記録ID: 1089327
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳】ほぼ無風の天狗岳‼
2017年03月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 868m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:02
距離 9.4km
登り 868m
下り 868m
7:30
48分
スタート地点
8:43
44分
渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
9:27
9:52
87分
黒百合ヒュッテ
14:32
ゴール地点
下山時の黒百合ヒュッテで昼食
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に止める前に渋湯御殿の玄関まで車で行って、手続きを。そうしないと名物女将に怒られます(マジで) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上は終始雪に覆われてました。 唐沢鉱泉分岐直前、黒百合ヒュッテ直後、東天狗岳下からの登り、西天狗岳直下、ここら辺りの登りが辛かったです。 東天狗岳から中山峠への道はいやらしい感じ。 |
その他周辺情報 | 登山口から車で15分ぐらいのところに縄文の湯があるが、三連休最終日の渋滞を恐れて入らなかった。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
去年ピッケル買ったり雪山用登山靴買ったりしたけど、身辺慌ただしかったため、なかなか行けなかった雪山。
息子と山に行くために、夏山はともかく、冬山はある程度は連れて行けるか調べとかないと行けない。
その一環として天狗岳へ。前シーズンの秋以来ですね。
登りは辛いところが多々あったけど、天気に恵まれ、眺望にも恵まれ、すごく充実しました。
ほとんど無風で念のため持って行ったバラクラバは出番なしでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
天狗岳、登られたんですね
いい天気で良かったですね(´∀`)
天狗岳、今年の雪山の目標だったんですが、3人の予定が合わなかったりで結局行けそうにありません
っていいながらまだ諦めていませんが
体調はいかがですか。
ご無理なさらず…どこかのお山でお会いできるのを楽しみにしてます
hinamiuさん、おひさ〜\(^-^)/
2月の終わりには東京マラソン走ったり、その翌週はレコあげてないけど、大菩薩周回したり、2日前には入笠山でビーフシチュー食べたり、思いっきり遊びまくってます♪(´ε` )
天狗岳は風が強いので、色々覚悟したのに全く風なし。
ちょっと拍子抜け?(笑)
でもやはり、天気良くて最高でした〜!
まだまだ雪はあるので行くならチャンス!行ってくれれば連れて来ますよ〜ヽ(´▽`)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する