記録ID: 1081777
全員に公開
ハイキング
近畿
近江平野 菩提寺山〜東海道石部宿
2017年03月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 285m
- 下り
- 252m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール JR石部駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません 車道歩きが多いので車に注意でした |
その他周辺情報 | コンビニは適当にあります 菩提寺の町にスーパーもありました |
写真
感想
菩提寺山は、いろいろコースがあります
よく整備されていて、まようようとこはないです
岩場も少しあって低山ですが楽しめました
三角点も今日は調子よく発見できました
野洲小学校の三角点はどうも校舎の上かな?
発見できませんでした
北山台の三角点は地理院の検索ではありませんでしたが
スマホの三角点というアプリに出ていたので行ってみました
北山台の公園内にありました
東海道石部宿、車が多いので注意です
今日の山 一つ
今日の三角点 七つ
今日のリス君 一つ
最後に東海道も歩けました
いい天気で気持ちよく歩けました
皆さんもお疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滋賀県へ攻めていますね
好みのものがいっぱいあって楽しく拝読いたしました
鎌倉時代の建造物がすばらしい!
滋賀県は池が多いのですかね?
レコ楽しみにしています
akubi_nekoさん おはようございます
滋賀県は電車でも車でも意外と行きやすいんですよね
里山、街道、神社、城跡といろいろ楽しめます
三角点も妙に多いし、池は?です
岐阜県は、お隣ですもんね
こちらこそよろしくお願いします
tera5392さんお疲れ様です。
近江のマンホール蓋は芸術的ですね
魚拓みたいにうつしとって額に入れたいですね。
takatukimakiさん おはようございます
マンホールもいろいろあって楽しいですね
下ばっかり見て歩いてしまいますわ
近江も楽しいですよ
また報告しまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する