記録ID: 1087016
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山: ↑↓3号路
2017年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 743m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路: 高尾山口駅ー(車)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅隣接駐車場: 1日1,500円 |
写真
前々回、完全に集中力切れて足が動かなくなったとこ。
この辺りのぐにゃぐにゃエリアは、隣の尾根と距離が近くて山のスケール感が相まって高低感が倍増する。
でも今回はまったく問題なくずんずん進む。
この辺りのぐにゃぐにゃエリアは、隣の尾根と距離が近くて山のスケール感が相まって高低感が倍増する。
でも今回はまったく問題なくずんずん進む。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地形図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
軽アイゼン
ロングスパッツ
|
---|
感想
高所恐怖症荒療治のために登り下り両方3号路の山行を慣行。
さすがに立て続けに4回も歩くと慣れちゃうね。
3号路はそんなに恐怖を感じなくなった。
これがコースに慣れただけなのか、高所恐怖症をコントロールできるようになったのか、わからんけど。
3号路は終わりにして、次は違う山に行ってみようかな。
かなり春を感じる気候だった。
注意してみないと気付かないような小さい花なんかもたくさん咲いてた。
もう少ししたら百合とかアジサイも咲き始めるのかな。
今日も無事下山できたことに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する