記録ID: 1092956
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス 神武寺-鷹取山-乳頭山-観音塚(地蔵山)-仙元山-長柄桜山古墳群第2号墳-逗子駅
2017年03月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:18
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 834m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:17
距離 18.1km
登り 838m
下り 848m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中分岐点には、標識が設置されているところが多いが、まったく標識が無い分岐点が結構多い 地形図で確認しながら歩きました 三浦アルプストレッキングガイドを手に入れると良いと思います file:///C:/Users/kadota/Downloads/miuraalpsmap.pdf 分岐点にはエスケープポイントに使えるところも多いです |
写真
立ち入り禁止の表示がある
地図で見ても、コースは間違いないと思われるのに、
ほんとに此処でいいのかとちょっと心配になる
入れないのは100m程行ったところにある、水道施設でした
ガードマンさんが、この先にいましたが、不法投棄が多いので、このカラーコーンが設置されていたそうです
この先右の方向に進みます
地図で見ても、コースは間違いないと思われるのに、
ほんとに此処でいいのかとちょっと心配になる
入れないのは100m程行ったところにある、水道施設でした
ガードマンさんが、この先にいましたが、不法投棄が多いので、このカラーコーンが設置されていたそうです
この先右の方向に進みます
長柄桜山古墳群
ここからの眺めが素晴らしい
晴れていれば富士山が江の島に重なって見える
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/kofun/kofun.html
ここからの眺めが素晴らしい
晴れていれば富士山が江の島に重なって見える
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/kofun/kofun.html
逗子市郷土資料館
入場料100円
築100年を超える建築物です
江の島や富士山が見える
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/kyodo-muse/kyodo-muse.html
入場料100円
築100年を超える建築物です
江の島や富士山が見える
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/kyodo-muse/kyodo-muse.html
撮影機器:
感想
部分的に歩いていた三浦アルプスを通して歩いてみました
分岐していろいろな道とつながっています奥が深いです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する