ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081612
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

オキナグサの神成山・群馬の花巡り

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
7.1km
登り
308m
下り
303m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:05
合計
3:43
11:48
90
宮崎公園下の駐車場
13:18
13:23
128
15:31
宮崎公園下の駐車場
カメラの時間設定を間違え、写真の撮影時間はちょうど12時間ズレています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園の駐車場に車を駐め、神成九連峰を縦走し、帰路は関東ふれあいの道に沿って里道を通って戻りました。
コース状況/
危険箇所等
神成山は上信越道からは高低差のない里山に見えますが、南側は断崖絶壁で、北側も谷が深いところもあります。日本一きれいなハイキングコースを目指しているだけあって、登山道は整備が行き届いていますが、コースを外れたり崖に近寄りすぎたりしないように注意しましょう。
今日は震災から6年、あの年屋外に放置され霜に当たって枯れたはずの君子蘭ですが、脇芽を大切に育て続け、ようやく今年花が咲きました!
2017年03月11日 21:23撮影 by  ILCE-7, SONY
22
3/11 21:23
今日は震災から6年、あの年屋外に放置され霜に当たって枯れたはずの君子蘭ですが、脇芽を大切に育て続け、ようやく今年花が咲きました!
そしてなんと買った年以外、咲いたことのなかったミニカトレアまで蕾を付けました!!
2017年03月11日 21:24撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/11 21:24
そしてなんと買った年以外、咲いたことのなかったミニカトレアまで蕾を付けました!!
蕾繋がり、森林公園でカタクリが咲いたと聞いて向かってみた小串カタクリの里(旧吉井町)開花した株は見つかりませんでしたが、色付いた蕾を発見しました!
2017年03月11日 22:42撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/11 22:42
蕾繋がり、森林公園でカタクリが咲いたと聞いて向かってみた小串カタクリの里(旧吉井町)開花した株は見つかりませんでしたが、色付いた蕾を発見しました!
途中あちこちで道草をし、昼前に富岡市郊外の宮崎公園に到着、今日はオキナグサ目当ての花散策です
2017年03月11日 23:49撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/11 23:49
途中あちこちで道草をし、昼前に富岡市郊外の宮崎公園に到着、今日はオキナグサ目当ての花散策です
始めて自分のお金で買った一眼レフで撮る白梅、やっぱりでかいカメラのほうがキレイですね
2017年03月11日 23:49撮影 by  ILCE-7, SONY
20
3/11 23:49
始めて自分のお金で買った一眼レフで撮る白梅、やっぱりでかいカメラのほうがキレイですね
宮崎公園内にある国重要文化財の茂木家住宅です
2017年03月12日 00:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 0:01
宮崎公園内にある国重要文化財の茂木家住宅です
板葺きの民家としては日本最古、戦国時代の大永7年(1527年)の建築です
2017年03月11日 23:58撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/11 23:58
板葺きの民家としては日本最古、戦国時代の大永7年(1527年)の建築です
公園内にはハナニラやムラサキダイコン、菜の花や梅などの春の花が咲いていました
2017年03月12日 00:02撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/12 0:02
公園内にはハナニラやムラサキダイコン、菜の花や梅などの春の花が咲いていました
宮崎公園近くにある自然素材の総菜が充実したカントリーダイニングまあむ、でミネストローネランチ千円也を頂きます
2017年03月12日 00:24撮影 by  ILCE-7, SONY
21
3/12 0:24
宮崎公園近くにある自然素材の総菜が充実したカントリーダイニングまあむ、でミネストローネランチ千円也を頂きます
かぼちゃケーキもおいしかったよ(先週火曜日のテレビ番組、ヒルナンデスで紹介されたらしいです)
2017年03月12日 00:37撮影 by  ILCE-7, SONY
18
3/12 0:37
かぼちゃケーキもおいしかったよ(先週火曜日のテレビ番組、ヒルナンデスで紹介されたらしいです)
標識類は充実しています
2017年03月12日 00:56撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 0:56
標識類は充実しています
富岡西中の裏手に登山口はあります
2017年03月12日 00:57撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 0:57
富岡西中の裏手に登山口はあります
神成山は台地状の一角にあり、広大な畑の向こうに榛名山が裾野を広げます
2017年03月12日 00:58撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 0:58
神成山は台地状の一角にあり、広大な畑の向こうに榛名山が裾野を広げます
富岡西中は小幡氏が城主の国峰城の支城として造られた宮崎城跡の上に建っていて、ちょうどこの辺りが本曲輪跡らしいです
2017年03月12日 01:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:00
富岡西中は小幡氏が城主の国峰城の支城として造られた宮崎城跡の上に建っていて、ちょうどこの辺りが本曲輪跡らしいです
登山口には石像、お札もあるしこちらは神さまかな
2017年03月12日 01:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:01
登山口には石像、お札もあるしこちらは神さまかな
ユニークな顔の描かれた石が乗ったお地蔵さん
2017年03月12日 01:01撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 1:01
ユニークな顔の描かれた石が乗ったお地蔵さん
こちらも錫杖を持っているからお地蔵さんかな
2017年03月12日 01:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:01
こちらも錫杖を持っているからお地蔵さんかな
これはお不動さまとの標識が建っていました
2017年03月12日 01:02撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:02
これはお不動さまとの標識が建っていました
気持ちのいい落葉樹の木立ちを抜けます
2017年03月12日 01:02撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 1:02
気持ちのいい落葉樹の木立ちを抜けます
摩利支天権現、と書いてあるのかな
2017年03月12日 01:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:03
摩利支天権現、と書いてあるのかな
気持ちのいい眺望の第一ピーク
2017年03月12日 01:04撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 1:04
気持ちのいい眺望の第一ピーク
東西南北の道が交差する鞍部を経て、
2017年03月12日 01:06撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:06
東西南北の道が交差する鞍部を経て、
広場状の場所が小幡氏の国峰城に次ぐ第二の城、神成城趾本丸跡
2017年03月12日 01:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:11
広場状の場所が小幡氏の国峰城に次ぐ第二の城、神成城趾本丸跡
それらしいなぁ、と思ったら、やはり城跡でした
2017年03月12日 01:12撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 1:12
それらしいなぁ、と思ったら、やはり城跡でした
遠くから見るとほとんどアップダウンのない山に見えますが、やはり急登が何か所かあります
2017年03月12日 01:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:15
遠くから見るとほとんどアップダウンのない山に見えますが、やはり急登が何か所かあります
里山らしく枝道は多いです
2017年03月12日 01:18撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:18
里山らしく枝道は多いです
登り詰めた場所が第二ピーク(両山・龍王ピーク・神成山321m)
2017年03月12日 01:18撮影 by  ILCE-7, SONY
9
3/12 1:18
登り詰めた場所が第二ピーク(両山・龍王ピーク・神成山321m)
見晴らしのいい山頂からは、上信電鉄に沿って御荷鉾山系の山々、この山からはズングリムックリの牛伏山が鋭い三角錐に見えます
2017年03月12日 01:18撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 1:18
見晴らしのいい山頂からは、上信電鉄に沿って御荷鉾山系の山々、この山からはズングリムックリの牛伏山が鋭い三角錐に見えます
コースにはこの標識が足下にたくさん建っています
2017年03月12日 01:19撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:19
コースにはこの標識が足下にたくさん建っています
角が取れてしまって読み取れませんが、三等三角点のようです
2017年03月12日 01:20撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:20
角が取れてしまって読み取れませんが、三等三角点のようです
山頂直下には、なんとか龍王ほかの石碑が並んで建っています
2017年03月12日 01:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:20
山頂直下には、なんとか龍王ほかの石碑が並んで建っています
鞍部からは再び登り
2017年03月12日 01:25撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 1:25
鞍部からは再び登り
妙義山や鼻曲山が見えてきます(そうこうしているうちに、第三ピークはスルーしていたようです・汗)
2017年03月12日 01:27撮影 by  ILCE-7, SONY
10
3/12 1:27
妙義山や鼻曲山が見えてきます(そうこうしているうちに、第三ピークはスルーしていたようです・汗)
足下まで迫る民家の屋根、里山だって舐めたら命ないですよ(^^;
2017年03月12日 01:28撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 1:28
足下まで迫る民家の屋根、里山だって舐めたら命ないですよ(^^;
第四ピーク旧宇芸神社跡山頂、以前あった不思議な白い標本箱はミニ自然博物館という名前で新しくなっていました
2017年03月12日 01:33撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 1:33
第四ピーク旧宇芸神社跡山頂、以前あった不思議な白い標本箱はミニ自然博物館という名前で新しくなっていました
麓にある宇芸神社の跡地、天明年間に火災で焼失し麓に引っ越したのだとか
2017年03月12日 01:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:34
麓にある宇芸神社の跡地、天明年間に火災で焼失し麓に引っ越したのだとか
木立ちの隙間から榛名山の相馬山がチラリ
2017年03月12日 01:35撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 1:35
木立ちの隙間から榛名山の相馬山がチラリ
またまた見晴らしのいい場所、やはり当地の盟主は稲含山ですね
2017年03月12日 01:36撮影 by  ILCE-7, SONY
10
3/12 1:36
またまた見晴らしのいい場所、やはり当地の盟主は稲含山ですね
西上州の山々、畑のなかをおもちゃのような二両編成の上信電鉄がノンビリと走りすぎます
2017年03月12日 01:36撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 1:36
西上州の山々、畑のなかをおもちゃのような二両編成の上信電鉄がノンビリと走りすぎます
第五ピーク、打越・祠
2017年03月12日 01:41撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 1:41
第五ピーク、打越・祠
ヒオドシチョウかな
2017年03月12日 01:41撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 1:41
ヒオドシチョウかな
祠には文政年間の字が読み取れます
2017年03月12日 01:42撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:42
祠には文政年間の字が読み取れます
第六ピーク、打越・板碑
2017年03月12日 01:45撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:45
第六ピーク、打越・板碑
第七ピーク
2017年03月12日 01:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:47
第七ピーク
第八ピークを過ぎ、
2017年03月12日 01:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 1:49
第八ピークを過ぎ、
またまたこの眺望(^^)
2017年03月12日 01:50撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 1:50
またまたこの眺望(^^)
最後のピーク手前にオキナグサ自生地があります
2017年03月12日 01:51撮影 by  ILCE-7, SONY
27
3/12 1:51
最後のピーク手前にオキナグサ自生地があります
かわいらしいデス
2017年03月12日 01:54撮影 by  ILCE-7, SONY
21
3/12 1:54
かわいらしいデス
後ろのポワポワがいいんだよね
2017年03月12日 01:55撮影 by  ILCE-7, SONY
30
3/12 1:55
後ろのポワポワがいいんだよね
自分のなかでは、女王さまの襟巻き、と呼んでいます(^^)
2017年03月12日 02:00撮影 by  ILCE-7, SONY
22
3/12 2:00
自分のなかでは、女王さまの襟巻き、と呼んでいます(^^)
まだポツポツといった感じですが、それなりに見応えがありました
2017年03月12日 02:03撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 2:03
まだポツポツといった感じですが、それなりに見応えがありました
鋭いポッチの鍬柄岳と、たおやかな大桁山が見えてきました
2017年03月12日 02:04撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/12 2:04
鋭いポッチの鍬柄岳と、たおやかな大桁山が見えてきました
上信越道が眼下に飛び込んで来ます
2017年03月12日 02:05撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 2:05
上信越道が眼下に飛び込んで来ます
第九ピーク、吾妻山328mに到着
2017年03月12日 02:05撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 2:05
第九ピーク、吾妻山328mに到着
気持ちのいい青空です
2017年03月12日 02:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 2:05
気持ちのいい青空です
この絶景、たかだか300mの山とは思えぬ素晴らしさです
2017年03月12日 02:05撮影 by  ILCE-7, SONY
10
3/12 2:05
この絶景、たかだか300mの山とは思えぬ素晴らしさです
下仁田町、南牧村の山々
2017年03月12日 02:16撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 2:16
下仁田町、南牧村の山々
こちらは稲含山
2017年03月12日 02:16撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 2:16
こちらは稲含山
山頂直下はザレてますので、滑落要注意です
2017年03月12日 02:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 2:17
山頂直下はザレてますので、滑落要注意です
鳥居跡から
2017年03月12日 02:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 2:20
鳥居跡から
なぜか一段目という標識の場所を経て、
2017年03月12日 02:22撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 2:22
なぜか一段目という標識の場所を経て、
登山口まで降りてきました
2017年03月12日 02:24撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 2:24
登山口まで降りてきました
奥の方には新堀神社
2017年03月12日 02:24撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 2:24
奥の方には新堀神社
こちらは天保年間
2017年03月12日 02:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 2:25
こちらは天保年間
広い駐車場も完備されています
2017年03月12日 02:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 2:25
広い駐車場も完備されています
3年前は人の住む気配のあった大サボテンの家、残念ながら無人のようです
2017年03月12日 02:27撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 2:27
3年前は人の住む気配のあった大サボテンの家、残念ながら無人のようです
Y字路は左折し旧姫街道(丹生妙義道)、右に進むと上信電鉄の南蛇井(なんじゃい)駅に向かいます
2017年03月12日 02:28撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 2:28
Y字路は左折し旧姫街道(丹生妙義道)、右に進むと上信電鉄の南蛇井(なんじゃい)駅に向かいます
民家の軒先に咲くスノーフレーク
2017年03月12日 02:31撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 2:31
民家の軒先に咲くスノーフレーク
不思議なオブジェの家
2017年03月12日 02:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 2:31
不思議なオブジェの家
シデコブシ系のポワポワ蕾
2017年03月12日 02:32撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 2:32
シデコブシ系のポワポワ蕾
岩壁直下の七福神たち
2017年03月12日 02:33撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 2:33
岩壁直下の七福神たち
白梅と岩、青空
2017年03月12日 02:37撮影 by  ILCE-7, SONY
11
3/12 2:37
白梅と岩、青空
こちらの白梅は満開でした
2017年03月12日 02:38撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 2:38
こちらの白梅は満開でした
紅梅をバックに
2017年03月12日 02:38撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 2:38
紅梅をバックに
お休み処の併設された池は湧き水なんだそうです
2017年03月12日 02:39撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 2:39
お休み処の併設された池は湧き水なんだそうです
河津桜と白梅、バックに稲含山
2017年03月12日 02:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 2:44
河津桜と白梅、バックに稲含山
六地蔵と稲含山、ここで防災無線に従って1分間の黙祷を捧げました
2017年03月12日 02:46撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 2:46
六地蔵と稲含山、ここで防災無線に従って1分間の黙祷を捧げました
ミツマタや
2017年03月12日 02:47撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 2:47
ミツマタや
ちょっと緑がかっているし、アブラチャンかな→ダンコウバイのようです(^_^;)
2017年03月12日 02:52撮影 by  ILCE-7, SONY
12
3/12 2:52
ちょっと緑がかっているし、アブラチャンかな→ダンコウバイのようです(^_^;)
ありふれたクロッカスにも感謝
2017年03月12日 02:55撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 2:55
ありふれたクロッカスにも感謝
もちろん白梅にも
2017年03月12日 02:59撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 2:59
もちろん白梅にも
岩壁が北風避けになっているようで、付近の民家石垣にはたくさんのサボテンたち
2017年03月12日 02:59撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 2:59
岩壁が北風避けになっているようで、付近の民家石垣にはたくさんのサボテンたち
どさくさに紛れてフキノトウも大きく成長
2017年03月12日 02:59撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 2:59
どさくさに紛れてフキノトウも大きく成長
ボケの花も
2017年03月12日 03:01撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 3:01
ボケの花も
宇芸神社のムクロジは樹齢300年超
2017年03月12日 03:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 3:05
宇芸神社のムクロジは樹齢300年超
急な石段を登ると神楽殿
2017年03月12日 03:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 3:06
急な石段を登ると神楽殿
さらに奥には本殿があります
2017年03月12日 03:07撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 3:07
さらに奥には本殿があります
白鳳時代の創建、江戸時代に再建された本殿は彫刻がびっしりと
2017年03月12日 03:10撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 3:10
白鳳時代の創建、江戸時代に再建された本殿は彫刻がびっしりと
こちらも天保年間でした
2017年03月12日 03:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 3:12
こちらも天保年間でした
サボテンだらけの家たち
2017年03月12日 03:14撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 3:14
サボテンだらけの家たち
もうちょっとで咲きそうな蕾は、ちょっと大きめだからモクレンかな
2017年03月12日 03:20撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 3:20
もうちょっとで咲きそうな蕾は、ちょっと大きめだからモクレンかな
道沿いの岩場には青面尊、庚申さまみたいです
2017年03月12日 03:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 3:23
道沿いの岩場には青面尊、庚申さまみたいです
この辺の庚申塔はなぜかベンガラ色に赤く染められています
2017年03月12日 03:24撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 3:24
この辺の庚申塔はなぜかベンガラ色に赤く染められています
ミツバツツジがもう咲いています
2017年03月12日 03:26撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 3:26
ミツバツツジがもう咲いています
あちこちの民家の軒先で花探ししていたら、わんこに怒られました(^^;
2017年03月12日 03:26撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 3:26
あちこちの民家の軒先で花探ししていたら、わんこに怒られました(^^;
宮崎公園の下まで戻り、車ですぐの場所にある上州一之宮、貫前神社へ
2017年03月12日 03:38撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 3:38
宮崎公園の下まで戻り、車ですぐの場所にある上州一之宮、貫前神社へ
大鳥居まで登ると総門があり、
2017年03月12日 03:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 3:39
大鳥居まで登ると総門があり、
なんと本殿は再び下った場所にあります(下り宮、と言われます)
2017年03月12日 03:40撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/12 3:40
なんと本殿は再び下った場所にあります(下り宮、と言われます)
極彩色の拝殿
2017年03月12日 03:43撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 3:43
極彩色の拝殿
本殿は貫前造という独特な形
2017年03月12日 03:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 3:44
本殿は貫前造という独特な形
ちょっと伊勢神宮や出雲大社みたい
2017年03月12日 03:48撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/12 3:48
ちょっと伊勢神宮や出雲大社みたい
こちらの楼門と、本殿、拝殿、回廊は国重要文化財です
2017年03月12日 03:49撮影 by  ILCE-7, SONY
9
3/12 3:49
こちらの楼門と、本殿、拝殿、回廊は国重要文化財です
総門前の石灯籠は、かって絹で栄えた頃の寄進物なんだとか
2017年03月12日 03:51撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 3:51
総門前の石灯籠は、かって絹で栄えた頃の寄進物なんだとか
帰路で眺める浅間山、今日も噴煙が凄くて、横一直線に白い帯が伸びていました
2017年03月12日 04:20撮影 by  ILCE-7, SONY
3/12 4:20
帰路で眺める浅間山、今日も噴煙が凄くて、横一直線に白い帯が伸びていました
さてさて、最後は箕郷梅林に向かいました
2017年03月12日 05:00撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 5:00
さてさて、最後は箕郷梅林に向かいました
白梅と御荷鉾三山、まさに見頃でした!
2017年03月12日 05:02撮影 by  ILCE-7, SONY
9
3/12 5:02
白梅と御荷鉾三山、まさに見頃でした!
ここは河津桜も凄いんですよ
2017年03月12日 05:02撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/12 5:02
ここは河津桜も凄いんですよ
河津桜と白梅、御荷鉾三山のコラボ
2017年03月12日 05:05撮影 by  ILCE-7, SONY
9
3/12 5:05
河津桜と白梅、御荷鉾三山のコラボ
風に揺れる日本スイセン
2017年03月12日 05:10撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/12 5:10
風に揺れる日本スイセン
バックが赤いと絵になるなぁ
2017年03月12日 05:11撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 5:11
バックが赤いと絵になるなぁ
夕日が傾いて白梅が赤く染まります
2017年03月12日 05:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 5:13
夕日が傾いて白梅が赤く染まります
榛名山の相馬山も足下は紅梅で真っ赤
2017年03月12日 05:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/12 5:13
榛名山の相馬山も足下は紅梅で真っ赤
夕日に染まるこの風景が見たくて来たんです!
2017年03月12日 05:19撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 5:19
夕日に染まるこの風景が見たくて来たんです!
読みが当たってうれしさ倍増!
2017年03月12日 05:21撮影 by  ILCE-7, SONY
10
3/12 5:21
読みが当たってうれしさ倍増!
かわいらしいのぉ
2017年03月12日 05:22撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/12 5:22
かわいらしいのぉ
この時間帯は駐車料金無料だったりします(^^
2017年03月12日 05:25撮影 by  ILCE-7, SONY
7
3/12 5:25
この時間帯は駐車料金無料だったりします(^^
最後の輝き、いよいよです
2017年03月12日 05:26撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/12 5:26
最後の輝き、いよいよです
来た甲斐があったなぁ
2017年03月12日 05:29撮影 by  ILCE-7, SONY
6
3/12 5:29
来た甲斐があったなぁ
あっという間に稜線へとお日さまは沈んで行きました
2017年03月12日 05:30撮影 by  ILCE-7, SONY
8
3/12 5:30
あっという間に稜線へとお日さまは沈んで行きました
うっすら雪を頂いた赤城山だけが、残照で浮かび上がって見えました
2017年03月12日 05:31撮影 by  ILCE-7, SONY
12
3/12 5:31
うっすら雪を頂いた赤城山だけが、残照で浮かび上がって見えました
撮影機器:

感想

早春にオキナグサの咲く山、富岡市郊外の神成山。一昨年の大雪の年に、始めてこの山を歩きました。当時はまだ日影にたっぷり雪が残り、オキナグサも数輪が咲き始めでした。今年は同じような日程でやって来ましたが、麓もオキナグサも花盛りです。

大雪の年のように、ちょうど6年前は寒い日が続いていました。雪がいつまでも溶けずに気持ちまで沈んでいた2014年、そして何が起きても不思議じゃなくて、普通なのが実は一番ありがたいと思えた2011年。今日でちょうど6年が経ちました。

岩場の稜線でオキナグサと眺望を楽しんだあと、暖かい南側の旧姫街道を歩いて花を愛でているときに、富岡市の防災無線から黙祷の呼びかけが流れ、そのときがやって来ました。稲含山をバックに従えた六地蔵に向かい、1分間の黙祷を捧げました。

あれから6年、我が家でも家族にいろいろと大きな変化が生じ、普通で変わりない生活なんてあり得ないんだと感じるようになりました。大雪後の稜線から見下ろした富岡市郊外も、潰れたビニールハウスに変わって太陽光のパネルが目立っています。

有為転変、居心地がよかろうと悪かろうと変わる。同じものなんてひとつとあり得ない。年とともに感じ方は変わるんだなぁ、と思いつつも、変わらずに咲くオキナグサ、帰路に立ち寄った梅や桜たちに、なんだか励まされた気がした一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2913人

コメント

今回も120枚の大作ですね
yamaonseさん、こんばんは。

今回も120枚の大作ですね。
当日にレコをアップされるのには毎回驚かされます。
仕事もさぞかし出きる方なのでしょうね。

翁草、本当に綺麗な花ですね。

そろそろ高尾へ遠征の時期ではないでしょうか。
11日の日影は激混みだったらしいですが...

Landsberg
2017/3/12 0:32
Re: 今回も120枚の大作ですね
Landsbergさん、こんばんわ!いつも大量画像ですいませんです。
今回はカメラが新しくなって、気合いが入っちゃいました
オキナグサ、今年は複数輪咲いていて、見応えがありましたよ。
産毛のようなポワポワがかわいらしくて、何度も見たくなる花です。
梅林も河津桜も、カメラとレンズの力ではっきりくっきりな色合い。
花を愛でて巡る週末の小旅行は、近場でも楽しくて辞められません
ところで、今週末の高尾山、早春花咲く日影沢は激混みだったんですね。
近いうちに早春の時期に、初めて足を踏み入れる予定です。
カメラの説明書、熟読して接写でピント合う勉強、しておかなきゃ
2017/3/12 0:40
花巡り
yamaonseさん
群馬の花巡り お疲れさまでした。
また たくさんの写真
新しい一眼レフで 気合いが入ったのでは

今年のオキナグサは 少し早いような気がしますね。
私も出掛けたいところなのですが
花粉症が酷く 山用品巡りに徹しています
来週 花粉症の症状がよければ
三毳山から 岩船山 晃石山 太平山
早春の里山を縦走したいと思っています
三毳山には カタクリの里がありますが
その頃 咲いていてくれたらいいのですが…
2017/3/12 2:40
Re: 花巡り
mikaboさん、おはようございます!
大量画像、新一眼レフのお試しで撮りまくっちゃいました
オキナグサ、咲き始めたらしいとの情報をゲットし見に行きましたが、
思いの外、何輪も咲いていて大喜び、確かに今年の花は早めですね。

花粉症、自分も鼻ムズムズ、くしゃみしまくり、目痒しとひどいですが、
クスリ4種類と目薬、点鼻薬でどうにかごまかして過ごしています。
加齢とともに少しは症状が和らいだというか、慣れた気もします
山用品巡り、新しく出来たモンベル高崎とか行ってるのかな

栃木の花、三毳山のカタクリは、去年3/20に行って見頃でした。
アズマイチゲも見応えがあるし、シュンランも大量にありますよ。
吉井の郊外にある小串でも、カタクリは蕾がたくさん着いていました。
来週末から再来週末が、北関東の花ピークかもしれませんね。
2017/3/12 10:13
早いですね。
おはようございます(^o^)

おきなぐさ、もう咲き始めたんですね。
早いですね。昨年、4月始めに見に行きました。
これからどんどん、咲いてきて楽しめそうですね。

花の終わった姿のフサフサも可愛いから、二度楽しめますね。
2017/3/12 7:30
Re: 早いですね。
robakunさん、おはようございます!おきなぐさ、一輪くらいかなと思って向かってみましたが、もうすでに何輪も咲いていて、驚きました。満開、とはいきませんでしたが、見応えがありました。今年は花早めですね。

昨年、4月に行かれたレコ、見させてもらいました。神成山はシュンランの株もたくさんあるように見受けられましたが、やはり咲くんですね。ウチョウランの写真は、麓の蓮池休憩所のところに貼ってありました。下仁田の春も気になっていて、花巡り画策中です

ふさふさのおきなぐさは、チングルマみたいでかわいいですね。花が咲いているときに産毛のマフラー巻いて凛と立つ姿はまるで女王さまだし、咲き終わってしょんぼりしてるふさふさは翁、というよりおばあさん。花ってかわいいですね。
2017/3/12 10:24
綺麗な花々に大満足させて頂きました(^^)v
yamaonseさんおはようございます
この時季になるとやはり気になりますね神成山
おすすめコースにも紹介されて人気のコースに成るのではないでしょうか
産毛を纏った翁草はとても可愛く春を告げる代表的な花の一つですね
また今回新調されたカメラで撮られた景色や花々がとてもスンバらしい
今までより一段と綺麗に撮られていて力の入れようが感じられました
さすが一眼(笑) いや、腕前ですね
今日も首にぶら下げて何処かに出かけるのでしょうね
2017/3/12 8:30
Re: 綺麗な花々に大満足です(^^)v
あおさん、みどりさん、おはようございます。この時期気になる神成山、別の方のレコで咲き始めたという情報をゲットし、早速向かってみました。産毛を纏った翁草は結構たくさん咲いていて、柔らかい雰囲気はまさに春を告げるかわいらしい花の存在感ばっちりでした。

今回購入したカメラ、本格的な今の一眼レフより一回り小さい、昔の一眼レフサイズです。今回のレンズは本体とセット販売の24-70ですが、調子に乗って接写用100ミリ、望遠28−240、普段使いの24ミリと3種類も追加購入しちゃいました

今まで使ってきたコンデジ(15千円で修理中)も手軽でよかったですが、こちらのほうが色が濃くて鮮明です。それでいて色目の変な癖とか自己主張もなさげなので、使い方次第で自分の色に染めることができるかも 型落ちの安物ですが、育て甲斐がありそうです
2017/3/12 10:31
今一番見たい花
yamaonseさん、こんにちは。

神成山のオキナグサの見頃は、3月下旬〜4月上旬だと思ってましたが、意外と早い時期から咲いているんですね。
オキナグサは、野生はもちろん植物園などでも見たことがないので、ぜひその姿を見てみたいと思ってました。

しかも、神成山はオキナグサだけでなく展望もなかなか良いということなので・・・来週の三連休のどこかで、さっそくオキナグサを見に神成山に行こうか思案中です(笑)
2017/3/12 9:13
Re: 今一番見たい花
ardisiaさん、こんにちわ!神成山の翁草、ちょうど咲き始めですので、来週末あたりは咲いている株数も増えて、見頃を迎えているかもしれません。シュンランの株もあるのがたくさん見受けられたので、同時に咲き始めが見られるといいですね。眺望も抜群、いい山です。

そして、麓の集落は北側の断崖絶壁が風除けになっているようで、こちらも春の花たちが早く咲いています。お庭のなかなので写真は撮れませんでしたが、ミツマタがもうかなり見頃になっているお宅もありました。麓の道は関東ふれあいの道ですので、こちらも是非
2017/3/12 10:34
カメラデビュー
yamaonseさん こんばんは。

新しいカメラのデビュー おめでとうございます
花達が 鮮明でバックのぼけ具合が やはり良いですね
使い慣れて レコが バツグンの写真ばかりになりそうですね!
次回作 楽しみにしています。

翁草 絶滅危惧種に指定されているので 貴重ですね。
私は 赤城自然園で 初めて見ました。特徴のある花で とても印象に残りました。
山で 出会えたら 感激もアップしますね。
2017/3/12 18:45
Re: カメラデビュー
apiyさん、こんばんわ!新しいカメラ、予想以上によかったです。
おっしゃるとおり、バックのボケ具合はぜんぜん違いますね。
前回、コンデジ壊れてスマホで撮影しましたが、背景の描写力は全く違いました。
レンズも何種類か揃えてみたので、勉強していい写真撮りたいですね。

翁草は絶滅危惧種ですが、ここでは上信電鉄南蛇井駅のホームに咲いていたりします。
赤城自然園にも何株かあって、春一番のオープン時に行くと出会えますね。
ここ神成山はミツバツツジやアカヤシオも素晴らしいらしいですから、
機会があればいろいろな花目当てに再訪してみたいです
2017/3/13 0:56
そろそろ出かけようと思ってました。
yamaonseさん、こんばんは。

お花見ハイクに出かけるだけでなく
自宅でも色んな花を栽培しているんですね。
6年目で花を咲かせた君子蘭は、この3月11日に
合わせたかのようで、何か感慨深く、嬉しい出来事ですね。

オキナグサは私も好きで、そろそろ咲いているかなと思っていた
ところですが、今年も相変わらず健気に咲いている様子
やっぱりいいものですね〜
少し時期を遅らせて、果穂も見れる頃合に出かけてみたいと思います。

カントリーダイニングまあむは凄く気になる店だったのですが、
体に良さそうなランチメニューを見て、益々好奇心と食欲が
沸いてきました〜(笑)
珈琲もきっと美味しいんでしょうね。
2017/3/12 21:29
Re: そろそろ出かけようと思ってました。
エルクさん、こんばんわ!オキナグサ、今年も健気に咲いていましたよ。ポワポワの果穂の頃には桜やシュンランなどの花に以降しているでしょうから、少し遅らせて訪問してみるのも、花の種類も増えて賑やかで楽しそうですね。

我が家の花たちも、その頃にはチューリップが咲き乱れます。君子蘭は咲くのに6年掛かりましたが、母が大切にしていた花なので復活できてよかったです。本体は霜害で茶色くなり処分しましたが、脇芽の小さいヤツを大きくしました。

カントリーダイニングまあむ、は11時からの営業です。ヘルシー総菜買って、山頂で広げるのも楽しいかもしれませんね。ちなみに、珈琲は普通に美味しかったです。変に自己主張しないのがいいのは、カメラも同じなのかもしれません。
2017/3/13 1:02
yamaonseさん、おはようございます!
いやぁ〜、里山歩き本番な季節がやってきましたね!
自分はこのようなハイクは大好きです。

へぇ〜、オキナグサと言うのですね!
初めて聞きました。
ワインレッドの色をしていて、高貴な感がありますね。

おっ、立派な神社があるのではありませんか!
貫前神社...、御朱印がありそうですね(笑)
調べてみます。

梅、桜も見られて、良かったですね!
2017/3/13 4:41
Re: yamaonseさん、おはようございます!
あやもえさん、こんばんわ!絶滅危惧種のオキナグサ、かわいいでしょ
孤高の雰囲気があって、何度見てもうれしくなる花のひとつです。
立派な神社は上州一之宮、群馬で一番由緒の正しい神社です。
西上州の地名、甘楽郡、神流川、烏川には、みんな「韓(から)」の文字。
そして玄関口となる碓氷峠は万葉集にも歌われた峠で、霧の多い日が薄い峠。
ここを通って、大勢の渡来人が群馬にやって来て、牧場経営をしたのだそうです。
グループハイクで上信電鉄を使ってくれると経営的にも嬉しいので
ぜひ皆さんで南蛇井駅起点、オキナグサ、神成山、貫前神社と歩いてください。
関東ふれあいの道にもなっているので、赤線繋ぎもできますよ
2017/3/14 1:07
気になる山ですね。
yamaonseさん、こんにちは!

前から上信越道を走るたびに訪れようと思っている山なんですけど、、、。今だ実現できずです
次の3連休、所用が重なり山は諦めてるのですが、合間を縫って行こうかな〜

オキナグサ、あのぽわぽわ感とってもいいですね。
もう咲き始めているんですね〜
河津桜と白梅など、どんどん咲き始めて忙しくなりそうですね


新カメラのテストも順調のようで、今後のレコも楽しみです

お疲れ様でした
2017/3/13 18:21
Re: 気になる山ですね。
teru-3さん、こんばんわ!上信越道からもよく見える、気になる山。
ぽわぽわ感満載なオキナグサあり、実は里山パワー漲る花の山なんですよ。
麓も歩けば、珍しい花、春の花、たくさん楽しめます。
短時間で終わる山で、交通至便の場所にありますから、合間縫ってぜひ。
カメラも山同様いい具合で、追加購入のレンズ使うのも楽しみです
2017/3/14 1:10
翁草♪
yamaonseさん おはようございます

翁草もう咲き始めましたか
プチ縦走が楽しめる下仁田アルプスいいですね
稜線から見る町と上信鉄道がジオラマの様

ワタクシはいつも南蛇井〜神農原コ−スなので立派な神社があるのは知りませんでした。
帰りはいつも高崎観音温泉を楽しんでいます。
2017/3/14 8:35
Re: 翁草♪
テンさん、こんばんわ!オキナグサ、気持ちよさそうに咲いていましたよ。
花あり、眺望あり、石仏も古民家も、コンパクトに纏まったおらがアルプス。
山頂からジオラマ電車の走る様子や、ワンコの吠える声が手に取るようです。
南蛇井駅から神農原駅までの縦走路もいいですが、せっかくなので関ふれ道で
貫前神社を経て、上州一ノ宮駅まで歩くとさらに充実感が得られると思います。
温泉はたしかに鉄道沿線には少ないから、やはり観音山の温泉かな。
車なら、磯部温泉や、藤岡市郊外の温泉という展開もいいかもしれませんね
2017/3/14 22:15
はじめまして(´ー`)
yamaonseさん、こんばんは

いつもレコを拝見させていただいてます
「神成山」
yamaonseさんが行かれた翌日に行ってきました♪

オキナグサを発見した時、すれ違ったおじさまに
「まだここしか咲いてないんだよ」
と、教えていただきました
想像していたより、小さくて
ぽわぽわと、うぶ毛みたいで
とても可愛らしいお花でした
随分、少なくなってるみたいですね
また来年も見に行けたらとおもいます

春めいてきて、群馬の里山も
お花が咲き乱れる季節になりますね〜♪

これからも参考にさせていただきます
お疲れさまでした(*^ー^)
2017/3/14 23:45
Re: はじめまして(´ー`)
clear-slyさん、こんばんわ!へなちょこな里山歩きしかしていませんが、
レコ見て頂いたうえにメッセージまでいただき、大変ありがとうございます!
神成山、行かれたんですね。
オキナグサは咲き始めでしたが、かわいらしいですよね。
県内だと、赤城自然園くらいでしか見ることの出来ない貴重な花が、
こんな人里近い、岩場の稜線に咲いているって、不思議です。
絶滅危惧種でも、環境さえあえば、ほったらかしでも元気に育つんでしょうね。
群馬の里山も花が本格シーズン、今年はいつもの定番山以外にも開拓したいです。
下仁田町の郊外とか、あまり知られていない自生地はありがたみが倍増です。
短期決戦、4月上旬までの勝負でしょうが、たっぷり楽しもうと思います(^^)
2017/3/15 19:18
花のピークですね♪
おはようございます
神成山の翁草・・・まさに今が花のピークのようですね
我が家も毎年のように出掛けていますが、今月は旅行にお彼岸、それに地区の会議と毎週末予定があって3月のハイクは終わった感じです(涙)

フルサイズミラーレスの写り・・・縮小されたヤマレコの写真でも写りの良さが伝わってきます
オールドレンズを絞り優先で使えるのは、パナGX-7とオリEM5MK2の2台のM4/3機だけなので、アダプター経由でオールドレンズをフルサイズで使えるだなんて羨ましいです
2017/3/19 9:27
Re: 花のピークですね♪
神成山、まさに今が花のピークでした。
オキナグサ、麓の南蛇井駅のほうがキレイだという人も多いし、
早朝とか夕方とかに、ちょろっと出掛けてもいいのかもしれません

フルサイズミラーレス、昨日は初めて買った中望遠マクロを付けてみました。
ピント合わせ、難しいですね。花のどこのピント合わせるか考えないとダメでした。
オールドレンズ、実は父が昔使っていたニッコールレンズ、防湿庫があります。
いまどきのデジタル一眼にも付けられるのかしら。

ソニーでもEマウントとかAマウントとかいろいろあるし、カメラ沼は深そうです
2017/3/19 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら