ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1076777
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

上タケ沢(第一大滝まで)

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
5.6km
登り
586m
下り
583m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
3:04
合計
8:21
6:45
169
スタート地点
9:34
12:38
148
15:06
ゴール地点
6:51 野門橋出発
7:00 深沢出合
8:20 二俣 8:41
9:33 上タケ沢第一大滝 12:38
13:08 二俣、下タケ沢F1 14:08
14:54 深沢出合
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鬼怒川の渡渉は野門沢出合寄りの方が川幅も狭いので渡渉しやすい
深沢出合は川幅はあるが浅瀬なので長靴で十分渡渉できる

深沢の巻道:雪がかぶっていて凍結しているためけっこうデンジャラスだった
鹿道をたどれば大体正解
その他周辺情報 この付近の日帰り入浴施設は休館中ばかり(ボイラーの故障等)
野門の家康の湯は4年前に廃業
1月に来た時よりだいぶ雪が無くなりました
Pスペースも除雪溜まりがなくなり停められるようになった
2017年03月04日 06:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 6:51
1月に来た時よりだいぶ雪が無くなりました
Pスペースも除雪溜まりがなくなり停められるようになった
鬼怒川を渡渉
上流よりだと川幅が狭いので入水なく通れるところもあるみたいだが…
2017年03月04日 06:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 6:55
鬼怒川を渡渉
上流よりだと川幅が狭いので入水なく通れるところもあるみたいだが…
深沢に下降していく
前回はカモシカがこの道を教えてくれた
2017年03月04日 07:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 7:38
深沢に下降していく
前回はカモシカがこの道を教えてくれた
崩落地点
2017年03月04日 07:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 7:50
崩落地点
とおれず
右から巻きます
対岸にクラゲの群れ
2017年03月04日 08:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/4 8:03
とおれず
右から巻きます
対岸にクラゲの群れ
まもなく二俣
2017年03月04日 08:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 8:20
まもなく二俣
雪爺に習ってスノシュでアタックします
2017年03月04日 08:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 8:41
雪爺に習ってスノシュでアタックします
上タケ沢
2017年03月04日 09:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 9:11
上タケ沢
2017年03月04日 09:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 9:23
まもなくです
2017年03月04日 09:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 9:26
まもなくです
第一大滝の上になんかスゲーのがいるぞ!
2017年03月04日 09:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 9:26
第一大滝の上になんかスゲーのがいるぞ!
右岸
2017年03月04日 09:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 9:33
右岸
左岸の氷瀑
ふだんはシミ程度の水量だとか・・・
2017年03月04日 09:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/4 9:35
左岸の氷瀑
ふだんはシミ程度の水量だとか・・・
右のゴルジュ入口
2017年03月04日 09:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 9:51
右のゴルジュ入口
2017年03月04日 09:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 9:59
2017年03月04日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:00
第一大滝
上が崩落してしまっていた。。。orz
2017年03月04日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:01
第一大滝
上が崩落してしまっていた。。。orz
落ち口の辺りの水流が見えているところが黒いハートに見える
2017年03月04日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:03
落ち口の辺りの水流が見えているところが黒いハートに見える
2017年03月04日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:04
2017年03月04日 10:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:05
2017年03月04日 10:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:06
2017年03月04日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:07
2017年03月04日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:09
2017年03月04日 10:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/4 10:10
2017年03月04日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:22
2017年03月04日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:22
右のゴルジュ内
2017年03月04日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:35
右のゴルジュ内
2017年03月04日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 10:35
大滝を突破しようと頑張ったのだが・・・あのバンドまで行くのが怖くなって敗退。。。
2017年03月04日 11:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 11:32
大滝を突破しようと頑張ったのだが・・・あのバンドまで行くのが怖くなって敗退。。。
2017年03月04日 11:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 11:32
2017年03月04日 11:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 11:34
2017年03月04日 11:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 11:34
2017年03月04日 11:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 11:43
第一大滝前衛
2017年03月04日 11:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 11:45
第一大滝前衛
2017年03月04日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 11:53
やっといい感じに日が当たるようになった
2017年03月04日 11:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/4 11:54
やっといい感じに日が当たるようになった
2017年03月04日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:07
2017年03月04日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:07
2017年03月04日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:08
2017年03月04日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/4 12:08
2017年03月04日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:10
2017年03月04日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:14
2017年03月04日 12:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:16
大滝の上の氷瀑
写真じゃ上手く撮れなかったがこの上に(写真より右側に)30mがあるんだが・・・
この上を見た人は数少ない。ましてこの時期に来た人は皆無ではないだろうか?
2017年03月04日 12:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 12:17
大滝の上の氷瀑
写真じゃ上手く撮れなかったがこの上に(写真より右側に)30mがあるんだが・・・
この上を見た人は数少ない。ましてこの時期に来た人は皆無ではないだろうか?
2017年03月04日 12:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:20
2017年03月04日 12:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/4 12:22
2017年03月04日 12:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/4 12:22
2017年03月04日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:24
2017年03月04日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:25
右岸30m
2017年03月04日 12:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:27
右岸30m
2017年03月04日 12:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:28
右岸30m
2017年03月04日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:29
右岸30m
2017年03月04日 12:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:32
2017年03月04日 12:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:35
2017年03月04日 12:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:36
2017年03月04日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:38
2017年03月04日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 12:38
下タケ沢F1
2017年03月04日 13:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 13:14
下タケ沢F1
下タケ沢F1
2017年03月04日 13:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/4 13:20
下タケ沢F1
下タケ沢F1
2017年03月04日 13:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 13:21
下タケ沢F1
遅めの昼食
2017年03月04日 13:34撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/4 13:34
遅めの昼食
そういや初めてこの沢に入った時ここ突破しちゃってこの先の堰堤の巻きに苦労したような・・・
2017年03月04日 14:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/4 14:17
そういや初めてこの沢に入った時ここ突破しちゃってこの先の堰堤の巻きに苦労したような・・・
2017年03月04日 14:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 14:17
鬼怒川を見下ろす
こんなに早くに戻ってこられるとは・・・
2017年03月04日 14:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/4 14:44
鬼怒川を見下ろす
こんなに早くに戻ってこられるとは・・・
無事帰ってきました
さぁ温泉・・・っと、野門の家康の湯に行ったら4年前に廃業したとのこと。。。残念
2017年03月04日 15:06撮影 by  SO-01F, Sony
3/4 15:06
無事帰ってきました
さぁ温泉・・・っと、野門の家康の湯に行ったら4年前に廃業したとのこと。。。残念

装備

個人装備
ザック ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 タオル カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング ハンマーバイル 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 水筒(保温性)

感想

毎度どうでもよい記録です

今年1月半ばにダメもとでっと現地に行ってみたのだが、想定以上の降雪。道路の除雪で駐車スペースが雪だまりになってしまい諦めて帰った。。。
先月、雪田爺さんが上タケに行ってきた。それ見て「こりゃ早く見に行かねば」っと思ってたらもう3月。。。

野門橋付近の道路わきの雪はほぼなくなり駐車には困らなかった
ザックに荷物を詰めたらいつもよりも重たい。。。
鬼怒川はスパ長で渡渉。そのまま深沢の巻きに入る。。。のだが、過去この巻きの入り口で迷ったことはなかったのだが・・・適当に登ってみたら結構デンジャラスなルートを通ってしまった。たしか道型がはっきりしていたはずなんだがなぁ・・・
高巻きが終われば後は沢に下りるまでは比較的楽な歩き。雪の中道は鹿クンが残してくれているので迷うことはない。この時期にこんな道残すのは鹿か雪爺くらいなもんだwwwしかしコースを外すとモナか状のため膝下まで埋まるところもある
前回よりも早い時間には二俣まで行くことができた(っと思う)
ここでスパ長から冬靴に履き替えスノシュを装備。雪爺レポでスノシュでアタックしていた。昨年の三沢や一昨年の野門沢で沢床の積雪が半端なく多くスノシュ装着しておけばよかった・・・っと後悔したので今回は持ってきて正解だった。ただ昨年ほどの積雪ではなかったので必要なかったかな?って思ったが大滝手前までからは無かったらヤバかったかも。。。
思ったよりも早くに第一大滝に到着。ゴルジュ手前の岸壁の氷瀑が見事なものだ。ただ時間帯が悪いので中途半端に日が当たっていてこれだと撮影しにくい。日が完全に当たるまで粘ることにした。。。ただ待っているだけじゃ体がもたないので何とか大滝を巻けないか・・・右のゴルジュから雪斜面を登っていくことはできないものか?スノシュのまま途中まで登ってみたが垂直に近いところが登れず一旦下りてアイゼンに履き替える。。。一旦敗退した地点まで登り雪を踏み固めながらトラバース気味に進むのだが・・・高度が上がってくるとこれを戻るのマジやばいな。。。木があるので懸垂降下すればよいかと考えていたが30mじゃ到底足りずバンドまで行って下りられなくなったらシャレにならないので残念ながら撤退。ここまで来るのもやばかったのにこれを戻るのはもっとデンジャラス。。。とにかく慎重に降りていく。。。何とか戻ってこられたが緊張で喉がカラカラで持ってきたお湯が1本空になってしまった。。。
(後で知ったのだが、ここを突破した記録がWeb上にあるのはmoto.pさんの記録くらい。その突破もかなり苦戦していたみたい)
そんなことやっていたら岸壁の氷瀑に陽が当たってきたのでしばらく撮影に歩き回ってから撤収
二俣まで戻ったところで遅めの昼食。その前に下タケ沢のF1だけでも見に行こう
帰りは長靴に履き替え来た道を戻るのだが気温が上がってきたので雪が緩んできていて歩きにくいのなんの。。。
鬼怒川が見えるところまで戻ってくるとはっきりとした道型があった。これを下っていけば楽に降りられると思いきや雪が凍結しているので結構デンジャラス。。。それでも最初登ったところよりは危険度は少ない。。。しかし途中で道が途切れていて少し迷ってしまったが登ってきたときの場所に出られた。ここを右に登ればよかったものを怪しい黄色テープにつられて左へ行ってしまったのが間違いだった(汗)
無事深沢出合に戻って鬼怒川を渡渉。思ったよりも早く帰ってこられた。これなら野門の家康の湯にはいれるなっと着替えもせず行ってみたところ営業している様子が無い・・・近くの人に訊いてみたら4年前に廃業したとのこと。。。あの熱い湯けっこう好きだったのになぁ。。。仕方がないので川俣まで行ってみたらそこもポンプの故障で3月末まで休館。。。念のためっと開運の湯に行ってみてもまだ休館中。。。んじゃ四季の湯でいいか・・・ここも休館。。。orz 早く帰ってこられたので頼まれたイチゴ購入しなくてはならかったので入浴せずに宇都宮の道の駅まで行ってから「ただおみ温泉」で入浴。

今シーズンの氷瀑巡りはこれで終わりかな?大滝は崩壊していて残念だったけど岸壁の氷瀑は見事だったのでこれだけでも見られて良かったかも
第一大滝の上なんとか見に行けないもんかなぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら