ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

【愛媛】大座礼山〜平家平

2011年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:37
距離
18.2km
登り
1,663m
下り
1,475m

コースタイム

07:07 筏津山荘
08:50 大座礼山登山口の林道入口
08:56〜09:04 大座礼山登山口
09:55〜09:57 山頂方面に曲がる分岐
10:20〜10:30 大座礼山山頂
11:20〜11:28 鉄塔広場
12:34〜12:42 三ツ森山山頂
13:04 三ツ森峠
13:51〜13:57 鉄塔巡視路分岐
14:30〜14:51 平家平
15:17 鉄塔巡視路分岐
16:41 フォレストハウス
16:44 自転車駐輪地点

ここから自転車でのコースタイム
16:49 出発
17:15 筏津山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
筏津山荘
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
筏津山荘
筏津山荘
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
筏津山荘
登山口へ向けて
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:41
登山口へ向けて
間違えた登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
間違えた登山道
揺れすぎるつり橋
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
揺れすぎるつり橋
本当の登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
本当の登山道
登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
登山道
登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
登山道
登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
登山道
登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
登山道
車道合流
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
車道合流
壮大な景色
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
壮大な景色
山並み
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:41
山並み
大座礼山登山口
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
大座礼山登山口
登山道
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:41
登山道
登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
登山道
登山道
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:41
登山道
登山道
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
登山道
巨大ブナ
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 8:41
巨大ブナ
大座礼山山頂
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
大座礼山山頂
東三森山
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
東三森山
縦走路
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
縦走路
平家平〜笹ヶ峰
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
平家平〜笹ヶ峰
鉄塔広場へ
2011年05月06日 08:39撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:39
鉄塔広場へ
鉄塔広場
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:41
鉄塔広場
分岐案内
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
分岐案内
三ツ森山〜平家平
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
三ツ森山〜平家平
三ツ森山
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
三ツ森山
平家平
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
平家平
平家平
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
平家平
ちち山〜笹ヶ峰
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
ちち山〜笹ヶ峰
鉄の階段
2011年05月06日 08:41撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:41
鉄の階段
登山道
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
登山道
フォレストハウス
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:40
フォレストハウス
自転車
2011年05月06日 08:40撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 8:40
自転車

感想

今日は登山。 愛媛の大座礼山〜平家平まで縦走するコース。
起点は東赤石山の筏津登山口付近にある、筏津山荘。 下山する場所は、住友フォレストハウス。
自転車を、住友フォレストハウス付近に置きに行き、筏津山荘まで戻ってきた。
準備をして7時10分、登山開始。 まずは大座礼山登山口まで歩く。

通常であれば、大座礼山登山口までは車で行くのだけど、帰りの事を考えたら、筏津山荘がベスト。 ここから登山口までは、標高差が400mくらいある。

大座礼山登山口に向けて、車道を歩きだす。 インターネットで調べた情報と、2万5000分の1の地図によると、車道の途中から、旧登山道があり、車道をだいぶショートカット出来る様子。

少し歩いていくと、左手に入っていく道を発見した。 まだ地図の登山道の場所ではないのだけど、道はしっかりしているし、ちょっと入って行ってみよう。

入っていくこと2分、川を渡るつり橋が出現。 このつり橋、メチャメチャ揺れる。 渡りきったところで道は消えていた。 この川の水門っぽいものを操作するための道のようだ。
車道まで引き返し、再び車道を歩いていく。

今度こそ、本当の旧登山道。 ここからは、普通の登山道のような道を歩いていく。 徒渉し、どんどん高度を上げて行く。 丸木橋を通ったり、なかなか面白い道。 あまり人が歩いているような道ではないと思うのだけど、意外と道がはっきりとしている。
思ったより時間がかかり、ようやく車道に合流。 これ、上から登山道に入ろうとしたら、知っている人じゃないと絶対わからないな。

車道を歩いて行き、東三森山の登山口を通り越し、大座礼山登山口への林道入口までやってきた。 登山口までもうちょっと……
林道を数分歩き、ようやく登山口に到着。 ここまで1時間50分もかかった。

登山口で少し休憩。 60歳前後のおばちゃん3人組が登って行った。 車止める場所からわずか数分。 こんなところで休んでいるのを見て、どう思っただろうか…

さて、ここから本格的な登山がはじまる。 思っていたより気温が上がってきて暑い…
出だしは急な登り坂から始まった。 しばらく急な登りが続き、なんどか水場を通り過ぎる。 水で手を洗ったが、メチャメチャ冷たくて気持ちい。

急な登りを越えると、南東方向へ進む、緩やかな道へ。 しばらく歩くと、山頂方面に折れ曲がる。 間違えて真っすぐ進む人がいるらしく、柵がしてあり、「こちらは違う」と看板がついていた。 これだけやってれば、間違える人もいなくなるだろう。

そこから、多少急になり、しばらく歩くと「巨大ブナ」の看板が。 メチャメチャでかいブナが!
近くにもかなりの大きさのブナがずらりと並ぶ。 壮大なブナを見ながら山頂に向かって歩いていく。 すぐに山頂到着。

山頂からは東三森山がきれいに見える。

ここで少し休憩。 さて、ここから縦走が始まる。 まずは三ツ森山まで。 地図上のコースタイムでは「悪路3時間」となってるけど、インターネットで調べた情報では、そんな悪路ではない感じ。 時間もそこまでかからないだろう。
1時間20分歩いた場所に「鉄塔広場」となっているのだけど、鉄塔が肉眼で確認できる。 あそこまで1時間20分もかからないだろう。

三ツ森山への縦走が始まった。 大座礼山の標高が1587m、三ツ森山の標高が1429m。 単純に計算して、170mくらい下がる。 出だしは結構急な下り坂が続く。 足を痛めないように慎重に下りて行く。

縦走路は、けっこう整備されており、400mおきくらいに、「三ツ森山 2.0km」のような看板が出現する。 これなら迷う心配はなさそうだ。

あっという間に、鉄塔広場に到着。 ここで少し休憩。
地図には載ってないけど、鉄塔巡視路を通って、筏津まで下りることもできるらしい。

鉄塔広場から三ツ森山までは1時間40分となっている。
ここから先は多少道が悪くなった。 足場がよくない下り坂が少し続いたり、左手側が崖になっていたり。 まぁ落ちたりするようなところではないけれど。

三ツ森山直前、けっこう渋い登り坂が続く。 道自体が真っすぐなので、登り坂の先がずっと見えている状態。 きついなぁ、これ。

登り坂に耐え、三ツ森山に到着。
ここは樹木に覆われているため、展望無し。

少し休憩し、三ツ森峠を目指す。 地図で見ても明らかだけど、かなり急な下り坂。 ここはストックを使用して、足へのダメージを抑えよう。
ストックを使って、ゆっくり慎重に下っていく。 かなり急だな……
すぐに三ツ森峠に到着。 ここからは愛媛方面のフォレストハウスにも、高知にも下りられるみたい。

さて、そのまま平家平方面を目指そう。
そのまま縦走路を進んでいく。 ここからは緩やかな上り坂がひたすら続く。
時折、平家平が見える。 まだけっこう標高差がありそうだな。 だけど、だんだん近くなってきている。
しばらく歩き、2つ鉄塔を越え、「巡視路分岐」までやってきた。
ここでも休憩。 平家平から下山してきたらしき、3人組と出会った。 そのままフォレストハウス方面に下山していった。
さて、山頂はもうすぐだ。 頑張ろう。
ここからは樹林帯を抜け、平家平が眼下に広がる。 GWだからか、人が結構多いな。 この時間、みんな下山してくる人ばかり。

数十分歩き、ようやく平家平山頂に到着。
ここからの展望は素晴らしい。
歩いてきた、大座礼山、三ツ森山方面が一望でき、東赤石山方面の山脈も一望できる。
冠山、ちち山、笹ヶ峰も見える。 素晴らしい景色!!

山頂でちょっと長めに休憩。 ここからは、2時間もあれば下山できるだろう。

鉄塔巡視路まで歩き、そこからフォレストハウス方面に向かって下りて行く。
そこそこの傾斜でストックを駆使して歩く。
送電線の下を何度かくぐり、鉄製の階段を下り、川を越えて、フォレストハウスまで下山してきた。

自転車まで戻り、ここからは自転車で筏津まで走る。
最初の2kmくらいは下り坂。 ほとんどペダルをこがないでいいので、楽チン。 下七番付近から、距離にして700mほど、標高差にして30mほどの登り坂。 ギアを1速にして、なんとか登りきる。 きつい……
そこから先はずっと下り坂。 快適に飛ばす。 西赤石山へと登る「日浦」を通過し、筏津まで戻ってきた。

今日はそこそこの標高差もあり、距離もある縦走だった。
気温が高く、2L持っていった水分も、残りは100mlくらい。 これからの時期、2L以上持たないといけないなぁ…
これからの時期、この辺りの山は人気があるので、人がもっと増えてくるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら