ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107381
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士見台高原(恵那山山開き) 神坂神社からハイキング

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
10.1km
登り
721m
下り
700m

コースタイム

8:09神坂神社-9:55萬岳荘-10:59富士見台高原-13:05神坂神社
天候 晴から曇
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿智村園原の神坂神社駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
下のコース図には登山道が表示されていないので適当ですが、大変よく整備された登山道ですから迷う危険はありません。残雪がわずかに残っていました。

神坂神社のすぐ上から登る登山道は急傾斜なので、林道終点(ゲート)から入った方が楽です。登山ポストは見当たりませんでした。
大和時代からあるという古道です。馬で越えたらしい。
2011年04月29日 07:59撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 7:59
大和時代からあるという古道です。馬で越えたらしい。
ミサカ神社。山の中なのに海の神様が奉られているという。
2011年04月29日 08:08撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 8:08
ミサカ神社。山の中なのに海の神様が奉られているという。
神社の裏手から登り出しますが。。。いきなり先行者を見失いました(ばく
2011年04月29日 08:09撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 8:09
神社の裏手から登り出しますが。。。いきなり先行者を見失いました(ばく
林道終点のゲート。駐車スペースは多いが、ここまで来る道は落石多数。
2011年04月29日 08:33撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 8:33
林道終点のゲート。駐車スペースは多いが、ここまで来る道は落石多数。
ここから登山道
2011年04月29日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 8:34
ここから登山道
崩壊地。強い地震が来たら…運が悪かったと諦めるしかありません。。
2011年04月29日 09:08撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 9:08
崩壊地。強い地震が来たら…運が悪かったと諦めるしかありません。。
池の平。笹で覆われてて池はあるのか不明だが、かなりの湿地帯。
2011年04月29日 09:21撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 9:21
池の平。笹で覆われてて池はあるのか不明だが、かなりの湿地帯。
残雪あり。やっぱり寒い。
2011年04月29日 09:38撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 9:38
残雪あり。やっぱり寒い。
富士見台高原の山小屋「萬岳荘」到着。今日は山開きのイベントがあるので凄い人。
2011年04月29日 09:52撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 9:52
富士見台高原の山小屋「萬岳荘」到着。今日は山開きのイベントがあるので凄い人。
天気の良いうちに富士見台高原へ。強風だ。
2011年04月29日 10:37撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:37
天気の良いうちに富士見台高原へ。強風だ。
富士見台高原のてっぺん。
2011年04月29日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:38
富士見台高原のてっぺん。
中津川方面を望む。残念な曇り空。
2011年04月29日 10:39撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:39
中津川方面を望む。残念な曇り空。
飯田市方面。南アルプスはわずかに見えるが、一昨日の降雪で、また雪が増えている。
2011年04月29日 10:40撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:40
飯田市方面。南アルプスはわずかに見えるが、一昨日の降雪で、また雪が増えている。
恵那山山頂も雲の中。
2011年04月29日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:42
恵那山山頂も雲の中。
神坂小屋。避難小屋かな。
2011年04月29日 10:49撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:49
神坂小屋。避難小屋かな。
もうちょっとで咲きそうな花。名前不明
2011年04月29日 10:49撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 10:49
もうちょっとで咲きそうな花。名前不明
豚汁サービスで混雑する萬岳荘。小雪が舞う中、山開きの神事が終わるのを待つ。
2011年04月29日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 11:41
豚汁サービスで混雑する萬岳荘。小雪が舞う中、山開きの神事が終わるのを待つ。
アルプホルンの演奏を聴いてから下山する予定だが・・・
2011年04月29日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 11:41
アルプホルンの演奏を聴いてから下山する予定だが・・・
神事が終わっても演奏する気配がなく、やむなく下山。
2011年04月29日 11:47撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 11:47
神事が終わっても演奏する気配がなく、やむなく下山。
牧場だった名残。
2011年04月29日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 12:12
牧場だった名残。
右側は登ってきた林道終点(ゲート)

帰りは左側へ行ってみる。こっちは急傾斜だった。

2011年04月29日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 12:31
右側は登ってきた林道終点(ゲート)

帰りは左側へ行ってみる。こっちは急傾斜だった。

園原の集落、中央自動車道が見える。右下の孔は「恵那山トンネルの鼻の穴」
2011年04月29日 13:00撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:00
園原の集落、中央自動車道が見える。右下の孔は「恵那山トンネルの鼻の穴」
こっちから登らなくて正解だったか!?
2011年04月29日 13:02撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:02
こっちから登らなくて正解だったか!?
神社の横から少し戻ると登山道。
2011年04月29日 13:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:03
神社の横から少し戻ると登山道。
神坂神社の御神木
2011年04月29日 13:06撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:06
神坂神社の御神木
駒繋ぎの桜は人だかり。残念ながら3部咲き。
2011年04月29日 13:18撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:18
駒繋ぎの桜は人だかり。残念ながら3部咲き。
園原の花桃の見ごろはゴールデンウィーク後半か。
2011年04月29日 13:29撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:29
園原の花桃の見ごろはゴールデンウィーク後半か。
まだまだつぼみ
2011年04月29日 13:30撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:30
まだまだつぼみ
ロープウェーに行列ができてる。ビックリ。
2011年04月29日 13:35撮影 by  CX3 , RICOH
4/29 13:35
ロープウェーに行列ができてる。ビックリ。
撮影機器:

感想

 昨年末の風越山以来の登山(ハイキング)。震災以来、地震による落石や土砂崩れ、雪崩を警戒して自粛していたが、最近は地震も落ち着いてきたので活動再開。無謀なようで、結構神経質だったりします。まぁ防災に関わる仕事をしていながら災害に巻き込まれることは、やはり避けねばならないので…

 今回はちょうど恵那山・富士見台高原山開きのイベントがあったので行ってきました。富士見台へは中津川方面からなら車で萬岳荘までアクセスできますが、今回は神坂神社からのハイキングにしました。

 神社からは10人程度が登り始めましたが最後尾スタート。しかし、神社の写真を撮っていたら、いきなり先行者を見失いました(汗)とりあえず林道を5分歩いても先行者に追いつかなかったので、はぐれたとわかりました。戻るのも面倒だったのでそのまま進み、林道ゲート先の登山口から登り始めました。意外と整備された歩きやすい登山道。そして神社脇からの登山道との合流点で、ちょうど先行者らと合流。


 萬岳荘に到着すると、けっこう大勢の登山客。しばしの休憩後、富士見台高原頂上へ。風が強いので長居はできません。10年ぶりの富士見台高原でしたが、お手軽に高原気分を味わえる良い所でした。ここはラジコン・グライダーの大会も行われるらしく、今日も何機かが飛んでいました。面白そうだけど、凄いスピードで飛んでいるので、近くに行くと怖いです。


 萬岳荘に戻り、サービスの豚汁や五弊餅を頂戴して、アルプホルンの演奏を待ちましたが…小雪が舞ってきて、演奏も始まる気配が無かったので残念ながら下山開始。帰りは神坂神社横へ降りる登山道から。こっちはかなり急傾斜なので、登らなくて正解でした。

 さすがに4ヶ月ぶりの登山だと足腰への負担も相当なものでしたが、よいリハビリになりました。帰りに園原の「駒繋ぎの桜」と「花桃の里」を見てきましたが、どちらもまだ見頃は先の様です。もしかしたら花桃はゴールデンウィーク過ぎに見頃を迎えるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7201人

コメント

ちょうど花図鑑を作成していました。
nucchiさん、こんばんは

長野県側の恵那山の山開きは毎年この時期に行われているようですね。岐阜県側では中津川市の恵那山ウェストン公園で行われているようです。
今日の天気は晴れと思っていましたが、岐阜県の西部では午前中は雨で、遠くの恵那山方面は全く見えませんでした。16枚目の写真の花を貝月山の登山道で見ました。そして花図鑑を作成していました。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/10/107354/08afd2167b5570ac6cb62a0323580d39.JPG
右上の ショウジョウバカマと思われます。
2011/4/29 21:30
山開き
>alpsdakeさん

コメントありがとうございます。今朝は絶好の登山日和かと思ったのですが、まさかの急変でした 今日の山開きは阿智村と中津川市の共同開催みたいでした。

ショウジョウバカマですかー!僕もいちおネットで調べたんですが、葉っぱは似てるけど花が全然違うから絶対違う種類だと思いました  これから茎が伸びて、あんな感じに咲くんですね。ぜひ見てみたいです
2011/4/29 21:51
よく調べたら、そのようでした
nucchiさん、おはようございます。

>今日の山開きは阿智村と中津川市の共同開催みたいでした。
→その通りでした。http://n-navi.info/event/001081.php
【Wikipedia】開山祭 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B1%B1%E7%A5%AD

>岐阜県側では中津川市の恵那山ウェストン公園で行われているようです。
→これは開山祭ではなく、『5/11(水)予定 第10回 恵那山ウエストン祭』でした。失礼しました。
http://n-navi.info/event/001086.php

富士見台高原の ササユリは有名なようですね。まだそのシーズンには行ったことがありませんが…。
画像検索『富士見台高原 ササユリ』
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%8F%B0%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%83%A6%E3%83%AA&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1303&bih=856
2011/4/30 3:30
ササユリ
alpsdakeさん、こんにちは。

いっぱい中津川市の観光パンフレットを頂きました。食いしん坊なので、若鶏トマト丼をぜひ食べに行きたいです。恵那山は昨年途中敗退(時間切れ)しているので、ササユリの咲く7月初旬に再チャレンジしてみようと思います
2011/5/1 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら