記録ID: 1081909
全員に公開
ハイキング
関東
江の島道「大源太公園の江の島弁財天道標は何処から?」
2017年03月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 181m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:16
距離 11.0km
登り 181m
下り 192m
3月11日土曜日、江の島道を歩きました。
すっかりモチベーションも下がり先月は歩きに出掛けることも出来ませんでした(´・ω・`)
本日は15時を回ってから突然テンションが上がったので歩いて来ました(´・ω・`)
短時間で歩ける所といったら江の島道くらいか・・・
慌てて支度を整えだし!
いざ出発\\\\٩( 'ω' )و ////
それでは行ってみましょう。
すっかりモチベーションも下がり先月は歩きに出掛けることも出来ませんでした(´・ω・`)
本日は15時を回ってから突然テンションが上がったので歩いて来ました(´・ω・`)
短時間で歩ける所といったら江の島道くらいか・・・
慌てて支度を整えだし!
いざ出発\\\\٩( 'ω' )و ////
それでは行ってみましょう。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
藤沢市立大源太公園
江の島弁財天道標が設置されたようです。
市役所新館脇歩道橋付近に移設されていた二基は既に藤沢橋交差点と砥上公園に移設されています。
何処から移設されたのでしょうか?
説明板の公開が待遠しいです。
※後述
江の島弁財天道標が設置されたようです。
市役所新館脇歩道橋付近に移設されていた二基は既に藤沢橋交差点と砥上公園に移設されています。
何処から移設されたのでしょうか?
説明板の公開が待遠しいです。
※後述
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する