記録ID: 1095430
全員に公開
ハイキング
甲信越
六万騎山 ここにもスプリングエフェメラルが咲き始めました♪
2017年03月29日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 171m
- 下り
- 171m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道も出てきましたが、登山道の約70%は雪道です。 |
その他周辺情報 | 下山後のスイーツはパティスリーシュクレのケーキがお勧めです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
飲料
携帯
時計
サングラス
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
毛帽子
輪カンジキ
|
---|
感想
【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】
【山に登るたびに新しい発見や新たに学ぶことがあり、山の魅力は尽きることがありません】by 皇太子殿下
本日は 我が師匠である「魚沼の里山」さんの 六万騎山に春の妖精たちが咲き始めたとのブログ(3/26)を拝見し 午前中に坂戸山に一回登り(偶然にも 魚沼の里山さんに中腹でお会いしました、その後山頂まで同行)、そのあと ソロで六万騎山に登って参りました。
ユキワリソウ、コシノコバイモ、利き酒一合(キクザキイチゲ)が咲き始めていました。カタクリはもう少しで咲きそうです。その後 イワウチワ、タチツボスミレ、フデリンドウ、タムシバ、ユキグニミツバツツジ、イカリソウ、ミチノクエンゴサクetcが次々と咲いてくるでしょう。
この山は 山頂のカタクリの群生地に咲くオオヤマザクラが タイミングの良い年には ピンクの絨毯の上の咲く大輪のオオヤマザクラのコラボレーションが楽しめます。
皆さんも是非・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する