ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1104215
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

[大分] 吉備山

2017年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
2.8km
登り
221m
下り
226m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:11
合計
1:21
12:22
11
駐車スペース
12:33
12:38
3
北尾根に取り付いて戻った箇所
12:41
12:41
3
吉備山 登山口
12:44
12:44
13
12:57
12:57
5
南尾根取り付き
13:02
13:08
17
吉備山
13:25
13:25
2
13:27
13:27
10
吉備山 登山口
13:37
13:37
6
尺間神社
13:43
駐車スペース
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
せっかくの快晴なので時間遅いですが別府の吉備山まで。地図では朝見神社左手の道から登山口まで行けそうでしたが、途中道も細くなり落石もゴロゴロしてるので引き返し、朝見神社裏手側駐車場の方の道から登山口近くに進みました。
2017年04月14日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:06
せっかくの快晴なので時間遅いですが別府の吉備山まで。地図では朝見神社左手の道から登山口まで行けそうでしたが、途中道も細くなり落石もゴロゴロしてるので引き返し、朝見神社裏手側駐車場の方の道から登山口近くに進みました。
変形の四辻路辺りに駐車スペースがあったので車を止め、歩きで画像の道へ進みます
2017年04月14日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:22
変形の四辻路辺りに駐車スペースがあったので車を止め、歩きで画像の道へ進みます
墓地を抜け、10分ほど進むと特に印はないですが、よく見ると確かに踏み跡のある北尾根取り付き点。
2017年04月14日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 12:33
墓地を抜け、10分ほど進むと特に印はないですが、よく見ると確かに踏み跡のある北尾根取り付き点。
ここから北尾根沿いに途中に祠を経由して山頂まで行けるようですが
2017年04月14日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:33
ここから北尾根沿いに途中に祠を経由して山頂まで行けるようですが
帽子と手袋を忘れてきたので鬱蒼とした枝払いがきつく、引き返して普通の登山口に向かいます
2017年04月14日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 12:36
帽子と手袋を忘れてきたので鬱蒼とした枝払いがきつく、引き返して普通の登山口に向かいます
5分ほど歩いて登山口。よーーーく見ると登山口の札がかかってます(画像左上かまぼこ板状)。ここまで車で来ることもできますが特に駐車スペースもないので歩きで来た方が良いです
2017年04月14日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/14 12:41
5分ほど歩いて登山口。よーーーく見ると登山口の札がかかってます(画像左上かまぼこ板状)。ここまで車で来ることもできますが特に駐車スペースもないので歩きで来た方が良いです
登山口に入ると道はしっかりありますが、倒木など多少荒れています
2017年04月14日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:42
登山口に入ると道はしっかりありますが、倒木など多少荒れています

ここから東進して北尾根に取り付くことも出来るようですが、漕ぎ漕ぎ大変そうなので道なりに南尾根を目指します
2017年04月14日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 12:44

ここから東進して北尾根に取り付くことも出来るようですが、漕ぎ漕ぎ大変そうなので道なりに南尾根を目指します
南尾根取り付きに進む道中、道は分かりやすいですが倒木や下生えなどそれなりに鬱蒼とはしてますので結構寂しい道のりです
2017年04月14日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 12:48
南尾根取り付きに進む道中、道は分かりやすいですが倒木や下生えなどそれなりに鬱蒼とはしてますので結構寂しい道のりです
2017年04月14日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:52
南尾根取り付き点
小さい看板あり
2017年04月14日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:57
南尾根取り付き点
小さい看板あり
踏み跡と赤テープを頼りに登ります
そこそこに急登ですが登りやすい道です
2017年04月14日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 12:58
踏み跡と赤テープを頼りに登ります
そこそこに急登ですが登りやすい道です
空が出てきたら
2017年04月14日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 13:02
空が出てきたら
吉備山。
取り付きから10分もかからず山頂です
2017年04月14日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/14 13:03
吉備山。
取り付きから10分もかからず山頂です
東方向に進むとちょっとした巨石群あり
2017年04月14日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 13:08
東方向に進むとちょっとした巨石群あり
北尾根から帰れないか見てみますが、おとなしく来た道で戻りましょう
2017年04月14日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 13:08
北尾根から帰れないか見てみますが、おとなしく来た道で戻りましょう
赤テープは目立つ具合ではないですが、結構しっかりと付いており注意深く見ていれば道中見失うことは無いと思います
2017年04月14日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 13:10
赤テープは目立つ具合ではないですが、結構しっかりと付いており注意深く見ていれば道中見失うことは無いと思います
吉備山までの道は、石垣等もあり結構しっかりとした道です。昔はそれなりに往来のあった道なんでしょうなぁ
2017年04月14日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 13:18
吉備山までの道は、石垣等もあり結構しっかりとした道です。昔はそれなりに往来のあった道なんでしょうなぁ
祠に戻ってきたら登山口はすぐそこ
お邪魔いたしました
2017年04月14日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 13:25
祠に戻ってきたら登山口はすぐそこ
お邪魔いたしました
登山口。
この道を更に進めば向平山へ行けるので、近いうち行ってみよう
2017年04月14日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 13:26
登山口。
この道を更に進めば向平山へ行けるので、近いうち行ってみよう
駐車スペースへ戻るまでのテクテク道よりの別府展望
2017年04月14日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/14 13:29
駐車スペースへ戻るまでのテクテク道よりの別府展望
鹿鳴越連山も縦走せないかん
2017年04月14日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 13:29
鹿鳴越連山も縦走せないかん
途中、尺間神社への脇道があったので立ち寄ってみる
2017年04月14日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 13:31
途中、尺間神社への脇道があったので立ち寄ってみる
2017年04月14日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 13:32
あら〜
2017年04月14日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/14 13:34
あら〜
良い按配です
2017年04月14日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/14 13:37
良い按配です
山頂で食べようとパンを買ってきてましたが、少し寂しかったので朝見神社に立ち寄る
2017年04月14日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/14 14:09
山頂で食べようとパンを買ってきてましたが、少し寂しかったので朝見神社に立ち寄る
御朱印
2017年04月14日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/14 15:38
御朱印
パン屋さんPetitPur(プチピュー)のパンをうららか陽気の中食す
2017年04月14日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/14 14:12
パン屋さんPetitPur(プチピュー)のパンをうららか陽気の中食す
全粒粉や自然素材に拘ったここのパンは本当に最高に美味しいので熱心におすすめ。週1は買いに行ってしまってます
2017年02月21日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 11:50
全粒粉や自然素材に拘ったここのパンは本当に最高に美味しいので熱心におすすめ。週1は買いに行ってしまってます
春日神社の鳥居を背中に前方路地入ってすぐ左手(隣が花屋さん)。ただし、昼過ぎには売り切れ状態になる事も多いです・・
2017年02月21日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 12:31
春日神社の鳥居を背中に前方路地入ってすぐ左手(隣が花屋さん)。ただし、昼過ぎには売り切れ状態になる事も多いです・・
撮影機器:

感想

すこぶる快晴
夜明け前から元気出して文殊山に行くつもりが起きたら10時。知ってた。
夕方まで寝たり起きたりグダグダやっててはいつも通りなので
気力を奮い起こして以前から気になっていた吉備山に来てみました。
結構な里山低山ですので藪漕ぎやら大変かなぁその時は帰るかなぁと
あまりやる気も出せず来てしまいましたが、しっかりと道も付いており程よい探検気分と
達成感を味わうことが出来、大変に気持ち良い山登りをさせていただきました。
この勢いのままもう少し頑張りたい所存です!です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら