記録ID: 1100972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
千回沢山・不動山目指すも敗退
2017年04月04日(火) 〜
2017年04月05日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:26
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:45
距離 9.8km
登り 1,133m
下り 227m
5:36
585分
スタート地点
15:21
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:31
距離 4.9km
登り 117m
下り 900m
6:32
211分
宿泊地
10:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪はしっかりあります・ 登山ポストはありません |
写真
感想
2015年に広野ダムに来たときは雪が降ってきて諦める、同年4月初めに徳山ダムの奥から挑戦するも水量が多く渡渉できず断念、今回こそと思ったのだがテント泊となると荷物も重く年齢的、体力的にも無理だと思う。
素晴らしい展望を眺めながら夕日もご来光も眺められ満足な二日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無事に下山されて何よりです。
不動への稜線はかなり雪庇が出ていて、行けたかどうか心配しておりました。
今年は雪が多いですね…。
それでもサイコーの景色でした。
幕営とはうらやましかった…夕陽と朝焼けはすばらしかったことでしょうね
akakiriusagi さん今晩はコメントありがとうございます。
見えないクラックに落ちたりしたもんですから諦めましたが満足してます。
夕日を見ながらお酒を飲むのが何とも言えない至福の時でした。
山頂からロボットピークへの稜線を登ってこられるのを見ていました。
途中ですれ違えるかなと思いましたが、間に合わなかったのですが、声かけに気づいていただけてうれしかったです。同じ山域にいることだけで同士のようで、心の中で応援していました。
千回沢山・不動山には岐阜県側からもトライされたのですね。今回は目指す山頂には到達できなくても、素敵な場所でテント泊をされましたね。うらやましい。テントを持っての縦走は大変ですが、それだけの素晴らしさがありますね。私もやってみたいです。
本当に頑張りましたね。山頂までいけれなくても、5年こしにあらゆる努力されているのをみてきました。今回テント泊した所がyutakaさんのゴールにしてください。無理をされませんように
hirohiro55さんこんばんは、心遣いありがとうございます。でもまだ機会があれば挑戦したいと思っています。生きてる限りは前向きに行きたいと思っていますので宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する