記録ID: 1074860
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
湧谷山 奥美濃は雪山登山適期
2017年02月28日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 837m
- 下り
- 836m
コースタイム
林道通行止め7:50 丁子山11:00〜11:15 湧谷山頂上11:40〜12:30 林道車止め16:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から丁子山までは急登です。 朝の登りでは雪が凍結していました。午後の下りでは雪が緩んでいました。 |
写真
感想
湧谷山に行って来ました。
午前9時に日本海の北陸側が移動性高気圧に覆われる天気予報で、奥美濃の山に登る絶好の日でした。
雪は締まっていました。朝の登りは雪が凍っており、午後の下りは晴天の日差しに雪が緩んでカンジキでも沈みました。ピッケル、アイゼン、ストック、カンジキを使い雪山を楽しみました。
今、この奥美濃の雪山登山適期だと思いました。
坂内地区は湧谷山、天狗山、大ダワ、土蔵岳、トガス(*)などいい雪山があります。
(*)トガスのイビデン発電所の導水管の脇の下りはピッケル、アイゼンが必要だと思います。他の登山者の話では夜叉ヶ池林道入り口の橋を渡って少し進むと右側に、斜め右上に向かって林道がありますが、そこの植林から取りつけるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人