ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6029010
全員に公開
沢登り
北陸

【秋沢始め】 奥美濃 長シン谷(焼小屋谷)〜笹ヶ峰

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
10.7km
登り
1,090m
下り
1,091m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:35
合計
7:39
6:22
38
スタート地点
7:00
7:00
90
長トコ谷出合
8:30
8:30
98
焼小屋谷出合
10:08
10:30
36
11:06
11:08
24
11:32
11:43
138
14:01
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広野ダム先の林道をいけるところまで
(堰堤マーク300m手前に駐車スペースあり)
砂利道となり少々道は悪い
コース状況/
危険箇所等
今回は沢慣れした2人だったのでザイルは出さなかったが、初級者がいる場合、滝の巻きや直登でザイル、お助けを出すべし
その他周辺情報 今庄スキー場の温泉が休業のため、敦賀きらめき温泉へ
2023年10月08日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:42
2023年10月08日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:46
2023年10月08日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:48
2023年10月08日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:02
2023年10月08日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:03
2023年10月08日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:03
2023年10月08日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:04
2023年10月08日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:05
2023年10月08日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:05
2023年10月08日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:14
2023年10月08日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:21
2023年10月08日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:27
2023年10月08日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:32
2023年10月08日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:15
2023年10月08日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:18
2023年10月08日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:19
2023年10月08日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:23
2023年10月08日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:31
2023年10月08日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:32
2023年10月08日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:34
2023年10月08日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:41
2023年10月08日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:44
2023年10月08日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:46
2023年10月08日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:47
2023年10月08日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:41
2023年10月08日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:46
2023年10月08日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:10
2023年10月08日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:18
2023年10月08日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:32
2023年10月08日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:32
2023年10月08日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:36
2023年10月08日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:03
2023年10月08日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:06
2023年10月08日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:10
2023年10月08日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:30
2023年10月08日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:56
2023年10月08日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:41
2023年10月08日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:19
2023年10月08日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:53
2023年10月08日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:01
2023年10月08日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:01

感想

10月の三連休は直前の仕事に忙殺され、その上天気も微妙・・・
たまたま会の人のどこかの沢へというお誘いに乗って、マイナー沢を行先に提案。
記録が少ない沢だがどうなることやら。

21時に京都駅集合で福井を目指す。
道の駅河野に日付が変わる前位に到着して5時間くらい仮眠。
4時半起床で今庄のファミマによりながら、広野ダムを目指す。

広野ダムからさらに林道を進むのだが、入って間もなくダートとなり慎重に進む感じ。
大河内村跡を通り過ぎて、あと少しで堰堤というところで駐車スペースが出てくるのでおとなしくここからスタート。

林道終点は支沢とぶつかっていて沢に入りにくいので、少し戻ったあたりから入渓。
広葉樹の中を進む渓、奥美濃らしい感じだ。
小滝を2つくらいこなし、1時間くらい進むと滝ヶ谷と長トコ谷と別れる二股へ。

右股の長トコ谷へ進むと早速、3段30mの滝が現れる。
下2段は右岸から直登できるが、3段目は1番大きい直瀑
つるんとしていて登れる感じではない。洗濯機みたいな釜の上を左岸の急斜面を登って巻く。
その上にも形のいい滝があるが、これは簡単に直登できる。

そこからしばらくは平凡だが、サワグルミや大きなカツラの木もあり癒しの森を進む。
600m付近に5mの直瀑。これも美しいが直登はできないので左岸巻き。
少し手前から5mくらい直上し、岩場のバンド状を進むのだが、直上部分が急な上に、バンドに上がるところがちょっと微妙。
シュリンゲを灌木に投げかけてホールドの足しにしてよいしょと上がる。
初級者がいるならザイルを出しても良い。
掴むものはそこそこあるが、微妙な足元のバンドをトラバースして滝上に出る。

少し一息入れて進むと屈曲に再び滝が懸かる。3段25mの滝だ。
これも下2段を右から直登して最後の一つを左岸巻き。
ガレガレの斜面を登っていきぶちあった岩棚の基部をトラバースして灌木を頼りに沢身に下りる。ぴったり落ち口にでるので要注意。

幅広のナメ滝に癒されながら進むと焼小屋谷出合へ。
思ったよりも沢の規模が小さいが進むとすぐに2段10mくらいの滝が現れる。
若干水を浴びながらステミングっぽく突破。
その後もちょこちょこ小滝を登る。

800m付近にも2段の滝がある。1段目はスタンスがちょっと微妙な感じ。
2段目は右岸から直登できるが、存外濡れた。

900m過ぎたくらいで水流が怪しくなってきたので汲む。結局960mくらいで枯れてしまう。
枯滝をいくつか越えて、1000mの二股。
ここをすぐに左に取って登るとガレガレの微妙な沢を登る羽目に。ちょっと大きな岩を落としかけてヒヤッとしたりしながら詰めていくと、沢型がなくなってしまう。
仕方がないので左にトラバースすると沢型が。
どうやらもう一本奥の沢型詰めるのが正解だったようだ。

ガレガレの沢型を落石に注意しながら詰めていく。
1100mくらいにつるんとした滝が現れて直登できなさそうなので、右岸のリッジを登って巻く。
その先も屈曲しながら枯滝が懸かっていたので、結構リッジを登ってから沢身に復帰する羽目となる。

あとは、平凡なガレ滝を詰めていくだけだが稜線まで藪漕ぎなしで飛び出せるのはなかなか気持ちがいい。
ブッシュを一漕ぎして笹ヶ峰へ。三角点は藪の中だが、東側に出ると展望が良く、山深い奥美濃を一望することができる。
進むロボットピーク方面も気¥持ちが良さそうだ。

そんなこんなで下山開始。尾根の東側をだいたい腰丈くらいのササの中の踏み跡を辿りながら歩いていく。
灌木が生えている箇所は、踏み跡が分かりにくくなり多少藪漕ぎを強いられるが、普段の奥美濃の藪漕ぎからすると、苦にもならない程度。
逆に笹原が優占する稜線上は、なかなかに気持ちがいい感じだ。積雪期にも来てみたい。

そんなこんなでロボットピーク。
ロボット尾根は真尾根から離れないように踏み跡を辿る感じ。思い出したかのようにテープがついていたりもするが、歩きやすいと思って適当に踏み跡らしきものを追うと尾根を外れてしまうことがあるので要注意。
1050mの少し手前でササが高さ密度ともにピークを迎えるが、踏み跡をしっかりと辿れば藪漕ぎにはならない。

別の記録にもあるが1050mから下はササ藪は消え、踏み跡も分かりやすくピンクテープも多くなる。
多少急だがだーっと下ろしていき、最後の最後の素敵なお土産を確保しながら、丸木橋なんかを渡って林道に上がると、ほぼほぼ駐車地点だった。

そんなこんなでマイナー沢らしいマイナー沢だったがちょうどいい感じだ。
今庄の温泉が臨時休業中なので、初めて敦賀IC近くの温泉に入り京都への帰路についた。」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら