ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072673
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 藤内沢↑・本谷↓

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:06
距離
8.9km
登り
1,060m
下り
1,056m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
2:17
合計
6:05
8:32
8:42
16
8:58
9:08
6
9:14
9:39
27
10:13
10:59
2
11:06
11:13
6
11:19
11:41
89
13:10
13:19
1
13:20
13:20
14
13:34
13:34
16
13:50
鈴鹿スカイライン冬季ゲート
天候 晴れ、ほぼ無風、穏やか。下山後、曇り。
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン冬季ゲート前、路肩駐車。
※ゲートまで道路に積雪なし
コース状況/
危険箇所等
登りの藤内沢、下りの本谷、ともにバリエーションルートです。
両コースとも、アイスバーンや、雪の急傾斜のトラバース、岩など危険箇所があり、気象条件によってはラッセルや雪崩の危険もあるので、現地の状況や必要な装備に詳しい経験者の同行が必要です。ヘルメット等装着。全行程しっかりとしたトレースがあり、ワカンは必要ありませんでした。
※藤内沢は、良く締まった雪の階段状態。藤内滝トラバース注意。
※本谷は、上部は雪の階段状、下部は雪が緩み踏み抜き多発。
菰野町から見上げる御在所岳は風格を感じます。
流石、鈴鹿の主峰です。
2017年02月26日 07:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
19
2/26 7:03
菰野町から見上げる御在所岳は風格を感じます。
流石、鈴鹿の主峰です。
冬季ゲートからスタート。鈴鹿のコマンダーflatplaneさんとhigurasiさん。
2017年02月26日 07:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/26 7:55
冬季ゲートからスタート。鈴鹿のコマンダーflatplaneさんとhigurasiさん。
藤内沢は初めてなので、冬季藤内沢に毎週のように通っているflatplaneさんに先導してもらいます。
2017年02月26日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
2/26 8:14
藤内沢は初めてなので、冬季藤内沢に毎週のように通っているflatplaneさんに先導してもらいます。
藤内小屋で休憩です。ちなみにトイレは100円です。
2017年02月26日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 8:32
藤内小屋で休憩です。ちなみにトイレは100円です。
niko-n?
2017年02月26日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
2/26 8:34
niko-n?
これが噂の藤内壁ですかね。
2017年02月26日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
21
2/26 8:34
これが噂の藤内壁ですかね。
四日市の街並みと光り輝く伊勢湾。
2017年02月26日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
2/26 8:35
四日市の街並みと光り輝く伊勢湾。
良く締まった圧雪でトレースもバッチリ、ワカンは必要ありません。
2017年02月26日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
2/26 8:42
良く締まった圧雪でトレースもバッチリ、ワカンは必要ありません。
前方左に藤内壁と藤内沢が見えてきました!
2017年02月26日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/26 8:44
前方左に藤内壁と藤内沢が見えてきました!
うさぎの耳岩。
2017年02月26日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 8:49
うさぎの耳岩。
ここでアイゼンとヘルメット装着。flatplaneさんの案内で、藤内壁ではなく藤内沢へ向かいます。
2017年02月26日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
2/26 8:59
ここでアイゼンとヘルメット装着。flatplaneさんの案内で、藤内壁ではなく藤内沢へ向かいます。
藤内沢に入ります。
2017年02月26日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/26 8:58
藤内沢に入ります。
前方では講習会が行われておりました。
2017年02月26日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
2/26 9:10
前方では講習会が行われておりました。
雪は良く締まっており、あたかも雪の階段を登っているようです。
2017年02月26日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
2/26 9:14
雪は良く締まっており、あたかも雪の階段を登っているようです。
講習会に追いつきました。
皆さん本格的な装備でバッチリです。
2017年02月26日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
2/26 9:14
講習会に追いつきました。
皆さん本格的な装備でバッチリです。
藤内滝のトラバース道に入ります。安全のために山岳会の方々のロープが張られており、感謝です。
2017年02月26日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/26 9:29
藤内滝のトラバース道に入ります。安全のために山岳会の方々のロープが張られており、感謝です。
トラバース道は渋滞中。
2017年02月26日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
17
2/26 9:34
トラバース道は渋滞中。
トラバースを抜けました。ここからは、ひたすら上を目指します。
2017年02月26日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
2/26 9:40
トラバースを抜けました。ここからは、ひたすら上を目指します。
藤内滝の上部を見下ろします。右のトラバース道を抜けて、滝を巻きました。
2017年02月26日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
2/26 9:40
藤内滝の上部を見下ろします。右のトラバース道を抜けて、滝を巻きました。
急傾斜の谷を、青空に向かって登ります。
2017年02月26日 09:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/26 9:42
急傾斜の谷を、青空に向かって登ります。
鈴鹿のコマンダーの確かな歩みに勇気づけられます。
2017年02月26日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
2/26 9:45
鈴鹿のコマンダーの確かな歩みに勇気づけられます。
だいぶ登ってきました。
2017年02月26日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 9:58
だいぶ登ってきました。
第3ルンゼ氷瀑。私にはとても登れません。アイスクライマー専用です。
2017年02月26日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
2/26 10:05
第3ルンゼ氷瀑。私にはとても登れません。アイスクライマー専用です。
アイスバーンを登っていきます。
24
アイスバーンを登っていきます。
国見尾根にゆるぎ岩と天狗岩が見えます。その向こうに、釈迦と竜。
2017年02月26日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
15
2/26 10:06
国見尾根にゆるぎ岩と天狗岩が見えます。その向こうに、釈迦と竜。
綺麗に層ができてる氷。
2017年02月26日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
2/26 10:11
綺麗に層ができてる氷。
氷瀑っポイ。
2017年02月26日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
2/26 10:11
氷瀑っポイ。
藤内沢登り切りました。山頂にはちょっと霧氷。
2017年02月26日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 10:14
藤内沢登り切りました。山頂にはちょっと霧氷。
見事な展望が待っていました。
釈迦〜竜〜藤原〜御池へと続く稜線。
2017年02月26日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12
2/26 10:14
見事な展望が待っていました。
釈迦〜竜〜藤原〜御池へと続く稜線。
イブネ台地は雪が多そうです。
2017年02月26日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
2/26 10:15
イブネ台地は雪が多そうです。
イブネの向こうに武奈ヶ岳が見えます。
2017年02月26日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
2/26 10:16
イブネの向こうに武奈ヶ岳が見えます。
展望地へ向かいます。
2017年02月26日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/26 10:18
展望地へ向かいます。
御在所から眺める鎌ヶ岳は端正です。
ここから見る鎌ヶ岳は格別ですね。
2017年02月26日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
21
2/26 10:21
御在所から眺める鎌ヶ岳は端正です。
ここから見る鎌ヶ岳は格別ですね。
山頂駅。この辺りは多くの観光客であふれています。
2017年02月26日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
2/26 10:21
山頂駅。この辺りは多くの観光客であふれています。
大黒岩の向うに鷹見岩。恵比寿岩はちょうど大黒岩に隠れて見えません。
2017年02月26日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/26 10:55
大黒岩の向うに鷹見岩。恵比寿岩はちょうど大黒岩に隠れて見えません。
お隣の国見岳から御池岳まで、雲はありますが良く見えます。
2017年02月26日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 11:01
お隣の国見岳から御池岳まで、雲はありますが良く見えます。
御在所岳山頂方面とスキー場。多くの観光客で賑わっています。
2017年02月26日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 11:05
御在所岳山頂方面とスキー場。多くの観光客で賑わっています。
噂の人工氷瀑!?
2017年02月26日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
2/26 11:07
噂の人工氷瀑!?
大黒岩へ向かいます。
2017年02月26日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 11:07
大黒岩へ向かいます。
空が碧い!!
2017年02月26日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/26 11:11
空が碧い!!
大黒岩へ立ち寄ってから、本谷で下ります。本谷はしっかりトレースありましたが、一ノ谷新道はノートレースです。
2017年02月26日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
2/26 11:19
大黒岩へ立ち寄ってから、本谷で下ります。本谷はしっかりトレースありましたが、一ノ谷新道はノートレースです。
大黒岩から!
2017年02月26日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
37
2/26 11:19
大黒岩から!
東洋!?日本!?一のロープウェイの白鉄塔。
2017年02月26日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 11:21
東洋!?日本!?一のロープウェイの白鉄塔。
ロープウェイに手を振ります。右下は中道キレット。
2017年02月26日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/26 11:29
ロープウェイに手を振ります。右下は中道キレット。
山頂駅。
2017年02月26日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/26 11:33
山頂駅。
本谷で下ります。もちろんコマンダーに先導してもらいます。
2017年02月26日 11:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
14
2/26 11:39
本谷で下ります。もちろんコマンダーに先導してもらいます。
深い穴ができてました。落ちると危険です。底からは沢の流れる音が聴こえてきました。
2017年02月26日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
16
2/26 11:48
深い穴ができてました。落ちると危険です。底からは沢の流れる音が聴こえてきました。
ジョーズに食われた!ジョーズ岩です。
2017年02月26日 11:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/26 11:53
ジョーズに食われた!ジョーズ岩です。
かなり雪が緩んできており、緊張の連続ですが、コマンダーが整地してくれるので助かりました。
2017年02月26日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/26 12:14
かなり雪が緩んできており、緊張の連続ですが、コマンダーが整地してくれるので助かりました。
左、デブリ。
岩の印は左矢印ですが、冬季は右へ行くのが安全です。
2017年02月26日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 12:22
左、デブリ。
岩の印は左矢印ですが、冬季は右へ行くのが安全です。
コマンダーの指示に従いルートを下降します。
2017年02月26日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
2/26 12:26
コマンダーの指示に従いルートを下降します。
巨大なチョックストーンが挟まっている不動滝まで降りてきました。
2017年02月26日 12:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 12:40
巨大なチョックストーンが挟まっている不動滝まで降りてきました。
沢は綺麗。
2017年02月26日 12:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 12:53
沢は綺麗。
山の家に無事到着。本谷終了です。
2017年02月26日 13:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
2/26 13:09
山の家に無事到着。本谷終了です。
ゲートまでスカイラインを歩いて、戻ってきました。
皆さん、お疲れ様!
2017年02月26日 13:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 13:48
ゲートまでスカイラインを歩いて、戻ってきました。
皆さん、お疲れ様!
本日のルート、藤内沢から登り、本谷を下りました。
流石鈴鹿の主峰ルートは楽しかったな。
30
本日のルート、藤内沢から登り、本谷を下りました。
流石鈴鹿の主峰ルートは楽しかったな。

感想

本日は、藤内沢に精通している鈴鹿のコマンダーにお願いして憧れのルートへ連れて行って貰いました。このルートはトラバースがあり、講習会が開かれており万一に備えてロープが張られて安全に通過することができました。
山岳会の皆さんありがとうございました。
totokさんと私はあまりメジャーなお山にはきたことがないので、
渋滞待ちの体温調整の仕方や、山でのマナーなど学ぶことができました。

ここを過ぎれば頂上目指し高度感のある傾斜を登り稜線に辿り着きました。
眺望が素晴らしく心地よい達成感に包まれながら見晴台へと移動して食事をとりました。私は、御在所岳からはロープウェイでしか下ったことがないのですが今回初めて歩いて降りることができました。
鈴鹿のコマンダーflatplane
さんが的確に指示を出してくれたお陰で危険な下りも安全に降りることができて感謝です。
実に充実した山行ができました。

冬の藤内沢と本谷!エキスパートのみに許される領域だと思っていましたが、本日、冬季の鈴鹿に何度も通われている鈴鹿のコマンダーflatplaneさんにご案内いただき、無事に周回することができました。雪の状態がベストになる時間に藤内沢に到着するよう、歩き始める時間から日程設定まで、鈴鹿を知り尽くしたflatplaneさんの細やかな配慮には感心しきりです。

先日の大寒波の大雪からちょうど一週間が過ぎ、雪も適度に締まっており、天候にも展望にも恵まれ、絶好のコンディションで雪山歩きを楽しむことができました。

flatplaneさん、丁寧な足場作りと的確な指示、とても助かりました。感謝です。
higurasiさん、本日もパワフルな登りと素敵な計画、ありがとうございました。
お二人さん、またご一緒お願いしますね!
山岳会の皆さまのルート工作にも、大変感謝しております。

totokさん、higurasiさん、お疲れ様でしたm_m
鈴鹿あんなに雪あったのに、気が付けばもうおいしい時期は過ぎちゃったぁ💦💦

さすが尾張のモンスター達!
案内したこっちがビビッて腰が引けてるのに、さっさと置いて行かれました!!
やはり私とは役者が違い過ぎましたー💦💦
懲りずにまた誘って下さいねー💕✌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2379人

コメント

凄ーいですね!!
higurasiさん。totokさん。こんばんは。
fiatplaneさん。はじめまして。

藤内沢で登って本谷で下りる。
なんとまあ、憧れルートですね。
藤内沢はモンベルの講習で雪の無い時に一度連れてってもらいましたが、
無雪期でも一人ではとても無理。
本谷も登るのでさえ去年の雪の少ない1月で精いっぱい。
まして、最近のレコを見てる限り下りの方がかなり難しそうですね。
お三人さん。凄い!
お疲れ様でした。
2017/2/26 22:45
Re: 凄ーいですね!!
kei-jihara さん、おはようございます。

冬に沢で登って沢で下る、単独ではなかなか難易度が高いのですが、
今回はコマンダーのおかげで、楽しく歩くことができました
この日はかなり暖かく、下りの緩んだ雪は厄介でした。
この天候が続くと、沢筋はこの先、怖いですね。
ギリギリのタイミングだったかも知れないのでラッキーでした

kei-jihara さんは講習も受講されているのですね。
今後も、いろいろ教えてくださいね
2017/2/27 5:35
Re: 凄ーいですね!!
kel-jiharaさん、おはようございます。

単独では行けない藤内沢、本谷に連れて行って貰いました。往路の藤内沢は雪が閉まっていて登りやすかったです。早朝は凍結してると行けないので遅めのスタートでした。
復路の本谷は午後に入り雪が腐れかけてきたので踏み抜きに注意しながらの静荷重移動に心がけたカカト落としで慎重に下りました。
鈴鹿のコマンダーの的確なルート取りと整地のお陰で無事に下山することができ楽しい一日となりました。
2017/2/27 6:32
Re: 凄ーいですね!!
kei-jiharaさん、はじめまして!

keiさんレコのファンです。特に奥方シリーズは面白すぎて、レコと言うよりも読物!? いつも笑いながら読んでいます
今回私も初めて 本谷下りましたが、幸い 凍結無く、無事に帰れました あのお二人は変態コンビ なので、こちらも安心でしたヨ
2017/3/4 17:17
素晴らしいチャレンジ!
totokさん、higurasiさん、おはようございます。

鈴鹿のコマンダーflatplaneさんのお蔭でこんなスリリングなバリルートを安全に満喫出来て良かったですね。

前回は腰までのラッセル祭り、今回は上級者にしか許されない高度な雪山山行、息の合ったお二人のアグレッシブさには本当に驚かされます。

渋滞のトラバースというのも凄いですね。
沢の流れが聞こえたという深い穴は間違って落ちてしまうと考えると怖いですね。

レコを楽しませて頂きました。
新たな挑戦、お疲れ様でした。

Landsberg
2017/2/27 5:10
Re: 素晴らしいチャレンジ!
Landsberg さん、おはようございます。

冬山の沢筋は、ちょっと怖い世界です。
今回は、毎週のように通われているflatplaneさんに案内していただいたので、無事歩くことができました
沢の雪もかなり緩んできており、大穴がいくつも空いていました
穴の底から沢の流れが聞こえてきたのには驚きです。
間違っても落ちたり大きく踏み抜かないよう、緊張して歩きました。

今年の鈴鹿は、今世紀最大の積雪とのこと、楽しませてもらいましたが、この先は、雪もどんどん減っていきそうです。
2017/2/27 5:40
Re: 素晴らしいチャレンジ!
Landsberg さん、おはようございます。

待ち合わせした、役場近くの川から御在所岳みたとき二つの白い筋が見えるのですが
そこが藤内沢と本谷ルートなんです。
人が通れるルートには見えませんでしたが、鈴鹿のコマンダーのお陰で
楽しむことができました。
雪解けも進んでいる様子で、よい時期に行けました。
これ以降は沢はアイスになりそうですので一筋縄では登れない世界ですね。
2017/2/27 6:43
一度で二度美味しい!?
higurasiさん、totokさん、flatplaneさん
おはようございます

藤内沢から本谷とは、御在所の難所ルートを1度で堪能なんて!
単独では行けませんので、複数人と一度でいいからやってみたいと思ったりしていたルートです!

藤内沢でガイド付山行のグループにも会われたかと思いますが、今回それに参加したかったのですが、仕事の都合で叶わず(^^;
レコの知人が参加してましたよ

先週に初めて雪の本谷を歩くことができる機会がありまして、上部は良かったですが、下部の沢すじはそのときでも踏み抜きの危険性を感じましたので、トレースを守って踏み抜かないように歩くのに気を使いました(^^;

楽しくレコ読まさせていただきました!
お疲れ様でした
2017/2/27 7:00
Re: 一度で二度美味しい!?
tsuyopon412さん、おはようございます。

今回はflatplaneさんのおかげで、登りも下りも雪の谷歩きを堪能できました。
ガイド山行の後ろでしばらく待機していましたが、詳しく教えていただいているようで、いいことだと思いました。
特に安全確保をしっかりと行っており、やはりプロの方々の知識や技術を少しでも見習いたいものです。
講習会にも参加しなきゃと、つくづく感じました

鈴鹿も急激に気温が上がり、谷筋はちょっと恐怖を感じました。
トレース外さないよう、細心の注意が必要でした
2017/2/27 7:14
Re: 一度で二度美味しい!?
tsuyopon412さん、こんにちは

本谷下りのレコ拝見しました。
ここのところtsuyoponさんも御在所界隈果敢に攻められている様子ですね。
トレースも大勢入ってますので安心して歩けました。
講習会で基本をしっかりマスターすることは大事ですね。
2017/2/27 12:38
Re: 一度で二度美味しい!?
tsuyopon412さん、はじめましてm_m

今回は事前にtsuyoponさんのレコで、本谷の状況が分かったので、マネして初めて下りました、ありがとうございましたm_m
ガイド付きを申し込まれていたのですか!それは残念でしたネ!!私も本当はそうしたいのですが、費用や年齢制限(山岳会入会)で

今回は変態!?二人組のおかげで、安心して楽しめました。またよろしくお願いいたします
2017/3/4 17:35
登山は経験と技術
higurasiさん、totokさん、おはようございます
flatplaneさん、はじめまして

私は体力だけあっても、冬山の装備が揃っておらす、経験と技術も浅いです。フォト21から24の難しい急登を見たら今の私では撤退しますね
今回のレコを拝読し、経験と技術は大切である感じました。
2017/2/27 7:50
Re: 登山は経験と技術
gonta59 さん、おはようございます。

もちろん知識と技術は大切です。
しかし、どんなに知識と技術があっても、裏付けとなる体力がないと絵にかいた餅になってしまいます

今回、知識と技術はflatplaneさんに教えていただき、歩くことができました。
単独だったら、そもそもこのルートは選ばなかったと思います

最後は、やっぱり体力が物を言います
私は、なんとか体力維持に四苦八苦です。
gonta59 さんの底知れない体力には、いつもビックリですよ
2017/2/27 8:08
Re: 登山は経験と技術
gontaさん、こんにちは

足元さえしっかりしておれば安心で、高度感に対してはあまり抵抗がありませんので
楽しく巡ることができました。
装備も大事ですが、気力と体力こちらも大事ですね。
2017/2/27 12:44
Re: 登山は経験と技術
gonta59さん、はじめましてm_m

御池のLOVE 、残念でしたね
フォト21〜24は藤内沢ですね、大丈夫ですよー、今回はただの階段ですから誰でも登れます 、ただ藤内沢は、私のような素人には、時期、時間次第で天国とも地獄とも
今回、あの変態二人組とご一緒して、登山は気力(根性かな?)と体力と痛感しました
2017/3/4 17:54
君子危うきに近寄らず
皆様こんにちは〜
スゴイ!怖い!雪の本谷を下るなんて…
目隠しで指のスキマから恐る恐るレコ写真見ましたよ〜

凡人は危うきに近寄らず うんうん…

ところでflatplane隊長、テムレスって、やっぱスグレモノなんですか?
2017/2/27 9:55
Re: 君子危うきに近寄らず
てっぱんさん、こんにちは

私もテムレス使ってますが、なかなかいいですよ。
写真写すとき外すのですがはめるとき手こずるので
もう一回り大きめのサイズにすればよかったかなと思いました。
2017/2/27 12:51
Re: 君子危うきに近寄らず
teppanさん、こんにちは。

私も本谷を下りに使ったのは初めてです。
それも積雪期
さすが隊長の柔軟な発想には恐れ入ります
この日は適度に雪が締まり、急傾斜もただの雪の階段みたいでした
下の方は、雪が緩んで踏み抜きに苦労しましたが!
この雪だったから降りることができたんですよ
2017/2/27 17:45
Re: 君子危うきに近寄らず
teppanさん、こんにちは〜

今回虎穴に初めて 入って来ました
あの変態二人組(大先輩たち、ごめんなさい🙇)と一緒だと
たぶん槍〜西穂縦走も
「あれっ もう終わりなの?!」と言われそうです、あはは( ゚∀゚)

(防寒)テムレス最高です
滑らん、暖かい、蒸れん、の
2017/3/4 18:03
こわっ
 higurasi, totok, flatplane殿、お疲れ様でした。
2017/2/27 11:04
Re: こわっ
itooさん、こんにちは

  藤内沢と本谷、無事周ることができました。
2017/2/27 13:34
Re: こわっ
itooさん、こんにちは。
コマンダー隊長の的確な指導で、無事周回できました
2017/2/27 17:46
Re: こわっ
itooさま、はじめましてm_m
東海自然歩道、少しは予算取って、整備して欲しいですネッ
2017/3/4 18:10
心強い山のグル
higurasiさん totokさん fiatplaneさん こんにちは

さすがにこのコースは厳しそうですね。
実は御在所岳の一般ルートでさえ全て踏破していないのですが、
いつかはこんなコースを歩く日が来るのであろうか
”落ちる自信がない”くらい技術的安心感ができたらトライしてみたい...かな
もちろんfiatplaneさんのような
強く優しく勇ましくの3拍子先導者(山のグル)がご一緒でね
無事に御帰還何よりでした。
2017/2/27 13:08
Re: 心強い山のグル
goldengateさん、こんにちは

御在所岳に登るとロープウェイがあるのでついつい下りは利用してしまいます。
今回は、コマンダーの指示に従い自分の脚でおりました。
そろそろ、
goldengateさんの通称も考えておかなければと思っておりますよ。
2017/2/27 13:40
Re: 心強い山のグル
goldengate さん、こんにちは。

今回はグルことコマンダー隊長のご指導のもと、周回することができました
初めてのコースで、それも難易度の高いルートは経験者とご一緒しないと心配ですから。
goldengate さんも、次は是非ご一緒しましょうね
2017/2/27 17:49
Re: 心強い山のグル
goldengateさん、はじめましてm_m

このコース、気候と時間で「天国と地獄」です。
今回は天国寄りだったのと、変態二人組の大先輩 と一緒だったので安心して初めて下りました
「グル 」
ありがとうございますm_m本当は「クルクル@pa〜」ですが
ここは、山岳会の方とかと一緒に行けば、誰でも!?行けるので、是非トライを

※「TJARに触発・・」読ませていただき、笑わせていただきました 私も若い女性の7サミッター番組見て、同様でした
2017/3/4 18:28
凄いな〜!
皆さん、こんにちは!
私には恐ろしいコースのような気がしますが・・・
とても行ける技量もなければ勇気もない
さすが百戦錬磨の皆さん、スムースな周回ですね
 
ところでhigurasiさん、12本のアイゼンとピッケル買ったの?
2017/2/27 17:18
Re: 凄いな〜!
daishoh さん、こんにちは。

今回は、藤内沢に通い慣れたコマンダー隊長の雪質経験から、この日だったら行けそうだということで歩いてきました。
そうでなければ、なかなか歩けるところではないと思います
アイスだったら、近づくことさえしませんでしたよ
この日は、大雪の後、多くの人が歩いてトレースもでき、雪も締まり、雪の階段と言った感じでした
2017/2/27 17:52
Re: 凄いな〜!
daishoh さん、こんばんは

絵的に凄く見えるだけで、daishoh さんのような大ベテランさんなら
難なくこなされると思います。
アイゼンとかピッケルの話はですね、この場では申し上げにくいのでして
次週、totokさんにお会いされるようでしたらご確認下さいね。
2017/2/27 18:14
Re: 凄いな〜!
daishohさん、こんにちは!
今回変態二人組の大先輩とご一緒でしたので、安心して初めて下りました
その連れの方と言う事は、全然大丈夫ですネッ

higurasiさんは、道具一式・・・
2017/3/4 18:34
熟練者のコースですね。
higurasiさん、totokさん 今晩は。fiatplaneさん はじめまして。

藤内沢を登りつめて山頂に出る、さぞ痛快な瞬間でしょうね。
限られた人が入れるルートだとは思いますが・・・。

本谷も凍結する時期は登りでも苦労しますが、下りの方が数段難易度が
高いと思います。
私的には下る谷では無いという認識ですが、そんな選択も
熟練のメンバーなればこそでしょうね。
2017/2/27 18:57
Re: 熟練者のコースですね。
onetotaniさん、こんばんは。

藤内沢は急ではありましたが、距離は短く、知らない間に山頂に着いた感覚でした。
下りの本谷も、onetotaniさん同様、私には下りに使うという発想はありませんでした。
毎週のように鈴鹿に通いつめ、雪質のわずかな変化も感じることのできるflatplaneさんならではのルートです

今回は、とりあえず行けるところを行こうという山行でしたので、ルートもその場の状況で判断してもらいました
私は、先生についていって楽しませてもらった生徒です
経験者と一緒だと、心強いです
2017/2/27 19:05
Re: 熟練者のコースですね。
onetotaniさん、こんばんは

藤内沢に連れて行って貰えて大満足でした。
眺望もすこぶる良くって、御在所が展望の山であることを改めて感じました。
1日の中でも気温の上昇とともに刻々と変化する雪質を見極めて
下りの本谷も絶妙のタイミングで通れました。
人と時を選ぶ手強いルートですね。
アイスになったら下ることはできませんね。
2017/2/27 19:31
Re: 熟練者のコースですね。
onetotaniさん、はじめましてm_m

このルートは数年前からネット検索していましたが、藤内沢は壁と違い、昔から愛好者のルートだったようです。ヤマレコは近年急増しているようですが。
私は怖がりなので、凍結していたら絶対!下りないのですが、当日登られた方、登って来た方に状況を聞いて、下りれそうだったので行きました。
ただ、ご一緒したお二人には物足りなかったのでは?!と思うくらい、良いコンディションでした。
2017/3/4 20:06
皆様、こんにちは。
さすが皆様、御在所でも、登り方が違いますね。
藤内沢ってルートがあることすら
知りませんでした。アイスクライミング、
御在所で、やれるタイミングが、本当に
あるのかしらんと、普段思ってましたが
今年の冷え込みの厳しさは、見事ですね。
下りでの、本谷ルート、46枚目の
写真拝見して、これは僕には無理だと
思いました。皆様すごいですね。
2017/2/27 19:37
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさん、こんばんは

今年の鈴鹿は雪が多く楽しめました。
下りの写真は、お一人登って来られる方がお見えでしたので落雪させないように
待っているタイミングで撮りました。
高度感あって嬉しくなりますね。
2017/2/27 19:51
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。

藤内沢、私も藤内壁は知っていましたが、沢は最近まで知りませんでした。
鈴鹿に足繁く通ってみえるコマンダー隊長に教えていただきました
この日は、雪の状態が絶妙に良く、私でも何とか歩くことができました
これよし少しでも固かったり、逆に柔らかかったりするとちょっと無理かも
そこらへんの雪の読みも、隊長は絶妙でした
2017/2/27 20:11
Re: 皆様、こんにちは。
komakiさま、はじめましてm_m

ヤマレコ界ビッグネームの方からコメいただき光栄です
実は御在所の藤内沢3ルンゼがアイスクライミングで有名なようですが、私もここに通って初めて気が付いたのですが、ここは初心者講習が多く、実力が☝の方たちは藤内壁自体をミックスクライミング場として使われています。もちろんそんな方たちは、目指される山も海外では?と思ってしまいます。

本谷の写真が急に見えますが、今年は御在所のキャッチフレーズ「今世紀最大の積雪」らしく、何もかも埋まって、難易度がとても下がりラッキー でした
2017/3/4 20:32
さすがの難ルート!
higurasiさん、totokさん、flatplaneさんこんばんは。

途中まで計画に混ぜて頂きありがとうございます。勘違いで日程が合わない事に気付き痛恨のミスをしてしまいました、申し訳ございませんでした

いやー、とても楽しそう!!勉強させて頂きたかったです。 と、共に、もしご一緒させて頂いても私は五体満足で無事に生還出来ていたのだろうかともビビってしまいました 。higurasiさん、totokさん 百戦錬磨のお二方はモノともせずにさすがです 。flatplaneさんまた機会ありましたら是非声を掛けてください
2017/2/27 21:23
Re: さすがの難ルート!
カルさん、こんばんは

flatplaneさんは、指導を受けた講師の教えを忠実に守っており、準備運動や歩き方、雪付きでない岩に上がる時はアイゼンについている雪を払ってから上がったりと細かな所作に至るまで安全面に気を配っており、安心してついて行くことができました。
ルート選択もメンバーの力量に合わせてくださるので実に頼もしかったですよ。
2017/2/27 21:52
Re: さすがの難ルート!
カルさん、おはようございます。

鳥川アルプスどうでしたか?
今度は全周回、みんなでできるといいですね!

今回もとても楽しめました。
ラッセルがないのが少し残念でしたが
たまにはトレースバッチリの雪山もいいもんでした。
今度は、ご一緒お願いします
2017/2/28 7:12
Re: さすがの難ルート!
karuさん!どもどもー、急な所内異動のW習熟でここの所忙しく、やっと午後から休み取れました!
今回はざんねーん!!
雪も溶けて程々、今回の趣旨「見学会」にはいいチャンスだったけど、大丈夫、また来年ピンポイントで絶好のラッセル日和を選び、ご一緒に
春も楽しい 山行、楽しみにしています
2017/3/4 20:41
3人寄れば。。。
totokさん higurasiさん flatplaneさん こんばんは〜

3人寄れば。。。上級者コース二本立ても怖いものナシですね
藤内沢登って本谷下るって  想像できないですよw

藤内沢は私も近いうちに本谷に連れて行っていただいた会の方に再度連れていってもらう予定ですが3ルンゼとかワケのわからないところはどうするんだろ?って不思議ですw  
しかも本谷の登りでも大変だったのに下りで使うって発想がもはや常人じゃない flatplaneさんは普段ここを散歩でもしてるのでしょうか!?
本谷の大きな踏み抜きは私のものもあったと思います

higurasiさんの汗ツララはたくさんできたかなぁ〜
2017/2/27 22:02
Re: 3人寄れば。。。
blackさん、こんばんは

汗ツララ 、あれの出現条件は-10℃以下の猛ラッセル時だけですよ。
藤内沢は最初のトラバースがこれからの季節さらに雪解けで難しくなるような気がしますが
会の方となら安心ですね。それを過ぎたら40度位の斜度を300m位登ったら稜線ですよ。
凍結してると難易度増しますね。
2017/2/27 22:30
Re: 3人寄れば。。。
blackさん、おはようございます。
blackさんは完全に雪の女王ですね。
精力的な雪山歩きにはビックリです

前回のblackさんの本谷レコを拝見して、歩いてきました。
だいぶ雪の量も少なくなっており、踏み抜き多数でした
あの大穴のいくつかはblack産!?ですか それは光栄です
あの辺りはflatplaneさんの散歩コースですよ
2017/2/28 7:17
Re: 3人寄れば。。。
blackさま、こんばんはー

どうね?今日沢行ったネ?!
雪あった?!
イヒヒヒ・・・ 感想楽しみ

けど会?!の方たちと一緒だったら安心やねー
私も探しとるけど入りたい所は「40歳以下 」とかねーTT
長く安全に続けるには、やっぱ基本が一番やねー うんうん
2017/3/4 20:47
すみません(^^;
higurashiさん、totokさん、flatplaneさん、こんばんは。
前方で渋滞を起こしていたパーティにいた者です
ご迷惑をおかけしました
この日は藤内小屋のイベントで、二村ガイドと山岳会の方々の助っ人による藤内沢山行でした。
なかなか自力では行くことのできない藤内沢ということで・・・
イベント参加で行ってまいりました。
実は2月はじめにイベントは企画されていたのですが・・・雨で中止になり、今回リベンジでしたが、その頃はラッセル祭りだったらしい藤内沢も、この日は雪が締まって歩きやすかったですね!
2017/2/27 23:49
Re: すみません(^^;
earielさん、おはようございます。

あのパーティーの中にいらっしゃったんですね。
こちらこそ、ろくな挨拶もできずにすみませんでした。
ラッセル期待して行ったのですが、皆さんに踏み固められて大変
歩きやすかったです。
3月になると雪解けが進みアイスになったら太刀打ちできませんので
良い時期に行けて感謝でした。
2017/2/28 6:38
Re: すみません(^^;
earielさん、おはようございます。

山岳会の方にはトレースやルート工作で、お世話になり感謝しております。
ろくな挨拶もできず申し訳ありませんでした
ベテランガイドの方との山行は、ともて充実した有意義なものだったことと思います

私たちもflatplane隊長の引率で無事周回できました
歩きやすい雪でしたね
2017/2/28 7:21
Re: すみません(^^;
earielさま、はじめまして。

迷惑だなんて!!
後ろから、前パーティの五目山岳会の方たちの確保テクと合わせて、ロープワークを勉強させていただいていました!!
また、助っ人?のしんがりの方には、いざと言う時のガイドロープの使用(便乗)許可をいただき、逆に感謝しておりますm_m。
あくまで私たちは素人で、安全に登って下りる事が最優先ですから。

また山でお会いしましょう
2017/3/4 21:04
凄い場所
おはようございます みなさま
 冬の方が雪が着いて登り易いのでしょうか?Fさんのガイドでレベルアップを図るお二人の向上心には感服します。今は鈴鹿の難航コースを攻略したことに安堵感と達成感に浸っておられたのではないでしょうか?
2017/2/28 7:07
Re: 凄い場所
sireotokoさん、おはようございます。
沢も標高の高いところは一面雪に覆われ、無雪期よりはるかに歩きやすかったと思います。
雪も適度に締まっており、絶妙なタイミングで行けました
予想したより、なんかずっと歩きやすい状況でした。
今後、雪が凍ってくると、もう私ではダメですね
2017/2/28 7:26
Re: 凄い場所
sireotokoさん、こんにちは

Fさんのガイドで一番難易度の低い時期に見学することができました。
何分初心者ですから、慣れた方とご同行できると違いますね。
藤内沢は階段状態のステップが刻まれていましたし、ないところもキックステップで
整地できる雪質でした。これが堅すぎても、緩みすぎても困りますので
一日の内でも早朝を避けて8時〜11時位のタイミングで通過するのがいいようですね。
私もtotokさんも、高度によるビビり感覚が鈍く、むしろ爽快感を感じてしまう
ほうなので楽しめました。装備的にはこれからのアイスの時期は前爪のあるアイゼンや
ピッケルないと行けないところです。
2017/2/28 10:49
Re: 凄い場所
こんばんは、知床さま・・ってちがうー

どちらも知り合いに以前は、雪が無いと行けないよ!って言われていました。
今年はロープウェーの広告「今世紀最大の積雪量」らしく、危ない所は埋まってしまい、楽に登れるようです。
今回お二人の変態とご一緒でき、だいぶ楽させていただきました。

またご一緒で出来る時は、コーチよろしくお願いしますm_m
2017/3/4 21:11
ビビリの私では
higurasiさん
totokさん
こんにちは
flatplaneさん
はじめまして
はっきり言って私ごとき者の近付く場所ではないことを実感しております。
技術、体力等のスキルがないと無理ですね。さすがはお三人ですかね。
まだ雪も多く楽しめそうですが私はしっかり冬眠中です(笑)
2017/2/28 11:41
Re: ビビリの私では
kazu97さん、こんにちは

上高地は残念でしたね。
ビビり感は人それぞれでして、私はここだけの話、オカルト系には過敏なほど
ビビりますし尖ったもの見ると目玉をえぐられそうな気がして
無性に丸めたい衝動にかられます。

早く冬眠から覚めてくださいね。
2017/2/28 12:28
Re: ビビリの私では
kazu97 さん、こんにちは。

お風邪を召されてしまったようで、いかがでしょうか?
お大事にしてください。

かなりの急斜面ですが、雪の量や質で難易度が大きく変わります。
この日は、F隊長の見立てでベストの時間と状態で歩くことができました
経験豊富の方は、やっぱり違いますね
2017/2/28 12:54
Re: ビビリの私では
はじめまして、kazuさま

うんにゃ、大丈夫です。
経験者と行けば、距離が無いので技術、体力はさほど要りません。
ただし初めの数回は、単独は絶対ヤバいです
2017/3/4 21:19
飾りじゃないのよワカンは〜〜♪
flatちゃん、higurasiさん、totokさん、こんにちわ!
niko-n?写真に反応しちゃいました…
愛用カメラOLYMPUSのniko-nです
私も今月、コマンダーf氏とGさんに藤内沢へ連れて行ってもらいましたが
今回はとてもスマートな感じですね。
私なんかf氏に叩き上げられ、なんとか登頂できた次第です。
f氏は谷でも谷じゃなくても私に厳しいですわ。

それにしても下山を本谷とはさすがですね!
本谷でのコマンダーの整地写真怖そうです。
怖いので藤内沢聖地にはもう行きません!
来年は本谷でお願いいたします。もちろん登りだけ
2017/2/28 23:20
Re: 飾りじゃないのよワカンは〜〜♪
niko-nさん、こんにちは

ニコちゃん大魔王も行かれたとゆう藤内沢、興味津々で案内してもらいました。
ワカンはすっかり飾りになってしまいました。
来年は本谷志願ですか。
いやはや楽しそうですね。私はロープウェイで行こうかな。
2017/3/1 6:13
Re: 飾りじゃないのよワカンは〜〜♪
niko-nさん、おはようございます。
nikonの双眼鏡、立派でした
コマンダーf隊長にはお世話になりました。
niko-nさんのお話も聞かせてもらいましたよ

本谷いいですね。
次の積雪期は本谷で上がって、藤内でおりますか!?
2017/3/1 7:11
Re: 飾りじゃないのよオカンは〜〜♪
おーhさん撮った 、分かったネ?

ちゃうちゃう スマートちゃうねん
今回はのんびり景色見ながらトレーニングするつもりでノートレースを前爪だけで登っとったら、あの変態二人組の大先輩に、あっちゅーまに置いて行かれてあせったわ

そうそう、谷ぢゃなくてもあなたには厳しいよ!!
エッ
なんば言いよっとネッ
あんたとは谷しか一緒に行っとらんでしょ

またまたあの二人の関係はっ てヤマレコ界が誤解すっとたい
もうしゃーない、またn谷 を厳しく攻めるか

※じょーだんはさておいて、ぢゃー来年はあそこネッ
2017/3/4 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら