また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1082417
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山(呼子岳〜越前岳〜黒岳)

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.5km
登り
1,039m
下り
1,031m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:57
合計
6:41
9:29
9:33
85
10:58
11:20
9
11:29
11:35
12
11:47
11:47
41
12:28
12:31
46
13:17
13:17
26
13:43
13:45
25
14:10
14:10
25
14:35
14:40
4
14:44
14:50
6
14:56
14:56
9
15:05
15:14
5
15:19
15:19
21
割石峠分岐で間違えて鋸岳方面に進んでタイムロスしています。(割石峠に22分滞在したことになっているが実際は進んで引き返している)
また、割石峠手前の沢登は足場の悪さもあってなかなか辛かったです。ここのダメージは呼子岳〜愛鷹山(越前岳)のペースにも影響を与えました。

あまりハッキリと「道」になっていない場所を歩く場面も多いので、怪しいと思ったら立ち止まって周りを確認するなり、GPS付きのアプリ地図で調べるなりした方が良いと思います。
また廃道に至る分岐もちょこちょこあり、そういうところは基本ロープや看板で表示されていますが、油断すると迷い込む可能性もあるので曲がる分岐の位置は事前にしっかり確認しておくことをお勧めします。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山神社駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
大沢橋〜割石峠:後半はひたすら石だらけの沢(水なし)を歩く。雪はほぼ問題なし。
割石峠〜越前岳〜富士見台周辺辺りまで:残雪あり。場所によってはかなり滑るので軽アイゼン必須。
その他周辺情報 山神社駐車場に簡易トイレあり。比較的綺麗。
避難場所:富士見峠すぐ下の愛鷹山荘。無人・無料。水場なし。一応トイレあり。
温泉:裾野ヘルシーパーク(大人520円)、他日帰り入浴できる旅館あり。
469号から林道に入り少し進むと山神社駐車場に到着。かなり広いです。
2017年03月12日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 8:54
469号から林道に入り少し進むと山神社駐車場に到着。かなり広いです。
ルートマップ。今回は注意区域を通行予定。
2017年03月12日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 8:54
ルートマップ。今回は注意区域を通行予定。
出発前に山神社で安全祈願。
2017年03月12日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 8:55
出発前に山神社で安全祈願。
クマに会いませんように。
ちなみに奥に見える階段が最後戻ってくるところです。
2017年03月12日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 8:56
クマに会いませんように。
ちなみに奥に見える階段が最後戻ってくるところです。
最初はちょっとだけ舗装路。
2017年03月12日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:04
最初はちょっとだけ舗装路。
大沢を渡る。
2017年03月12日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:05
大沢を渡る。
ここから約2時間、林道&沢(水なし)登りです。
2017年03月12日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:06
ここから約2時間、林道&沢(水なし)登りです。
杉林は途中から天然林へ。
2017年03月12日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:10
杉林は途中から天然林へ。
(先週の知識で)ブナっぽいなと思っていたらやっぱりブナでした。
2017年03月12日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:16
(先週の知識で)ブナっぽいなと思っていたらやっぱりブナでした。
大沢橋。この辺の雪は適度に湿っており、逆にクッションになってくれて歩きやすかったです。
2017年03月12日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:26
大沢橋。この辺の雪は適度に湿っており、逆にクッションになってくれて歩きやすかったです。
ごつい鉄骨に思わず見とれ、そして考える。
この堰?を作る前はどうなっていたのか。
右側の石はわざと積んだのか、自然に堆積していったのか。
そもそも何のためにこれはあるのか。(答えは調べない)
2017年03月12日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:39
ごつい鉄骨に思わず見とれ、そして考える。
この堰?を作る前はどうなっていたのか。
右側の石はわざと積んだのか、自然に堆積していったのか。
そもそも何のためにこれはあるのか。(答えは調べない)
であい。
2017年03月12日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:44
であい。
シンプルながら的確な情報を示す看板。
2017年03月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:45
シンプルながら的確な情報を示す看板。
苔むす岩々。
2017年03月12日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:53
苔むす岩々。
ふっかふか。
2017年03月12日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 9:53
ふっかふか。
ここがわかりにくかった。倒木を跨いで沢の左側へ。
2017年03月12日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:00
ここがわかりにくかった。倒木を跨いで沢の左側へ。
先ほどの場所に限らず、一本道なのに油断するとすぐ道を見失うので、
2017年03月12日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:06
先ほどの場所に限らず、一本道なのに油断するとすぐ道を見失うので、
木に結ばれた目印のテープや、
2017年03月12日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:26
木に結ばれた目印のテープや、
雪に残った先人の足跡を頼りに進みました。
2017年03月12日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:33
雪に残った先人の足跡を頼りに進みました。
大沢登りも終盤。もう完全に沢が道。
2017年03月12日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:44
大沢登りも終盤。もう完全に沢が道。
至る0分。(至ってはいない)
2017年03月12日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:52
至る0分。(至ってはいない)
至りました。割石峠。
2017年03月12日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 10:57
至りました。割石峠。
その名の通り、石を割ったような細く深い谷がすぐ目の前に姿を見せます。なかなかのインパクトでした。
2017年03月12日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/12 10:56
その名の通り、石を割ったような細く深い谷がすぐ目の前に姿を見せます。なかなかのインパクトでした。
ここで道を間違え、うっかり反対方向の鋸岳方面へ。面白そうな看板が目に留まり寄り道。
2017年03月12日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:02
ここで道を間違え、うっかり反対方向の鋸岳方面へ。面白そうな看板が目に留まり寄り道。
ほんの少しだけ稜線を歩き、
2017年03月12日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:03
ほんの少しだけ稜線を歩き、
隠れ家的な小さな広場へ。天狗の畑とは洒落たネーミングです。
2017年03月12日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/12 11:05
隠れ家的な小さな広場へ。天狗の畑とは洒落たネーミングです。
天狗のおかげで道を間違えていたことに気づき、割石峠まで引き返して正規ルートへ。この辺りから道がかなり狭くなり、残雪の量も増えたので軽アイゼンを装着しました。
2017年03月12日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:13
天狗のおかげで道を間違えていたことに気づき、割石峠まで引き返して正規ルートへ。この辺りから道がかなり狭くなり、残雪の量も増えたので軽アイゼンを装着しました。
経由地、呼子岳。標高は看板によると1313m。
2017年03月12日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:31
経由地、呼子岳。標高は看板によると1313m。
かわいらしいお地蔵さまが迎えてくれます。
2017年03月12日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:31
かわいらしいお地蔵さまが迎えてくれます。
引き返して手前の分岐を越前岳方面へ。
2017年03月12日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:36
引き返して手前の分岐を越前岳方面へ。
ロープ&ガチガチ雪道。軽アイゼン大活躍。
2017年03月12日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:36
ロープ&ガチガチ雪道。軽アイゼン大活躍。
(たぶん)富士方面。この辺りは稜線歩きなので展望は良いのだけど、今日はあいにくの天気で遠くはほとんど見えなかったです。
2017年03月12日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 11:42
(たぶん)富士方面。この辺りは稜線歩きなので展望は良いのだけど、今日はあいにくの天気で遠くはほとんど見えなかったです。
振り返って愛鷹の山々を。左の高いところが位牌岳だと思います。
2017年03月12日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 12:09
振り返って愛鷹の山々を。左の高いところが位牌岳だと思います。
本日の最高地点、越前岳に到着。標高1504m。
2017年03月12日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/12 12:28
本日の最高地点、越前岳に到着。標高1504m。
相変わらずの天気で富士山がどっちにあるのかも分かりませんでしたが、周辺の山々を見下ろす眺望が楽しめました。
2017年03月12日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 12:30
相変わらずの天気で富士山がどっちにあるのかも分かりませんでしたが、周辺の山々を見下ろす眺望が楽しめました。
呼子岳と同じお地蔵様に再会。無事に着けました、ありがとうございます。
2017年03月12日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 12:31
呼子岳と同じお地蔵様に再会。無事に着けました、ありがとうございます。
テーブルベンチでお昼ご飯。冬山で食べるカップ麺は最高ですが、ここは風がめちゃくちゃ冷たかった。。。
2017年03月12日 12:39撮影 by  SOV33, Sony
3/12 12:39
テーブルベンチでお昼ご飯。冬山で食べるカップ麺は最高ですが、ここは風がめちゃくちゃ冷たかった。。。
お腹は満ちたが体は冷えてしまったので休憩もそこそこに下山開始。山神社まで120分。
2017年03月12日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 12:32
お腹は満ちたが体は冷えてしまったので休憩もそこそこに下山開始。山神社まで120分。
こちらの道の方が雪が深かったです。
2017年03月12日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:13
こちらの道の方が雪が深かったです。
少し下ると富士見台に到着。ここからの景色が五十銭紙幣の富士山の図案だそうですが、
2017年03月12日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:18
少し下ると富士見台に到着。ここからの景色が五十銭紙幣の富士山の図案だそうですが、
本日は影も形も見えません。残念。
2017年03月12日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:18
本日は影も形も見えません。残念。
しばらく進むと、今度は鋸岳展望なる場所に到着。
2017年03月12日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:44
しばらく進むと、今度は鋸岳展望なる場所に到着。
言われてみれば確かに鋸。
2017年03月12日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:45
言われてみれば確かに鋸。
しかしまあ、こちらの道も登りに負けず劣らず「どこが道?」状態で、
2017年03月12日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:47
しかしまあ、こちらの道も登りに負けず劣らず「どこが道?」状態で、
今までで一番「山」を歩いたような気がします。
2017年03月12日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 13:57
今までで一番「山」を歩いたような気がします。
富士見峠。下山は右ですが時間に余裕はあったので黒岳へ寄り道。
2017年03月12日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 14:08
富士見峠。下山は右ですが時間に余裕はあったので黒岳へ寄り道。
杉林の中を登り、
2017年03月12日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 14:10
杉林の中を登り、
展望広場に到着。この時やたらパンパン響いていたので演習中かと思ってたら、正面の麓にクレー射撃場があったらしいです。通りで毎回2発ずつ聞こえたわけだ。
2017年03月12日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 14:22
展望広場に到着。この時やたらパンパン響いていたので演習中かと思ってたら、正面の麓にクレー射撃場があったらしいです。通りで毎回2発ずつ聞こえたわけだ。
魔の山とは。。。当時は登山を楽しむなんて場所ではなかったのでしょうね。
2017年03月12日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/12 14:38
魔の山とは。。。当時は登山を楽しむなんて場所ではなかったのでしょうね。
平坦な道を少し歩いて黒岳山頂へ。
2017年03月12日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 14:45
平坦な道を少し歩いて黒岳山頂へ。
かなり広々とした山頂でした。晴れていれば富士山も目の前だったろうに残念。
2017年03月12日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/12 14:46
かなり広々とした山頂でした。晴れていれば富士山も目の前だったろうに残念。
先ほどの分岐まで戻り山神社方面へ。すぐに現れるのが愛鷹山荘。こういう避難小屋を見るのは初めてなのでお邪魔させてもらいました。
2017年03月12日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:08
先ほどの分岐まで戻り山神社方面へ。すぐに現れるのが愛鷹山荘。こういう避難小屋を見るのは初めてなのでお邪魔させてもらいました。
モグラめ、ゆるせん。
2017年03月12日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:09
モグラめ、ゆるせん。
響きそうな看板。ナイスセンス。
2017年03月12日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:10
響きそうな看板。ナイスセンス。
山荘の入り口から。土間と部屋に分かれており、
2017年03月12日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:10
山荘の入り口から。土間と部屋に分かれており、
部屋は4畳半程度のスペースにカーペット、毛布、テーブルが完備。
2017年03月12日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:11
部屋は4畳半程度のスペースにカーペット、毛布、テーブルが完備。
土間には囲炉裏がありました。うーん、泊まってみたい。
2017年03月12日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:12
土間には囲炉裏がありました。うーん、泊まってみたい。
ずっと昔によくあんなちゃんとした小屋を建てたなあと思います。
2017年03月12日 15:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:17
ずっと昔によくあんなちゃんとした小屋を建てたなあと思います。
その後は苔むす岩々を眺めつつ、
2017年03月12日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:27
その後は苔むす岩々を眺めつつ、
ひたすら杉林の中を下り、
2017年03月12日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/12 15:34
ひたすら杉林の中を下り、
無事にスタート地点の山神社裏手に下山しました。お疲れさまでした。
2017年03月12日 15:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/12 15:38
無事にスタート地点の山神社裏手に下山しました。お疲れさまでした。
帰りは裾野ヘルシーパークへ。露天風呂やサウナもあってなかなか良かったです。
2017年03月12日 16:12撮影 by  SOV33, Sony
3/12 16:12
帰りは裾野ヘルシーパークへ。露天風呂やサウナもあってなかなか良かったです。

感想

普段の生活圏から富士山とともにいつも見える愛鷹山。せっかくなので軽アイゼンを活かせる時期にと思いトライしてきました。
あまり手が入れられていない?登山道で、道を見失いかけることも多かったですが、これまでの登山より山の中を歩いている感じが楽しめたと思います。

せっかくの富士山が全く見えなかったのは心残りですが、地元なのでまた違う季節に違うルートで登ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら