また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1097409
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩戸山〜小渕山〜鷹取山【藤野十五名山】

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
10.9km
登り
501m
下り
523m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:16
合計
3:09
10:59
11
11:10
11:17
16
11:33
11:33
11
11:44
11:44
9
11:53
12:00
10
12:10
12:10
16
12:26
12:26
11
12:37
12:38
11
12:49
12:50
4
12:54
12:54
60
13:54
13:54
14
14:08
上野原駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR藤野駅から徒歩
帰り:JR上野原駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:岩戸山〜小渕山間の急坂(ロープ場)は、雨後には滑りやすいので注意が必要です。
その他周辺情報 上野原駅へ下山したら、駅前の「一福食堂」で牡蠣のメニューがオススメです。
また、上野原の新町二丁目交差点近くを通過するなら、この交差点近くにある東山酒饅頭店に立ち寄って、上野原名物の酒まんを食べるのも良いと思います。
(※他にも酒まんを作っているお店は何軒かあるようです)
今日はJR藤野駅がスタート地点。
2017年04月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 10:55
今日はJR藤野駅がスタート地点。
これから登るというのに、駅前のベイスターズマートで地元特産の柚子ワインを補給しました。まぁ、ワインボトルもウェイトの内ということで・・・
2017年04月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 10:55
これから登るというのに、駅前のベイスターズマートで地元特産の柚子ワインを補給しました。まぁ、ワインボトルもウェイトの内ということで・・・
藤野駅(神奈川県)までは神奈中バスの運行エリアで、西隣の上野原駅(山梨県)からは富士急バスが運行しています。
2017年04月02日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 10:58
藤野駅(神奈川県)までは神奈中バスの運行エリアで、西隣の上野原駅(山梨県)からは富士急バスが運行しています。
藤野の名所、巨大ラブレター。
2017年04月02日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/2 10:59
藤野の名所、巨大ラブレター。
北丹沢の山々は雪化粧しているようです。
2017年04月02日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/2 11:00
北丹沢の山々は雪化粧しているようです。
線路を渡ってすぐの所にあるトンネルをくぐると陣馬山方面に行けますが、鷹取山へ行くにはトンネル手前を右折します。
2017年04月02日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 11:04
線路を渡ってすぐの所にあるトンネルをくぐると陣馬山方面に行けますが、鷹取山へ行くにはトンネル手前を右折します。
中央道の下をくぐると、藤野神社まで舗装された道が続きます。
2017年04月02日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:06
中央道の下をくぐると、藤野神社まで舗装された道が続きます。
急な階段の先には藤野神社・・・折角なので立ち寄ってみます。
2017年04月02日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:08
急な階段の先には藤野神社・・・折角なので立ち寄ってみます。
藤野神社に到着。今日の山行の無事を祈ってきました。
2017年04月02日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:12
藤野神社に到着。今日の山行の無事を祈ってきました。
藤野神社の階段が急すぎて、下りだと怖いほどです。
2017年04月02日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:14
藤野神社の階段が急すぎて、下りだと怖いほどです。
藤野神社から先は、登山道らしい道に変わります。
2017年04月02日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:17
藤野神社から先は、登山道らしい道に変わります。
キランソウ・・・と思ったら、近縁種のジュウニヒトエでした。
2017年04月02日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
4/2 11:17
キランソウ・・・と思ったら、近縁種のジュウニヒトエでした。
タチツボスミレは登山道脇のあちこちで咲いていました。
2017年04月02日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/2 11:18
タチツボスミレは登山道脇のあちこちで咲いていました。
岩戸山手前の鉄塔下からは、藤野の集落の向こうに丹沢の山々が良く見えました。
2017年04月02日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 11:28
岩戸山手前の鉄塔下からは、藤野の集落の向こうに丹沢の山々が良く見えました。
岩戸山に到着。葉が茂っている時期だと、展望がほとんど無さそうです。
2017年04月02日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
4/2 11:32
岩戸山に到着。葉が茂っている時期だと、展望がほとんど無さそうです。
とりあえずタッチ!
2017年04月02日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
4/2 11:32
とりあえずタッチ!
鷹取山(急坂下り)?!
2017年04月02日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 11:34
鷹取山(急坂下り)?!
確かに急坂!でも傾斜以上に、湿って滑りやすい土の方が怖いです。
2017年04月02日 11:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 11:35
確かに急坂!でも傾斜以上に、湿って滑りやすい土の方が怖いです。
岩戸山周辺は明るい雑木林が大半ですが・・・
2017年04月02日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:38
岩戸山周辺は明るい雑木林が大半ですが・・・
少しだけササに囲まれた道もありました。
2017年04月02日 11:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:42
少しだけササに囲まれた道もありました。
小さな岩場がありましたが、ロープが張られていて安心です。
2017年04月02日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 11:44
小さな岩場がありましたが、ロープが張られていて安心です。
ホオノキの実。おそらく熟す前に落ちてしまったのだと思います。
2017年04月02日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 11:46
ホオノキの実。おそらく熟す前に落ちてしまったのだと思います。
このハイキングコースは集落に近いこともあり、様々な枝道があるようです。
2017年04月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 11:49
このハイキングコースは集落に近いこともあり、様々な枝道があるようです。
巻き道は許しまへんで!
2017年04月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 11:49
巻き道は許しまへんで!
小渕山に到着。ベンチも東屋もありませんが、静かな山頂で良かったです。
2017年04月02日 11:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 11:52
小渕山に到着。ベンチも東屋もありませんが、静かな山頂で良かったです。
小腹が空いてきたので、定番の魚肉ソーセージを食べながら小渕山で小休止。
2017年04月02日 11:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/2 11:54
小腹が空いてきたので、定番の魚肉ソーセージを食べながら小渕山で小休止。
ヒメカンスゲの花。ちょっと尖っていて、槍の穂先みたいです。
2017年04月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/2 12:01
ヒメカンスゲの花。ちょっと尖っていて、槍の穂先みたいです。
小渕山〜鷹取山の間は、小さなピークが幾つかありましたが、いずれも無名峰のようでした。
2017年04月02日 12:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:04
小渕山〜鷹取山の間は、小さなピークが幾つかありましたが、いずれも無名峰のようでした。
左は巻き道、右は直登ルート。今日は巻き道は使わないと決めてきたので、直登ルートを進みました。
2017年04月02日 12:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 12:07
左は巻き道、右は直登ルート。今日は巻き道は使わないと決めてきたので、直登ルートを進みました。
1株だけアセビの花が満開でした。
2017年04月02日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
4/2 12:09
1株だけアセビの花が満開でした。
ダンコウバイの花。小さいので撮りづらいです。
2017年04月02日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
4/2 12:15
ダンコウバイの花。小さいので撮りづらいです。
シュンランの花を発見!シュンランの株は沢山ありましたが、花を咲かせていたのはこの株だけでした。
2017年04月02日 12:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
13
4/2 12:21
シュンランの花を発見!シュンランの株は沢山ありましたが、花を咲かせていたのはこの株だけでした。
ここが"山と高原地図"に載っている分岐点。右へ向かって降りていくと、上沢井バス停に着くそうです。
2017年04月02日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 12:23
ここが"山と高原地図"に載っている分岐点。右へ向かって降りていくと、上沢井バス停に着くそうです。
これはオケラでOKら?(※遠州弁)
2017年04月02日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/2 12:29
これはオケラでOKら?(※遠州弁)
奇数羽状複葉+細かな鋸歯・・・この植物は間違いなくオケラですね。
2017年04月02日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:29
奇数羽状複葉+細かな鋸歯・・・この植物は間違いなくオケラですね。
木々の間から見えるのは、中央線の南に位置する山々。どれも未踏峰なので、いずれは登ってみたいですね。
2017年04月02日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 12:31
木々の間から見えるのは、中央線の南に位置する山々。どれも未踏峰なので、いずれは登ってみたいですね。
本日最後のピークにして、今日の最高点である鷹取山に到着。ここもベンチが無くて休憩しづらいので、休憩せずに下山します。
2017年04月02日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/2 12:34
本日最後のピークにして、今日の最高点である鷹取山に到着。ここもベンチが無くて休憩しづらいので、休憩せずに下山します。
和田集落の向こうに陣馬山が見えました。
2017年04月02日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/2 12:37
和田集落の向こうに陣馬山が見えました。
鷹取山からの下り道は、左側に有刺鉄線があるので要注意です。
2017年04月02日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 12:43
鷹取山からの下り道は、左側に有刺鉄線があるので要注意です。
ここは今日唯一?の標識が無かった分岐点。「今日は巻き道を使わない」ということで左手のルートを選択しましたが、結果的に正解だったようです。
2017年04月02日 12:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:46
ここは今日唯一?の標識が無かった分岐点。「今日は巻き道を使わない」ということで左手のルートを選択しましたが、結果的に正解だったようです。
モミの木は枯れてもなお、力強い木目を見せてくれます。
2017年04月02日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:47
モミの木は枯れてもなお、力強い木目を見せてくれます。
小さな祠があったので、ここまでの無事を感謝してお参りしてきました。
2017年04月02日 12:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:48
小さな祠があったので、ここまでの無事を感謝してお参りしてきました。
無事に鷹取山の登山口まで下山しました。
2017年04月02日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 12:53
無事に鷹取山の登山口まで下山しました。
大きなスゲの株に花が咲いていました。
2017年04月02日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 12:55
大きなスゲの株に花が咲いていました。
国道20号線に向かってズンズン歩いて行きます。
2017年04月02日 12:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 12:56
国道20号線に向かってズンズン歩いて行きます。
ヒメオドリコソウ。真横からクローズアップすると、ちょっといつもと違う印象です。
2017年04月02日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/2 13:04
ヒメオドリコソウ。真横からクローズアップすると、ちょっといつもと違う印象です。
ようやく山梨県上野原市に突入!上野原駅はもうすぐです。
2017年04月02日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 13:08
ようやく山梨県上野原市に突入!上野原駅はもうすぐです。
上野原のゆるキャラ、ケヤッキーが可愛らしいですね。
2017年04月02日 13:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 13:25
上野原のゆるキャラ、ケヤッキーが可愛らしいですね。
大きなスギの木を追いかけてきたら、牛倉神社に着きました。
2017年04月02日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/2 13:29
大きなスギの木を追いかけてきたら、牛倉神社に着きました。
撫牛の神像。西上州の牛伏山の牛の像の方が、大きくて立派な感じがします。
2017年04月02日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/2 13:31
撫牛の神像。西上州の牛伏山の牛の像の方が、大きくて立派な感じがします。
東山酒饅頭店に立ち寄って、酒まん(粒あん)を頂きました。フワフワだけどモチモチで、ちょっと不思議な食感でした。
2017年04月02日 13:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/2 13:37
東山酒饅頭店に立ち寄って、酒まん(粒あん)を頂きました。フワフワだけどモチモチで、ちょっと不思議な食感でした。
上野原駅に着いたところで、"カタクリの里"という幟につられて西へと向かいますが・・・
2017年04月02日 13:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/2 13:52
上野原駅に着いたところで、"カタクリの里"という幟につられて西へと向かいますが・・・
カタクリの里が、あの山々より西にある八ツ沢発電所の先にあると知って、途中で引き返してきました。
2017年04月02日 13:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 13:55
カタクリの里が、あの山々より西にある八ツ沢発電所の先にあると知って、途中で引き返してきました。
仕方が無いので中央本線の車両を撮ったり・・・
2017年04月02日 14:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/2 14:02
仕方が無いので中央本線の車両を撮ったり・・・
クサイチゴの写真を撮ったりして気を取り直しました。
2017年04月02日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 14:04
クサイチゴの写真を撮ったりして気を取り直しました。
最後はグダグダでしたが、ゴール地点の上野原駅に到着。
2017年04月02日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/2 14:06
最後はグダグダでしたが、ゴール地点の上野原駅に到着。
締めは上野原駅北口の"一福食堂"で、「海のカキ丼(780円)」を頂きました。
2017年04月02日 14:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
13
4/2 14:20
締めは上野原駅北口の"一福食堂"で、「海のカキ丼(780円)」を頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ クマ鈴

感想

[コース]
藤野駅から上野原駅間が赤線の空白地帯になっていたので、春先の草花を探しつつ、陣馬山と生藤山の南に位置するマイナーな山々を歩いて赤線を繋ぐことにしました。
最高点が500m以下で、特に険しい箇所もない里山レベルの山々でしたが・・・小さな無名のピークが幾つもあるため、巻き道を使わないと意外にアップダウンが多かったです。
標識もしっかりしていたので、家族連れのハイキングにも向いていると思いますが・・・展望が余りない上、ルート上にベンチや東屋などの休憩できる場所がどこにもないのが難点かもしれません。

[展望・景色]
・岩戸山:木々に囲まれていて、南側に僅かに展望がある程度でした。
・小渕山:木々に囲まれていて、全く展望がありません。
・鷹取山:木々に囲まれていましたが、北側の陣馬山〜生藤山方面は見えました。

[動植物]
・岩戸山:無数のタチツボスミレが花を咲かせていました。シュンランの株も数多くありましたが、花を付けている個体はありませんでした。
・小渕山:小渕山の周辺にシュンランの株が多く、山頂の北側でシュンランの花を見つけました。また、ダンコウバイもあちこちで花を咲かせていました。
・鷹取山:岩戸山や小渕山に比べて花は少なかったものの、ヤマガラやエナガなどの野鳥が見られました。
・上野原駅:駅の北側の住宅地で、多数のアトリの群れが地上に降りて採餌していました。

[飲食・お土産]
スタート地点の藤野駅前のベイスターズマートで、藤野名物のユズを使った柚子ワイン(1500円)を買いました。
上野原の市街地に降りて、東山酒饅頭店で蒸したての粒あんの酒まん(85円)を頂いた後、締めは上野原駅北口の"一福食堂"で海のカキ丼(780円)を頂きました。

[その他]
今回もマスクしながらハイキングしましたが、おかげでくしゃみに悩まされることもありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2040人

コメント

春の花
こんばんわ!眺望ありの中央線沿線の山、
尾根歩きは4百mクラスの山とは思えぬ風格ですね。
花もシュンランが多いみたいだし、ジュウニヒトエも。
里にもカタクリと、この時期は行く場所に悩みますね
2017/4/3 23:06
Re: 春の花
yamaonseさん、おはようございます。

今回はスミレやシュンランなどの花を狙って登りましたが、両方とも見られて良かったです。
特にシュンランは、横浜市近郊だと中々見られない(※盗掘も酷い)ので、この機会に見られて良かったです。
ですが、もし花が空振りに終わっていても、酒まんだけは堪能してから帰ろうと心に決めていました(※花より団子)

また、今回の山行で、上野原駅近くにもカタクリが生えていると分かりましたが・・・この近くだと相模原市緑区の「城山かたくりの里」がちょっとした名所なので、来年あたりに行ってみたいなと考えています。
2017/4/4 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら