記録ID: 1077944
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山眺望の山 河口湖・御坂黒岳をゆく
2017年03月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:10
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
天候 | 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→(圏央道)→6:00八王子JCT→(中央道)→6:46河口湖IC→ (河口湖大橋方面 国139・県707・県21号)→7:00河口湖大石公園駐車場 【帰り】15:30大石公園駐車場→15:45河口湖IC→(談合坂SA 羽生PA立寄り)→18:45鹿沼IC→19:15ヒデ自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岳山頂から広瀬地区への下りは急坂。ところどころ道迷いしやすい。 落ち葉・泥濘のため滑りやすい。 |
写真
もう、最後には落ち葉のプールの中を泳ぐようにおりました。実に2時間半もかかった。他の方の記録とかを見ると同じように苦労してました。それを読んで知ってはいましたがこんなにキツイとは思わなかった!
感想
冬のキリッとした富士山を見たいっ!と昨年から計画していましたが、天気が悪くて延び延びに・・。天気予報とウォッチしつつこの日、勇躍と出かけました。
登るは富士山と河口湖を挟んで対峙する御坂黒岳。富士山を眺めながら登れるということで選択しました。
現地につくとあいにくな天気でしたが、雲が徐々に取れてきて尾根に出たときには思わずほぉっ!と声が出るほどの美しさでした。黒岳までは右に富士山を眺めながらのの2時間ほどの尾根歩き。
黒岳山頂はあっけないほどあっさりしていましたが、新道峠からの尾根歩きがゴールデンタイムですよ。
下りは大消耗。このルートを選択したことを何度も後悔しました。急坂と(ところどころロープあり)落ち葉と泥濘に苦しめられました。(僕は3度転んだ)でもそれはそれで楽しかったかな。
是非動画を御覧ください↓。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する