ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1071596
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

寿駅〜三ツ峠山〜清八山〜笹子駅

2017年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
22.4km
登り
1,577m
下り
1,691m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
0:31
合計
9:29
7:30
120
9:30
9:43
57
10:40
10:40
30
11:10
11:10
3
11:13
11:13
6
11:19
11:20
4
11:24
11:27
8
11:35
11:36
36
12:12
12:13
66
13:19
13:21
16
13:37
13:38
23
14:01
14:07
34
14:41
14:42
8
14:50
14:51
45
16:39
16:40
19
16:59
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:富士急行 寿駅
帰り:JR中央線笹子駅
コース状況/
危険箇所等
寿駅から府戸尾根までの道は指標まったくない。林道と登山道が分岐するところ注意。
その他積雪のあとの凍結箇所多数あり、注意。
富士急行 寿駅
無人駅でトイレもなし。駅の前にセブンイレブンあり。
2017年02月25日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 7:27
富士急行 寿駅
無人駅でトイレもなし。駅の前にセブンイレブンあり。
駅から見えた富士山が、唯一今日見えた富士山でした。この後は雲に遮られ見えず。
2017年02月25日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 7:27
駅から見えた富士山が、唯一今日見えた富士山でした。この後は雲に遮られ見えず。
駅の前の道路を左に少し歩き、左斜めに入る道を進み、左に細い道を入ります。
2017年02月25日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:41
駅の前の道路を左に少し歩き、左斜めに入る道を進み、左に細い道を入ります。
行き止まりに見えるとこを右に。
2017年02月25日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:43
行き止まりに見えるとこを右に。
そしてすぐ左に。
2017年02月25日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:43
そしてすぐ左に。
線路をくぐります。
2017年02月25日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:44
線路をくぐります。
道と交差するけど真っすぐ直進。
2017年02月25日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:45
道と交差するけど真っすぐ直進。
右に入る獣避け柵の扉を開けて入ります。ここが登山道入り口。何も表示はありません。
2017年02月25日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 7:48
右に入る獣避け柵の扉を開けて入ります。ここが登山道入り口。何も表示はありません。
しばらくは林道歩き。作業の車も入っているようす。
2017年02月25日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 7:50
しばらくは林道歩き。作業の車も入っているようす。
三ツ峠山が見えたけど、まだまだ遠い。
2017年02月25日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 8:10
三ツ峠山が見えたけど、まだまだ遠い。
2017年02月25日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 8:26
ここを右に入る細い道があるが、そっちに行くのが正解。山と高原地図の「林道」と記載されているところが分岐です。
気付かずに左の林道を進んでしまう。
2017年02月25日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 8:33
ここを右に入る細い道があるが、そっちに行くのが正解。山と高原地図の「林道」と記載されているところが分岐です。
気付かずに左の林道を進んでしまう。
林業の作業中の人に、ここは作業道で登山道ではないと教えていただき、さっきの分岐を右に入るのが登山道と知る。
2017年02月25日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 8:43
林業の作業中の人に、ここは作業道で登山道ではないと教えていただき、さっきの分岐を右に入るのが登山道と知る。
少し林道を進み、登山道に出る道を教えていただいた。ここで作業中の人と会わなければ気付かずにそのまま林道を進んでいたので助かった。このコースは指標が一切ないので注意が必要です。
2017年02月25日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/25 8:44
少し林道を進み、登山道に出る道を教えていただいた。ここで作業中の人と会わなければ気付かずにそのまま林道を進んでいたので助かった。このコースは指標が一切ないので注意が必要です。
そしてここから山の斜面を上がっていき、
2017年02月25日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 8:44
そしてここから山の斜面を上がっていき、
2017年02月25日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 8:45
登山道に復帰。ありがとうございました〜。
いや〜、時間をロスしなくて良かった〜
2017年02月25日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 8:47
登山道に復帰。ありがとうございました〜。
いや〜、時間をロスしなくて良かった〜
地図で3つ目の鉄塔。2つ目は作業道を進んだので確認できなかった。
2017年02月25日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 8:59
地図で3つ目の鉄塔。2つ目は作業道を進んだので確認できなかった。
そして府戸尾根の稜線に出ました。
2017年02月25日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:24
そして府戸尾根の稜線に出ました。
寿駅方面へは、107号に至るとしか書いてありませんし、登山用の指標ではないですね。寿駅からのコースは指標がないのですが、道幅は広く凸凹もあまりなくとても歩きやすい道でした。
2017年02月25日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:24
寿駅方面へは、107号に至るとしか書いてありませんし、登山用の指標ではないですね。寿駅からのコースは指標がないのですが、道幅は広く凸凹もあまりなくとても歩きやすい道でした。
こっちは河口湖まで続いてます。
2017年02月25日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 9:24
こっちは河口湖まで続いてます。
さて三ツ峠山を目指します。
2017年02月25日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:25
さて三ツ峠山を目指します。
雪が濃くなってきたけど、まだアイゼンは必要なし。
2017年02月25日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:26
雪が濃くなってきたけど、まだアイゼンは必要なし。
2017年02月25日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:29
富士山は雲の中に。
2017年02月25日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:30
富士山は雲の中に。
2017年02月25日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:41
山と高原地図の、1582.4と記載されている辺りから、雪が凍っているところが出てきたので、チェーンスパイクを装着しました。
2017年02月25日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 10:56
山と高原地図の、1582.4と記載されている辺りから、雪が凍っているところが出てきたので、チェーンスパイクを装着しました。
霧氷の残り? 綺麗でした。
2017年02月25日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:04
霧氷の残り? 綺麗でした。
2017年02月25日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:04
三ツ峠山がだいぶ近付いてきた。
2017年02月25日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:04
三ツ峠山がだいぶ近付いてきた。
そしてまずは一つ目のピークの木無山に到着。
2017年02月25日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:08
そしてまずは一つ目のピークの木無山に到着。
雪が深くなってきました。でも固まってザクザク歩きやすかったです。
2017年02月25日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:09
雪が深くなってきました。でも固まってザクザク歩きやすかったです。
2017年02月25日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 11:09
三ツ峠山荘に着きました。
2017年02月25日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:18
三ツ峠山荘に着きました。
八ヶ岳の峰々が綺麗に見えてました。
2017年02月25日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:21
八ヶ岳の峰々が綺麗に見えてました。
こちらは南アルプス。残念ながら雲が邪魔してます。
2017年02月25日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:21
こちらは南アルプス。残念ながら雲が邪魔してます。
三ツ峠の本丸が見えてきました。
2017年02月25日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 11:23
三ツ峠の本丸が見えてきました。
2017年02月25日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:35
そして三ツ峠山頂。開運山の表示はどこにもなく残念。
2017年02月25日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 11:36
そして三ツ峠山頂。開運山の表示はどこにもなく残念。
2017年02月25日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:37
遠くに山中湖が見えました。
2017年02月25日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:56
遠くに山中湖が見えました。
三つ目の御巣鷹山へ。
2017年02月25日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:05
三つ目の御巣鷹山へ。
御巣鷹山の山頂には何も表示がありませんでした。電波塔だけ。
これで三ツ峠山の三つともピークを踏んだことになります。
三ツ峠山は総称で、木無山、開運山、御巣鷹山の三つのピークで三ツ峠山だとか。
2017年02月25日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 12:12
御巣鷹山の山頂には何も表示がありませんでした。電波塔だけ。
これで三ツ峠山の三つともピークを踏んだことになります。
三ツ峠山は総称で、木無山、開運山、御巣鷹山の三つのピークで三ツ峠山だとか。
2017年02月25日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 12:13
お次は清八山を目指します。
2017年02月25日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:13
お次は清八山を目指します。
2017年02月25日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:35
おぉっ、これは! 去年の春とかでしょうか?
2017年02月25日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:55
おぉっ、これは! 去年の春とかでしょうか?
露岩
2017年02月25日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 13:00
露岩
三ツ峠山からの下りはガチガチに凍っており、チェーンスパイクの歯では刺さらないため軽アイゼンに履き替えました。
2017年02月25日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 13:00
三ツ峠山からの下りはガチガチに凍っており、チェーンスパイクの歯では刺さらないため軽アイゼンに履き替えました。
2017年02月25日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:04
おそらく茶臼山。
2017年02月25日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:15
おそらく茶臼山。
三ツ峠山から下りてきました。
2017年02月25日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:16
三ツ峠山から下りてきました。
この時点で気温はちょうど0℃。
2017年02月25日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:18
この時点で気温はちょうど0℃。
大幡山。
2017年02月25日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:38
大幡山。
手造りの指標も小さいのがありました。
2017年02月25日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:38
手造りの指標も小さいのがありました。
2017年02月25日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 14:01
最後は清八山を残すのみ。
2017年02月25日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 14:05
最後は清八山を残すのみ。
富士山の裾野がわずかに見えてました。
2017年02月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 14:19
富士山の裾野がわずかに見えてました。
三ツ峠山。あそこから歩いてきた満足感。
2017年02月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:19
三ツ峠山。あそこから歩いてきた満足感。
金峰山は雪が少ないようです。
2017年02月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:19
金峰山は雪が少ないようです。
八ヶ岳の面々。
2017年02月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 14:19
八ヶ岳の面々。
甲斐駒だけ見えて、白根三山は雲の中、残念。
2017年02月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:19
甲斐駒だけ見えて、白根三山は雲の中、残念。
黒岳? 右側の尖がってるのが気になります、何山だろ?
2017年02月25日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:19
黒岳? 右側の尖がってるのが気になります、何山だろ?
清八山山頂は誰も居らず貸し切り。14:20、もう時間的に遅いからかな。
2017年02月25日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 14:20
清八山山頂は誰も居らず貸し切り。14:20、もう時間的に遅いからかな。
あとは笹子方面に下るのみ。
2017年02月25日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 14:51
あとは笹子方面に下るのみ。
しばらくは北側斜面のため、ガチガチに凍った道を下ります。
2017年02月25日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 14:52
しばらくは北側斜面のため、ガチガチに凍った道を下ります。
谷側に斜めっていて、凍っているところはちょっと嫌でした。
2017年02月25日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 14:57
谷側に斜めっていて、凍っているところはちょっと嫌でした。
そして約1時間で登山道から林道に出ました。
2017年02月25日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 15:34
そして約1時間で登山道から林道に出ました。
あとはひたすら舗装道歩きを1時間。
2017年02月25日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 16:02
あとはひたすら舗装道歩きを1時間。
そして何とか笹子駅に到着。いや〜久々に疲れました。
2017年02月25日 17:01撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/25 17:01
そして何とか笹子駅に到着。いや〜久々に疲れました。

感想

前々から気になっていた三ツ峠山でしたが、人気のありそうな山で、山頂に電波塔がポコポコあるなどからついつい敬遠してきました。
とりあえずは、夏場よりは冬場の方が景色もよいだろうと期待して行ったのですが、残念ながら、大菩薩峠の時のような奇跡は起こりませんでした。今日は一日雲が多くデカい富士山を期待してたのですが、朝イチに見た後は見えずじまいでした。

寿駅〜府戸尾根:写真のところでも触れましたが、指標がなく、林道から登山道への分岐を見落としてしまい、林業の作業中の人に教えていただくまでわかりませんでした。林道からの分岐だけ注意が必要です。あとは全般的に道は歩きやすいので、このコースと行くのは全く問題ないと思います。

府戸尾根〜三ツ峠山:緩やかに登っていく感じで、急登はないので楽でした。
三ツ峠山〜清八山:御巣鷹山からの下りすぐは、ガチガチに凍った急な下りで、チェーンスパイクの歯が刺さらず軽アイゼンに履き替えましたが、少し注意が必要と感じました。前爪ありの10本か12本アイゼンで歩いた跡も見受けられました。

しばらく急下りをこなすと緩やかな道になり、清八山の山頂直下までは緩いアップダウンでそんなに苦にならない区間でした。逆コースだと清八山から三ツ峠山への登りは急登できついかと思います。
清八山山頂直下から山頂までは少し急な登りになりますが短いので助かります。
山頂からは雲が無ければ絶景ポイントです。

山頂から清八峠までは泥濘と凍結とがあり、慎重に下りました。
峠から登山口までは始めは凍結道で、あとは泥濘道でぐちゃぐちゃになりました。
林道に出て少し行くと沢を渡るとことがあり、2年前も今回も靴洗いポイントです。
ここで沢に下りて、泥んこの靴とチェーンスパイクと軽アイゼンとスパッツを洗って仕舞いました。
あとはひたすら舗装道歩きで笹子駅までで、最後に辛いところです。

また天気のいい日に行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

ガッツリ歩きましたね!
kumaoさん、
 すんごいロングウォークですね。これは疲れますよ!
富士山は眺められなかったようですが、なかなか良い風景にいっぱい出会ってますね。
お疲れさまでした。
2017/2/27 16:39
Re: ガッツリ歩きましたね!
f15eagleさん、コメントありがとうございます!
デカイ富士山を見たかったのですが残念でした。(TT)
運動不足の身体には久々にこたえました(^^;)
やはり隔週くらいで出歩かないとすぐに体力落ちてしまいますね〜
2017/2/27 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら