ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1082869
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

八方尾根B.C. 2361ピークから無名沢、ガラガラ沢

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
9.5km
登り
634m
下り
1,635m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:31
合計
4:18
8:44
17
9:01
9:01
13
9:14
9:15
17
9:32
9:32
68
10:40
11:00
40
2361ピーク
11:40
11:50
72
ガラガラ沢サイドエッヂ
13:02
ゴール地点
bumpukinの何時ものコースタイム
但し、2,361mPまではGPSがオフになっていたため不確か
( 6:01(6:10) 自宅 )
( 6:54-56(7:15-20) 第5駐車場 STsnowさんと合流)
( 7:01-04(7:30-35) 二股駐車場 1台デポ )
( 7:10-12(7:45-50) 第5駐車場 )
( (7:55-8:00 インフォメーションセンター シャトルバス) )
( 7:30-45?(8:10-15) ゴンドラ下 登山届 )
8:30?-44(8:40-50) 八方池山荘 シール装着
9:50?-10:00?(10:05-10(5")) 下ノ樺(2,145m)
10:45?-58(10:50-11:00(10")) 2,361mP ドロップポイント
登り:2'01(2'00") 延標高差:538m 速度:266(269)m/h
休憩:11"? 距離:2.8km 歩行速度:1.4km/h
11:06(11:15) 無名沢上流(1,830m) トラバース
11:09-21(17")(11:20-30(10")) 1,780mポイント ハイクアップ
11:36-51(15")(11:40-50(10")) ガラガラ沢エントリーポイント(1,820m)
( 12:15 ガラガラ沢下(1,080m) )
12:17-25(8")(12:20-40(20")) 渡渉ポイント手前(1,020(990)m)
12:35-50(15")(12:50-13:00(10")) 林道ドロップポイント(1,010m)
13:00-01(1")(13:15-20) 二股(830m)
下り:2'02"(2'15") 延標高差:1,591m 速度:807(729)m/h
休憩:55" 距離:6.7km 歩行速度:3.3km/h
BC:4'16"(4'25") 延標高差:2,179m 速度:511(493)m/h
休憩:1'16"? 距離:9.5km 歩行速度:2.2km/h
( 13:04-10(13:30-40) 二股駐車場 )
( 13:15-17(13:50-14:00) 第5駐車場 )
( 14:18(15:10) 自宅 )
Door to Door:8'17"(8'50")
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は二人なので、二俣に一台デポ、一台第五駐車場
コース状況/
危険箇所等
木曜日の降雪から3日目
無名沢もガラガラ沢(上部)もウインドパックされてはいますが
安定したパウダーで滑りやすい雪でした。
このため、昨年2/28に雪崩れた 無名沢の中央ルートに入りました。
(ST)
その他周辺情報 白馬八方尾根スキー場のリフト券
昨シーズンまで、回数券があったので それでB.C.時対応してました。
今シーズンから回数券廃止、アルペンラインの片道、往復券 冬季も販売になりましたが、、、ゴンドラ運行開始でも、上のリフトが運行開始時間にならないと販売しない! 天候により上が止まる時もあるので、分からなくも無いですが
本日は 見事な行列が出来ました。
(ST)
3ケ月ぶり白馬、好天です。(ST)
3ケ月ぶり白馬、好天です。(ST)
ゴンドラ発券所前:登山者が多い10-15分待たされる(b)
2017年03月12日 07:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 7:37
ゴンドラ発券所前:登山者が多い10-15分待たされる(b)
グラートクワッド前:並んでいるのは登山者&BCの人
通し券を販売すべき。こんなに並ぶ姿は初めて見る(b)
2017年03月12日 08:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 8:12
グラートクワッド前:並んでいるのは登山者&BCの人
通し券を販売すべき。こんなに並ぶ姿は初めて見る(b)
八方池山荘前:続々と登っていく(b)
2017年03月12日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/12 8:41
八方池山荘前:続々と登っていく(b)
我々もスタートです。(ST)
我々もスタートです。(ST)
今シーズンの初めよく滑った南面(b)
2017年03月12日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/12 9:01
今シーズンの初めよく滑った南面(b)
唐松岳&不帰ノ嶮が見えてくる(b)
2017年03月12日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/12 9:13
唐松岳&不帰ノ嶮が見えてくる(b)
今日滑るコースは決まっていないが、このどれかを滑る。しかし、既にトラックが多数ある(b)
2017年03月12日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 9:40
今日滑るコースは決まっていないが、このどれかを滑る。しかし、既にトラックが多数ある(b)
Fujimori-Wさんと滑った南面のドロップポイント(b)
2017年03月12日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 9:42
Fujimori-Wさんと滑った南面のドロップポイント(b)
2,361mP、丸山&唐松岳に向かう人々@下ノ樺(b)
2017年03月12日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 10:17
2,361mP、丸山&唐松岳に向かう人々@下ノ樺(b)
2361ピークです。 沢山の人です。(ST)
2361ピークです。 沢山の人です。(ST)
唐松岳&不帰ノ嶮をバックにSTsnowさん@2,361mポイント(b)
2017年03月12日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/12 10:47
唐松岳&不帰ノ嶮をバックにSTsnowさん@2,361mポイント(b)
bumpkinさん(ST)
白馬三山(b)
2017年03月12日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/12 10:50
白馬三山(b)
五竜岳と鹿島槍ヶ岳:ここまで来ると五竜の形が見慣れた姿とかなり違う(b)
2017年03月12日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 10:53
五竜岳と鹿島槍ヶ岳:ここまで来ると五竜の形が見慣れた姿とかなり違う(b)
今日のドロップポイント(b)
2017年03月12日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 10:58
今日のドロップポイント(b)
STsnowさんのファーストラン(b)
2017年03月12日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/12 10:58
STsnowさんのファーストラン(b)
同左:どんどん下っていく(b)
2017年03月12日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 10:58
同左:どんどん下っていく(b)
無名沢上部 中央ルートのbumpkinさん (ST)
3
無名沢上部 中央ルートのbumpkinさん (ST)
不帰ノ嶮@1,780mポイント(b)
2017年03月12日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/12 11:15
不帰ノ嶮@1,780mポイント(b)
白馬三山@1,780mポイント(b)
2017年03月12日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:15
白馬三山@1,780mポイント(b)
八方池からのトラック@1,780mポイント:昨シーズンFujimori-Wさんと滑った所だ(b)
2017年03月12日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/12 11:15
八方池からのトラック@1,780mポイント:昨シーズンFujimori-Wさんと滑った所だ(b)
この台地から見る不帰IIIは迫力があります。(ST)
3
この台地から見る不帰IIIは迫力があります。(ST)
私のガラガラ沢エントリーポイント(b)
2017年03月12日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:38
私のガラガラ沢エントリーポイント(b)
STsnowさんのガラガラ沢エントリーポイント(b)
昨年2月ケガしたポイント、今回はキチンと周り込みました。(ST)
2017年03月12日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:38
STsnowさんのガラガラ沢エントリーポイント(b)
昨年2月ケガしたポイント、今回はキチンと周り込みました。(ST)
不帰ノ嶮をバックにSTsnowさん@ガラガラ沢エントリーポイント(b)
2017年03月12日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/12 11:38
不帰ノ嶮をバックにSTsnowさん@ガラガラ沢エントリーポイント(b)
雨飾から焼山、火打、妙高、乙妻、高妻、戸隠連峰&飯綱山(b)
2017年03月12日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:43
雨飾から焼山、火打、妙高、乙妻、高妻、戸隠連峰&飯綱山(b)
白馬鑓:滑りたいがあそこまで歩けないな(b)
2017年03月12日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:44
白馬鑓:滑りたいがあそこまで歩けないな(b)
エントリーポイントを下りSTsnowさんのエントリーを待つ(b)
2017年03月12日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 11:53
エントリーポイントを下りSTsnowさんのエントリーを待つ(b)
STsnowさん、一気に滑り下りカメラが間に合わない:写真下にSTsnowさん(b)
2017年03月12日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 11:53
STsnowさん、一気に滑り下りカメラが間に合わない:写真下にSTsnowさん(b)
ガラガラ沢上部のbumpkinさん。(ST)
2
ガラガラ沢上部のbumpkinさん。(ST)
続き(ST)
STsnowさんの滑り(b)
2017年03月12日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/12 11:55
STsnowさんの滑り(b)
同左(b)
2017年03月12日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:55
同左(b)
同左(b)
2017年03月12日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/12 11:55
同左(b)
同左(b)
2017年03月12日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:55
同左(b)
同左(b)
2017年03月12日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/12 11:57
同左(b)
この斜面へのエントリーを把握したいです。(ST)
2
この斜面へのエントリーを把握したいです。(ST)
黒菱の裏側?からもドロップしてますね。(ST)
1
黒菱の裏側?からもドロップしてますね。(ST)
このライン群見てると上へ行かなくても、、と思ってしまいます。(ST)
4
このライン群見てると上へ行かなくても、、と思ってしまいます。(ST)
林道を登り切り石神井ケルンからの沢を望む(b)
2017年03月12日 12:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/12 12:42
林道を登り切り石神井ケルンからの沢を望む(b)

感想

今シーズン、2回目の八方尾根。
春の陽射し、3日前の降雪にまだ柔らかさが残る北面、無名沢とガラガラ沢行ってきました。
今回は、八方にシーズン20回以上行くbumpkinさんとご一緒しました。
こんな良い感じな日なのに、思ったよりもB.C.へ行く人グループは少なく、その代わり、登山者の方が非常に多かったのが印象的でした。
ウインドパックされ軽くも重くも無い雪で気ちよく滑りる事ができました。

林道から見上げる八方尾根の北面斜面の多様さ、あまり歩かなくても 素晴らしいラインがある
あの魅力には逆らえない気がします。



STsnowさんとの初コラボ。STsnowさんは30歳代まで競技スキーをしていたので付いていけるか不安であったが、何とか付き合えた。
今日はBCとしては最高に近かった。晴天(2,361mPでは北風で寒かったが冬の風としては穏やかな内)、雪質は上部は上々。ガラガラ沢下部は雪が重くなり疲れた足には堪えた。
今回のコースは無名沢上部もガラガラ沢のエントリーポイントも初めてだったので案内していただき感謝。
ガラガラ沢は2000年の外人3人が雪崩で亡くなった記憶が強く怖いイメージだった。何時も八方押出からガラガラ沢下部に出ていた。下部は左からのデブリも何度かありいいイメージがなかった。
しかし、今回行って見て何と広い沢か。八方押出の狭さと全然違う。八方押出が人気がないのがよく分かった。
STsnowさんとは4月金山沢BCで再会を約束して別れる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら