記録ID: 107288
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信岳(行-近丸新道 帰-徳ちゃん新道)
2011年04月27日(水) [日帰り]



- GPS
- 13:16
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 2,003m
コースタイム
05:20 西沢渓谷駐車場
05:45 近丸新道登山口
08:00 徳ちゃん新道合流点
08:35 徳ちゃん新道合流点 出発
10:50 木賊山
10:55 木賊山 出発
11:15 甲武信小屋
11:25 甲武信小屋 出発
11:45 甲武信岳山頂
12:50 甲武信岳山頂 出発
13:20 木賊山
15:10 徳ちゃん新道合流点
18:05 徳ちゃん新道登山口
18:35 西沢渓谷駐車場
05:45 近丸新道登山口
08:00 徳ちゃん新道合流点
08:35 徳ちゃん新道合流点 出発
10:50 木賊山
10:55 木賊山 出発
11:15 甲武信小屋
11:25 甲武信小屋 出発
11:45 甲武信岳山頂
12:50 甲武信岳山頂 出発
13:20 木賊山
15:10 徳ちゃん新道合流点
18:05 徳ちゃん新道登山口
18:35 西沢渓谷駐車場
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
近丸新道の途中は、斜面の崩落箇所があり少し危ないところがあります。道が分かりづらく、途中で間違えてしまいました。徳ちゃん新道合流点からは、積雪が増えてきます。アイゼンを付けた方がいいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
念願の甲武信岳へ行ってきました。行きは近丸新道で向かいました。川を渡るまでは順調に進みましたが、その後登りの連続で大変でした。徳ちゃん新道合流点で休憩をして目指すは木賊山。行く道を雪が邪魔して・・・・。アイゼンは必須ですね。今回初めて装備してみました。ちっちゃなアイゼンですがとても快適です。木賊山から下って甲武信小屋へ。ここではバッチをゲットしました。そして最後の登りです。これがまたとてもきつかったです。でも頂上では、最高の空気と景色をいただくことが出来ました。帰りは徳ちゃん新道で戻りました。ちょっと時間がかかりましたが、ゆっくりと戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人
すごい!素晴らしいですね〜
何がって…山頂のマッコリと辛ラーメン♪
やはりまだ積雪があるんですね。一人で行くには少し心配ですね〜
私も甲武信ヶ岳行ってみたいです。
では、また素敵なレコ楽しみにしてます!
念願の甲武信岳へ行けました。
山頂マッコリはよかったのですが、キムチとお箸を忘れてしまいました。
次は持って行きますよ!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する