記録ID: 8009401
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
残雪期「笹ヶ峰と天草山周回」一人旅
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:42
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,590m
コースタイム
天候 | 快晴日差し強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大河内廃村迄も残雪続く |
その他周辺情報 | 敦賀市内で風呂と食事 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
細ロープ15mとカラビナ3枚、シュリンゲ2枚
|
---|---|
備考 | 日除け対策〜ピッケルとロープ類は使用せずも単独なので非常用に必要! |
感想
今年は二ヶ月間、山から遠ざかる…3月に入るとリーダーから笹ケ峰計画を告げられ行くも足も心もついて行かれず途中敗退
…2回目は自分のペース配分で歩きたく単独で挑むも美濃俣丸迄で引き返す。
今年最後のチャレンジと3回目を計画するが前日まで、天候不順な日々が続き気をもむ!前日は仕事を終えると自宅へ帰り仮眠1時間と食事を済ませ向かう登山口の広野ダムトイレ前へ着くと私だけでした〜疲れも無いので計画より早く歩き始めた
「笹ケ峰へ11時のタイムリミットで天草山へ周回する」
オーバーすればピストンと決めてました!
…天気は晴天予想なので水分を2リットルと行動食を多めに持つ
…普段のトレーニングは脚腰中心に行なっています。
ただ今回が成功したのは残雪が多くて助かる
それとも、山の神様の憐れみ?
あとは、昔ながらの失敗は成功の元…です。行く度に改善や工夫を重ねました〜徐々に山に親しみさえ感じられ恐怖心が薄まる。私の欠点は歩くスピードが遅い…特に下りは更に駄目です
それでも好奇心は強く
山はピストンより周回ルートを好む習性!
夜間登山はそれほど苦にならない等です
それと追い越された男性のトレースに感謝します
山頂で撮って貰った写真は宝物
です…以上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する