ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1080516
全員に公開
ハイキング
東海

天城山バリエーションルート vol.2

2017年03月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,226m
下り
1,232m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:46
合計
7:09
8:36
8:36
24
9:00
9:03
71
10:14
10:19
13
10:32
10:32
48
片瀬峠
11:20
11:25
29
林道出会
11:54
12:00
56
戸塚尾根取付
12:56
13:03
23
小岳(戸塚山)
13:26
13:32
22
万三郎岳
13:54
13:58
18
14:16
14:16
27
馬の背下降点
14:43
14:48
21
トラバース道合流点
15:09
15:14
17
天城山の主稜線と北側を歩くのに飽きてしまったので、最近は南側の尾根や沢を歩いています。南側の尾根は歩く人が少なく、薄い踏み跡とマーキングが少しある程度です。沢はケルンが道しるべです。
今回登った戸塚尾根はブナの大木と美しいブナ林が見事です。新緑の季節にぜひ訪れてみたいところです。
馬の背から101地点へ地形図とコンパスを使って下りました。この尾根にマーキングがあったのには驚きました。こんなところを歩く人もいるんだな〜なんて一人で感心しながら歩きました。

平日とあって登る人も少なく、3人の登山者に会っただけでした。万三郎岳は何十回も登っていますがだれもいなかったのは初めてです。おかげで、静かな山頂を楽しむことができました。
人がいるのといないのでは、自然と触れる感覚がまったく別のものでした。不思議なものです。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原登山者用駐車場へ駐車しました。
トラバース道の101地点、帰りは馬の背からここに降りてくる予定です。
2017年03月10日 09:00撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 9:00
トラバース道の101地点、帰りは馬の背からここに降りてくる予定です。
この沢を石楠花立へ登ろう思いましたが、気が乗らないのでやめました。涸沢分岐点から万三郎へ向かいます。
2017年03月10日 09:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 9:14
この沢を石楠花立へ登ろう思いましたが、気が乗らないのでやめました。涸沢分岐点から万三郎へ向かいます。
涸沢分岐点上のヒメシャラの幼木群がきれいでした。
2017年03月10日 09:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 9:46
涸沢分岐点上のヒメシャラの幼木群がきれいでした。
本日は晴天なり!
2017年03月10日 09:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 9:46
本日は晴天なり!
急登が終わり縦走路へ合流
2017年03月10日 10:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 10:14
急登が終わり縦走路へ合流
雪はこれくらい。ここまでは登りのためアイゼンを使いませんでしたが下りではアイゼンが必要です。
2017年03月10日 10:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/10 10:15
雪はこれくらい。ここまでは登りのためアイゼンを使いませんでしたが下りではアイゼンが必要です。
小岳(戸塚山)と今日、登る予定の戸塚尾根が見えています
2017年03月10日 10:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 10:31
小岳(戸塚山)と今日、登る予定の戸塚尾根が見えています
片瀬峠到着、ここから南側へ下ります。
2017年03月10日 10:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 10:32
片瀬峠到着、ここから南側へ下ります。
片瀬峠は昔、東伊豆と中伊豆を結ぶ峠だったとのことですが、今はわずかに踏み跡が残る程度です。
2017年03月10日 10:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 10:32
片瀬峠は昔、東伊豆と中伊豆を結ぶ峠だったとのことですが、今はわずかに踏み跡が残る程度です。
下り始め。この辺りはまだ踏み跡があります。ふかふかの落ち葉のじゅうたんは気持ち良いです。
2017年03月10日 10:38撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 10:38
下り始め。この辺りはまだ踏み跡があります。ふかふかの落ち葉のじゅうたんは気持ち良いです。
踏み跡は消えています。小さなケルンに導かれて進みます。
2017年03月10日 10:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 10:40
踏み跡は消えています。小さなケルンに導かれて進みます。
わずかなマーキングとケルンが頼りです。
2017年03月10日 10:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 10:48
わずかなマーキングとケルンが頼りです。
沢が合流、ルートハンティイングが難しいです。
2017年03月10日 10:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 10:56
沢が合流、ルートハンティイングが難しいです。
林道へ出ました。一安心!
2017年03月10日 11:20撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 11:20
林道へ出ました。一安心!
林道を登り、戸塚尾根の取付点。さあ気合を入れて!
2017年03月10日 11:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 11:55
林道を登り、戸塚尾根の取付点。さあ気合を入れて!
立派なブナがありました。登山者もあまり通らないところに・・・もったいない。
2017年03月10日 12:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/10 12:16
立派なブナがありました。登山者もあまり通らないところに・・・もったいない。
明るいブナ林を登って行きました。
2017年03月10日 12:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 12:16
明るいブナ林を登って行きました。
三筋山の風力発電と大島が見えました。
2017年03月10日 12:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 12:31
三筋山の風力発電と大島が見えました。
小岳(戸塚山)到着!1時間の登りでした。
2017年03月10日 12:59撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/10 12:59
小岳(戸塚山)到着!1時間の登りでした。
誰もいない万三郎岳山頂。初めてです。静かです。最高です。
2017年03月10日 13:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/10 13:28
誰もいない万三郎岳山頂。初めてです。静かです。最高です。
一等三角点
2017年03月10日 13:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 13:28
一等三角点
馬の背から101地点へ下ります。踏み跡がありませんでしたがマーキングがわずかにありました。・・・まさかと思いました。驚きです!こんなところに。
2017年03月10日 14:34撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 14:34
馬の背から101地点へ下ります。踏み跡がありませんでしたがマーキングがわずかにありました。・・・まさかと思いました。驚きです!こんなところに。
ここでトラバース道へ合流。101地点から50m東側にずれていました。
2017年03月10日 14:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 14:43
ここでトラバース道へ合流。101地点から50m東側にずれていました。
このピンクテープが取付点のようです。
2017年03月10日 14:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 14:43
このピンクテープが取付点のようです。
四辻です。疲れました。
2017年03月10日 15:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/10 15:09
四辻です。疲れました。
到着!おつかれさまでした。
2017年03月10日 15:26撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/10 15:26
到着!おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

涸沢分岐点から万三郎岳への登りには雪が凍っていました。私は登りに使ったのでアイゼンを付けませんでしたが、下りでは必要です。
単独でバリエーションルートを歩くことは常に危険が伴うため、特に沢の下りでは慎重にルートハンティングをしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

M
本日は私もお休みし伊東駅へ”北海道新幹線開業一周年 大人の休日パス”の切符を買いに行ってきました。4月10日から函館山+酸ヶ湯温泉+乳頭温泉+角館の5日間の旅チケットです。
夏油(げとう)温泉(北上)や滑川温泉(福島県峠)にも行きたかったのでしたがこの時期はまだ閉鎖されているとのことで秋田の角館を選びました。帰りは奥羽本線で新庄、山形を通って東京、そして今井浜海岸へ帰宅です。
箒木山や万二郎岳、万三郎岳が青空のもとよく見えていましたよ。
2017/3/11 1:28
快晴でした。
北海道、東北の歴史と温泉の旅ですか?良いな〜
この時期では、まだ東北の山は残雪が多く厳しいのかな?でも、メジャーなルートなら登れますよね!
昨日は天気も良さそうなので天城山へ登りました。地蔵堂歩道にはいくつかのケルンがあり、助かりました。私も石を乗せてきました。馬の背から101は前から歩いてみたかった尾根です。師匠のように101へドンピシャリとはいきませんでした。50mほどずれてしまいました。ここにもマーキングがあったのには本当にビックリでした。
戸塚尾根の取付きまでの林道から万二郎、箒山が良く見えていました。写真を撮り忘れましたが・・・この林道歩きが一番疲れました。
17日、楽しみにしております。
2017/3/11 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら