ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3201618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

碧天の凶日(吉備山・耳取山・小鹿山・土橋・千峰)

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
19.4km
登り
1,192m
下り
1,188m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:43
合計
5:12
8:25
8:31
5
8:36
8:36
5
8:41
8:43
5
8:48
8:51
15
9:06
9:09
24
9:33
9:36
72
10:48
10:54
8
11:02
11:04
20
11:24
11:31
42
12:13
12:13
7
12:20
12:27
14
12:41
12:45
16
13:01
13:01
21
13:22
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両郡橋地域広場に駐車。
桜の季節でなければ快適に停められますが、地元車優先。
コース状況/
危険箇所等
最悪です。
もう二度と登りません。
その他周辺情報 下山後のダニ取りで精神力全部もってかれました。
もうやだ。
両郡橋地域広場からスタート。
ぴーかんで気持ちのいい朝です。
2021年05月23日 08:09撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 8:09
両郡橋地域広場からスタート。
ぴーかんで気持ちのいい朝です。
別府一周歩道で歩いた道を歩く。
2021年05月23日 08:15撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 8:15
別府一周歩道で歩いた道を歩く。
金比羅神社入り口。
魅惑の青鳥居。
2021年05月23日 08:23撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:23
金比羅神社入り口。
魅惑の青鳥居。
それなりの道なので少なくてもスニーカーで。
2021年05月23日 08:24撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:24
それなりの道なので少なくてもスニーカーで。
別府市内一望できます。
2021年05月23日 08:26撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 8:26
別府市内一望できます。
早くも1座目「浜脇金比羅山」
2021年05月23日 08:26撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:26
早くも1座目「浜脇金比羅山」
ささっと次に行きましょう。
2021年05月23日 08:35撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:35
ささっと次に行きましょう。
迫の銭井戸。
綺麗な涌き水ですが、生水はちょっと。
2021年05月23日 08:42撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:42
迫の銭井戸。
綺麗な涌き水ですが、生水はちょっと。
ようやく到着尺間神社。
2021年05月23日 08:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 8:46
ようやく到着尺間神社。
めちゃくちゃ滑る石段を登ります。
2021年05月23日 08:46撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:46
めちゃくちゃ滑る石段を登ります。
尺間様。
お参りする。
2021年05月23日 08:50撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 8:50
尺間様。
お参りする。
こちらはお地蔵様。
2021年05月23日 08:53撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 8:53
こちらはお地蔵様。
他の人の記録だと、一度降りてからコルにアクセスしていたけど、今回は直登してみます。
2021年05月23日 08:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 8:55
他の人の記録だと、一度降りてからコルにアクセスしていたけど、今回は直登してみます。
薮っぽくはない。
けど快適でもない。
2021年05月23日 09:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:04
薮っぽくはない。
けど快適でもない。
2座目「吉備山」
2021年05月23日 09:07撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 9:07
2座目「吉備山」
正規道で下る。
ここを右折が正しい道だけど、耳取山まで直登してみます。
2021年05月23日 09:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:11
正規道で下る。
ここを右折が正しい道だけど、耳取山まで直登してみます。
このルート絶対にオススメは出来ません。
遠回りになっても正規道を歩くべきです。
2021年05月23日 09:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:24
このルート絶対にオススメは出来ません。
遠回りになっても正規道を歩くべきです。
しばらく木漏れ日ロード。
2021年05月23日 09:27撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 9:27
しばらく木漏れ日ロード。
耳取山へはここから入ってみます。
2021年05月23日 09:29撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:29
耳取山へはここから入ってみます。
少々荒れ気味。
道は・・・・わかりやすくはないです。
2021年05月23日 09:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:30
少々荒れ気味。
道は・・・・わかりやすくはないです。
3座目「耳取山」
大量のブユが湧いていたのでさっさと下山。
2021年05月23日 09:33撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 9:33
3座目「耳取山」
大量のブユが湧いていたのでさっさと下山。
炎天下で結構体力持って行かれる。
2021年05月23日 09:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:50
炎天下で結構体力持って行かれる。
以前断念した小鹿山東尾根ルートに挑戦します。
2021年05月23日 09:56撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 9:56
以前断念した小鹿山東尾根ルートに挑戦します。
ここから登ります。
2021年05月23日 10:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 10:04
ここから登ります。
まともな道はここまで。
2021年05月23日 10:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 10:08
まともな道はここまで。
・・・・。
マダニ地雷を踏んでしまった。
こればっかりは運とは言え、対処でもう疲れ果ててしまいました。事故現場は最後から2枚目に貼ってあるので、自己責任で見てください。集合体恐怖症の人は発狂します。
2021年05月23日 10:27撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 10:27
・・・・。
マダニ地雷を踏んでしまった。
こればっかりは運とは言え、対処でもう疲れ果ててしまいました。事故現場は最後から2枚目に貼ってあるので、自己責任で見てください。集合体恐怖症の人は発狂します。
こうなった異常はしかたがない。完全除去は不可能なので、応急処置して先へ進む。
2021年05月23日 10:33撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 10:33
こうなった異常はしかたがない。完全除去は不可能なので、応急処置して先へ進む。
なんだか不運は続くようで。
このルート上でマムシを2回目撃しました。
アオダイショウやジムグリは結構見かけるけど、マムシ2連続は初めてです。
2021年05月23日 10:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 10:44
なんだか不運は続くようで。
このルート上でマムシを2回目撃しました。
アオダイショウやジムグリは結構見かけるけど、マムシ2連続は初めてです。
へとへとで小鹿山到着。
2021年05月23日 10:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 10:48
へとへとで小鹿山到着。
4座目「小鹿山」
2021年05月23日 10:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 10:49
4座目「小鹿山」
少年自然の家方向に降ります。
2021年05月23日 10:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 10:57
少年自然の家方向に降ります。
施設の裏に降りる道はまだ通行止めでした。
2021年05月23日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:04
施設の裏に降りる道はまだ通行止めでした。
気を取り直して次へ。
2021年05月23日 11:08撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:08
気を取り直して次へ。
直進で隠山・柳集落だけど、ここは作業道へ。
2021年05月23日 11:18撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:18
直進で隠山・柳集落だけど、ここは作業道へ。
炎天下で暑い。
2021年05月23日 11:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:20
炎天下で暑い。
展望はすごくいいです。
2021年05月23日 11:22撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 11:22
展望はすごくいいです。
せっかくなので土橋三角点へ。
2021年05月23日 11:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:27
せっかくなので土橋三角点へ。
土橋三角点。
山・・・なのかな。
2021年05月23日 11:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:27
土橋三角点。
山・・・なのかな。
縦走路を歩く。
2021年05月23日 11:32撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:32
縦走路を歩く。
鉄塔巡視路を使っているので、それなりに道はあります。
2021年05月23日 11:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:37
鉄塔巡視路を使っているので、それなりに道はあります。
まだまだ不運は続くようで。
カメラのファインダーのアイピースがなくなっていました。
なくすのは2回目。安いものでもないしショック。
2021年05月23日 11:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:44
まだまだ不運は続くようで。
カメラのファインダーのアイピースがなくなっていました。
なくすのは2回目。安いものでもないしショック。
もうやけくそです。
2021年05月23日 11:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:50
もうやけくそです。
初めて出てきた赤テープ。
2021年05月23日 11:51撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 11:51
初めて出てきた赤テープ。
いきなり茶畑に出ました。
2021年05月23日 11:55撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 11:55
いきなり茶畑に出ました。
農道を歩く。
2021年05月23日 11:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 11:57
農道を歩く。
ようやく舗装道です。
2021年05月23日 12:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:01
ようやく舗装道です。
立派なトイレがありました。
2021年05月23日 12:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:05
立派なトイレがありました。
鳥越峠。
2021年05月23日 12:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:12
鳥越峠。
ここからが今回の調査標的の「千峰」に登る。
2021年05月23日 12:14撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 12:14
ここからが今回の調査標的の「千峰」に登る。
笹を突破したらわかりやすい尾根にでました。
2021年05月23日 12:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:17
笹を突破したらわかりやすい尾根にでました。
5座目「千峰」
ちょっと拍子抜けです。
2021年05月23日 12:18撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 12:18
5座目「千峰」
ちょっと拍子抜けです。
小さな木の札がかかっていて「鳥越峠」と書かれていました。
2021年05月23日 12:19撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:19
小さな木の札がかかっていて「鳥越峠」と書かれていました。
調子乗って下りすぎると、民家の裏に出そうです。
そうなったら完全に住居侵入となるので、注意してください。
2021年05月23日 12:36撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:36
調子乗って下りすぎると、民家の裏に出そうです。
そうなったら完全に住居侵入となるので、注意してください。
今回の目的は小鹿山→高崎山縦走路の確立だったけど、この車の数、不運続きで嫌になったので、今回はパスで赤松方向にエスケープします。
2021年05月23日 12:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:42
今回の目的は小鹿山→高崎山縦走路の確立だったけど、この車の数、不運続きで嫌になったので、今回はパスで赤松方向にエスケープします。
ここから下る。
2021年05月23日 12:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 12:44
ここから下る。
前からすごいスピードで何かが飛んできて顔にヒット。
よくよく見たらキイロスズメバチでした。
もうなんか笑えてきた。
2021年05月23日 12:53撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/23 12:53
前からすごいスピードで何かが飛んできて顔にヒット。
よくよく見たらキイロスズメバチでした。
もうなんか笑えてきた。
赤松の岩穴地蔵群。
2021年05月23日 13:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 13:00
赤松の岩穴地蔵群。
晴天と高崎山。
登れなかったけど、悔いはないです。
2021年05月23日 13:02撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 13:02
晴天と高崎山。
登れなかったけど、悔いはないです。
ようやくここまで降りた。
2021年05月23日 13:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/23 13:13
ようやくここまで降りた。
下山。
このルート心底オススメしません。
2021年05月23日 13:22撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 13:22
下山。
このルート心底オススメしません。
ガムテープで全身をぺたぺた。
あれだけ落としたのに、数百匹クラスで現存していました。
洗濯も特殊な方法でやらないといけないし、これからがおっくうです。
2021年05月23日 13:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/23 13:30
ガムテープで全身をぺたぺた。
あれだけ落としたのに、数百匹クラスで現存していました。
洗濯も特殊な方法でやらないといけないし、これからがおっくうです。
【閲覧注意】
この汚れに見える茶色い粒すべてが孵化したばかりのマダニの幼体です。数千、下手したら万はいるかもしれません。こうなった場合手で払ったりしたら収拾不能なほどに悪化するので、特殊な対処が必要です。
2021年05月23日 10:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/23 10:15
【閲覧注意】
この汚れに見える茶色い粒すべてが孵化したばかりのマダニの幼体です。数千、下手したら万はいるかもしれません。こうなった場合手で払ったりしたら収拾不能なほどに悪化するので、特殊な対処が必要です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

 なかなか見かけない、小鹿山から高崎山への縦走記録。地形図を見る限り平坦ではあるが尾根で繋がっているので、状態確認も兼ねて、以前から計画していたルートでした。本当は冬場の下草とマダニが少ない時期に行く予定が、いろいろと立て込んでこの時期に。これ以上ずれると踏破不能になる可能性を考えて、5月の最後の今日に出発。
 連日雨続きで天気が心配でしたが、雲一つない快晴。逆に暑くて脱水が心配になるほどでした。でもね。今日に限っていつもの数倍のアクシデントに見舞われ登山を楽しむどころではなかった。リアルのほうでもそんなにうまくいってないに加えて、こんなに楽しくない、帰りたいと思ったのは初めてです。こんな日に粘って事故に遭っても仕方がないので、早々に下山しました。結果目的の達成は出来ませんでしたが、以前から気になっていた千峰の状態も分かったし、収穫はそこそこあったかな。
 今年って今までと比べて害虫、害獣の発生が多い気がします。正直もう1000m以下の山には登れない時期ですね。来週からは場所をよく選んでいこうと思います。

大分県主要山岳丘陵一覧 (375/1077)
No.140 小鹿山(志高・高崎)
No.145 耳取山(志高・高崎)
No.146 吉備山(志高・高崎)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら