ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092573
全員に公開
山滑走
甲信越

かぐらBCスキー(三角と反射板)

2017年03月20日(月) 〜 2017年03月21日(火)
 - 拍手
hina1048 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.9km
登り
749m
下り
1,676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:47
休憩
0:25
合計
3:12
10:36
4
5ロマ終点KG-1
10:40
10:41
115
12:36
13:00
48
三角(大日影山)
2日目
山行
2:06
休憩
0:19
合計
2:25
10:20
5
5ロマ終点KG-1
10:25
10:26
24
10:50
10:51
17
11:08
11:25
29
神楽ヶ峰手前(夏道下降点)
11:54
11:54
24
反射板
12:18
12:18
27
かぐら第8ロマンス乗場付近
12:45
和田小屋登山口
天候 1日目:曇りのち晴れ、2日目:小雨のち小雪
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
★関越道・湯沢ICからみつまたステーション(駐車場&ロープウェイ乗場)まで15分位。
★バックカントリーだけする場合もリフト1日券を買うのが賢明
みつまたステーションから第5ロマンスリフト終点のゲレンデTOP(KG-1)に到達するまでに以下の5つの乗車券が必要です。
(1)みつまたロープウェイ:片道700円
(2)みつまた第1高速リフト:片道500円
(3)かぐらゴンドラ:片道1200円
(4)かぐら第1高速リフト:片道500円
(5)かぐら第5ロマンスリフト:片道500円
合計で片道3400円かかります。
帰路も田代エリアのゲレンデに滑り込む場合はかぐらエリアに戻るのに少なくとも1本のリフトに乗る必要があり、また、かぐらゴンドラ山麓駅からみつまたステーションまで滑らずにロープウェイに乗って帰る場合は、リフト1本500円と、ロープウェイ代700円(往復買っておけば差額400円)がかかり、合計で4300円でシニア1日券(4200円)以上となります。
※宿泊したみつまたロッヂでは宿泊者にシニア2日間券を6500円で提供しており、我々はこれを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
★ロマ5終点のKG-1で登山届提出の際に、計画ルートのコース状況について危険個所等の注意を受ける。3月20日は三角から中尾根の清八沢沿い斜面を滑る予定だったので、沢筋は穴が開いている箇所があるので注意するように言われた。
★【神楽ヶ峰方面ゲート(KG-1)】からの注意事項(ヤマケイONLINE・和田小屋の17年01月19日(木)情報)
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?id=24762
・1/15よりKG-1通過の際は、“ビーコン装着”が必須となります。
お持ちでない方は、KAGURAPOWDERSTATION(みつまたステーション内駐車場)または、かぐらパウダーデモセンター(かぐらエリア)にて、レンタルビーコン(¥2,000)をお借りください。数に限りはございますが、装備をお願いいたします。
★かぐらパウダーステーション <http://kagurapowderstation.com/rental>
★登山計画書ファイルについて(2016年12月29日)
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/news/news_150120.html/
★登山計画書PDFファイル:登山届用紙やバックカントリー案内地図あり
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/files/pdf/tozan_1.pdf
その他周辺情報 日帰り温泉
★街道の湯(道の駅みつまた):税込 500円、AM10:00〜PM9:00(火曜定休)
http://michieki-mitsumata.jp/spa/ (TEL.025-788-9229)
★神泉の湯:税込 500円、10:00〜20:30(水曜定休※冬期間は休まず営業)
http://www.shinsennoyu.com/ (TEL.025-788-0260)
みつまたロープウェイ乗車が朝9時で、かぐらゴンドラ山頂駅には9:45頃に着きました。
2017年03月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:45
みつまたロープウェイ乗車が朝9時で、かぐらゴンドラ山頂駅には9:45頃に着きました。
ゴンドラ山頂駅からかぐらメインゲレンデを見上げたところ。モーグルバーンのこぶ斜面が3本見えます。
2017年03月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:45
ゴンドラ山頂駅からかぐらメインゲレンデを見上げたところ。モーグルバーンのこぶ斜面が3本見えます。
メインゲレンデの右上方に中尾根が見えます。
2017年03月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:45
メインゲレンデの右上方に中尾根が見えます。
かぐら第1高速リフトの終点。ここから右方向のかぐら第5ロマンスリフト乗場へ滑って行きます。
2017年03月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:57
かぐら第1高速リフトの終点。ここから右方向のかぐら第5ロマンスリフト乗場へ滑って行きます。
第5ロマンスリフト乗場へ向かいます。この時点では中尾根が真っ白のノートレースです。
2017年03月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:57
第5ロマンスリフト乗場へ向かいます。この時点では中尾根が真っ白のノートレースです。
5ロマから滑れる斜面はトレースが縦横無尽です。
2017年03月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:59
5ロマから滑れる斜面はトレースが縦横無尽です。
中尾根には雪庇が見えます。
2017年03月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 9:59
中尾根には雪庇が見えます。
5ロマのリフト乗場は40人近く並んでいました。
2017年03月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:04
5ロマのリフト乗場は40人近く並んでいました。
5ロマ終点に着きました。中尾根の南斜面〜北斜面へのトラバースは禁止と書かれていました。トレースが無かった訳です。KG-1で登山届出した場合は025-788-9221へ下山報告が必要。
2017年03月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:24
5ロマ終点に着きました。中尾根の南斜面〜北斜面へのトラバースは禁止と書かれていました。トレースが無かった訳です。KG-1で登山届出した場合は025-788-9221へ下山報告が必要。
5ロマ終点のKG-1。スキーパトロールの担当者が交代で登山届の受付等をされています。本当にご苦労さまです。
2017年03月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:24
5ロマ終点のKG-1。スキーパトロールの担当者が交代で登山届の受付等をされています。本当にご苦労さまです。
登山届を提出し、ビーコンチェックを済ませてKG-1の外に出たところ。
2017年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:31
登山届を提出し、ビーコンチェックを済ませてKG-1の外に出たところ。
KG-1で登山届を受け付けている様子。
2017年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:31
KG-1で登山届を受け付けている様子。
KG-1から外に出て、広い場所をみつけてシール装着。
2017年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/20 10:31
KG-1から外に出て、広い場所をみつけてシール装着。
稜線に向かうトレース。この日は天気が良いため、立派なトレースがついていました。KG-1を出発です。
2017年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:31
稜線に向かうトレース。この日は天気が良いため、立派なトレースがついていました。KG-1を出発です。
稜線に中尾根の頭に向かう5人パーティーが見えます。
2017年03月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 10:50
稜線に中尾根の頭に向かう5人パーティーが見えます。
中尾根の頭に出ました。
2017年03月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 11:08
中尾根の頭に出ました。
振り向くと苗場山がどっしりと構えています。
2017年03月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 11:08
振り向くと苗場山がどっしりと構えています。
ここから滑ろうとしている人もいます。
2017年03月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 11:09
ここから滑ろうとしている人もいます。
三角(大日影山)が聳えています。
2017年03月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 11:26
三角(大日影山)が聳えています。
三角に向かって登っている人が何人か見えますが、誰も滑っていないようで三角の大斜面は未だノートラックです。
2017年03月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 11:26
三角に向かって登っている人が何人か見えますが、誰も滑っていないようで三角の大斜面は未だノートラックです。
前の写真から25分経過して2人が三角の大斜面を滑りました。
2017年03月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 11:52
前の写真から25分経過して2人が三角の大斜面を滑りました。
三角の頂上に着きました。
2017年03月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/20 12:39
三角の頂上に着きました。
三角頂上からの苗場山
2017年03月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/20 12:40
三角頂上からの苗場山
三角頂上から霧ノ塔〜雁ヶ峰方面を望む
2017年03月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 12:40
三角頂上から霧ノ塔〜雁ヶ峰方面を望む
三角頂上から一滑りして中尾根〜神楽ヶ峰方面を望む
2017年03月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:01
三角頂上から一滑りして中尾根〜神楽ヶ峰方面を望む
三角頂上から一滑りして中尾根の向こうに谷川連峰を望む
2017年03月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/20 13:01
三角頂上から一滑りして中尾根の向こうに谷川連峰を望む
東面に一滑りして三角頂上を振り返る
2017年03月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:01
東面に一滑りして三角頂上を振り返る
三角の南東斜面を滑り降りて大斜面を振り返ったところ。もう10本近いシュプールが刻まれている。
2017年03月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:06
三角の南東斜面を滑り降りて大斜面を振り返ったところ。もう10本近いシュプールが刻まれている。
自分のシュプールを写真に収める
2017年03月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:13
自分のシュプールを写真に収める
三角はシュプールが良く見える
2017年03月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/20 13:13
三角はシュプールが良く見える
標高差ほんの100mだが気持ち良かった。
2017年03月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:13
標高差ほんの100mだが気持ち良かった。
あとは清八沢沿いに中尾根側をトラバース気味に滑って帰る
2017年03月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:13
あとは清八沢沿いに中尾根側をトラバース気味に滑って帰る
もう一度三角大斜面のシュプールを見納め
2017年03月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:14
もう一度三角大斜面のシュプールを見納め
清八沢沿いのトラバースを最後に中尾根側に辿ってゴンドラ山頂駅台地のゲレンデに戻る。
2017年03月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 13:49
清八沢沿いのトラバースを最後に中尾根側に辿ってゴンドラ山頂駅台地のゲレンデに戻る。
ゴンドラ山頂駅台地で大休止してから第1高速で上がる。5ロマは14時で営業終了。
2017年03月20日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 14:40
ゴンドラ山頂駅台地で大休止してから第1高速で上がる。5ロマは14時で営業終了。
かぐら第1高速TOPから中尾根、三角方面を展望
2017年03月20日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 14:41
かぐら第1高速TOPから中尾根、三角方面を展望
三角のアップ。大斜面に刻まれたシュプールが良く見えた。
2017年03月20日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/20 14:41
三角のアップ。大斜面に刻まれたシュプールが良く見えた。
雲もすっかりとれて谷川連峰がすっきりと見えた。
2017年03月20日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 14:45
雲もすっかりとれて谷川連峰がすっきりと見えた。
帰りのロープウェイから「みつまたステーション」を見下ろした景色。日曜なので駐車場も結構埋まっていた。
2017年03月20日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/20 15:26
帰りのロープウェイから「みつまたステーション」を見下ろした景色。日曜なので駐車場も結構埋まっていた。
日が明けて3月21日は麓は雨、山の上でやっと湿雪。ガスがかかって展望はないが、こんな天気でもKG-1は開いていた。係員の人、寒い中ご苦労様。
2017年03月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 10:13
日が明けて3月21日は麓は雨、山の上でやっと湿雪。ガスがかかって展望はないが、こんな天気でもKG-1は開いていた。係員の人、寒い中ご苦労様。
KG-1から外に出てシール装着。今日は神楽ヶ峰方面に行って、夏道下降点から反射板を通って田代エリアのゲレンデに滑り込む予定。
2017年03月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 10:13
KG-1から外に出てシール装着。今日は神楽ヶ峰方面に行って、夏道下降点から反射板を通って田代エリアのゲレンデに滑り込む予定。
神楽ヶ峰手前の夏道下降点付近でシールを外します。
2017年03月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 11:14
神楽ヶ峰手前の夏道下降点付近でシールを外します。
ホワイトアウトでどこを滑って良いか見当もつきませんでしたが、スマホGPS地図で現在位置を確認しながらやっと反射板まで来ました。ポコのピークではなく、下った先の斜面にありました。ここから右寄りの沢に向かいました。
2017年03月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 11:54
ホワイトアウトでどこを滑って良いか見当もつきませんでしたが、スマホGPS地図で現在位置を確認しながらやっと反射板まで来ました。ポコのピークではなく、下った先の斜面にありました。ここから右寄りの沢に向かいました。
数エ門沢〜四の沢を滑って田代第8ロマンスリフト乗場に滑り込むゲレンデに飛び出しました。
2017年03月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 12:18
数エ門沢〜四の沢を滑って田代第8ロマンスリフト乗場に滑り込むゲレンデに飛び出しました。
飛び出してきた斜面です。
2017年03月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 12:18
飛び出してきた斜面です。
ここはゲレンデです。田代第8ロマンスリフト乗場が見えます。
2017年03月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 12:18
ここはゲレンデです。田代第8ロマンスリフト乗場が見えます。
田代第8ロマンスリフト終点からはかぐら連絡コースを滑って「かぐらエリア」へ移動して帰りました。
2017年03月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/21 12:24
田代第8ロマンスリフト終点からはかぐら連絡コースを滑って「かぐらエリア」へ移動して帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール
共同装備
ツェルト

感想

・昨年12月に初めてかぐらスキー場を滑りました。その時は動いていませんでしたが、1月から5月連休の間まで営業する5ロマと称される最奥のかぐら第5ロマンスリフトがあって、そこから簡単に稜線に上がれてバックカントリーを楽しむことができることを知りました。
・アプローチが簡便で多方面に滑り込める初心者向きのBCエリアですが、あまりにも安易に入山できるので遭難が多発しているエリアらしく、面倒なことに今年の1月からKG-1と言う検問所が設置されて、入山者に登山届の提出とビーコンチェックが行われ、下山後もスキー場管理事務所に下山報告を義務付けられるようになりました。
・でも、そのような手続きさえ踏めば、後はスキー天国です。晴れれば白銀の峰々に囲まれた広大な雪原が広がる中を1時間も歩けば稜線に出て、好きな所まで登って好きな所を滑り込めばゲレンデに下りられるのです。元気な人は1日に何本もオフピステを楽しめます。
・今回は初日の3月20日が晴となり、幸いなことに前夜に薄っすらと積もった雪で真っ白に雪化粧された三角に登って、シュプールを刻むことができました。
・2日目は一転してホワイトアウトの中を神楽ヶ峰方面まで行き、ちょっと滑ってはスマホGPS地図で現在地を確認しながら下り、反射板を経由して田代ゲレンデに滑り下りました。スマホ様様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら