また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1076378
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

中宮山〜大瓢箪山 予想外のふかふか雪でアップダウンがきつかった〜

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:32
距離
18.2km
登り
1,531m
下り
1,533m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:11
休憩
0:21
合計
12:32
2:41
154
スタート地点
5:15
5:16
126
7:22
7:23
27
7:50
7:50
167
10:37
10:55
97
12:32
12:32
2
12:34
12:35
22
12:57
12:57
77
14:14
14:14
59
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧中宮温泉スキー場の駐車場で前日から車中泊
コース状況/
危険箇所等
2日前に雨が降っていたので、もっと雪が締まっていてアイゼン歩行ができないか?と、期待して行ったが、全く締まっておらず、ずっとスノーシュー歩行でした。
1歩ごとに沈み込む雪は大変でしたが、ふかふかパウダーが楽しめました。
中宮山手前の細尾根と、.1380手前の急登は。滑りまくりかなり大変でした。
帰りには雪は緩んでいました。
林道の積雪もまだかなりあります。
2017年03月04日 03:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
3/4 3:58
林道の積雪もまだかなりあります。
尾根取り付きのカーブのところ。ここからの急登が大変でした。尾根についた後、逆方向に歩き出すがすぐ気が付きました。
2017年03月04日 04:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
3/4 4:12
尾根取り付きのカーブのところ。ここからの急登が大変でした。尾根についた後、逆方向に歩き出すがすぐ気が付きました。
一里野高原スキー場が見えます。朝から今日は天気がよさそうです。
2017年03月04日 06:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
3/4 6:10
一里野高原スキー場が見えます。朝から今日は天気がよさそうです。
大変だった細尾根。こんなところに夏道があるのが驚くほどの大変さでした。
2017年03月04日 06:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
3/4 6:16
大変だった細尾根。こんなところに夏道があるのが驚くほどの大変さでした。
雪は今年多いんではないでしょうか?家の前はすっかりなくなったけど、標高がある程度高い山は昨年より多いような気がします。
2017年03月04日 06:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/4 6:22
雪は今年多いんではないでしょうか?家の前はすっかりなくなったけど、標高がある程度高い山は昨年より多いような気がします。
こちら側も明るくなってきましたよ。この時間帯の歩きは楽しいです。
2017年03月04日 06:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
3/4 6:36
こちら側も明るくなってきましたよ。この時間帯の歩きは楽しいです。
今日もやきそばおにぎりを作ってきました。
2017年03月04日 07:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
3/4 7:01
今日もやきそばおにぎりを作ってきました。
ここらまでくると降ったばかりのサラサラふかふか雪。幻想的な雰囲気です
2017年03月04日 07:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9
3/4 7:30
ここらまでくると降ったばかりのサラサラふかふか雪。幻想的な雰囲気です
朝日の影が絵になっています
2017年03月04日 07:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
3/4 7:40
朝日の影が絵になっています
こんなにふかふか雪だとは思ってもいませんでした。
2017年03月04日 07:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/4 7:44
こんなにふかふか雪だとは思ってもいませんでした。
昨日の天気でも落ちなかった雪付きも少しありました。この雪がパラパラと落ちた跡が木の下にたくさん落ちていました。溶けないでそのままの形でしたので気温が低いんだと思います。
2017年03月04日 07:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/4 7:44
昨日の天気でも落ちなかった雪付きも少しありました。この雪がパラパラと落ちた跡が木の下にたくさん落ちていました。溶けないでそのままの形でしたので気温が低いんだと思います。
大笠山〜笈ヶ岳の稜線
2017年03月04日 07:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11
3/4 7:58
大笠山〜笈ヶ岳の稜線
中宮山から大瓢箪山へは一旦下ります。右奥に見えるのが目指す「おおふくべ山」これからのルートが一望できます。ここから3km。
2017年03月04日 08:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/4 8:03
中宮山から大瓢箪山へは一旦下ります。右奥に見えるのが目指す「おおふくべ山」これからのルートが一望できます。ここから3km。
ここの急登がきつかった!急斜面に積もったふかふか雪の下は固めのざらざら雪で足場を作りながら登っていくのに難儀しました。
2017年03月04日 09:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
3/4 9:10
ここの急登がきつかった!急斜面に積もったふかふか雪の下は固めのざらざら雪で足場を作りながら登っていくのに難儀しました。
大瓢箪山への最後の登り
2017年03月04日 09:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/4 9:25
大瓢箪山への最後の登り
最後の登りは標高差200mあるけどゆっくり行けば大したことありません。
2017年03月04日 09:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
3/4 9:32
最後の登りは標高差200mあるけどゆっくり行けば大したことありません。
素敵な雰囲気です
2017年03月04日 09:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/4 9:32
素敵な雰囲気です
大瓢箪山到着です。今日はここでも中宮山でも山頂看板が見つけられませんでした。
2017年03月04日 10:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
3/4 10:39
大瓢箪山到着です。今日はここでも中宮山でも山頂看板が見つけられませんでした。
大笠山まであと5km。はるか遠くに感じます。
2017年03月04日 10:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/4 10:39
大笠山まであと5km。はるか遠くに感じます。
大笠山〜笈ヶ岳の間で記念撮影します。
2017年03月04日 10:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
20
3/4 10:45
大笠山〜笈ヶ岳の間で記念撮影します。
大笠山は真っ白です
2017年03月04日 10:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
3/4 10:45
大笠山は真っ白です
笈ヶ岳
2017年03月04日 10:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
3/4 10:46
笈ヶ岳
奥三方山
2017年03月04日 10:50撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
3/4 10:50
奥三方山
奈良岳
2017年03月04日 10:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/4 10:51
奈良岳
2017年03月04日 11:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/4 11:15
あそこまで登ったら中宮山です
2017年03月04日 11:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/4 11:46
あそこまで登ったら中宮山です
ふかふかで歩きにくかったけど、天気だったのでずっと楽しかった
2017年03月04日 12:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/4 12:13
ふかふかで歩きにくかったけど、天気だったのでずっと楽しかった
青空と、雪の白色のコントラスト
2017年03月04日 12:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/4 12:21
青空と、雪の白色のコントラスト
2017年03月04日 12:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/4 12:25
中宮スキー場のトップが見えてきたらもうすぐです
2017年03月04日 13:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/4 13:33
中宮スキー場のトップが見えてきたらもうすぐです
朝のぼったカーブミラーに到着。
2017年03月04日 14:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
3/4 14:34
朝のぼったカーブミラーに到着。
カーブミラー自撮り
2017年03月04日 14:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
3/4 14:36
カーブミラー自撮り
白山もきれいです
2017年03月04日 14:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
3/4 14:40
白山もきれいです
帰りはこれで。
2017年03月04日 14:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/4 14:48
帰りはこれで。
ヒヤッホー、楽しい
2017年03月04日 14:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
3/4 14:58
ヒヤッホー、楽しい
kabukiyaさん、nakkiさん、momochannさん達が行かれた百四丈滝を中宮山展望地から見るとこんな感じでした。手前左の山はブナオ山です。
2
kabukiyaさん、nakkiさん、momochannさん達が行かれた百四丈滝を中宮山展望地から見るとこんな感じでした。手前左の山はブナオ山です。

感想

中宮山〜大瓢箪山〜大笠山
さあてどこまで行けるか?
と、実際は2日前の雨でもっと雪が締まって歩きやすいアイゼン歩行ができるのではないかと期待しての出発だったのですが、予想外にふかふか雪でした。

スタート地点の駐車場は氷が張っていてつるつる、旧スキー場の斜面もカリッとした状態だったのですが、少し進むとふわふわ雪がたくさん。  
大笠山はもちろん大瓢箪山へも、ちと厳しいかと思ったのですが頑張りました。
  
中宮山前の細尾根は滑りまくり大変でした。
大瓢箪山への最後の登りは大したことないが、その前の.1380への登りは超急登でした。
表面30cmにふかふか雪があり、その下はガチガチ。
急登はとても登りにくい雪質でした。        
爪の大きいスノーシューなのでふかふか部分を削って何度も蹴り込み固い部分に足場を作って登っていけましたが、それでも無理な場所もあり、手も足(ひざ)も使い4足歩行状態。
アイゼンがかかるほどの固さもないのでスノーシューがベストだと思いますが、、
手の置き場を作るのに完全防水のテムレス手袋は大活躍でした。
帰りには雪は緩んで、スノーシューでも歩きやすい固さになっていました。

帰りに新中宮温泉センターでお風呂に入ってきましたが、入ってから出るまで貸切でした。
登山後に温泉に寄ったのは初めてなのですがいいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

登ってますね!
天気良かったですもんね!
気持ち良さが伝わってきました^_^

今日は一里野で滑ってました^_^
こちらからも大笠が綺麗に見えました。
2017/3/4 20:07
Re: 登ってますね!
Kanmasuさん、コメントありがとうございます。
一里野におられたんですか?
僕も券が残っているので行かなくっちゃ!
対岸から見ていたところ、スキーのお客さんかなり少なかったような???
もう3月ですものね。でも山にはまだ雪がいっぱい残ってます。
山が好きになってからスキー場から見る周りの山の見方も変わりましたね
気持ちの良い天気でしたね
2017/3/5 0:03
最高〜♪
こんばんは、ロングコースお疲れ様でした。
下では雨でも山では雪になっているから、もう少し雪が締まらないと大笠の日帰りは厳しいですよ。
再チャレンジして下さい。
2017/3/4 21:40
Re: 最高〜♪
hakusan319さん、コメントありがとうございます
今回も先生の記録を参考にさせていただきました
大笠山までは果てしなく遠く感じました。
雪がしまってもリベンジはかなり大変そうです。
2017/3/5 0:06
はじめまして!
きのう大瓢箪に行きました。思いがけず、前日のトレースがありビックリしました。それも中宮山までかと思いきや、大瓢箪まで‼
タフなコースですが、とにかく景色が最高ですよね。大笠山までいくと千丈平とかも素敵ですよ🎵
2017/3/6 17:33
Re: はじめまして!
y2245さん、コメントありがとうございます。
昨日行かれたんですか!
トレース追っていただき、なんだか嬉しいですよ。
細尾根とか急登場での前日の悪戦苦闘を感じていただけたんじゃないですか?
大変んだったけど、あとで思い返せば楽しいルートでした。
是非今度は大笠までつなげてみたいです〜。
2017/3/6 18:54
ひえ〜
お疲れ様でしたm(__)mあいかわらずすごいところを行かれますね 細尾根怖いshock貸切の山は静かでいいですねnote絶景を独り占めnote
話は変わりますが2枚目の暗闇でのカーブミラーの写真がなんだかかっこいいです
2017/3/6 23:08
Re: ひえ〜
buenavista2さん、コメントありがとうございます😊
林道で一気に標高を稼げますので、それほど大変なコースではなかったはずでした。
予想外のふわふわでちょっと大変でしたが、その分静かさも楽しむことができましたよ。
カーブミラーはふわふわ雪の作ってくれた造形プレゼントでした🎁
2017/3/6 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら