ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1089690
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

塩沢山〜三依山(残雪が造るコースを周回)

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
12.5km
登り
908m
下り
908m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:16
合計
5:51
6:53
48
7:41
7:41
51
尾根出合い
8:32
8:32
47
9:19
9:19
58
1264P
10:17
10:31
98
12:09
12:11
7
鉄塔
12:18
12:18
24
国道出合い
12:42
12:42
2
12:44
ゴール地点
天候 晴れ(遠方は霞)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
独鈷沢ふれあい公園

3/20時点
早朝では尾頭トンネル付近から三依地区で部分的に薄っすら積雪
ですが日中には乾いた路面に
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(3/20時点)
 塩沢山登山口〜沢までは雪なし
 沢から尾根上まではやや緩んだ雪
 1100m付近から残雪が続くようになる
 (以降、塩沢山〜三依山〜1001P手前)
 1001P以降も一面残雪区間はあり
 900m付近以下はほぼ雪はない状態

 残雪はある程度締まった状態
 日中でもつぼ足で足首程度(踏み抜くと膝上位の場所もあり)
 三依山付近ではまだ雪深く、スノーシューの方が歩き易い印象

・塩沢山までは登山道のあるコース
 ただし雪でコースはやや分かり難い
・沢〜尾根上まではやや急坂、また正規コースを外れています
・塩沢山以降、雪庇近くを歩くこともあり、崩落には警戒を
 (場所により風上側を迂回するルートを取るところも)
・ルート上に目印は見かけるも現在地の確認をしっかりと
 尾根が広がるところなどでは
・鉄塔までの下りは不明瞭、足元には注意を
 (今回のルートはよろしくないかと・・・)

※塩沢山〜三依山〜鉄塔までは整備されたコースではないので注意
 (多くは雪がなくなると笹等の籔に覆われると思われます)
※ルートには部分的にズレがあるかと
目印の看板から歩き出し
2017年03月20日 06:57撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 6:57
目印の看板から歩き出し
豪雨の爪跡を横切り
2017年03月20日 07:13撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 7:13
豪雨の爪跡を横切り
細い沢を越すと一帯は雪に
途中から正規ルートを外れて登り詰める
2017年03月20日 07:15撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 7:15
細い沢を越すと一帯は雪に
途中から正規ルートを外れて登り詰める
尾根に上がるとスルメ型がご案内
あたりは前日の雪が薄っすら
2017年03月20日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 7:41
尾根に上がるとスルメ型がご案内
あたりは前日の雪が薄っすら
夏道が追えるのですが
半凍結でむしろ危険な気も・・・
2017年03月20日 07:51撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 7:51
夏道が追えるのですが
半凍結でむしろ危険な気も・・・
雪が続くようになり
残雪歩きへ
2017年03月20日 07:59撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 7:59
雪が続くようになり
残雪歩きへ
違和感のある景色
雪は多くとも雪融けは早いから?
2017年03月20日 08:03撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 8:03
違和感のある景色
雪は多くとも雪融けは早いから?
雪上の表情も様々
足跡や
2017年03月20日 08:06撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/20 8:06
雪上の表情も様々
足跡や
少しだけの煌き
2017年03月20日 08:21撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/20 8:21
少しだけの煌き
落ち着いた波打ち模様
2017年03月20日 08:23撮影 by  CX6 , RICOH
13
3/20 8:23
落ち着いた波打ち模様
山頂にむけてやや登りが続く頃
橅見坂へ
2017年03月20日 08:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 8:25
山頂にむけてやや登りが続く頃
橅見坂へ
そのブナを見上げる
2017年03月20日 08:26撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 8:26
そのブナを見上げる
2017年03月20日 08:36撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 8:36
塩沢山から進路を北へ
2017年03月20日 08:43撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 8:43
塩沢山から進路を北へ
以降も落葉の森歩き
2017年03月20日 08:44撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 8:44
以降も落葉の森歩き
2017年03月20日 08:48撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 8:48
足元もまずまずの締まり具合
2017年03月20日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 8:50
足元もまずまずの締まり具合
綺麗な紋様も見られて
2017年03月20日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/20 8:50
綺麗な紋様も見られて
好天気の空を見上げる
2017年03月20日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/20 8:51
好天気の空を見上げる
先行者?
シカのトレースでした
2017年03月20日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 9:01
先行者?
シカのトレースでした
何となく交差してみる
2017年03月20日 09:08撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 9:08
何となく交差してみる
1264Pで進路を左に
木々越しに三依山
2017年03月20日 09:19撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 9:19
1264Pで進路を左に
木々越しに三依山
少し展望が利くところから
日留賀岳を望むもはっきりせず
2017年03月20日 09:21撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 9:21
少し展望が利くところから
日留賀岳を望むもはっきりせず
自然と追ってしまいますね
2017年03月20日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 9:23
自然と追ってしまいますね
歩き難いところはやはり避けているようで
2017年03月20日 09:27撮影 by  CX6 , RICOH
6
3/20 9:27
歩き難いところはやはり避けているようで
時折高原山が望める場所も
2017年03月20日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 9:33
時折高原山が望める場所も
踏み抜いて危うく転倒しそうに・・・
やはり森の住人のトレースを外すからこうなる?
2017年03月20日 09:42撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 9:42
踏み抜いて危うく転倒しそうに・・・
やはり森の住人のトレースを外すからこうなる?
三依山を正面に
2017年03月20日 09:46撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 9:46
三依山を正面に
なだらかな雰囲気の良い森を進むと
2017年03月20日 10:00撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 10:00
なだらかな雰囲気の良い森を進むと
分岐付近には目印
2017年03月20日 10:04撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 10:04
分岐付近には目印
尾頭峠方面にはなかなか発達した雪庇
2017年03月20日 10:03撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/20 10:03
尾頭峠方面にはなかなか発達した雪庇
歩いてきた尾根を振り返る
2017年03月20日 10:06撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 10:06
歩いてきた尾根を振り返る
山頂へ向けて雪庇上を歩く
2017年03月20日 10:08撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 10:08
山頂へ向けて雪庇上を歩く
2017年03月20日 10:16撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/20 10:16
2017年03月20日 10:18撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/20 10:18
風除けに最適な場所がありここで休憩
2017年03月20日 10:21撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 10:21
風除けに最適な場所がありここで休憩
雪壁には小さな氷柱も
2017年03月20日 10:21撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 10:21
雪壁には小さな氷柱も
暖かな日差し・・・静かな空間でした
2017年03月20日 10:24撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 10:24
暖かな日差し・・・静かな空間でした
山頂付近の展望箇所
澄んでいれば日光連山が望めたはず
2017年03月20日 10:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 10:38
山頂付近の展望箇所
澄んでいれば日光連山が望めたはず
一見すると快適に下れそうですが
2017年03月20日 10:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 10:38
一見すると快適に下れそうですが
波打つ雪上に少し足元を気配り
2017年03月20日 10:45撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/20 10:45
波打つ雪上に少し足元を気配り
時折見かける目印を確認しつつ
2017年03月20日 11:06撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 11:06
時折見かける目印を確認しつつ
1000m付近で雪が続かなくなりスノーシューを外す
2017年03月20日 11:15撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 11:15
1000m付近で雪が続かなくなりスノーシューを外す
枝越しに望む荒海山と芝草山
2017年03月20日 11:23撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/20 11:23
枝越しに望む荒海山と芝草山
ブナの大木には目を向けてしまい
2017年03月20日 11:25撮影 by  CX6 , RICOH
7
3/20 11:25
ブナの大木には目を向けてしまい
同じブナでもイヌブナのようで
2017年03月20日 11:27撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 11:27
同じブナでもイヌブナのようで
眼下に集落が望めるようになるも
まだ高度はありそう
2017年03月20日 11:28撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 11:28
眼下に集落が望めるようになるも
まだ高度はありそう
目印の人工物?
ここから先の下りが課題でしたが・・・
2017年03月20日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 11:47
目印の人工物?
ここから先の下りが課題でしたが・・・
下り過ぎた模様
鉄塔までのトラバースは緊張する足元でした
2017年03月20日 11:53撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 11:53
下り過ぎた模様
鉄塔までのトラバースは緊張する足元でした
どうにか鉄塔下
あとは巡視路で国道へ
2017年03月20日 12:09撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 12:09
どうにか鉄塔下
あとは巡視路で国道へ
独鈷山?初めて知りました
(登山道もあるのでしょうか)
2017年03月20日 12:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/20 12:17
独鈷山?初めて知りました
(登山道もあるのでしょうか)
猫好きの皆さんの為にも
手を合わせました
2017年03月20日 12:18撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/20 12:18
猫好きの皆さんの為にも
手を合わせました
後は車道歩きで戻る
2017年03月20日 12:20撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 12:20
後は車道歩きで戻る
道端にフキノトウ
2017年03月20日 12:24撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/20 12:24
道端にフキノトウ
早春の花、マンサクですね
2017年03月20日 12:29撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/20 12:29
早春の花、マンサクですね
無事に周回できました
2017年03月20日 12:46撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/20 12:46
無事に周回できました
蕎麦を頂き、帰路へ
2017年03月20日 13:38撮影 by  CX6 , RICOH
11
3/20 13:38
蕎麦を頂き、帰路へ
撮影機器:

感想

無雪期なら藪の山も残雪のこの時期なら様子も変わり。
歩きやすくなった頃の三依山へ。
塩沢山を経由した周回を試してみました。

以前は塩沢山から足を延ばして先のピークまで。
今回はそこから更に進んで残雪期ならではの尾根歩きを堪能できました。
明るく開けた樹林帯の中
ブナの大木を見上げたり
続く雪庇の上を歩いたり
森の住人のトレースをお借りしたりと・・・
展望については、ルート上それ程良くない上にこの時期らしい霞
近くの山並みだけだったのは仕方ないところですね。

懸念していた鉄塔への下りがやはり現実に。
反れた方向に下ろうとしてしまい、やや強引にトラバース。
ここのルートが反省点ですね。(正しくは?)

山上では少し風を感じる中、青空の広がる好天気。
少し失敗があるも、思っていた周回ができて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

ご無沙汰ですm(_ _)m
良いルートですね〜
歩きたいと思いつつも…なかなかチャレンジできないでいる自分です(/ _ ; )
お気に入り登録させてください🍀🍀
2017/3/21 0:34
Re: ご無沙汰ですm(_ _)m
こんばんは、taka0129さん。
コメントありがとうございます。

栃木百名山は今も密かに継続中ですか?
塩沢山もその中の一山ですからね。
足尾山塊を縦横無尽に歩いているtaka0129さんをなら
塩沢山だけ、は考えられないですからね。
今回のルートでも物足りないのでは?などと思ってしまいます
2017/3/22 0:34
あの山の予行演習? (^_-)-☆
wakasatoさん おはようございます

同じ日にその場所を車で通りすぎて
会津高原にスキーに行ってました

夏なら藪漕ぎも残雪期は「白い雪の道」ってあの山のイメージ?
もしかしたら、プチトレーニングなのかと想像しました
こういう場所を歩けるwaka様には本当に感心します
私が行ったらほぼ間違いなく道迷いしそうです
2017/3/21 7:10
Re: あの山の予行演習? (^_-)-☆
BOKUTYANNさん、こんばんは。

あの山、は返り討ちにあいそうだったので
レベルを落とした残雪歩きにしてみました。
(予行演習としたら軽過ぎかな
これで若干のレベル上昇?
ですが今回の雨(雪)で更に手強くなっていそう・・・
チャレンジは難しいですね
2017/3/22 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら