ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099944
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

東北遠征【西吾妻山】ゴンドラ山頂駅から西大巓を経て。

2017年04月05日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.5km
登り
822m
下り
808m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:08
合計
5:50
距離 8.5km 登り 822m 下り 817m
11:22
11:35
46
12:21
12:34
7
12:41
4
12:45
13:22
31
避難小屋付近で昼食休憩
13:53
13:57
61
14:59
ゴール地点
天候 快晴  とても暑い
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランデコスキー場に駐車
平日につき¥は無料
駐車場
空いてますね
2017年04月05日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:10
駐車場
空いてますね
注意喚起
2017年04月05日 08:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:21
注意喚起
チケット窓口
ゴンドラは登り2枚、
下りは1枚必要です
2017年04月05日 08:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:21
チケット窓口
ゴンドラは登り2枚、
下りは1枚必要です
買おうかな!
2017年04月05日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:23
買おうかな!
ゴンドラ乗車中
2017年04月05日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:39
ゴンドラ乗車中
ここからスタート
2017年04月05日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:40
ここからスタート
景色イイ
2017年04月05日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:43
景色イイ
右手むこうに目的地!
2017年04月05日 11:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:02
右手むこうに目的地!
西大巓
もう少し!
2017年04月05日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:13
西大巓
もう少し!
あれがコルか・・
2017年04月05日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:13
あれがコルか・・
西大巓にもモンスターいた
2017年04月05日 11:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 11:22
西大巓にもモンスターいた
西大巓山頂にて。
ココまでツボ足で来れた。
2017年04月05日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:23
西大巓山頂にて。
ココまでツボ足で来れた。
西吾妻山に向かって
西大巓を降下中
2017年04月05日 11:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:38
西吾妻山に向かって
西大巓を降下中
もうすぐかな
2017年04月05日 11:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:42
もうすぐかな
振り返って
西大巓を見る
2017年04月05日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:50
振り返って
西大巓を見る
ツレもバテ気味ですが
頑張ってます
2017年04月05日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:02
ツレもバテ気味ですが
頑張ってます
もう少し
2017年04月05日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:07
もう少し
モンスターアップ
2017年04月05日 12:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:20
モンスターアップ
到着!
2017年04月05日 12:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/5 12:25
到着!
山頂付近
2017年04月05日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:28
山頂付近
でかい=
2017年04月05日 12:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:29
でかい=
これも
2017年04月05日 12:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:29
これも
だれかに似ているな〜〜
2017年04月05日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:30
だれかに似ているな〜〜
でか!
2017年04月05日 12:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:32
でか!
お〜
2017年04月05日 12:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:33
お〜
いいですね
2017年04月05日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:34
いいですね
避難小屋付近。
昼食です
2017年04月05日 12:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:50
避難小屋付近。
昼食です
味噌汁と
2017年04月05日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:54
味噌汁と
帰りたくないな〜
2017年04月05日 13:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 13:21
帰りたくないな〜
イイ景色
2017年04月05日 13:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 13:42
イイ景色
群集
2017年04月05日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 14:03
群集
デカい
2017年04月05日 14:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 14:04
デカい
全体
2017年04月05日 14:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 14:04
全体
2017年04月05日 14:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 14:04
巨人
2017年04月05日 14:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 14:05
巨人
ツララ
2017年04月05日 14:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 14:08
ツララ
ようやく
ゴンドラ頂上駅
2017年04月05日 14:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:58
ようやく
ゴンドラ頂上駅
下界。
2017年04月05日 15:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:24
下界。
また来てね!
2017年04月05日 15:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 15:25
また来てね!
撮影機器:

装備

個人装備
MIテント泊ザック LA厳冬期登山靴 OR積雪期用ゲーター 登山用靴下 FTスキンメッシュソックス MO積雪期GTXパンツ ウール長袖アンダーシャツ(冬季用) BAGミドルシェル(フード有) MOソフトシェル(フード無) MO極薄インナー手袋 薄インナー(Wool)手袋 MOメリノウール厚手袋 MO防滴オーバーグローブ BD厳冬期2重グローブ 薄ネックウォーマー MO厚ネックウォーマ ダウン防寒着 毛帽子 【用具】 ツエルト1式 行動食類 昼食 MO火器ジェットボイル 防水マッチ 着火ライター ビクトリノックスPD メディカルセット BDヘッドライト GA-GPS550 カメラ 山ラジオ BDストック コンパス 行程/国土地理院地形図(磁気偏角) 腕時計 携帯電話(予備Liバッテリー) 偏光サングラス ミラー 火打石 日焼止 休憩クッション 【冬期用品】 MAビーコン LIFI-アルミショベル MOゴーグル サーモス保温瓶 ワカン MOチェーンスパイク

感想

今回は霧氷モンスターを見たくて遠征してみました。
ひとまず第一の目標は吾妻山へ。
富山からは4時間程で行けるので割と近いですね。
登山口はグランデコからに。
ココはゴンドラとリフトを乗り継げばモンスターへ近場でしたので
いろいろ計画し〜実行へ!

当日、、チケット購入の段階で、ゴンドラの後に乗り継ぐ予定の
第4リフトが運行終了済みとな?・・・・えっ!?_聞いてない!
ちょっとガーンでしたけど、いつも地元の雪山で遊んでいるので、
これくらい距離増えても・・・・
な、事で、、気を持ち直して登山へ。

ゴンドラ山頂を下りたら、右手の林付近を直登へ。
しかし今日は暑い!!
最初、ワカンで少し登ってみたが、ツボ足で行けそうなんで、
ツボ足で第四リフト頂上へ。で、、、
ここからは樹林帯なんで、沈みそうなんで再度ワカン装着へ。
しかし!またまた意外とツボ足でも行けそうなんで、ワカン外して
西大巓までツボ足で登れました。
先行者らしき、計スキー5名の薄っすいトレースありましたが、
強烈な直射日光のお蔭で、トレース消えてましたね。。。
山頂手前のニセ山頂を右に近道トラバースして西大巓へ。
結局、第四リフト頂上から90分もかかり西大巓の山頂に。
このへんも手前もモンスター、ちょっと溶け気味ですが群生。
ここでツレも疲れ切ってたけど、もう60分で西吾妻山に着くので
10分休憩して再度歩き出せた。

山頂から高度80m程下って、そこから高度100mあがれば西吾妻山。
所用時間1時間弱で、よ〜うやく西吾妻山に!!!
人気有るわけだ!!たしかに!モンスター多いですね。
来た甲斐ありました!
ツレも感動の様です。
たっぷり堪能した後、ちょっと下の避難小屋へ昼休憩へ。
モンスター眺めながら昼食もイイもんですね〜〜
そして避難小屋から30分で西大巓に。そして60分でゴンドラ頂上駅に。
最終ゴンドラ時間は16時でしたので、ちょっと急ぎ気味に。

今日は暑過ぎなんで、ウール長袖アンダー1枚で西大巓まで
登ってしまった。ほぼ夏山仕様か??

日焼けが4/7朝でも痛い・・日焼け止めしていたのに〜〜〜(+o+)

今回はモンスター見れて良かった。
ちょっと溶け気味ですが、満足です。
次回はもっと早く来よう!
ココはとても気に入った山。
また絶対に来ます♪〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら