記録ID: 1076774
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
祝卒業記念の伯耆大山
2017年03月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 971m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:09
距離 7.4km
登り 971m
下り 978m
12:15
ゴール地点
8:05 大山寺バス停
8:08 大山火の神岳温泉「豪円湯院」
8:18 大山寺橋・南光河原駐車場
8:26 夏山道登山口(大山寺橋側)
8:27 夏山登山口
8:57 三合目
9:14 五合目
9:19 行者谷分かれ
9:29 六合目避難小屋
9:55 八合目
10:04 石室方面との分岐
10:26 大山
10:33 大山頂上碑
10:45 大山頂上避難小屋
8:08 大山火の神岳温泉「豪円湯院」
8:18 大山寺橋・南光河原駐車場
8:26 夏山道登山口(大山寺橋側)
8:27 夏山登山口
8:57 三合目
9:14 五合目
9:19 行者谷分かれ
9:29 六合目避難小屋
9:55 八合目
10:04 石室方面との分岐
10:26 大山
10:33 大山頂上碑
10:45 大山頂上避難小屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
屋内駐車場に誘導されましたが、 土日は駐車料金1500円でした! |
写真
感想
この冬4度目の大山雪山登山!
3月1日に次男の大学卒業が正式に決まり、東京から3日に戻って翌日早速強制連行しました!
帰省するたびに、仕方なく?山に付き合ってくれていましたが、雪山は初めてでした!
ガチな体育会系大学生なので、初雪山ですがペースが早く、もっと景色を堪能しながら行こうよ〜と声かけるほどでしたが、
卒業を祝ってくれるかのような(勝手な解釈ですが)、美しい青空と白い雪山に、親子共々最高な雪山登山になりました!
雪山の魅力に彼もハマってしまったようで、強制連行して本当によかったです。
毎年出来れば一度は付き合ってくれたらなぁと熱望するのですがね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
卒業・進学おめでとうございます。
白い大山がお祝いしてくれましたね(^^♪
下山途中、親子かなと思う登山者、見かけたんですよ・・・
うちの子は絶対一緒には登ってくれないので、うらやましいです。
と思っていたらちゃっかりharumichanさんの写真に写りこんでいました。
aoitoriさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
岡山県の女性の方なので、よくレコは拝見させて頂いてました。
この日は、石室分岐あたりですれ違ってますね。
aoitoriさんらしき写真もわかります😊
次男は帰省の度、といっても正月休みくらいですが、県南の山(福山、鬼ノ城、天狗山、王子ヶ岳など)にトレーニングがてら付き合ってくれます。
初めての雪山はそれはそれは美しく大満足で魅せられたようです。
最高のお天気☀だったからでしょう。
4月からは、名古屋で社会人スタートですが、できれば趣味の一つとして山登りしてくれたらなぁと淡い期待してるんですけどね!
aoitoriさんとは、どこかの山でお話しできたらなぁと思います❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する