記録ID: 1104482
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
山スノボデビュー!!谷川岳〜芝倉沢滑降
2017年04月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:48
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 982m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:46
距離 12.7km
登り 982m
下り 1,604m
13:10
14:30
47分
芝倉沢ドロップポイント
17:00
25分
土合橋
17:29
ゴール地点
天候 | 晴れ ![]() 風も弱く汗ばむ陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■天神平〜谷川岳〜一ノ倉岳 谷川岳山頂まではトレースばっちり。 一ノ倉岳への途中からノートレース。雪庇を意識しつつトラバース 気味にルートをとりました。踏み抜きはなく沈んでも脛くらい。 ■芝倉沢 ノドまでは快適な斜面。凍結もなし(表面がうっすら凍っているくらい) ノドからはデブリランド。滑りが下手なので、基本横滑りで安全に、 やばそうなところは板を外しました。 虹芝寮からは平坦になるが、板が滑らず全力必死のストック漕ぎスケ ーティング。この平坦部分が一番疲れました…。 |
その他周辺情報 | 鈴森の湯@750円 |
写真
装備
個人装備 |
スノーボード一式
アイゼン ピッケル(未使用) |
---|
感想
今年2月スノーボード本格開始。木の葉滑りしかできなかったけど、シーズンの集大成として芝倉沢から無事降りてくることができた。
ドロップポイントで一緒になったボーダーお二人に色々とアドバイスをいただき、助けていただき降りてくることができました。マチガ沢滑った経験があるというブッとんだ方でしたw
滑るというよりも板で下ってきた感じですが、それでも全力出し切って、大満足の山スノボデビュー戦でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する