記録ID: 1105294
全員に公開
ハイキング
丹沢
春の丹沢【塔ノ岳】
2017年04月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:41
距離 11.5km
登り 1,226m
下り 1,227m
15:05
6:23 菩提峠
7:13 日本武尊の足跡
7:36 二ノ塔
7:54 三ノ塔
8:00 三ノ塔地蔵菩薩
8:22 烏尾山荘
8:29 烏尾山
8:52 行者ヶ岳
9:17 政次郎ノ頭
9:30 書策新道分岐
9:56 新大日
10:10 木ノ又小屋
10:13 木ノ又大日
10:55 塔ノ岳
7:13 日本武尊の足跡
7:36 二ノ塔
7:54 三ノ塔
8:00 三ノ塔地蔵菩薩
8:22 烏尾山荘
8:29 烏尾山
8:52 行者ヶ岳
9:17 政次郎ノ頭
9:30 書策新道分岐
9:56 新大日
10:10 木ノ又小屋
10:13 木ノ又大日
10:55 塔ノ岳
天候 | 晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場があるので注意です。ストックは仕舞った方が良いかと |
その他周辺情報 | 湯楽の里 相模原店でひとっぷろ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
ポール
|
---|---|
備考 | 水は0.5のペットボトルお茶と0.6の水。水が半分以上余るくらいで、ちょうど良かったです |
感想
久々の丹沢。大倉ルートは行ったことがあるので、今回は菩堤峠ルートに挑戦です。登り降りが多く精神的にシンドイですが、案外さっさり登れた感じがします。・・・もちろん、楽ではありませんでしたが。
霞がかかっていたり少し降られたりもしましたが、気持ち良い春山を満喫出来たと思います。丹沢の他の山も、色々行ってみたいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する