
倶留尊山・大洞山・尼ヶ岳。
2017年02月19日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:58
倶留尊山・大洞山・尼ヶ岳。
兜岳・鎧岳。
2017年02月19日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:58
兜岳・鎧岳。
量的にすごい。
2017年02月19日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:00
量的にすごい。
青空も隠れてしまう。
2017年02月19日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 12:00
青空も隠れてしまう。
山頂方面はやっぱりすごい。
2017年02月19日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:01
山頂方面はやっぱりすごい。
雪庇も成長中。
2017年02月19日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 12:08
雪庇も成長中。
静かな樹氷ロード。
2017年02月19日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:10
静かな樹氷ロード。
大崩壊地に到着しました。
2017年02月19日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:10
大崩壊地に到着しました。
三峰山を望む。
2017年02月19日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:12
三峰山を望む。
怖くてこれ以上近づけない。
2017年02月19日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:12
怖くてこれ以上近づけない。
Unくん危険だ!早く昼ごはんにしよう!
2017年02月19日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 12:12
Unくん危険だ!早く昼ごはんにしよう!
南側の窪みでお昼を間に、どんどん晴れ上がってきます。ヒメシャラも美しい姿を見せてくれています。
2017年02月19日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:22
南側の窪みでお昼を間に、どんどん晴れ上がってきます。ヒメシャラも美しい姿を見せてくれています。
この向こう側が大崩壊地とは思えない長閑な風景。
2017年02月19日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:22
この向こう側が大崩壊地とは思えない長閑な風景。
今日の肴。
2017年02月19日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:27
今日の肴。
まだまだ戻りたくありません。
2017年02月19日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:38
まだまだ戻りたくありません。
いつまでも見上げていられます。
2017年02月19日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 12:44
いつまでも見上げていられます。
はためいている尻尾。
2017年02月19日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:50
はためいている尻尾。
青天と樹氷。戻る時間になってしまいました。
2017年02月19日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:10
青天と樹氷。戻る時間になってしまいました。
明神方面の眺め。
2017年02月19日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:11
明神方面の眺め。
樹氷ロードを戻ります。
2017年02月19日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:14
樹氷ロードを戻ります。
なごりおしや。
2017年02月19日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:15
なごりおしや。
青空がまぶしい。
2017年02月19日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:22
青空がまぶしい。
金剛・葛城を従えた裏高見も見納め。
2017年02月19日 13:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:23
金剛・葛城を従えた裏高見も見納め。
生駒山まで見えています。
2017年02月19日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 13:24
生駒山まで見えています。
まさか、nara7さんとikajyuさんと再会するなんて、すごすぎる。
2017年02月19日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 13:30
まさか、nara7さんとikajyuさんと再会するなんて、すごすぎる。
記念撮影、ありがとうございました。こんな事ならヒゲを剃ってくるんだった。
2017年02月19日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/19 13:31
記念撮影、ありがとうございました。こんな事ならヒゲを剃ってくるんだった。
naraさん一行は裏高見へ。おそらくサイメ谷山へ行かれた事でしょう。我々はお風呂を目指します。
2017年02月19日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:32
naraさん一行は裏高見へ。おそらくサイメ谷山へ行かれた事でしょう。我々はお風呂を目指します。
もうすぐ山頂だ。
2017年02月19日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:34
もうすぐ山頂だ。
山頂の三角点。12:00頃の喧騒がうそのように穏やかな時が流れています。
2017年02月19日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:36
山頂の三角点。12:00頃の喧騒がうそのように穏やかな時が流れています。
山頂の展望所からぐるりを見渡しました。先ずは倶留尊山・大洞山・尼ヶ岳。
2017年02月19日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:37
山頂の展望所からぐるりを見渡しました。先ずは倶留尊山・大洞山・尼ヶ岳。
大峰・大普賢岳。
2017年02月19日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:37
大峰・大普賢岳。
明神平から桧塚方面。
2017年02月19日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:38
明神平から桧塚方面。
そして金剛山と葛城山。
2017年02月19日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:38
そして金剛山と葛城山。
まだまだすごい樹氷。
2017年02月19日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 13:39
まだまだすごい樹氷。
樹氷ロードが続きます。
2017年02月19日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:41
樹氷ロードが続きます。
渋滞もありません。
2017年02月19日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:44
渋滞もありません。
コケもいきいき。
2017年02月19日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:46
コケもいきいき。
ゼブラ模様が美しい。
2017年02月19日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:58
ゼブラ模様が美しい。
ジオラマ風に撮って見ました。
2017年02月19日 14:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 14:00
ジオラマ風に撮って見ました。
杉谷・平野分岐です。
2017年02月19日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:10
杉谷・平野分岐です。
高見杉。この手前でたまらずアイゼンを脱着しました。
2017年02月19日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:37
高見杉。この手前でたまらずアイゼンを脱着しました。
下る途中にある樹間から山頂が見えるポイント。白く輝いていました。
2017年02月19日 14:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:54
下る途中にある樹間から山頂が見えるポイント。白く輝いていました。
平野登山口に到着しました。楽しかった山歩きも終わりです。無事下山できてなによりです。
2017年02月19日 15:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 15:14
平野登山口に到着しました。楽しかった山歩きも終わりです。無事下山できてなによりです。
たかすみ温泉前にあったEVチャージャー。はじめて見た。
2017年02月19日 15:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 15:17
たかすみ温泉前にあったEVチャージャー。はじめて見た。
時間がなくお風呂には入れませんでしたが、この青天がいい一日であった事を物語っていました。
2017年02月19日 15:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 15:44
時間がなくお風呂には入れませんでしたが、この青天がいい一日であった事を物語っていました。
(おまけ)
榛原駅にてビスタカーがきたので記念に。
反省会は京橋の徳田酒店で。いくら払ったか記憶に無くて・・・。
2017年02月19日 16:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 16:49
(おまけ)
榛原駅にてビスタカーがきたので記念に。
反省会は京橋の徳田酒店で。いくら払ったか記憶に無くて・・・。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ガス コッヘル コップ

感想

今回の番外編は、なんちゃって隊のUnくんと、大峠からの登りと樹氷と裏高見を存分に楽しんできました。

榛原駅は相変わらずたくさんの人でごったがえしており、着いたときには既に霧氷バスが出発し始めていました。と、高見登山口行きのバス待ちの列に並んでいると先週お見かけしたnara7さんとikajyuさんの後姿を見つけ、こんな事があるのかと魂げました。早速挨拶しようと思っていたら数人手前で次のバスになってしまい、今日も空振りかなと思っていたら登山口のBSで再会し、先週のお約束のとおりご挨拶する事ができました。nara7さんとikajyuさんはレコのとおり元気と爽やかさが滲み出ていて、こちらの気分も爽快にさせてくださいました。nara7さんにはチョコレートをいただき、ikajyuさんには「イカ」人形?を見せていただき、ありがとうございました。

小峠手前の崩落地でnara7さんとikajyuさんにお別れし、小峠から大峠へ向かいました。遠くにあった台高の稜線がどんどん近づいてきます。で、三峰山が望めれば大峠に到着です。ここまで車で来られて山頂を目指す方々もいるようです。トイレもあり広々としていて見上げれば霧氷が広がっていて気持ちのいいところでした。
大峠からは急登の連続です。中間あたりで一息入れられる休憩場所があります。眺望もありますがその分風のとおりも良いです。ここからも山頂までは急登が続きますが、樹氷を見上げたり、霜柱を見つけたり、少しずつ登っていけばそのうち着きます。

山頂はたくさんの人々で賑わっています。狭い事もあり余計にそう思わせます。ここからが今日のお楽しみ、北方稜線の裏高見へ初めて足を踏み入れます。あまり時間が無いので大崩壊地のところまでですが、雪の量、樹氷の大きさ、それと静けさ、それに上空の雲がいつのまにか無くなって青天になり、存分にそれぞれを楽しむ事ができました。

山頂に戻る途中のコブのところで、なんと、またもやnara7さんとikajyuさんと大峠から合流されたお仲間さんにお会いし、登山口でikajyuさんが北方稜線のサイメ谷山に行くとおっしゃってたので、てっきり我々より先にいってらっしゃると思い込んでいたのでここですれ違うとは思いもよらず、再会の喜びとあわせて、二重にびっくりしました。記念写真も撮っていただき、ありがとうございました。

さて、山頂に戻ると人影もまばらで天気も最高でゆっくり風景を楽しむ事ができました。台高の桧塚や伊勢辻・明神・薊岳方面、大峰の大普賢岳も、金剛・葛城・生駒も、兜・鎧岳、倶留尊山・大洞山・尼ヶ岳、三峰山と360℃、はっきり確認する事ができました。

最終バス(16:00発)の前に温泉に入りたかったのでがんばって下りましたが、15:00までにはたかすみ温泉には着けずあきらめる事に。その代わりビールの時間は確保できたので、駐車場の向かいにあるたこ焼き屋さんで缶ビール(350ml \400)2本を一気に飲み干しました。いゃー高かったけどうまかったなぁ。

今回も思い出いっぱい、出会いもいっぱい、大満足の楽しい山歩きになりました。同行してくれたUnくんに感謝です。

最後に、nara7さん、ikajyuさん、またどこかでお会いする事を楽しみにしています。nara7さんその時はバーボン(20年ほど前に買った12年もののWildTurkey 101proofです。まろやかになってますよ。)ご馳走しますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら