ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073713
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

大崩山

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
ryouhei その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
12.2km
登り
1,351m
下り
1,388m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:51
合計
8:00
8:05
21
8:26
8:28
69
9:37
9:52
15
10:07
10:19
49
11:08
11:08
25
11:33
11:33
33
12:06
12:19
9
12:28
12:28
17
12:45
12:47
16
13:03
13:13
7
13:20
13:25
16
13:41
14:03
11
14:14
14:29
47
15:16
15:30
13
15:43
15:43
16
15:59
16:00
5
16:05
ゴール地点
スタートした後でログを録るのを忘れている事に気が付いたのでスタートの位置とゴールの位置が少しだけずれています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
普段でも危険なのですが寒い時期は凍りが薄く岩に張り付いて非常に危険なようです。今回は凍り付も少なくそれを避けて歩く事が出来ました。
その他周辺情報 下山後は祝子川温泉「美人の湯」があります。
よろしくお願いします。今日、一日遊ばせて頂きます。
2017年02月26日 07:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 7:06
よろしくお願いします。今日、一日遊ばせて頂きます。
今日は坊主尾根コースで。
2017年02月26日 07:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 7:24
今日は坊主尾根コースで。
進入禁止?と思ったらテプラーの跡でした(笑)。
2017年02月26日 07:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 7:28
進入禁止?と思ったらテプラーの跡でした(笑)。
これだけ色々有ると登山口間違えようがないですね!
2017年02月26日 07:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 7:44
これだけ色々有ると登山口間違えようがないですね!
朝は先行者の車が1台だけ有りました。(このジムニーは私のです。)やっぱりこの時期は少ないですね。
2017年02月26日 07:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 7:48
朝は先行者の車が1台だけ有りました。(このジムニーは私のです。)やっぱりこの時期は少ないですね。
大崩のステッカーが似合ってます(笑)。
2017年02月26日 07:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/26 7:48
大崩のステッカーが似合ってます(笑)。
今日は4人で登ります。
2017年02月26日 08:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 8:04
今日は4人で登ります。
体重が増えた私は板の下にパイプが有るところを選んで歩きました(^_^;)。
2017年02月26日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/26 8:23
体重が増えた私は板の下にパイプが有るところを選んで歩きました(^_^;)。
体重の増えた私は怖くて此れは渡りませんでした。
2017年02月26日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 8:27
体重の増えた私は怖くて此れは渡りませんでした。
此処まで約25分!汗だくです。
2017年02月26日 08:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 8:30
此処まで約25分!汗だくです。
川を渡ろうとしたらネコヤナギが。
2017年02月26日 08:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 8:33
川を渡ろうとしたらネコヤナギが。
最近、見なくなりました。
2017年02月26日 08:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 8:33
最近、見なくなりました。
水量は少なかったです。
2017年02月26日 08:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 8:35
水量は少なかったです。
此処は次のハシゴに移る時が少々怖い!
2017年02月26日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 9:35
此処は次のハシゴに移る時が少々怖い!
どうしたものか思案中!
2017年02月26日 09:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 9:37
どうしたものか思案中!
米岩(坊主岩)が目の前に。
2017年02月26日 09:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 9:46
米岩(坊主岩)が目の前に。
今度は眼下に。
2017年02月26日 09:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/26 9:52
今度は眼下に。
出た!私の木!迷彩好きの私が勝手に私の木と言っているだけですが!
2017年02月26日 10:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/26 10:04
出た!私の木!迷彩好きの私が勝手に私の木と言っているだけですが!
ほんの少しだけ雪が残っていました。
2017年02月26日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 10:06
ほんの少しだけ雪が残っていました。
つららを沢山見かけました。
2017年02月26日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/26 10:12
つららを沢山見かけました。
今日の核心!象岩のトラバース!凍っていたら引き返すつもりでしたが大丈夫でした。
2017年02月26日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/26 10:19
今日の核心!象岩のトラバース!凍っていたら引き返すつもりでしたが大丈夫でした。
2017年02月26日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/26 10:20
少しだけ凍っていましたが避けて通れました。これが完全に凍っていたら怖いですね!
2017年02月26日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
2/26 10:21
少しだけ凍っていましたが避けて通れました。これが完全に凍っていたら怖いですね!
2017年02月26日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/26 10:21
このトラバースを過ぎて小積に向かう岩の登りも凍っていました。
2017年02月26日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/26 10:21
このトラバースを過ぎて小積に向かう岩の登りも凍っていました。
小積ダキを過ぎると雪が固まったような氷があちこちに。
2017年02月26日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 10:42
小積ダキを過ぎると雪が固まったような氷があちこちに。
此方は浸み出しが凍ったもの。
2017年02月26日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 10:43
此方は浸み出しが凍ったもの。
山頂到着。
2017年02月26日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 11:45
山頂到着。
記念撮影と昼食。昼食はニッコリ手を振っている○○さんがカレーを作ってきてくれて食べ過ぎました。写真を撮るのを忘れてました。
2017年02月26日 12:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
2/26 12:10
記念撮影と昼食。昼食はニッコリ手を振っている○○さんがカレーを作ってきてくれて食べ過ぎました。写真を撮るのを忘れてました。
名残惜しいですが下りも時間が掛るので出発。
2017年02月26日 12:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 12:23
名残惜しいですが下りも時間が掛るので出発。
これは傾山?
2017年02月26日 12:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 12:28
これは傾山?
此れは祖母山?
2017年02月26日 12:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 12:28
此れは祖母山?
ブナの林は良いですよね!
2017年02月26日 12:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 12:50
ブナの林は良いですよね!
上和久が見えてきました。
2017年02月26日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 12:57
上和久が見えてきました。
時間が無いのでスルー。
2017年02月26日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 13:06
時間が無いのでスルー。
美味しそう(笑)。
2017年02月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 13:08
美味しそう(笑)。
2017年02月26日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 13:09
ホントに食べてる!
2017年02月26日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
2/26 13:09
ホントに食べてる!
登山道も凍ってました。(避けられます。)
2017年02月26日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 13:11
登山道も凍ってました。(避けられます。)
間違いなく滑ります。
2017年02月26日 13:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 13:13
間違いなく滑ります。
少しだけスリリング!
2017年02月26日 13:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 13:25
少しだけスリリング!
ここも凍ってますね。
2017年02月26日 13:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 13:27
ここも凍ってますね。
小積ダキも浸み出しが凍っていました。沢山写真を撮っていたのですが今月の登録量をオーバーしてしまい泣く泣く削除。
2017年02月26日 13:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/26 13:32
小積ダキも浸み出しが凍っていました。沢山写真を撮っていたのですが今月の登録量をオーバーしてしまい泣く泣く削除。
凍ってます。
2017年02月26日 13:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
2/26 13:30
凍ってます。
凍ってます。
2017年02月26日 13:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 13:30
凍ってます。
2017年02月26日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/26 13:33
2017年02月26日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 13:33
2017年02月26日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 13:35
2017年02月26日 13:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 13:43
下和久塚のハシゴ!
2017年02月26日 13:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 13:49
下和久塚のハシゴ!
ようやく下りてきました。ここも水量が少なかったおかげで楽に渡れました。
2017年02月26日 15:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 15:21
ようやく下りてきました。ここも水量が少なかったおかげで楽に渡れました。
振り返って!小積ダキ!
2017年02月26日 15:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 15:22
振り返って!小積ダキ!
ここは下りてからも油断できません。
2017年02月26日 15:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 15:38
ここは下りてからも油断できません。
高さは無いのですが壊れそうで怖い!
2017年02月26日 15:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 15:48
高さは無いのですが壊れそうで怖い!
最後の梯子。
2017年02月26日 15:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2/26 15:56
最後の梯子。
今日はありがとうございました!この時点で車が増えていました。
2017年02月26日 16:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/26 16:09
今日はありがとうございました!この時点で車が増えていました。
撮影機器:

感想

最近と言うか前からと言うか体重が増えてしまい今回は大変キツイ山行となりました。今回は坊主尾根コースと言う事もあり少しでもザックを軽くする為に持って行くものを厳選していたのに前日電話が掛かってきて「カレーを作ったから白いご飯だけを持ってきてよ」ハイ分かりました!と答えると「カレー持ってくるから担いでね!」(^_^;)。美味しかったので良しとしますが(笑)。厳冬期の大崩は危険なので登らない方が良いとは聞いていたのですがここ数日暖かい日が続いたので大丈夫と思い登ってみました。山頂で気温6℃にも関わらず浸み出した水はほぼ全て凍っていました。今回は凍った所を避けて通れたので危険は感じませんでしたが雪が降った直後や雨が降った後に冷え込んだりした時はこの山へは登らない方が良いでしょうね。とは言えこの寒い時期に登ったおかげで小積ダキに浸み出した水が凍り付いて素晴らしい景観を見る事が出来ました。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人

コメント

僕も素晴らしい景観見てみたいです。
ryouheiさん カレーを担がれたんですね。
ご友人と楽しく冬の美しい大崩山で美味しいあったかいカレーと
満喫されて羨ましいです。
去年一回も大崩山行けてないので
今年は絶対行きたいです・・・が怖いんで凍ってない時期にします(笑)
2017/3/2 21:16
Re: 僕も素晴らしい景観見てみたいです。
カレーが美味しくて食べ過ぎてしまいました(^_^;)!此処はいつ来ても素晴らしい景観ですよね(^^)!もう少ししたらアケボノツツジの季節がやって来るのでその頃に行かれたら良いですよ(^^)!その後直ぐにササユリの季節もやって来ますが(^_^;)!
2017/3/3 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら